早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

英文学科4年のワイが春から上智の奴に現実を教えたる【質問回答あり】:上智大学 受験BBS


[1]リア sp/iPhone ios15.6.1
2023/02/11 03:18
需要あるか?
ID:MjA2NzgyM
#全落ちスレッド一覧 7 4



[84]リア sp/iPhone ios15.6.1
2023/02/18 11:44
>>80


おそらく、上智の学生かどうか関係なく、教会に用事のある人(ミサとか)は入れるっていう感じやと思うで。土日に大学行ったりすると、ミサやってるかなんかで教会の中に入ってく人をちょくちょく見かけるんやで。

これはwiki情報やけど、イグナチオ教会は上智学院が所有してるんでなくて、イエズス会が所有してるらしいんやな。つまり、大学の所有物では無いみたいやな。せやから、上智生だから立ち入り自由という訳にはいかへんと思うで。神学部も同様とちゃうかな。
ワイ個人としては、2回だけ入ったことがあるで。1回目は、入学前に友達と大学見に行って、教会あるから入ってみよって軽い流れで入って、ちょっとした広場みたいなとこで写真撮ったやで。ほんまはあかんかったかもしれへんけどな、警備員とか確かおらんくて、注意もされへんかったから、普通に入れてしもたんやな。
2回目は、キリスト教人間学(全学共通科目の一種や)の授業で入ったんやで。ワイがとった講義の先生は、普通に教授なんやけど、イエズス会の司祭でもあったんやな。せやから、その教授自身が司祭として行うミサに参加するってのが一回だけあったで。

まあそんなもんやな。日中は大体門空いてるし、ウェルカムな雰囲気出てるから、興味があれば色々調べてみることを薦めるやで。

ID:NjM2NzJjY
#全落ちスレッド一覧 0 0



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から各種掲示板を探す

全掲示板検索キーワード