早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

経済学部春から3回生がなんでも答えるよ:滋賀大学 受験BBS


[1]ワイ sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/26 00:46
入試お疲れ様です!
春から3回生の経済学部生です!
入ってからのこと、不安なこととかあれば相談乗ります!
部活、サークル、バイト、家選び、ゼミなど、なんでも答えます!
ID:YTY2NmY3Y
#全落ちスレッド一覧 4 0



[52]しが sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/07 23:13
>>45

補足説明いたしますと、
経済学部の授業とデータサイエンス学部の授業を同時に履修することになります。しかし、両学部の授業で取りたい授業の日時が被っているものがあればどちらかを優先するしかありません。また、履修単位の上限数も、基本的には1学期につき24単位までなので、経済学部の授業をとりながらDSコースの修了要件を満たすのは少し大変です。よって、一回生時からの積み重ねが大事ですので、計画的な履修や心がけるようにしてください。経済学部の卒業に必要な単位数は124単位ですが、そのうちデータサイエンスコースならばDS学部の授業が30単位まで卒業要件に加算できる、と言う制度があったはずなので、授業の約25パーセントをDS学部と一緒に受けるということです。
ID:OWM1MTgyN
#二浪スレッド一覧 0 0

[53]しが sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/07 23:19
>>46

ほぼバイトをしています。実家が太くて仕送りで十分だと言う人もいますが、そう言う人でもバイトをしています。理由としては、バイト先というのも大学生活における人間関係の場であるからです。バイト先で飲み会だったり、恋愛があったりするのは珍しくありません。そういった意味でもバイトをするのはおすすめです。したほうがいいです。いくら金銭的余裕があったとしても、お金はあっても困らないでしょう。バイト代のいくらかを積立nisaに投資したり、競馬や競艇などギャンブルに使う、なんて使い方もできるはずです。バイトしてる時間があれば勉強すべきだ、と言う意見もあるかと思いますが、十分に両立可能です。なんなら、そこに部活が加わったとしても十分に両立可能です。しかし、体力面や両立する能力といったキャパシティは人によって異なるので、あくまでも勉強優先で、無理のない範囲でシフトを組んでバイトに取り組むべきだと思います。バイトしすぎて月15万とか稼いで、でも単位数やばくて留年、卒業の危機、みたいな人をたくさん見てきたので、、。
おすすめの職種としては、飲食店か塾とかですかね。
ID:OWM1MTgyN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[54]名無しさん sp/iPhone ios17.3
2024/03/07 23:59
運動部でここの部活はきつい みたいな部活はありますか?
ID:ZDlmYmEzO
#偏差値スレッド一覧 0 0


[55]名無しさん sp/K)
2024/03/08 00:01
43です。回答ありがとうございました。
重ねて質問をさせて頂きたいのですが、大学
で用意しなければならないパソコンについてで、学校(生協?)が勧めているパソコンを買っている人がほとんどなんでしょうか?あまりパソコンに詳しくないので値段が高く感じていて、指定のスペックがあれば何でもいいとの記載から、電化製品屋で安く買えればそうしたいのですが...
ID:ODNjNWNkM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[56]経済学部 sp/iPhone ios17.3
2024/03/08 00:31
特別プログラムのグローバルコースやデータサイエンスコースには入った方がいいですか?メリットやデメリットも教えて欲しいです。
ID:Nzk3MzYwM
#質問ある?スレッド一覧 1 0

[57]しが sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/08 10:06
>>54

基本的に運動部はどこも、体力的な面でしんどいです。しかし、その中でも活動時間や活動日数が長い、などで更にしんどい部活も存在してます。私の知る限りでは、アメフト部がそれにあたります。また、ボート、ウインドサーフィン、ラグビー、野球もしんどそうです。個別の部活名を出すのもどうかと思いますが、ディスってるわけではないので勘弁してください。しんどい部活にはそれなりの理由と得るものがありますので、ぜひ検討してみてください。
ID:MGY1NmM2N
#浪人生掲示板 0 0

