早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

春からデータサイエンス学部卒業予定の人がなんでも答えるよ:滋賀大学 受験BBS


[1]ロドリゲス太郎 PC/Chrome
2024/03/04 15:51
みなさん入試お疲れ様でした!
滋賀大デーサは学年の人数も少ない上に、ネットで積極的に発信している人もいないので誰に何聞けばいいかわかんないっすよねー
なので今年度卒業予定で4年間デーサの酸いも甘いも?み分けてきた僕がみなさんの疑問に答えていきたいなと思います。学校生活から私生活までなんでも聞いてね
ID:NjM1MDg5Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0



[2]ぽ sp/iPhone ios17.0.1
2024/03/06 13:53
春からデータサインス学部に入学することになりました。
私は文系数学のみを履修しているのですが、大学に入ってからやる数学単元と春休み中にやっておいた方が良い数学の勉強についてお教え下さい。
また、彦根には受験の時しか行ったことがないため、彦根ならではの特徴等あったらお教えてください。
ID:MjYzMDk1N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[3]名無しさん PC/Chrome
2024/03/06 15:57
1週間の時間割はどんな感じですか?
バイトをする余裕はありますか?

文系の人は数Vを習っていないと思います。
僕は理系なのですが、文系の人と同じ様に数Vの授業は必修となりますか?
ID:NmI0MWM1M
#偏差値スレッド一覧 1 0

[4]ロドリゲス太郎 PC/Chrome
2024/03/06 19:22
>>2

合格おめでとうございます!ぜひ大学生活を楽しんでくださいね!
まず文系出身者が一番苦労するのが数学ですので、数学をやろうとするその姿勢はとても素晴らしいです!データサイエンスという学問体系は、統計学と情報学で成り立っています。情報学とはプログラミングをイメージしてください。これは入学当初は多くの人が初心者なので、文理でそこまで差がありません。問題は統計学の方で、こちらは数学をゴリゴリに使います。
大学入学してから使う数学で高校の範囲が含まれている単元はズバリ微分積分(数V含む)です。入学時の理想的な状況としては、
・微分積分の計算に抵抗感がない
・積分の基本的なパターンを理解し(置換積分、部分積分など)実際に使いこなせる
の状態だと入学してから苦労することはないでしょう。なので、春休み中は微分積分を中心に勉強することをお勧めします。具体的な方法については、高校の参考書を使って勉強する程度でいいでしょう。ただ、公式の理解や証明などはきちんと見ておいてください。俗に言う「本質的な理解」ってやつが大事です。
次に彦根の特徴ですが、非常に便利です。京都大阪名古屋には電車1本で1時間くらいで行けますし、東京に行こうと思ったら3時間あれば行けます。また大学付近に住むのであれば、必要な店がある程度は揃っているので、住む上で不自由を感じることはないでしょう。問題は気候です。まず一生向かい風です。自転車乗ってると地獄です。あと最近ちゃんと雪が降ります。スノーブーツの準備があると心強いですね。滋賀大生は彦根の気候に一生文句言ってます笑

【余談】
大学入るまでにやっておいたほうがいいことを書いておきます。
・地元の友人と遊ぶ
・英語の勉強(スピーキング・ライティング)
・線形代数の勉強(大学入って一番苦労する人が多い、ヨビノリの動画が一番わかりやすい)
・入りたい部活・サークルのSNSを見てみる
ID:YTBiZmZmZ
#通学スレッド一覧 3 0


[5]ロドリゲス太郎 PC/Chrome
2024/03/06 19:36
>>3

ご質問ありがとうございます!
まずデーサの1年はめちゃくちゃに忙しいです。というのも、ほぼ必修授業で埋まるからです。僕らの世代だと、全休1日、残りの4日は3〜5コマ授業が入る、みたいなイメージです。だいたい授業が4〜6時に終わるので、バイトする余裕は十分にありますよ。ただ部活やサークル次第では、授業終わりに練習や活動があったりするとバイトは難しいかもしれません。そう言う人は部活休みの休日を使ってバイトをしている人が多かったです。

