早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2015 TEAP型試験解答速報】:上智大学 受験BBS


[1]あ sp/SC-06D
2015/02/03 07:52
あげ
ID:ZjRiM2MzN
#全落ちスレッド一覧 0 0



[152]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 15:02
>>143
慶法は論述ではないです。でも今回の論述レベルだったら慶法の問題よりは簡単かなと思ったからです。TEAPがもっと難しい論述出したらわからないです。
もっとも慶法も用語集と世界史辞典丸暗記すれば確実に9割5分いくのでなんとも言えないです。
ID:MjU4MzJiM
#参考書スレッド一覧 0 0

[153]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 15:03
老子自体架空の人物らしいしなあ。なんかもうよくわからん
ID:ZDJlYWUyN
#参考書スレッド一覧 0 0

[154]がいえー sp/SO-03F
2015/02/03 15:04
>>149

え、これ揚げ足とりになる?
もし間違ってたら納得いかないわ

荘子の説明に孔子の著書を沢山
読んだ説もあるって書いてあるよ?


ID:NTY3NzBhN
#偏差値スレッド一覧 0 0


[155]名無しさん sp/SH-02G
2015/02/03 15:05
国語大問2の問2、二つ選択ですけどbとdで合ってます?
ID:ZWMxM2NhY
#浪人生掲示板 0 0

[156]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 15:05
世界史やってれば分かるけど孔子は老子より年上だよ
老子の儒学が派生していったからおそらく
ID:MGQ1MDcwO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[157]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 15:07
間違えた孔子の儒学が派生だ
てか両者の生きてた年代がかなり間あると思う
ID:MGQ1MDcwO
#参考書スレッド一覧 0 0

[158]がいえー sp/SO-03F
2015/02/03 15:07

日本史の難易度は知らないけど
世界史だけに関しては
努力が全く実らなかったわ
まあ一応がんばって埋めたけど…
ID:NTY3NzBhN
#浪人生掲示板 0 0

[159]がいえー sp/SO-03F
2015/02/03 15:09
>>156

そうなんだ
漢文に道家と儒家の対立
めっちゃ出てくるから
てっきり同じ時期かと思ってた
ID:NTY3NzBhN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[160]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 15:11
努力が全く実らない問題ってことは地頭のいいやつを取りたいってことじゃね

ID:NDExNjAyZ
#浪人生掲示板 0 0

[161]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 15:12
だれか日本史…
ID:MTc0NzRhM
#全落ちスレッド一覧 0 0


[162]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 15:13
今回の古典漢文のやつ前に読んだことあるやつでめっちゃぬるかった
ID:ZDM1YWQ2N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[163]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 15:13
誰か数学の2と3お願いします
ID:ZDU5ZTg0N
#通学スレッド一覧 0 0

[164]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 15:15
推薦組羨ましい
ID:ODgxMTJhO
#参考書スレッド一覧 0 0

[165]あああ PC/Chrome
2015/02/03 15:16
どこが論理的思考力なのかわからん
ID:ZWU5ZmMyM
#浪人生掲示板 0 0

[166]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 15:17
>>156

老荘思想は別に儒学の派生ではないよ
派生と云うには言ってる事が違いすぎるし
俺数学選択だけど
ID:MTk4NDYwN
#通学スレッド一覧 0 0

[167]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 15:20
孔子の生きていた頃にはまだ道家は作られてなかったはず。その後道家が儒家に対抗して作ったのが架空の人物の老子って話を先生から聞いたことある。
ID:ZDJlYWUyN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[168]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 15:20

日本史の問1は方丈記だとして、
問2って貞観地震のこと??

ID:Mzg1MDRlO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[169]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 15:20
自信ないけど
日本史
問一323
問二211
問三2231
論述は適当に焼失率とか延焼とか焼夷弾とか色々ぶっこんだ
文転して日本史今年からの弱者だから間違い指摘してくれ。特に問三ほとんどできてない(笑)
ID:OWEzNmNkM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[170]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 15:21
>>168

多分そう
ID:YTMyZTJlY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[171]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 15:23
>>169


え、それ記号だけみたら満点じゃね?
ID:Mzg1MDRlO
#参考書スレッド一覧 0 0

[172]恐怖 sp/iPhone
2015/02/03 15:25
>>169

最後がダメやな

有島事件

内村鑑三

だぞ
記号は忘れたスマン
ID:ODVlYzc1N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[173]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 15:28
内村鑑三やったんや
キリスト教徒やからって勘でやったらあってた

ID:MjhiNGQxY
#浪人生掲示板 0 0

[174]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 15:36
みんな午後数学どうだった?
ID:YmVjODk1N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[175]名無しさん sp/SC-02E
2015/02/03 15:36
数学ってあれどんくらいとりゃいいの
ID:N2IwODljM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[176]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 15:37
やっぱり国語も日本史も9割とれてないと受からないのかな。
置換と法律出したけど、むりだわ...
ID:Mzg1MDRlO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[177]そ sp/iPhone
2015/02/03 15:40
日本史の最初の問題なんで方丈記ってわかったんだ?わかんなくて泣きそうだったわ
ID:ZmZiYjI0Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[178]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 15:40
数学(午前)は大問3壊滅したけど皆取れてるのかな…?
数学受験組は国語の文学史問題厳しいやろあれ
ID:ZjRkZmM4M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[179]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 15:45
大丈夫
いうても上智TEAPなんかガチ上位層は受けてないから合格点も低いって
上智必死こいてる勢があの問題で高得点とれるわけない
なお定員
ID:NDExNjAyZ
#浪人生掲示板 0 0

