早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 明治学院大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2014年度】2/4 文学部(哲・史・新聞)・総合人間科学部(教育)・外国語学部(ドイツ語・ポルトガル語):上智大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2013/12/30 11:50
試験日2/4
合格発表:学部学科により異なる
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。
ID:ZjMzNTg0N
#偏差値スレッド一覧 0 0



[954]スイショウ i/P06C
2014/02/06 01:14
>>947


言われてみればその文構造の取り方もあるか!
あと、消費財は消費されればなくなってしまうわけだから「一過性」を帯びる、という解釈も確かに可能だ!

改めてcについても考慮。
「提供する」=「伝える」の言い換えは当然バッチリ。「消費財」は人々により消費されるもの。なぜ消費されるかといったら、価値があるから。だから消費すれば欲望が満たされる。問題なし。

下線部自体を分析するとaかcの2択に絞れる。さらに絞るためには、「下線部以外」も参照し、文脈を追う必要がある。

まず、下線部を含む文の「A、あるいは、B」が、「外←→内」の関係と対応することを見抜く。
または、選択肢の「教師に関する批判的言説」が、第3段落1行目の「外から語られる教師に関する言説」と対応することに気付く。

以上により、下線部3が「外部から語られるもの」だと分かった。

次に、「外部」の同義反復が第2段落5行目にあることに注目。「外部における過剰な語り」とある。「過剰」という情報が新たに加わった。

「過剰」の説明がもう少しほしいので探すと、第2段落4行目に「過酷な期待と過剰な告発」という同義表現があることに注目。どうやら、外部から過剰に「期待(+)」されたり、逆に「告発(-)」されたりするそうだ。似た構造が第1段落3行目にもある。「敬愛と軽蔑、憧れと反発、共感と反感、期待と絶望などの感情」とある。「感情」とひとくくりにまとめられている。

つまり、下線部とつなげれば、
マスメディアのような「外部」から、感情を伴う語りが反復されて押し寄せてくる、ということ。さあ、消費財として提供する、とはどういうことだ?

a→一過性は「過剰」と対応してると思いきや、一過性は「一時的」「一瞬」通りすぎるということであるのに対し、過剰は「ありあまるほど」だから、一瞬とは言えなさそう。しかも本文には「反復されて押し寄せてしまう」とある。一過性という表現でよいのだろうか?

c→「欲望」とあるので「感情」とみなすことが出来、問題なさそうだ。強引かもしれぬが、「軽蔑」「反発」「反感」「絶望」「告発」といったマイナス表現も、ある意味「欲望」と言えそう。反感だったら「東進ふざけんなよ!もっと正確な解答つくってくれよ!」みたいな。ようは「つくって欲しい」わけじゃん。

いろいろ考察したが、aとcの判断はきわめて難しい。出題意図も見極めにくい。
ID:YzllZmFlM
#浪人生掲示板 0 0

[955]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 01:25
>>926

いや世界史簡単なら引かれるでしょ。選択科目毎に合格者の枠を分けてるならともかく、分けてないのに世界史日本史間のバランスを調整しないなら何のための偏差値法なんだよ。
ID:YjkwMGRhO
#通学スレッド一覧 0 0

[956]名無しさん PC/IE
2014/02/06 01:27
>>954

>>953
も俺なんどけどマスメディアが出てくる文脈で消費財を一過性と言い換えたのは
よくマッチするし上智側もこれを正解としてると思う

cの「消費財」は人々により消費されるもの。なぜ消費されるかといったら、価値があるから。だから消費すれば欲望が満たされる。っていうのも分からなくはないけどやや飛躍してるように思えるし単純に一過性と言い換えたaがベストだと思う。
それに人々の欲望をみたしたいから提供するという因果は本文にないかなって思う


ID:YzAyZDczZ
#通学スレッド一覧 0 0

[957]名無しさん PC/IE
2014/02/06 01:33
>955
そりゃ世界史の平均が高いなら世界史の人もひかれるよ
日本史の平均が低いから世界史がひかれるっていう日本史の平均が世界史の得点調整に影響をおよぼすことはないってこと  
>>924

日本史難しかったらしいから
世界史めっちゃ点数引かれるよね
って言ってたからそういうことじゃないって言いたかった
ID:YzAyZDczZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[958]スイショウ i/P06C
2014/02/06 01:45
>>956

分かった!譲歩します!(笑)

メディアと一過性の相性が強いことを受験生が自身の経験として分かっているかを、上智は試したかったんでしょうね。出題意図を優先するなら、やはりaなのでしょうね。なら上智、cの選択肢をもう少し明確に×になるようにつくってほしかったなぁ。