理系だろうと文系であろうと、数Vの範囲を学習する「解析学への招待」と言う授業は必修で履修する必要があります。理系からすると退屈かもしれませんが、高得点をとるチャンスですので、しっかり聞いておきましょう笑。理系だったら微分積分は問題ないと思うので、線形代数の勉強に時間をつかうのがいいでしょう。実際理系出身者でも線形代数は苦労します。ヨビノリなどの動画教材を上手に使うと比較的マシな苦労でなんとかなります。
ID:YTBiZmZmZ
#通学スレッド一覧 1 0

[6]名無しさん sp/iPhone ios17.0.1
2024/03/06 20:08
学内の人間関係についての質問です。データサイエンス学部は人数がとても少ないと聞きましたが、どれくらい親密になれるでしょうか?
他学部との関係性や他大学との関係性も知りたいです
ID:MjYzMDk1N
#浪人生掲示板 1 0

[7]ロドリゲス太郎 PC/Chrome
2024/03/07 09:21
>>6

質問ありがとうございます!
おっしゃる通りデーサの1学年あたりの人数は100人ほどなので、少ない部類に入るのでは、と思います。人間関係については個人差がある、と言う前提でお話しすると、学部の人と仲良くなる機会は多い、と言うのが私の感想です。というのも、デーサはグループワークが多いので、必然的に学部の人と絡む機会は多いです。各セメスターで大体1つ以上はグループワークの授業があるので、学部の人とはそこで仲良くなれると思いますよ。ただ機会があることと実際に仲良くなることは別で、深い仲になるのは部活やサークルなどで得た友人の方が多いと思います。私も学部でめっちゃ仲良い!という人はあまりおらず、部活で絡んでいる友人の方が仲はいいです。総じて、学部の人と絡む機会は経済と比べても多いので、心の持ちようでどうにでもなります。ぜひ生涯の友人を滋賀大で見つけてくださいね。

続いて他学部との交友関係ですが、デーサに所属しているだけではほぼないでしょう。一応デーサが経済の授業を履修したり、経済がデーサの授業を履修したりすることはできますが、それで仲良くなっている事例は少なくとも私の周りでは観測されていません。経済と合同のゼミに入る、などの例外はあれどほぼないと考えていただいて大丈夫です。他学部と絡む手段は、部活、サークル、バイトあたりしかないと思われます。このへんの課外活動をやっていれば、経済の友人は絶対に作れます。

デーサとしての他学校との絡みはないです。学内の例だと、課外活動で他学校に遠征行って仲良くなる、みたいなことが多いです。滋賀大学は例年和歌山大学と滋和戦、という交流試合をしており、体育会系部活に入っていれば和歌山大学との絡みは絶対に出てきます。しかし大学としての交流はこの程度で、これ以上の交流を望むのであれば、自身で動く必要があります。

総じて、人との交流を積極的に求めるのであれば、デーサに所属しているだけでは不十分であることが多く、課外活動を充実させる必要がある、と言うのが結論ですね
ID:ZTdhYTZlN
#全落ちスレッド一覧 1 0

[8]名無しさん PC/Chrome
2024/03/07 11:54
3で質問させていただいた者です。
わかりやすい回答ありがとうございました。

もう一点質問させてください。
PCはどのような物を使われていましたか。
スペックはどんな感じですか。
最新式のPCを購入した方がよいでしょうか。
何度もすみませんが、教えてください。
ID:MjhkNmY0M
#質問ある?スレッド一覧 1 0

[9]ロドリゲス太郎 PC/Chrome
2024/03/07 12:46
>>8

ご質問ありがとうございます!質問大歓迎なので、ぜひ何回も質問して疑問点を解消してくださいね

デーサではプログラミングが必修なので、ある程度のスペックのPCが必須です。入学時の案内でこれ以上のスペックのPCを買ってくださいね、という案内が来るので、それに従ってPCを選ぶといいでしょう。参考までに私が使っているPCはSurface Pro 7で、スペックはごめんなさい、忘れました(ストレージ256GB, Core i5の8コアとかだったような?)
デーサにとってPCは命みたいなものなので、潤沢な予算があるのであれば、できる限りいいスペックのPCを買っておくことをお勧めします。一番お勧めなのは、Surfaceシリーズです。自身が使っていることもありますが、大学生活を通して困ったことが一度もないです。特にSurface Proはタブレットとしても使えるので、別売りのペンを買えばノートのように使うこともできます。特に候補がない人はぜひ検討してみてくださいね。

