早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

英文学科4年のワイが春から上智の奴に現実を教えたる【質問回答あり】:上智大学 受験BBS


[1]リア sp/iPhone ios15.6.1
2023/02/11 03:18
需要あるか?
ID:MjA2NzgyM
#勉強法スレッド一覧 7 4



[57]リア sp/iPhone ios15.6.1
2023/02/13 22:04
>>55


かなーり違うんやで。
履修要覧見れば分かると言いたいところやが、英文も外英も授業名英語で書いてやがるんやな。素直に日本語で書いた方が分かりやすいのに、とワイは入学した頃から思ってたで。脱線すまんやで。
とりま英文は、授業のコミュニケーションは日本語のものが殆どやで。その中で、各学年で一個ずつ、外国人の先生が英語で教えてくれる授業があるんやな。ほんで、授業の内容は、英文学を読む授業や、英語の歴史を学ぶ、英語でプレゼン、ライティングする、などがあるで。もうちょい進むと、英文学史や米文学史、言語学を選択して履修し、徐々にいずれかを選択して、それぞれ専門性を深めるんやな。2*35人ほどのクラスで行われる授業もあるし、学科全員で受ける大講義みたいなのもあるんや。
ちな英文学を読むのは、最初はかなり難しく感じるはずやで。受験で読むような説明文とは違うし、文構造や単語も受験でやる英語とは比較にならんからな。ほんでそのクソムズな文章をちゃんと読むためには、正確な読解が不可欠や。そのために、高校でもやったような関係代名詞とか分詞とか色々な文法事項は必須やし、適当な読解は通用せえへんで。この文章は強調構文やなとか、これは中間話法やなとか、この前置詞は本来この場所には来れないはずやが、文法的にどういうことなんやとか、そこら辺まで正確な読解が時には必要や。あくまでもゴールは、英文作品を読んで、何か問いを立てて、自分なりの答えを出すことなんやな。そのためには、とにかく正確な読解が不可欠や。それなのに、例えば文構造すら分からんようでは、話にならんのやで。せやから英文を正しく読むことをまず勉強したりするんやな。厳しそうに聞こえるかもしれんが、大体の人が苦しむからな、心配はいらんのやで。純ジャパ一般受験勢のワイもしっかり苦しんだで。

そして外英は、ワイ外英ちゃうから詳しい授業内容はあんま知らんのやが、とにかく、4技能ができる前提で、プレゼンやらディスカッションを沢山行うんやと思うで。少なくとも、英文みたいに文学を学んだり文法(vintageとかネクステの「文法」とは、少し概念が違うんやで)含め英語の歴史を勉強することが必修になることは無いと思うんやで。普通の英文を読むことはあるやろけどな。ほんで、どちらかといえば授業内で英語でコミュニケーションを強いられる授業も英文に比べれば遥かに多いはずや。ほんで、英語の理解を深めるのに必要な英語圏の文化なども、おそらく勉強できるはずや。外英の詳しいことはワイ分からんから、もっと確実な情報を参考にしてほしいんやで。

カリキュラムとしてはこんな感じやな。ちな学科の雰囲気の違いやけどな、ワイは外英の友達がおるんやけど、なんか外英の方が陽キャっぽい雰囲気漂わせてるんやで。パーティとかドレス着てるやつもおったしな。英文はそれに比べると落ち着いてると感じるやで。

まとめると、英文はなんだかんだ言って英語、英文学の読み書きが中心や。聞いたり話したりも、一応やるという感じやな。そして外英は、聞いたり話したりが中心や。せやけども、勿論読み書きもしっかりできるんやで。
参考になれば幸いやで。
ID:ODU0NWVhY
#滑り止めスレッド一覧 6 0



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学