早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 明治学院大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2014年度】2/8 経済学部経済学科:上智大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2013/12/30 11:41
試験日2/8
合格発表2/13
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。

ID:ZjMzNTg0N
#偏差値スレッド一覧 0 0



[292]名無しさん sp/IS04
2014/02/08 18:41
>>273

今年のセンター数学190点、駿台ハイレベル模試800/11000位だが、問題が説明不足だと思う。


合ってるか分からないが、一応おれの解き方さらす(自信ないから、違ってても馬鹿にしないでね)

(1)→10枚の中から3枚選んで、元のとこじゃないところに入れれば良いのを1回だけやって、10が位置を変えなければ良い。
まず並べ方は考えず、どの数を抜き出すかだけをピックアップして考える。

10枚から3抜き出す→10C3(まず抜き出し方だけ考えてるから、PじゃなくてC)

分母はこれでOK(理由は後述)

次に分子だけど、一回の試行で10が位置を変えない=10を抜き出さなければ良い(抜き出すと一番左端以外にいかなきゃいけないから)

つまり、10以外の9個から抜き出せば良いってことになるから、9C3となる。

よって、9C3/10C3
なぜ並べ方は考えないかは、約分で消えるから。
なにが言いたいのかと言うと、

分子→1 2 3 4 5 6 7 8 9 (10←前述通り考えない!)
ここから三個抜き出して元と違う位置にぶち込む並べ方と、

分母→1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
ここから三つ抜き出して元と違う位置にぶち込む並べ方は同じ通りしかないから。

だから、答えは、9C3/10C3=7/10




次に(2)
ここからは確率漸化式

n回目は題意よりPn、n+1回目をPn+1とする。

Pnは10が端っこにあるのが分かってる。で、Pn+1も10が端っこになれば良い。
つまり、これも(1)と同じ考え方で、10は一旦抜き出されると元の位置に戻ってこれない訳だから、

分母→10個から3つ抜き出す確率
分子→9個から3つ抜き出す確率
並べ方は前述のように考えても無駄。

よって、Pn+1=7/10Pn

文字数の限界きそうだから、(3)少し待ってて
ID:YWI4Y2E5Y
#参考書スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

大学群・その他掲示板

都道府県から各種掲示板を探す

全掲示板検索キーワード