逆にこれはお勧めしない、というPCもあるので紹介しておきます
・生協が販売しているPC
スペック的には問題ないのですが、なぜか評判が悪いです笑。シンプルに見た目がダサいのでお勧めしないです。
・MacBook
憧れる気持ちはわかりますが、やめておいた方がいいです。というのも、macOSだと課題で不具合が発生する、みたいなケースが散見されたからです。実際先生の中にはmacOSでの不具合については対処しない、と言い切っている人もいます。なのでOSはおとなしくWindowsにしておきましょう。
ID:ZTdhYTZlN
#通学スレッド一覧 1 0

[10]名無しさん sp/iPhone ios17.0.1
2024/03/10 02:54
大学からの書類の中にパソコンの推奨スペックが記載されていました。私が普段使用しているノートパソコンの機種がpc-gn244h7drと言うものなのですが、CPUとOSについて適正かどうかについてお教えいただけたら幸いです。
ID:ZmZiOThmY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[11]t◆VQKJgiezS6 sp/K)
2024/03/10 17:03
今年から通う者です。
PCの重さについてですが、1.5kgより軽い方が良いのでしょうか。
因みに私が持っているものは1.82kg、モデルはDell Inspiron 16、スペックはCore i7 1360Pです。
ID:NGE1MjA5N
#全落ちスレッド一覧 0 0


[12]ロドリゲス太郎 PC/Chrome
2024/03/10 18:48
>>10

質問ありがとうございます!
LAVIEのPCですね、僕の友人でも使っている人がいました。軽くて使いやすいいいPCだと思いますよ。
まずOSについてですが、Windowsが標準でインストールされているので、こちらは問題ないです。
次にCPUですが、滋賀大の推奨CPUである「Intel Core i5-1135G7」が搭載されているので、スペック的には十分に使えるPCだと思います。

ただPCは使っているうちに劣化していくものなので、使用年数や日頃の使い方でカタログ値から多少の変動が発生します。もし現在かなりハードに使っているのであれば、もしかしたら在学中に買い替えの必要が出てくるかもしれませんので、その点だけ注意です。

なお参考にしたのは以下のサイトです。この回答を踏まえて最後ご自身で確認してくださいね。
スペック表:https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/212q/05/lavie/pmx/spec/index.html
ID:N2Y2MTUxM
#参考書スレッド一覧 1 0

[13]ロドリゲス太郎 PC/Chrome
2024/03/10 19:02
>>11

合格おめでとうございます!ぜひ大学生活を楽しんでくださいね!
PCの重さについては、正直どうでもいいです。大学が推奨している重さは、「日常的に持ち運ぶことになることから軽い方がいいよね」という意味での推奨の重さです。なので、極論を言えば根性さえあればデスクトップPCを持ち歩いても別に問題ないです(そんなやつおったら伝説ですが)
これからPCを買う場合はスペックの範囲内でできるだけ軽いものを選ぶべきですが、すでにスペックを満たすPCが手元にあればわざわざ軽いPCを買い直す必要はないでしょう。実際めちゃくちゃいいスペックのPCをお持ちですので、それをお使いになっていいと思いますよ。

しかし実際問題としてPCの重さは日常生活の快適さに影響を及ぼします。特に通学生の場合、荷物はできるだけ軽い方がいいでしょう。なので、テキストを電子化してiPadに入れるなど荷物を減らす工夫をするといいでしょう。
ID:N2Y2MTUxM
#勉強法スレッド一覧 1 0

  • < 前のページ
  • 次のページ >


※文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学