[58]しが sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/08 10:09
>>55

生協のパソコンは買わないほうがいいです。同じスペックでより安いものは市場に出回ってますし、なぜあれを推奨してるのか分からないくらいです。パソコンに値段をかけたくないといいますが、3,4回生からはゼミなどで専門的な学習を行います。そういった中で、統計ソフトやプログラミングを少し触ることもありますので、最低限それを乗り越えられるくらいのスペックは必要ですので、生協の推奨しているスペックかそれ以上のものを購入したほうがいいです。15万前後かかるとは思いますが、必要な費用です。
ID:MGY1NmM2N
#浪人生掲示板 1 0

[59]しが sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/08 10:18
>>56

グローバルコース、データサイエンスコースともに、デメリットと言われると、授業が忙しくなる、くらいですかね。その分メリットはたくさんあります。
グローバルコースに関しては、英語や留学生に触れる機会が増えますので、実践的な英語のスキルが向上します。また、少人数体制でカリキュラムが組まれているので、グローバルコースの中で仲良くなることが多いです。このコースに所属していると、一定レベル以上の英語力とプレゼン能力があると認知されるので、ゼミ選びでは有利に働きます。滋賀大最強と謳う某ゼミでも、グローバルコース出身者は採用されやすい傾向にあります。
データサイエンスコースに関しては、前述の通り、卒業に必要な124単位のうち、30単位分がデータサイエンス学部と同じ授業を受けることになるので、データサイエンス副専攻として認められれば2学部を卒業したという様に認知されます。生成AIやデジタル化の進む中で、データサイエンスにおける一定以上の知識とスキルがあることは、就職活動においても有利に働くと思います。ゼミ選びにおいても、統計を扱うゼミが多いので、データサイエンスコースならば有利に働きます。経済学部の授業やゼミでもデータサイエンスに触れることはありますが、データサイエンスコースに入っている身としてはレベルが低く感じます。どうしても知ってる内容が多くなってしまうので、退屈に感じる事もあるかもです。
ID:MGY1NmM2N
#浪人生掲示板 0 0

[60]名無しさん sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/08 20:45
大学生協は入った方がいいですか?
ID:MTcyZGYwM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[61]名無しさん sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/08 20:47
あとcoop学生総合共済に入るべきかも教えてほしいです。
ID:MTcyZGYwM
#全落ちスレッド一覧 0 0


[62]しが sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/09 00:21
>>61

学内の食堂や購買の利用に関して、キャッシュレスに対応しました。食堂は非常に混むので、現金で決済をする方はほとんどいません。しかし、キャッシュレスと言ってもpaypayやidが使えるわけではなく、生協の電子マネー(生協のアプリがある)のみ対応しています。ので、食堂や購買の利用に関して言えば、大学生協に加入していないと利用が困難になるということです。大学生協に関しては入っておいたほうがいいでしょう。共済については、いわゆる保険としての機能がございます。稀ではありますが、在学中に親が亡くなることもありますし、火災や事故などにおいても保険が効きます。そういった、万が一に備えての保険ですので、入るかどうかはしっかりと家族と話し合って検討してみてください。普通の判断ができる親ならば、入れと言うでしょうが笑
ID:MTJhZjNjY
#全落ちスレッド一覧 0 2

[63]名無しさん sp/iPhone ios17.4
2024/03/09 01:01
おすすめアルバイトで塾があるとのことですが、どのような塾バイトがありますか?主さんのご友人などの経験も含めてお聞きしたいです!!
ID:ZTk5OTY2M
#二浪スレッド一覧 0 0

