早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

[2022年度] 2月10日 国語:専修大学 受験BBS


[1]あ sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/10 11:47
易化{emj_ip_0106} 難化{emj_ip_0107}
ID:MGIyODA5N
#浪人生掲示板 103 35



[277]↑さっきと同じ人 sp/iPhone ios15.1
2022/02/11 14:06
ここまで丁寧に説明しても分からないおバカさんが居ると思うので、問5@がなんで違うのかを次に見ていきます。

問5@「沖縄の自然に囲まれて、お酒を飲み三味線と太鼓に合わせて歌いながら」が『ほうとして生きている状態』に当てはまると思いがちですが、

「三味線と太鼓に合わせて歌いながら」の部分が具体例になっており、本文@〜F段落のまとめの『ほうとして生きている状態』を表すには不十分であり、まとめの答えの部分に具体例が入ってると不正解になる事がほとんどだから。
これらの理由により×を付けれると思います。


また問5@「あるがままの人生」が『ほうとして生きている状態』にあてはまりません。

「あるがままの人生」とは思い通りにいくこと。
ならなぜ首里城は焼け落ちてしまったのか?
そして生老病死と比較すると、

生老病死は仏教用語で、
苦は「苦しみ」という意味ではなく「自分の思うようにならないこと、
(首里城が焼け落ちることは人々が望んでいた事であるはずがありません。)
また、(本文に記載なし後日調べたことによると)ブッタは修行の末に人間自身の心の内にある「執着(本文では8段落以降に人間の本性である欲望)という煩悩を克服しました。」とありました。

試験後に「生老病死」と調べた所、調べれば調べるほど本文に関係のある言葉である事が判明しました




長くなってしまいましたが、まとめると、『ほうとして生きている状態』のまとめとなっているのが

問5Cの「人類誕生と共に生まれ、未来永劫失われることの無い価値観である生老病死をはかなみ、酔生夢死の人生を送ること」であります。

こうして見ると問5@「沖縄の自然に囲まれて、お酒を飲み三味線と太鼓に合わせて歌いながら、あるがままの人生を送り、いつしか死んでいくこと」はまとめの部分として不十分であり、「あるがままの人生を送ること」など不適切な表現も含んでいることが分かります。

これでも@が正解だと批判する方がいましたら、
まずはこの文章をしっかりと読んで、どうしても納得いかない部分がある場合のみ、きちんとした根拠を持って批判や訂正などのご指摘を下さい。

(注意 私も人間ですので間違いがあります。人生とは思い通りにいかないものです。)

また残りの試験がある方もいると思いますので精一杯頑張りましょう。お疲れ様でした。
ID:MWNiNmEzO
#二浪スレッド一覧 10 6



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学