早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2015年度】薬学部:静岡県立大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2015/02/25 15:31
薬学部の受験生スレ
ID:MjBmNTVmN
#全落ちスレッド一覧 0 0



[102]名無しさん sp/iPhone
2015/03/13 10:15
>>100

偏差値よりも、センターで英語、数学重視で今年で8割以上取れるように目指して
二次では、科目少ないし北大あたりの問題でも8割とれるようにすれば十分

ID:ODMxZjU5M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[103]名無しさん sp/iPhone
2015/03/13 10:17
>>102

ミスった >>101

ID:ODMxZjU5M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[104]名無しさん sp/iPhone
2015/03/13 12:18
>>101

偏差値ばかり気にしちゃだめだよ。
実際の過去問でいかにとれるかが重視。
言わないのも変だから一応言っとくけど駿台記述だと68くらい。
ID:ZDA5NzcxY
#浪人生掲示板 0 0


[105]名無しさん sp/iPhone
2015/03/13 17:38
駿台で68もあるんですか〜。63、64くらいに思ってましたー
ID:NGQyOWNkM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[106]名無しさん sp/iPhone
2015/03/13 20:28
>>105

医学部落ちだから.. 笑
ID:MTFhYTIzM
#参考書スレッド一覧 0 0

[107]名無しさん sp/iPhone
2015/03/13 21:11
>>106

なるほど〜そういうことなんですね
ID:NGQyOWNkM
#参考書スレッド一覧 0 0

[108]名無しさん sp/iPhone
2015/03/14 09:45
>>105

これ勘違いしてました。
偏差値いくつくらいでした?という質問に対しての答えでしたね。
偏差値がいくつくらい必要かと思ってました。
すみません。

ID:MzBiMDIwN
#通学スレッド一覧 0 0

[109]名無しさん sp/iPhone
2015/03/14 11:20
>>108

勘違いは誰でもあるからさ{emj_ip_0679}*
医学部落ちでここ受験したけど三浪だから友達ができるかほんと不安w
就職は薬剤師の資格取れるから他学部行くより就職の時まだ大丈夫かなって薬学部選択したけど大学生活ボッチにならないように気をつけないとだわw
ID:ODY0NzVmY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[110]名無しさん sp/iPhone
2015/03/14 13:12
>>109

ちょっと思ったのですが、3つ年上の人と同級生になった場合、タメで接してもいいのでしょうか。
敬語じゃないと失礼な気がしちゃって。
ID:MzBiMDIwN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[111]名無しさん sp/iPhone
2015/03/14 15:27
>>110

そこは敬語だよw
ID:ODY0NzVmY
#通学スレッド一覧 0 0


[112]名無しさん sp/iPhone
2015/03/14 16:10
>>111

やっぱりそうですよね。
ただ自分が1こ上くらいだったら6年間って長いのでタメ語で話してもらいたいかなって思いました
(*^^*)
ID:MzBiMDIwN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[113]名無しさん sp/iPhone
2015/03/15 08:16
>>112

慣れてきて先輩がタメでいいよって言ったらためで話せばいんじゃない?
何にも言われてないのにタメで話してたらヤバいから笑
俺なんか三浪で入るんだから笑
気にしてたら大学生活すらできなくなっちまう笑
ID:ZGM4OGIyO
#浪人生掲示板 0 0

[114]名無しさん sp/iPhone
2015/03/15 15:39
同学年ならタメ語、学年上なら敬語でいいよ。そもそも大学で自己紹介やるにしても年齢を言う人はいないから判別できないw
ID:ODFjNDhmM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[115]名無しさん sp/iPhone
2015/03/15 15:42
タメ語ってなんやw タメか敬語
ID:ODFjNDhmM
#参考書スレッド一覧 0 0

[116]名無しさん sp/iPhone
2015/03/19 19:15
合格発表怖いなあ
ID:MTRmOTk1Y
#全落ちスレッド一覧 0 0

[117]名無しさん sp/iPhone
2015/03/20 17:27
結局、物理の解答のせれずすみません。
致命的ミスを見つけ、ショックで解答直しできませんでした。
合格発表怖い。
ID:ZGEzYzIzZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[118]名無しさん sp/iPhone
2015/03/20 18:42
祈りましょう…。
ID:Yjg1N2M4N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[119]名無しさん sp/iPhone
2015/03/20 19:12
最低点下がっていますように
ID:ZGNkOTY5Y
#二浪スレッド一覧 0 0