[64]しが sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/09 02:33
>>63

滋賀大生が多いのは、京◯進ですかね。彦根駅前の教室にも10〜20人ほど、南彦根駅前や能登川駅前の教室にも複数います。彦根駅教室を希望しても、人手が不足しがちな南彦根、能登川あたりに飛ばされる人が多いです。聞いた話によると、彦根周辺の教室は、そもそも学生が滋賀大や県大くらいしかいないので、全体的に人手が不足していると。そのため、時給(個別指導の場合、コマ給ですが)が他の地域より高くなっているそうです。他にも武◯塾やフリ◯ステップなど、全国展開してる塾も多数あります。基本的にスーツ着用が必須な塾が多い中、武◯塾は私服でも可能なので非常に助かります。雨の日などはスーツを着ながら自転車で通勤すると泥跳ねで汚れてしまったり、夏の猛暑日は汗をかいてしまったりするので。前述では彦根周辺の塾が人手不足であるとは言うものの、シフト管理の方法次第では、出勤が多い人や少ない人でばらつくことが多いです。有能な人には出勤を増やしてもらって、無能な人は出勤を減らすみたいなことを平気でやってくる社員もいます。そして、平日に関して言えば労働時間は精々3コマ分(5時間くらい?)なので、そこまで長時間入れないのもネックです。最終コマが終わるのはどこの塾も大体21時過ぎくらいなので、そこからの事務作業等で帰宅が22時前後になることが多いです。帰宅してからご飯、となればその時間に空いてるスーパーや飲食店がそもそも少ないので、必然的にコンビニ飯か、あらかじめ作り置いていたご飯か、になります。塾バイトの時間的な負担と金銭的な負担その他諸々を考慮すれば、いくら時給に差があろうと飲食店のバイトの方が良いかと私は思います。もちろん、人によって合う合わないはありますので、両方とも試してみるのも一手です。
ID:MTJhZjNjY
#浪人生掲示板 0 0

[65]名無しさん sp/K)
2024/03/09 23:33
日商1級持ちですが、在学中取得でなくても単位は優遇されるのでしょうか?
ID:YTdiZDRmY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[66]しが sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/10 01:49
>>65

えーと、どうだったでしょう。恐らく1,2年以内に取得していたものでしたら単位認定されたはずです。ちなみに、日商簿記2級以上で「簿記会計」、「中級簿記1」、「中級簿記2」の6単位分が認定されます(これらの授業を履修しなくても単位がもらえるということ)。ので、日商簿記1級でももちろん、6単位分しかもらえませんが、難関資格の合格に対しては大学から報奨金が貰えます。こちらについても、いつまでに取得したものが対象か定かではありませんが、簿記1級は対象内です。詳しくは大学のホームページをご覧になってください。しかし、高校生かどうかは存じ上げませんが日商簿記1級を取得済みというのは素晴らしいです。
ID:ZTg0ODQzO
#二浪スレッド一覧 1 0

[67]しが sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/10 01:59
>>66

追記です。
調べてきたところ、単位の認定については入学前の取得でも問題なさそうです。しかし、申請期間が別途案内されるので、その期間内に申請しなければ単位はもらえません。合格したことを示す書類等が必要です。
また、報奨金については在学中に取得したものが対象内でしたので、おそらく貰えないでしょう。ちなみに、日商1級なら7万円貰えてます笑
ID:ZTg0ODQzO
#勉強法スレッド一覧 1 0

[68]名無しさん sp/iPhone ios17.3
2024/03/10 08:14
ゴキブリは出ますか?
ID:MzJmODExN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[69]しが sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/10 15:18
>>68

大学?家?
家なら、木造にしなければ基本でない。大学は、出ない。
ID:MjE1NzMxN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[70]名無しさん sp/K)
2024/03/10 20:32
テニスサークルはなくなってしまったのですか?
ID:MTY5NWEwY
#二浪スレッド一覧 0 0

[71]名無しさん sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/10 22:45
coop学生共済と学研災付帯生生活総合保健はどちらも入るのが普通でしょうか?共済だけでは不十分ですかね?
ID:MzVhNzc2M
#二浪スレッド一覧 0 0

[72]しが sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/10 23:29
>>70

去年はありましたね。基本的にサークルは部活よりも緩いので、新歓の予告が遅くなりがちです。入学してからでも全く遅くないので、気長に待ちましょう
ID:ZTg0ODQzO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[73]しが sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/10 23:34
>>71

保険の意識の問題、すなわち個別的な話ですので、なんとも言えません。
経済学部的にお答えすれば、費用として支払う掛金を、保険による効用(満足度)が上回れば入れ場合と思います。家計の状況などを鑑みて掛金の支払い許容額がどんくらいなのか考えるべきです。
しかし、親の死や事故火災など、万が一の事が起こる確率は求められないので、最終的な判断は感覚的なものになるかと思います。しっかり家族内で話し合ってみてください。
ID:ZTg0ODQzO
#浪人生掲示板 1 0