とりあえずおやすみ。9時頃起きます。今日こそ解説動画つくろう。
ID:NTQxMzg0Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[959]名無しさん PC/Chrome
2014/02/06 02:10
いや、消費財っていう言葉そのものが人々の欲望っていう概念に結びついているはず
これは広辞苑にも書かれてるし、3日めのコロンブスの卵と同様に字義に関する知識を問う問題。
知識もないままに読解力()で正解を出そうとする奴はダミーのa一過性とかを選んじゃうのでは?
だけど、啓蒙主義の問題はよくわからん。aは啓蒙主義の説明になってないし、bが正しいと思うけど文脈には合わない。どちらにしろクソ問題だと思うから簡単だったコカンで点稼げばいいはなしだわ

ID:ZTY3NTZlN
#浪人生掲示板 0 0

[960]名無しさん PC/Chrome
2014/02/06 02:20
付け加えると、教育学一筋の作者がメディア批判の言説として使った「消費財」っていうことばに辞書的な意味以上のものを付加する理由はないはず。なぜなら、メディア批判の具体例をあげる意図があるならその具体例は一般的でわかりやすいものじゃないといけないから。
そう考えると、啓蒙主義の問題もbでいいのではないかと思う。
東進の解答はなぜか食い違っているがw
ID:ZTY3NTZlN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[961]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 03:12
そろそろスレ変わるのか
ID:YTZhZGI4Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[962]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 06:09

ポルトガル語


合格最低点+30だと
素点で260くらい必要なのかな〜
ID:NTZkZTU2Y
#勉強法スレッド一覧 0 0

[963]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 06:26
http://m.kotobank.jp/word/消費財

最後の方に欲望について触れてありますね
ID:N2YxNTc0Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[964]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 06:37
皆英語とれすぎ糞ワロタww
5割の俺は何故上智受けたのかw
ID:MGU4ZjFhY
#浪人生掲示板 0 0

[965]名無しさん PC/IE
2014/02/06 06:51
去年普通に 英語6割 国語6割 数学5割
でうかったよ
経済だけは 英国8割だったが
7割なければ落ちるとかないから、標準化で点下がるとか考えなくていいよ
数学だけは点上がるの期待して、英国は6割5分取れればいいつもりでOK
在学生や大学側は受験難易度が高いってことにしたくて必死だけど、
赤本の合格最低点+αで大丈夫 まして今年英語が難しいなら安心していいよ

上智の英語って解答割れてるでしょ?普通予備校で英語の解答割れるなんてあり得ないんだよね これは英語が難しいんじゃなくて、問題の質がとても悪い
今年の問題見たが、2月4日は長文かなり難しくなるように作ってあるけど、おもいっきり早慶と違うんだ 早慶も微妙な選択肢多いけど、解答はかなり完璧に精密に合うようになってる  上智に関してはむしろその微妙な選択肢の判断で時間をかなり取られちゃうのが一番の危険だと思う 

俺は去年ここに入って退学して、今年も受験生やってるけど、6割で文は絶対受かる
去年はもっと簡単だった 今年6割取れれば大したもんだよ
ID:ZWNkOGYwY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[966]名無しさん PC/IE
2014/02/06 07:07
>>932
,965
やっぱ数学選択者は英国低めなんだなぁ
>>965
さんの結果で合格ということは数学選択と歴史選択は英国も別の基準なのかな
ID:MGJmODI5Z
#二浪スレッド一覧 0 0

[967]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 07:59
上智の英語はネイティヴがつくってるとか聞いたなぁ
英英辞書のニュアンスで理解しろってことだと思う
ID:ZDEwOGY1Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[968]名無しさん PC/Safari
2014/02/06 08:09
英英辞典引いた方が勉強楽だしな
ID:MGU4MTdiM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[969]名無しさん sp/HTL22
2014/02/06 08:45
英語6割でいいのか?正直信じられんが…まぁ終わったことだから切り替えるしかない
ID:NmIxMDczO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[970]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 08:58
今思うと最初に解いた2007の世界史は鬼だったなぁ
境界線のない地図とか、マカベア戦争とかはあれで知ったわ
ID:ZDEwOGY1Z
#二浪スレッド一覧 0 0

[971]名無しさん sp/SC-02C
2014/02/06 09:07
てか、今年だけポル語の人数くそ多いんだよな〜
ID:Y2ExOTlmM
#参考書スレッド一覧 0 0

[972]スイショウ i/P06C
2014/02/06 10:08
>>959

啓蒙主義の問題は、確かに、「辞書の意味ではbだが、文脈にあわない」となる。

辞書と文脈、どっちを重視すればいいのか?という疑問が生じる。

そこで改めて問題文見ると、「ここでは」とある。
この表現が出てきたら、「今回は辞書とは違う意味ですよ」となる場合が多いはず。
もしbが答えだったら、日本史・数学選択者は涙目。世界史有利の問題になるでしょ。
問3と問8は問題の性質が違うと思うの。前者は辞書的意味、後者は文脈。ってことでしょう。
ID:ODE3YTdiZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[973]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 10:16
数学7割だったけど英語4割の時点で詰んだ
フラ語に切り替えるん
ID:MGU4NDRmN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[974]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 10:35
>>972

