早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2014年度】2/2 前期日程:芝浦工業大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2014/01/10 17:42
試験日2/2
合格発表2/10
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。

ID:MWI1M2M2Y
#偏差値スレッド一覧 1 0



[2]名無しさん sp/iPhone
2014/02/01 22:50
みんな頑張らないで 俺頑張るから!
ID:ZjU3YzQ2O
#通学スレッド一覧 0 0

[3]名無しさん sp/iPhone
2014/02/02 06:11
すまない
芝浦は俺がもらってく
ID:ZDYxZDRkO
#参考書スレッド一覧 0 0

[4]名無しさん sp/iPhone
2014/02/02 07:15
青チャート完璧にしたし、もうなんでも来いって感じだわ。
単語もオッケー!
昨日簡単だったから今日はむずめかもね
ID:MDAzYjdlN
#参考書スレッド一覧 0 0


[5]名無しさん sp/iPhone
2014/02/02 07:19
ここの掲示板の人レベルの高い話しすぎだよー!
ID:ZmJjNjdkY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[6]名無しさん sp/iPhone
2014/02/02 07:21
お前ら電気には来ないでくれ
俺芝浦は今日の一回だけなんだから
ID:ZDYxZDRkO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[7]名無しさん sp/SC-03D
2014/02/02 07:43
土木がクソ増えてただが受かってみせる!
みんな頑張ろう!
ID:Y2I3MDljY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[8]コミュ障 sp/iPhone
2014/02/02 07:50
システム理工の2科目型って3科目型と試験内容同じなんかな?
てか、2科目型を数物受験すんだけど数物だとキツイのかな?
ID:OGIyZjYyM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[9]名無しさん sp/SO-04E
2014/02/02 07:54
平均で大体何点くらい取ればいいんだろ
5割じゃきついよなぁ...
ID:NjU0ODc3M
#通学スレッド一覧 0 0

[10]コミュ障 sp/iPhone
2014/02/02 07:58
>>9

受けるとこによるだろ、まあ7割取れば間違いないし低いところは6割切ってもうかるんじゃね?
ID:OGIyZjYyM
#二浪スレッド一覧 0 0

[11]名無しさん sp/iPhone
2014/02/02 08:23
あのサイトとかに乗ってる合格最低点はあのまんまではないよ。
あれは偏差値によって変更するから、
相当高い点数取らないと受からないかも。
土木は6割5分って聞いた。ちなみに去年
ID:MTE0Zjk1Y
#通学スレッド一覧 0 0


[12]名無しさん sp/iPhone
2014/02/02 08:38
普通にあの問題で5割ぐらいで入れるならよっぽど工学院とか東京電機とかのほうが大変だし
ID:YzQ0NmY2N
#二浪スレッド一覧 0 0

[13]名無しさん sp/SC-03D
2014/02/02 08:38
>>11

土木でそれなら他の学科は七割五分ぐらい?
ID:Y2I3MDljY
#浪人生掲示板 0 0

[14]名無しさん sp/SO-04E
2014/02/02 08:55
まじか
落ちたわ
ID:ZmY5NzZlN
#参考書スレッド一覧 0 0

[15]名無しさん sp/T-02D
2014/02/02 09:00
最後に数学何詰めるべきか教えてくれ!

ID:YTE1NTQzM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[16]名無しさん sp/SonySO-02E
2014/02/02 09:05


昨日計算ミス3回もしてもーたから今日は気をつけよ


みなさんも計算ミスだけはしないでがんばりましょー
ID:ODVkZWNmN
#浪人生掲示板 0 0

[17]名無しさん sp/iPhone
2014/02/02 09:06
電気工学とかはそれぐらいと聞いた…
土木の去年は6割後半らしい。
なんか受験前に申し訳ないこと言ったかな…
ID:YWU4M2RhZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[18]あかさたな sp/iPhone
2014/02/02 09:12
ネットは所詮ネット。あんまり鵜呑みにしない方がいいぜ!
ID:ODMxNmM2M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[19]名無しさん sp/iPhone
2014/02/02 09:15
>>11
それってどこで聞いたの?
ID:YTU4MDUwY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[20]名無しさん sp/iPhone
2014/02/02 09:16
みんな頑張ろうか
昨日受けたから精神的余裕はかなりある
ID:MWNkMWM0M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[21]名無しさん sp/iPhone
2014/02/02 09:21
以前に芝浦受けた人。
ほんとかわからないからあんま気にしないで。
入試がんばろ
ID:MjA4YjFjM
#参考書スレッド一覧 0 0

[22]名無しさん sp/iPhone
2014/02/02 11:35
昨日より簡単

ID:ZWJlYTM2Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[23]名無しさん sp/T-02D
2014/02/02 11:38
昨日よりいけた

ID:ODJkNDRmM
#参考書スレッド一覧 0 0

[24]名無しさん sp/ISW11SC
2014/02/02 11:40
数学簡単だな
ID:ZGJlMDE2Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[25]名無しさん sp/SO-03D
2014/02/02 11:40
数学満点逃した
小問集合のx/yが出なかった
どうやんのあれ
ID:MTc0NzA3M
#二浪スレッド一覧 0 0