[74]名無しさん sp/K)
2024/03/13 19:40
しょうもない質問なんですが?日行き帰りの荷物って多いですか?パソコンとか?日持ち運びするのかな。どのくらいの大きさのカバンを買おうか悩んでます。
ID:MmRmNWQyY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[75]しが sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/13 20:16
>>74

基本的パソコンは毎日必要ですね。
そのほか、一回生のうちは必修の英語で教科書が必要だったり、スポーツ科学という体育の授業で着替えが必要な場合もあります。2,3回生になればパソコンだけでも十分やり過ごせますが、最初のうちは少し荷物が多くなるかもしれません。
高校の時使ってたんだろうなあ、って感じのリュックで来る人も多いですし、ショルダーバッグの人も多いです。どんなカバンであろうと浮いたりする心配はないのでご安心ください。
ID:NGQxMzVkM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[76]名無しさん sp/iPhone ios16.1
2024/03/13 21:02
現役滋賀大生の方に対して大変な失礼であることは承知の上で質問させていただきます
自分は前期は別の大学を受験したのですが不合格でしたので後期で経済学部を受験しました。合格すれば入学しようと考えています。
ですがどうしても前期の大学で勉強したい思いが強く滋賀大で仮面浪人をしようと思っています。
そこでその際に課題になるポイントについてお聞きしたいです。以下条件を提示させていただきます。

・一人暮らし、アルバイト、サークル有を希望
・明るく社交的な性格
・大学入学前後では男女問わず友達を作る立ち回りでいきたいが彼女を作るつもりはない
・高校同期は1人も居ない
・前期は京都大学を受験、京大模試ではA判定で逆転を狙う危機的状況という訳ではない
・学歴コンプは一切無く受験の話を大学でするつもりもない(つまらないのでしたくない)

この上でお伺いさせていただきたいのですが
・普段大学内での活動(授業サークルなど)はどれほどの忙しさか
・仮面浪人と親和性の高いアルバイトは何か
・恋愛は盛んか、異性に恋愛関係で絡まれることはあるか
・休学は可能か、どうなれば留年が決まるか
・試験勉強にはどれ程の時間がとられるか
・仮面浪人をしている人はいるのか、仮面浪人は打ち明けるべきか

長文、複数質問すいません。主観、一般論どちらでもかまいません。その他注意すべき事がありましたらよろしければ教えて頂きたいです、
ID:MzFhN2U5N
#参考書スレッド一覧 0 0

[77]しが PC/Safari
2024/03/13 21:53
>>76

個人的に興味深い内容なので、しっかりお答えさせていただきたいと思います。
質問外の事ではありますが、そもそも仮面浪人してまで京大で勉強したいというモチベーションの源泉がなんなのか気になります。なぜ京大なのか、そこでしかできない学問、設備、教授がいるのか。浪人の1年間があればいかなることにも挑戦できると思います。留学や資格取得、大学院への進学などなど。この1年(落ちるリスク込み)を天秤にかけてまで京大に行きたい、そこの理由がしっかりしていないと、単に京大という名の権威が欲しいだけの学歴コンプと言わざるを得ません。また、京大に行きたいという強い思いがありながらも、予備校ではなく仮面浪人という選択肢を取り、バイトやサークル活動を妥協しないといった考え方についてももう少し詳しく聞きたいです。
返信の際、こちらを合わせて回答頂きたいです。