過去問で類題を見る限りだと、この場合啓蒙主義の定義から外れている選択肢は答えにならなさそうじゃない? 少なくとも赤本の答えだと解説部分でこういう説明がなされていたから俺はbを選んだ。
ID:YTdlMDU3M
#参考書スレッド一覧 0 0

[975]名無しさん PC/IE
2014/02/06 10:41
昨日散々cって言ってたものだけど
消費財って辞書で引くと思いっきり個人の欲望をみたすものって書いてたw
それなら完全にcが言い換えられてるね!
ID:MDBlNTBmY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[976]スイショウ i/P06C
2014/02/06 11:11
>>974

その類題も「ここでは」ってちゃんとついてた?
その類題、結果として辞書で解いても文脈で解いても答えが一致するのでは?あと、赤本の答えが間違っていることもよくある。
結局は、「辞書の意味でまずは解いて、文脈かよければそれが答え。ずれてたら別のものを選ぶ。」っていう感じじゃない?解法をパターン化するなら。

>>975

辞書の意味でいっちゃえばそこで終わりだけど、
aの選択肢が×であることを文脈を根拠になんとしてでも証明したい。
すなわち、なぜ一過性じゃだめなのか。消費財の言い換えとして「一過性」がなぜまずいのか。誰か納得のいく説明をお願いします!
「消費財」はまだ簡単な言葉だけど、難しい言葉に置き換わっていれば解き方も変わる。早慶にも通用するような解法を習得するためにも、この問3は文脈から解けるようにしたい。
ID:MmU0MjI2Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[977]名無しさん PC/IE
2014/02/06 11:17
啓蒙主義の問題についてだけど
俺は予備校で啓蒙主義は伝統(過去)の否定がポイントって習った
aはそのことが思いっきり書いてるし他はそこに言及してないから答えはa
これ違うなら河合はクソ
ID:MDBlNTBmY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[978]名無しさん PC/Chrome
2014/02/06 12:19
>>スイショウs
揚げ足を取るようだけど、啓蒙主義という単語は日本史選択者でも、福沢諭吉を筆頭に啓蒙思想家が明治時代を中心に何人もいたはずだから知っているはず

数学選択者といってもその大部分が、細かい知識が必要な私立の地歴を避けて、あえて数学を選んでる国立併願者だと思う。

投げやりなようだけど、もうどっちも正解なんじゃね?答えが一つとは・・・・
正しいと思うものをマークせよ としか表紙に書かれてないんだし
ID:ZTY3NTZlN
#参考書スレッド一覧 0 0

[979]名無しさん sp/SonySO-02E
2014/02/06 14:07
>>965

まず去年受かったっていうその割合じゃ基準点届いてなくね?
ID:MTAwMmY2O
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[980]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 17:09
スレの減速っぷりな
ID:ODk3MGVlY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[981]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 17:42
絶対落ちてるな…
ID:NzQ5NzY1N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[982]名無しさん PC/IE
2014/02/06 17:46
国語英語7割で世界史で8割5分超えてれば受かると思ってる
ID:MTgzMTg3N
#参考書スレッド一覧 0 0

[983]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 17:58
>>965

去年の数学5割は壊滅的だと思うんだが
ID:NmUxZjBiZ
#浪人生掲示板 0 0

[984]名無しさん PC/IE
2014/02/06 19:19
まだ併願校残ってる人が大半なんだろう
結果が出たらまた加速するでしょ
ID:MGJmODI5Z
#二浪スレッド一覧 0 0

[985]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 19:25
ksk
ID:MzUwZDNjM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[986]名無しさん PC/IE
2014/02/06 19:34
立教の史学狙いで全学部受けてきた
ぶっつけで行ったけど簡単すぎwwwwwwww
上智とは段違いだわ、うん、上智むずい
ID:MTgzMTg3N
#浪人生掲示板 0 0

[987]名無しさん PC/none
2014/02/06 19:57
新聞て素点どんくらいかな
ID:MDI3Njc1N
#参考書スレッド一覧 0 0

[988]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 22:52
>>986

ね!
国立の併願でと思ったけど、実力じゃ歯が立たなかったわ
センターしかやってないから古典読めないし、イディオムとか知らないし、正誤とかもう無理
早慶ってこれより上だとするとやっぱすごいんだな
ID:NjZiZWY5Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[989]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 23:24
英語78%
国語70%
日本史56%
新聞だけどどーなんだろ?
このスレ見るまで落ちたと思ってたけど 意外と行けるのかな?
ID:Nzg5OWUzZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[990]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 23:26
          ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´;  ;`  l   
     (l     し    l) 
.     l    __   l    
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

