早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

上智の就職:上智大学 受験BBS


[1]合格 PC/none
2015/02/15 18:27
どうなんですか?
ID:OWFhNDM4N
#勉強法スレッド一覧 0 0



[40]名無しさん PC/IE
2015/02/20 01:05
>>39

1人あたりGDP(国内総生産)が各国の国民の経済力を比較するために用いられる指標だということは知っていると思います。

そこで、2013年の数字で、人口7000万人以上の国で、1人あたりのGDPが1万USドル以上の国をあげてみます。世界で7か国しかありません。

米国 53,000ドル 3億1637万人
ドイツ 44,999ドル 8080万人
日本 38,467ドル 1億2734万人
ロシア 14591ドル 1億4370万人
ブラジル 1,1172ドル 2億103万人
トルコ 1,0721ドル 7648万人
メキシコ 1,0649ドル 1億1840万人

ブラジルではポルトガル語が、メキシコでは(それに米国の約3割の人も)イスパニア語が話されているのはもちろんご存知だと思います。
少なくとも、ビジネスの世界では、英語と「もう一つの外国語」と言えば、ロシア語、ポルトガル語、イスパニア語だというのは、これらのことからもわかります。
ちなみに、ドイツではドイツ語が出来るに越したことはありませんが、英語もかなり通じます。

このことは、1月末にロシア語学科主催のOB・OG講演会で三菱商事に勤務しているロシア語学科OBの方のプレゼンでうかがったものです。

ポルトガル語、頑張ってください。  
ID:MzVmMjNhO
#二浪スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学