・普段大学内での活動(授業サークルなど)はどれほどの忙しさか
→基本的に1学期で24単位(俗に言うフル単)を履修します。最悪の事態とは、受験勉強を優先した結果、大学の授業を蔑ろにしてしまうことだと思います。この場合、仮面浪人に失敗した時の再起可能性がかなり低くなります。というのは、履修状況が悪いと、ゼミ選びや就職、進級、卒業において不利に働くからです。仮面浪人を選んだということは、京大進学に失敗した時のリスクヘッジとして利用したいということかと思いますので、フル単と高水準のGPAは保つという前提でお答えします。
フル単、高GPAを保ちつつ、サークル活動に勤しむのは、滋賀大においてそこまで難しいことではないと思います。これは、滋賀大の授業や試験が簡単という訳ではなく、対面授業が少なく出席の必要がないことと、成績評価が期末試験orレポートで決まることが多いことが理由です。サークルについてはどのサークルに入るかによって変わるかと思いますが、部活に入りながらもフル単と高GPAを維持している者も少なくないため、忙しすぎて両立が全く実現不可能だということはないです。もちろん、個人のキャパによりますが。バイトを考慮しなければ、1番忙しい一年生の春学期でも、平日は1日6時間ほどの勉強時間は確保できると思います。
ID:NGQxMzVkM
#二浪スレッド一覧 0 0

[78]しが PC/Safari
2024/03/13 22:14
>>76

補足ですが、仮面浪人サークル的なのがどこの学校にも一つは存在しています。Xなどで探してみるといいでしょう。なければ作るというのも一つの手です。

・仮面浪人と親和性の高いアルバイトは何か
→親和性の観点で言えば、個別指導塾のバイトに他ならないでしょう。可能な限り家から近いところを選べばいいです。もちろん仮面浪人とは明かさず、高校生に勉強を教えたい、どの科目を教えたいとの旨を積極的にアピールしましょう。個別指導では、生徒が問題を解いている間など手待ち時間がかなりあります。その時間を活用して、自分の勉強をすることは余裕でできます。他のバイトの選択肢ですが、受験生ならば生活習慣は整えるべきですので、24時前後には就寝、7時前後に起床というルーティンを保てるバイトを選択すべきです。となれば、飲食店などではこのルーティンと両立させることは難しいでしょう(一人暮らしで、賄いのある飲食店は大変ありがたいのですが)。そもそも、月に何円程度稼ぎたいかにもよりますよね。滋賀大生の平均は大体月に5,6万くらいだそうです。

恋愛は盛んか、異性に恋愛関係で絡まれることはあるか
→基本的に、滋賀大生は奥手な人が多いです。他の大学とちがってカップルで校内を歩いている様子はあまりみられませんし、自分から何かアクションを起こさない限り恋愛関係に発展することは少ないでしょう。ましてや、サークルなどに入らなければ男女で話す機会などほぼありません。サークルによっては男女関係が活発なところもありますが、人間関係がしっかりしているサークルは、活動もしっかりしている傾向にあるので比較的忙しいかと思います。質問の意図が、恋愛をしたいのか、恋愛を避けたいのか、いまいちはっきりしませんが、仮面浪人の間の1年の仲ならば、マッチングアプリなどで適当な恋愛をすればいいかと思います。
ID:NGQxMzVkM
#参考書スレッド一覧 0 0

[79]しが PC/Safari
2024/03/13 22:23
>>76

・休学は可能か、どうなれば留年が決まるか
→休学届けを提出し、理由等が認められれば可能です。しかし、これはなんのための休学でしょうか。留学や他の活動に専念したいため休学が認めれられたという事例はよく耳にしますが、いずれにせよ理由が明確で論理的でないと認められるのは難しいでしょう。休学の理由など返信で詳細いただければ幸いです。
留年については、進学に必要な要件を満たさないと留年します。しかし、1年→2年に進学するのには要件はなく無条件に進学可能ですので、1年以内の仮面浪人に支障はきたしません。要件があるのは2年→3年ですが、いくつかあるコア科目(選択必修科目)のうち、12単位を取得していることが主な要件です。1科目につき2単位がもらえるので、1、2年生の間で6科目を取得すればいいだけのなので、全く難しいことではありません。