[120]名無しさん sp/iPhone
2015/03/20 21:30
最低点予想
1630点
これ以下であってくれ{emj_ip_0792}*
ID:ZGEzYzIzZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[121]名無しさん sp/iPhone
2015/03/20 21:45
結局 1700点必要だったりしてな
ID:NjZkOWU2M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[122]名無しさん sp/iPhone
2015/03/20 22:46
実際それぐらいちゃう?
2次は難化かもやけど、センターかなり易化してるし1700前後やろな
ID:ZGU2YjAwN
#参考書スレッド一覧 0 0

[123]名無しさん sp/iPhone
2015/03/20 23:57
ただ、数UB難化でここのセンター傾斜 英数が高いから結局去年と同じか?
ID:NjZkOWU2M
#参考書スレッド一覧 0 0

[124]名無しさん sp/iPhone
2015/03/21 01:27
二次は去年と比べて難化かな?
個人的には全体ではそれほど得点しにくいとも思わなかったけど…
去年でも最低点1650台らしいけど。
ID:YzllZjJjZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[125]名無しさん sp/iPhone
2015/03/21 01:37
センターは国語の易化と数学の難化で相殺。
理科アップで全体的には少しだけ平均上がってるかな?
英語はリスニング易化と文法のやや難化で相殺だと思うし。
社会は人によりけり。
ID:YzllZjJjZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[126]名無しさん sp/iPhone
2015/03/21 01:57
そういえば、受験の時、浪人生だらけだったな…
浪人を集めたクラスだったのかなぁ?
それとも、全体的に浪人が多い?
だとしたらセンター平均はだいぶ上がってるよね…
ID:YzllZjJjZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[127]名無しさん sp/iPhone
2015/03/21 03:57
起きてしまった。
センター難化といっても数学は医薬志望にとっては難しくなかったと思うよ。
最低点は低くて去年くらいかなぁ。
あと中期薬学部だから浪人生の受験が多いのは当然だよw 前期医学部狙いの受け皿だからね

ID:NGExZDA1N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[128]名無しさん sp/iPhone
2015/03/21 07:12
>>127

もちろん、数学が無茶苦茶難しかったとは思わない。
でも、やっぱり去年と比べたら医学科志望でも高得点は狙いにくいテストだったと思う。
絶対的に考えてもよくわからないから、比較して相対的に考えてみただけ。
まあ、今更どうこう言っても仕方ないけど…
ID:ZGY1MmI4N
#参考書スレッド一覧 0 0

[129]名無しさん sp/iPhone
2015/03/21 09:26
緊張して吐きそう泣
ID:ODA1YjBhO
#二浪スレッド一覧 0 0

[130]名無しさん sp/iPhone
2015/03/21 09:32
ぎゃーーー(T_T)
ID:ZjdlZWM2M
#浪人生掲示板 0 0

[131]名無しさん sp/iPhone
2015/03/21 09:36
自分を信じるしかない。
ID:YzllZjJjZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[132]名無しさん sp/iPhone
2015/03/21 09:55
みんな落ちても行くところあるの?
ID:ODA1YjBhO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[133]名無しさん sp/iPhone
2015/03/21 10:12
合格しました。
これからよろしくお願いします
(*>ω<*)
ID:ODA1YjBhO
#参考書スレッド一覧 0 0

[134]名無しさん sp/iPhone
2015/03/21 10:12
↑1700いってないと思います
ID:ODA1YjBhO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[135]名無しさん sp/SonySOL23
2015/03/21 10:15
合格しました。
愛知からですが、知り合いもいなく心細いです。
これからよろしくお願いします。
ID:YzQwMzMwZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[136]名無しさん sp/SonySOL23
2015/03/21 10:17
三浪で友達ができるのかと気にしていたかたは受かったでしょうか?
ぜひ、友達になりたいです。
ID:YzQwMzMwZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[137]名無しさん sp/SO-02G
2015/03/21 10:20
三重県からで知り合いいないです
だれか仲良くしてください泣
ちなみに現役です


ID:MDc2ZDEyM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[138]名無しさん sp/iPhone
2015/03/21 10:21
受かった!
静岡出身やで!
よろしくお願いします(^o^)
ID:ZjdlZWM2M
#参考書スレッド一覧 0 0