[180]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 15:48
上智第一志望を受からせずに上智はついでっていう層を受からせる試験だったな。
ID:YWMzNDBjM
#二浪スレッド一覧 0 0

[181]がいえー sp/SO-03F
2015/02/03 15:48
>>160

僕の解答が上智の求める地頭に
近いことを願うわ
ID:M2ZkYzUyN
#通学スレッド一覧 0 0

[182]あんよおおお sp/iPhone
2015/02/03 15:50
上智大学なう
ID:MGEwYTA4Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[183]がいえー sp/SO-03F
2015/02/03 15:51
>>179

ガチ上位層いないのなんて
分かりきってるわ

国語7割いってて欲しいなぁ

世界史は△ばっかで六割程度
もらえることを願ってる
ID:M2ZkYzUyN
#二浪スレッド一覧 0 0

[184]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 15:52
>>183

両方7割で受かるか?

ID:YzM4MDI3N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[185]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 15:54
早慶ならともなく上智ごときには一般看板学部すら上位層はスルーだけどな

あーwwww上智行きたいぃぃいいいwwwww
ID:NDExNjAyZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[186]あああ PC/Chrome
2015/02/03 15:55
9割とかありえないだろw


…ないよな、、?
ID:ZWU5ZmMyM
#浪人生掲示板 0 0

[187]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 15:55
問題難しかったとはいえ募集人数が少ないからなー
やはり最低点はある程度高いんじゃないか
マークで7割切ってたら終わりと考えていいかも
ID:NDExNjAyZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[188]おんぎゃー sp/iPhone
2015/02/03 15:55
川端康成の雪国解けなかったのがショックだったわ。夜明け前にしちまったよ泣。後で調べたら凄い有名らしい。それを知らない自分orz 萩原朔太郎の月に吠えるは上智の現代文で題材になったことがあったからできたけど、はあ。
ID:ZmZiYjI0Y
#二浪スレッド一覧 0 0

[189]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 15:57
国語は簡単だったからやっぱり差がつくとしたら選択科目だろうね
ID:ZDM1YWQ2N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[190]がいえー sp/SO-03F
2015/02/03 16:00

外英の子は日本史選択
少ないはずだから文学史は
俺も含めて間違えてると信じたい
ID:NTY3NzBhN
#参考書スレッド一覧 0 0

[191]がいえー sp/SO-03F
2015/02/03 16:02
>>185

上智いきたいのに何で
「上智すら」とか言うんだ?
ID:NTY3NzBhN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[192]がいえー sp/SO-03F
2015/02/03 16:04
>>184

外英の人たちが世界史選択多ければ
論述は比較的書けた方だと思うし
国語の文学史で差つけられないから
7割程度で希望あるんじゃないかと信じたい…
さっきからすんごい弱気だわ 笑
ID:NTY3NzBhN
#浪人生掲示板 0 0

[193]みさ sp/iPod
2015/02/03 16:06
誰か敬語の正しい答え教えてー!
ID:YTQ2ZTRlM
#二浪スレッド一覧 0 0

[194]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 16:13
国語の大問3の敬語の二つめbじゃない?
目上の人に、申し上げてくださいって言うかなぁ
ID:MDg2YWIxO
#二浪スレッド一覧 0 0

[195]経済 sp/iPhone
2015/02/03 16:14
これ何割くらいで合格??
ID:N2UzYmIxN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[196]クリスティアーノ PC/none
2015/02/03 16:15
社会福祉学科受けた人います?
もしくは地理受けた人います?
ID:Yzk5MzE5Y
#参考書スレッド一覧 0 0


[197]名無しさん PC/Safari
2015/02/03 16:16

日本史は最初の10問が50点最後の記述が50点の鬼畜配点だよね
解答用紙の下に0,5,10,15,20,25,30,35,40,45,50っていうマークがあった

毎月抄はこたえられたのにまさかの十訓抄まちがえたのはショック

あまり全体で差がつかない気もするな
ID:OWVjZDYzY
#通学スレッド一覧 0 0

[198]クリスティアーノ PC/none
2015/02/03 16:16
>>194

同感です。俺ら合ってます
ID:Yzk5MzE5Y
#通学スレッド一覧 0 0

[199]あんあん sp/iPhone
2015/02/03 16:18
>>195

8割はないとだろ
ID:N2UzYmIxN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[200]文I sp/iPhone
2015/02/03 16:19
合格ラインは7割だな。
東大志望だけど、8割はきってないと思う。
同じ予備校通ってた友達と一緒に受けたけど、出来たって言ってたし。
募集人数も少ないから、熾烈な争いになるだろう。
ID:MGEwYTA4Y
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[201]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 16:19
>>177

災害のこといってるから推測で
方丈記かなぁ?っておもって、
福原京遷都の話たしか書いてあったのを
思い出してそれ以下もつじつまあわせた
ID:YjVlOTM4N
#偏差値スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学