試験勉強にはどれ程の時間がとられるか
→これも個人のキャパ次第ですが、試験2週間前ほどからコツコツ勉強していれば単位どころか高GPAも狙えます。逆に言えば、1回も出席せず内容も知らない授業でも、期末試験のみで決まる授業であれば、それ相応の勉強をすることで単位、高GPAが得られます。しかし、1回生の間は必修の授業がいくつかあったり、期末試験のみで決まるコア科目を多く履修することが求められます。勉強量としては多くなり、学内の中位〜下位の人は普通に落単していきますが、京大模試A判定ほどの実力があれば全く問題ないかと思います。やる気さえあれば、ですが。自分の周りですが、偏差値の高い高校から入学してきた人ほどテストで点を取れず単位を落としていく傾向にあります。基本的に大学のテストは地頭などは必要としておらず、該当範囲を勉強したり課題を提出したい、あたり前のことができるかどうかを求められています。当たり前のことができるかどうかは、偏差値に相関ないと思いますので、油断しないように頑張ってください。
ID:NGQxMzVkM
#二浪スレッド一覧 0 0

[80]しが PC/Safari
2024/03/13 22:48
>>76

仮面浪人をしている人はいるのか、仮面浪人は打ち明けるべきか。
→先に後者の質問ですが、それはあなたの入学後の人間関係がどんなのかによります。親しい友達ができたら予め伝えておくのもいいですが、仮面浪人だからという理由であえて距離を取ったりするのはやめたほうがいいです。社交的な人間だと自称するならば、人間関係の築き方は十分に理解しているはずです。
前者の質問ですが、仮面浪人で受験勉強している人を学内で見かけたことはありませんが、X上でたまに見かけます。前述の通り、仮面浪人サークルなどが存在してそうなのでコンタクトを取ってみてもいいと思います。また、神戸大学に仮面一浪していった人もいますし、浪人ではありませんが、編入や院進で京大などに行く人もたまにいます。しかし、入学当初、仮面浪人して神戸大学に行くと言い張っていた友人いくらかいましたが、滋賀大で居場所を見つけて当初の目的を忘れ去っています。
大学には色んな思いを持つ者が入学しそれぞれの進路を辿ります。滋賀大の話ですが、仮面浪人でどっかに行く者もいれば、大学から始めた部活で世界大会で表彰されたり、ボランティアに打ち込んだり、公認会計士や税理士の資格の勉強をしたり、飛び級で3年生→大学院に行く者、東工大や京大、海外大学の院に進学する者、独自の日本酒ブランドを作る者、海外留学、海外インターンでノーベル賞受賞者と滋賀大を結びつけたり、政府の宇宙関連のイベントに興味を持ちJAXAに就職する者、五大商社内定や大企業内定、起業する者、もいたりします。各々が濃度に違いはあれど、濃密な4年間を学部生として過ごすわけですが、どの道へ進んでも後悔のないようにじっくりと時間をかけて進路について考えればいいと思います。
ID:NGQxMzVkM
#勉強法スレッド一覧 1 1

[81]名無しさん sp/iPhone ios16.1
2024/03/13 23:35
>>80
こんなにも詳細にお答えしていただけるのは本当に助かります、、ありがとうございます。
自分の中の前提の共有が不十分だったと感じました申し訳ないです。初めにしがさんの質問にお答えさせて頂ければと思います。

順番は変わりますが
・なぜ浪人形態が仮面なのか
については親の意向でそうせざるを得なかったからです。可能であれば宅浪あるいは予備校を選択していたと思います。受かった大学に進学すること、入った大学でストレートで卒業することを条件に仮面を許可するとの事でした。

・次にバイトやサークル活動を妥協しない理由
ですが
前者は金銭的な理由です。親からの仕送りだけでは生活することが不可能なのでバイトで補おうと考えています。
後者は仮面浪人経験者のnoteを調べた上でそれが最良の選択だと判断したからです。大学の試験のためには友達が居ると有利、完全に孤立するのは精神的にきつい、などの理由からサークルにメリットを見出しているものが多かったです。サークルに入ると勉強の時間が確保出来ない可能性がある、というデメリットについて述べているものもありましたが、結局サークルの有無も一長一短だなと感じ、最後は自分の性格に合う方を選ぼうと思いそう判断しました。サークルに関しては妥協(サークルも楽しみたい!)というよりは戦略の側面が大きいです
次に京大にこだわる理由についてお答えさせていただきます。
ID:MzFhN2U5N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[82]名無しさん sp/iPhone ios16.1
2024/03/14 00:05
>>81