[26]名無しさん PC/Chrome
2014/02/02 11:41
数学最後の体積の答えなんなの?
π(e-2+1/3e)になったけど
ID:N2MzYzJmM
#二浪スレッド一覧 0 0

[27]名無しさん PC/Chrome
2014/02/02 11:42
>>25

y=3xだして 代入するだけ
ID:N2MzYzJmM
#参考書スレッド一覧 0 0

[28]名無しさん sp/iPhone
2014/02/02 11:42
数学めっちゃ簡単でよかったー
次の科目も頑張ろう
ID:YTU4MDUwY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[29]名無しさん sp/iPhone
2014/02/02 11:42
因数分解して吟味でしょ
ID:MjNlNTExY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[30]名無しさん sp/SO-03D
2014/02/02 11:43
>>26

忘れたけど普通の三角錐と(2)の答え合わせるだけになったよ
ID:MTc0NzA3M
#通学スレッド一覧 0 0

[31]名無しさん sp/SonySO-02E
2014/02/02 11:44
>>26



一緒やヾ(^v^*)
ID:MzgyMmRmO
#二浪スレッド一覧 0 0

[32]名無しさん sp/ISW11SC
2014/02/02 11:45
>>26

π(e-2+3e^-1)
になった!
ID:ZGJlMDE2Z
#二浪スレッド一覧 0 0

[33]名無しさん PC/Chrome
2014/02/02 11:46
>>30

あ、図形書かずにやって積分して出したからすげぇ大変だったわwww
三角錐だったんだな

三角錐で計算してみるわ
ID:N2MzYzJmM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[34]名無しさん sp/iPhone
2014/02/02 11:46
やばい死んだわ
4(2)あれどうやんの
logx=tで置換じゃだめだよな?
ID:MWNiZTExY
#浪人生掲示板 0 0

[35]名無しさん sp/SonySO-02E
2014/02/02 11:46


隣接3項間の漸化式答えどうなった?
ID:MzgyMmRmO
#浪人生掲示板 0 0

[36]名無しさん PC/Chrome
2014/02/02 11:47
>>32

それだと3/eにならないか?
ID:N2MzYzJmM
#参考書スレッド一覧 0 0

[37]名無しさん sp/SonySO-02E
2014/02/02 11:47
>>34


部分積分かな
ID:MzgyMmRmO
#参考書スレッド一覧 0 0

[38]名無しさん PC/Chrome
2014/02/02 11:49
>>35

3/2^n-1 −1
わかりづらいなごめん
ID:N2MzYzJmM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[39]名無しさん sp/iPhone
2014/02/02 11:51
大問4の(3)をx軸とy軸と曲線と法線で囲まれた場所で出した(笑)
笑えねぇ
何やってんだ俺
ID:MjVmODBhY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[40]名無しさん PC/Chrome
2014/02/02 11:51
普通に大門3が不安なんだが
(1)533 66
(2)さっき書いた
(3)3 3
でええかな?
ID:N2MzYzJmM
#二浪スレッド一覧 0 0

[41]名無しさん sp/T-01C
2014/02/02 11:51
簡単だったな

logとか部分積分の典型だし
ID:NDYwYmZiN
#参考書スレッド一覧 0 0

[42]名無しさん sp/iPhone
2014/02/02 11:53
an=(-1/2)^(n-1)+1
ID:MjVmODBhY
#参考書スレッド一覧 0 0

[43]名無しさん sp/iPhone
2014/02/02 11:54
>>42
同じ
ID:MWE4Y2E0Z
#浪人生掲示板 0 0

[44]名無しさん sp/iPhone
2014/02/02 11:54
簡単って言いながら結構ミスしてたりしてね
実際、昨日はそうだったから
ID:YTU4MDUwY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[45]名無しさん sp/T-02D
2014/02/02 11:56
理科系も簡単になってくれ
ID:ODJkNDRmM
#浪人生掲示板 0 0

[46]名無しさん sp/iPhone
2014/02/02 11:56
大問3の(イ)は998じゃない?
ID:MjVmODBhY
#浪人生掲示板 0 0


[47]名無しさん sp/SO-03D
2014/02/02 11:56
42と一緒だけど、あれ隣接三項だっけ
ID:MTc0NzA3M
#参考書スレッド一覧 0 0

[48]名無しさん PC/Chrome
2014/02/02 11:56
>>42
>>43

まじかそこミスったのかな
ID:N2MzYzJmM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[49]名無しさん sp/N-07D
2014/02/02 11:57
俺も998になった
ID:YjhkNWMwO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[50]名無しさん sp/T-01C
2014/02/02 11:59
おれも998です
ID:ODQzMTY3M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[51]名無しさん sp/iPhone
2014/02/02 11:59
おれも998
ID:MWNiZTExY
#全落ちスレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学