上智大学?
聞いたことない名前だけど、
どうしてだろう。涙が溢れて止まらないんだ。
ID:MmU4YzlmY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[991]名無しさん sp/SH-07E
2014/02/06 23:31
みんなすごいなあ
社会福祉受けたけど人数少ないしなんとか
国語と英語でカバーでかてたらいいなあ
ID:MGMxYTY1O
#通学スレッド一覧 0 0

[992]スイショウ i/P06C
2014/02/07 00:01
漢文の問1のXが謎。誰か納得のいく解説お願いします。

そもそも、「伏して〜となる」の2文ってどういう位置付け?作者による解説?
ID:Mzg5ODg2O
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[993]名無しさん PC/Chrome
2014/02/07 00:05
ID:MWExY2FmO
#参考書スレッド一覧 0 0

[994]スイショウ i/P06C
2014/02/07 02:24
漢文の問1のX、解決した!

結論から先に言うと、代ゼミの選んだdの起伏ではなく、東進の選んだcの起伏が正しいのではないかと思います。

では、解説。

「伏して七頭を視れば」とあるが、接続助詞「て」に注目してみる。すると当然、動作の順番は「伏す→七頭を視る」となるはず。「朝起きて、歯を磨いて、…」みたいなのと似ているね。

では、七頭を視る前に行うべき動作は何か?七頭は当然「七人首」のこと。不気味なイメージだ。それが、「七宝」に変わった、と本文に書いてある。目の前で、死んだ生物の頭が宝に変わるわけだから、不気味過ぎてじかに見ていられないだろう(←この辺は若干主観)。

以上のことに加え、「伏」という漢字を考慮してみる。この漢字は、「顔を伏せる」「伏線」「伏流」などから分かるように、基本的には「見えない」「隠れている」状態を表す(ただし「起伏」についてはよくわからん。例外か?)。

したがって、「隠れて七人の頭をじっと見てみると、それは宝に変わったのだ」と解釈、つまり今回の「伏して」は「隠れて」「潜んで」と解釈するのが自然ではないだろうか。

よって、選択肢c「伏在(ひそんで存在する)」がベストのはず。

dの起伏は「高くなったり低くなったり」という「変化」を表すが、今回の「伏して」という動作からそれを読み取るのはさすがにきついと思う。

以上。この問題に限っては東進の勝ち、だと思う。
ID:OTE3NzYwM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[995]名無しさん sp/iPhone
2014/02/07 03:39
哲学科って平均7わりとったら確実??
ちなみに俺は英105世93国58で平均73%
ID:MjExZTJkY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[996]名無しさん sp/iPhone
2014/02/07 07:43
>>994

代ゼミも間違えることあるんですね
そこcにしたんで期待します
ID:ZmZkOTUwM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[997]名無しさん sp/iPod
2014/02/07 08:21
小論文かけただけじゃ哲学だめだよなぁああ心理受かってればいいんだけど日本史うわぁぁぁ

しかも明日発表とかまじでか

気が気じゃない、今日入試いれないでよかった…
ID:Y2RjM2U3Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[998]名無しさん sp/iPhone
2014/02/07 09:03
国語が不安だ…代ゼミだと7割8分なんだけど信じていいのか…
ID:YWM1ZmZhY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[999]名無しさん sp/iPhone
2014/02/07 10:49
誰か数学の大門3のやり方教えてくれ!
ID:NjBiNTFlZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[1000]名無しさん sp/iPhone
2014/02/07 10:51
なんで最初は3なんだ?

4になるんだが
ID:NjBiNTFlZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[1001]名無しさん sp/iPhone
2014/02/07 10:55
てか全体的なやり方が違う気がするので

教えてほしいです。


ID:NjBiNTFlZ
#通学スレッド一覧 0 0

[1002]名無しさん PC/IE 男性
2014/02/07 11:02
肉団子
ID:MmJkMmVkZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[1003]名無しさん sp/iPhone
2014/02/07 11:42
>>999

Bを反時計回りにCの倍の角度Cを時計回りに回しながらたどると分かりやすい
1は2/3と4/3でBとCが1でAとBが重なる
2は直角三角形則ち三角形が中心を通る場合を考えると1/3 1/2 3/2 5/3のときがこれに当てはまる
3、4は孤の長さに気を付けて孤の長さが等しくなる時に注目すると3は1/2と3/2
4は4回等しくなるのがわかれば、最後は少し計算して8/5になる。てきとーだけどおれはこうやった

ID:ZjQzNDE4N
#浪人生掲示板 0 0



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

大学群・その他掲示板

都道府県から各種掲示板を探す

全掲示板検索キーワード