・なぜ京大なのか
についてですが、自分はまだまだ18のガキですので志望大学を評価し決定する上で学問、設備、教授などを理由に論理的に志望理由を述べることが出来るような経験も学力もありません。
一言で言ってしまえば、自分が京大に対して抱く、漠然としたとてつもなく大きい憧れ です。
京大のこういう部分好きだな、という所はいくつかあるのですが、それがどんどん抽象化されていき漠然とした憧れに変わっていった、という感じです。
初めて京大を訪れたとき、京大の過去問を買ったとき、京大で試験を受けたときの高揚感は忘れられません。 自分が京大志望になる前は
勉強はそこそこやっといて、旧帝や神戸に現役で受かれば「耐え」かなあ、とそれこそ学歴厨のようなくだらない考え方を持っていたので、このような価値観を根本から覆してくれた京大の存在は人生経験も大して豊富じゃない16.17のガキの心を揺さぶるには十分すぎるものでした。初恋のような感じです
ですがこのままではいけないと思うので京大を志望する理由を具体的に列挙してみます。
ID:YzQzNTgwM
#滑り止めスレッド一覧 0 1

[83]名無しさん sp/iPhone ios16.1
2024/03/14 00:23
>>82

1つは校風ですね。初めは京大は自由な大学という印象しか無く、それに対して何となく面白そうだなと思う程度でしたが、京大志望の友達が増えていくにつれ京大に行く人がどんな人なのか、ということが分かるようになり、彼らの魅力に心を打たれ、自分もこの人達のような人が集まる大学に行って共に大学生活を送りたいと思うようになりました。具体的には、運動神経良くてあざといキャラなのに数オリの予選突破するほど理数が強い人や、ノリよくてたまに圧倒されるほどテンション高いのに頭良くて成績をひけらかすこともしない人など、自分の仲良くなった京大志望の人たちはギャップに富んだ人ばかりでした
ID:YzQzNTgwM
#参考書スレッド一覧 0 1

[84]名無しさん sp/iPhone ios16.1
2024/03/14 00:37
2つ目は学問を学ぶ上での環境です
自分は経済学部に行きたいのですが、それ以外の学問についても興味があり勉強したいと考えています
京大は総合大学で様々な学部があるので他学部聴講という制度を使って色々な授業を受けてみたいと考えています。具体的には経済系以外では数学(解析確統以外も)、日本近代政治史、西洋哲学、などを勉強してみたいと考えます。その上京大に行った先輩から聞いた話では自分のように興味が多岐にわたる人は少なくなく、独学で勉強を始める人も居てとても自由だ、との事なので、様々な学問が学べ、学力学習意欲が共に高い人と友達になれる環境は自分にとってかなり魅力的でした
ID:YzQzNTgwM
#浪人生掲示板 0 1

[85]名無しさん sp/iPhone ios16.1
2024/03/14 00:44
>>84

理由はまだまだ沢山あるのですが文章を何度削っても上記のように長くなってしまうのと、このスレが先輩が新規入学者の質問に答えるという趣旨のものなのにこれ以上他の方の質問を滞らせて京大の話をしていいのかと疑問におもってきたのでこの辺で一旦切らせていただき、自分の質問に対するしがさんの質問に答えようとおもいます。
ありがたいことに僕の質問に対して興味を抱いて頂いてるとの事ですので不十分でしたら後ほど追加で書かせて頂こうと思います。
ID:YzQzNTgwM
#偏差値スレッド一覧 0 1

[86]名無しさん sp/iPhone ios16.1.2
2024/03/14 14:45
今出来る友達作りの方法ってどんなのがありますか?
ID:YzQzNTgwM
#二浪スレッド一覧 0 0

[87]名無しさん sp/K)
2024/03/14 22:48
滋賀大って浪人生いますか??浪人したので不安です
ID:ZjIxZWQxO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[88]しが sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/14 23:55
>>85

一通り読ませて頂き、京大に行きたい理由等理解しました。きちんと筋が通って論理的な理由なのでよかったです。ぜひとも受験勉強頑張ってください。その他聞きたいこと等あればなんでも聞いてください。