[139]名無しさん i/SH03E
2015/03/21 10:47
受かりました。医学部落ちの千葉民です。二浪するかここに行くかで悩んでます…
ID:ZDY1ZDM4O
#通学スレッド一覧 0 0

[140]名無しさん sp/iPhone
2015/03/21 11:23
受かった!
センター1055 物160 化 460ぐらい
1660〜670 あたりがボーダーかな?
ID:OWRjMzE4Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[141]名無しさん sp/SHV31
2015/03/22 01:08
受かった友人に聞いた化学大問3の答え晒してみるけど合ってるかはわからないです


問1 3.6*10^3
問2 1.0*10^1
問3 2.8*10^1
問4 1.1*10^2
問5 6.5*10^1
ID:YjEzOWM5M
#参考書スレッド一覧 0 0

[142]名無しさん sp/SHV31
2015/03/22 01:16
指数間違ってるって言っていたのを忘れていました
せめて有効数字の部分の答えが正しいか教えていただきたいです
自分は別の所に決めたのでここでしか聞けなくて...
ID:YjEzOWM5M
#二浪スレッド一覧 0 0

[143]名無しさん sp/iPhone
2015/03/22 02:46
県大生です^ ^
受かった方おめでとうございます!
何か質問でもあれば分かる範囲でお答えしますよ!
ID:OWMzZDA0N
#通学スレッド一覧 0 0

[144]名無しさん sp/iPhone
2015/03/22 08:53
>>143

さっそく質問なんですが、4年制と6年制への学部分けは何年次からですか?
後、どれぐらいの人が卒業まで残ってますか?
ID:NTE3OWEzN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[145]名無しさん sp/iPhone
2015/03/22 09:19
>>144

学科振り分けは3年の前期までの成績で3年の後期に行われますよ^ ^
現状では国家資格が取れるからという理由で6年制が人気ですが、本当に能力を必要としている日本の将来を担う研究者を目指すのもいいと思います!
余談になりましたね(・・;)
卒業は普通に学校行ってたら余裕ですよ^ ^
毎年仮面が数人と全く勉強しない人が数人留年するぐらいですね

ID:OTM0NjdkO
#全落ちスレッド一覧 0 0

[146]名無しさん sp/iPhone
2015/03/22 12:59
>>145

ありがとうございます 助かりました>_
ID:MmFiMDI3M
#勉強法スレッド一覧 0 0


[147]名無しさん sp/iPhone
2015/03/22 13:42
>>143

自分三浪なんですが大学生活でサークルや行事など浮かないで溶け込めますかね?
三浪なんで引かれたりしたら..って思って
ID:ZGE3Y2E5N
#通学スレッド一覧 0 0

[148]名無しさん sp/iPhone
2015/03/22 14:11
>>147

二浪も三浪も普通にいるし、大丈夫ですよ^ ^
サークルでも、薬なら浪人でも普通なので心配いりませんよ!
ID:NTVkMzRhY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[149]名無しさん sp/Opera Mini
2015/03/22 17:20
>>143
すいません質問です。
国家試験が年々難しくなってきて対策が必要と知人から聞いていて、その対策は研究室に束縛されるとあんまりできないらしいんですけど、県大の研究室はどのくらい束縛されるものなんでしょうか?かなり厳しく束縛されますかね?
ID:NDM5OTlkN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[150]名無しさん sp/iPhone
2015/03/22 17:33
>>149

国家試験が難しくなっているというのは確かにそうかもしれません。でも、先生方も仰ってますがそれで困るのは私大のようにあまりしっかり勉強しない人だと思いますよ。一年生の時から真面目に勉強に取り組みましょう!そしたら困りませんよ^ ^
また、研究室の束縛度合いは研究室毎に違うというのが正しいですね。楽なところもあればそうでないところもあります。ただ、研究室は上位の人から選べるので、真面目にやってないと勉強わからない上に束縛されてしまうと大変ですね(・・;)

ID:ODJiZjI4M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[151]名無しさん sp/iPhone
2015/03/22 21:05
推薦で受かった人と一般入試で受かった人とでは、学力の差ってあったりします?
ID:YTQzNDdlM
#偏差値スレッド一覧 0 0



※文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から各種掲示板を探す

全掲示板検索キーワード