ID:ZjNiMzFiN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[89]しが sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/15 00:00
>>86

現状はSNSで繋がる、しか無いですね。しかし、入学式前の4/2に、学生団体主催で友活というのが開催されます。上回生と新入生数人のグループごとで、クイズ大会や学校紹介、部活紹介などをするようなイベントだったと思います。そこで知り合った人と入学式に一緒に行ったりして仲良くなったり、運が良ければ一生の友人ができる機会です。推薦入試などの後にも友活が開催されていたので、Xやインスタで雰囲気や規模などの情報を見れば良いと思います。学生委員会cielという団体です。申し込みや詳細に関してもX等で告知されているので団体名で調べてみてください。
ID:YjY4ZThmZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[90]しが sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/15 00:03
>>87

結構多いですね、、。正確な割合はわかりませんが、体感的には10人中2,3人ほどの割合が浪人生な気がします。一浪だけでなく、2,3郎の人も知り合いに何人かいますし、浪人生だからって浮くことは全くないです。大体は神戸や大阪公立から落ちてきた人が多く、入学当初はそういった話で盛り上がります。
ID:YjY4ZThmZ
#浪人生掲示板 1 0

[91]名無しさん sp/iPhone ios17.3
2024/03/15 09:30
仮面浪人の話Twitterでやってくれ
長い
ID:NTgxNTMyZ
#勉強法スレッド一覧 1 0

[92]しが PC/Safari
2024/03/15 13:20
>>91

もう終わったから許して。
ID:YjY4ZThmZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[93]名無しさん sp/iPhone ios17.3
2024/03/16 19:43
英語が苦手なんですけど、この春のうちから英語勉強をしといた方がいいですか?
ID:MDRmOTBhY
#偏差値スレッド一覧 1 0

[94]しが sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/17 23:49
>>93

なんのためにどんな勉強をするおつもりでしょうか。
大学の講義に英語は必修でありますが、求められるレベルはかなり低いと思っておいて大丈夫です。簡単な単語テストや、発表、出席で成績が決まるものが多いので。
英語を勉強する目的というと、TOEICのスコア向上、交換留学や海外大学進学のために必要なIELTSやTOEFLのスコア向上でしょうか。もしくは、ゼミなどでアカデミックな論文を英語で読む機会が増えるため、その準備のための勉強ということでしょうか。
ID:MjVhZjgzM
#質問ある?スレッド一覧 1 0

[95]名無しさん sp/iPhone ios16.0
2024/03/18 03:41
サークルや部活の勧誘は入学式のときにあるのでしょうか?
ID:ZDc4ZDI4M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[96]しが sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/18 12:29
>>95

入学式は大津で開催されるので、新歓活動はその日はどこもやってないと思います。新歓活動は、入学式前の友活や、入学式後の1ヶ月間に一斉にスタートします。インスタやXでも、各部サークルが情報発信を始めているので、気になる団体はフォローしてみてください
ID:Mzc4MzBjM
#参考書スレッド一覧 1 0


[97]名無しさん sp/iPhone ios17.4
2024/03/19 13:32
しがさんってTwitterやってらっしゃるんですかね。見逃していたらすみません。
繋がりたいです。
ID:MjEwNjBmZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[98]しが sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/19 22:57
>>97

してないですね、、いやしてるんですけど、そんな公で情報発信したいわけではないので、、、
ID:NzU4MWRiZ
#通学スレッド一覧 0 0

[99]名無しさん PC/Safari
2024/03/20 21:33
友活って2部ありますけど何か差はありますか?
ID:YTA4YzMyM
#参考書スレッド一覧 0 0

[100]しが sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/21 01:39
>>99

内容に全く差はないです。
1部、2部で担当する先輩が変わったりする場合もありますが、特に関係ないです。
ID:ZjljNjFlM
#勉強法スレッド一覧 1 0

[101]名無しさん sp/iPhone ios16.7.6
2024/03/21 15:15
ダブルスクールはできますか?
ID:Y2YwNjkyN
#質問ある?スレッド一覧 0 0



※文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学