早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2019年度】2/3 TEAP利用型総合スレッド:上智大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2018/12/22 17:11
試験日2/3
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。
▼2/3 国語
https://jukenbbs.com/sophia/733/
▼2/3 世界史
https://jukenbbs.com/sophia/732/
▼2/3 日本史
https://jukenbbs.com/sophia/731/
▼2/3 地理
https://jukenbbs.com/sophia/730/
▼2/3 政経
https://jukenbbs.com/sophia/729/
▼2/3 倫理
https://jukenbbs.com/sophia/728/
▼2/3 数学(午前)
https://jukenbbs.com/sophia/727/
▼2/3 数学(午後)
https://jukenbbs.com/sophia/726/
▼2/3 生物
https://jukenbbs.com/sophia/725/
▼2/3 化学
https://jukenbbs.com/sophia/724/
▼2/3 物理
https://jukenbbs.com/sophia/723/

▼上智大学
https://adm.sophia.ac.jp/
▼過去スレ
https://jukenbbs.com/search.php?id=sophia&target=title&keyword=2%2F4
▼受験ポータルサイト「UCARO」
https://www.ucaro.net/
▼一般入試 Web出願
https://sophia-adm.applyjapan.com/
ID:YTdjZDYwY
#質問ある?スレッド一覧 0 0



[202]名無しさん sp/SCL23)
2019/02/05 00:05
>>200

国語の配点てどうやったかおしえてくれ
ID:MDFjYTI4N
#参考書スレッド一覧 0 0

[203]名無しさん PC/Chrome
2019/02/05 00:13
>>202


大問ごとに40:35:25と仮定して単純に正答率かけて合計した
ID:ZjJhMDUzM
#参考書スレッド一覧 0 0

[204]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/05 00:52
>>200

国語の解答何参考にした?
ID:ZDkxMDk5Y
#浪人生掲示板 0 0


[205]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/05 01:01
去年も上智TEAP受けたけどまじで運ゲーやで
早慶理科大落ちて法政しか受からんかったやつこれ通ったからな
ちな、ワイ死亡www
ID:N2IwMzRmO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[206]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/05 02:56

世界史の問7、聞かれてるのはヨーロッパの覇権の揺らぎと立て直しですよね?
ワシントン体制、日本の台頭をアメリカ主導で牽制した話って必要?
むしろ、ヨーロッパの覇権の揺らぎの1つの例として、(以前のような西欧ではなく)アメリカが軍縮を主導しました、みたいな文脈だと思ったんですけど、、

ID:ZDkyNTQ2N
#浪人生掲示板 0 0

[207]名無しさん sp/FIG-LA1)
2019/02/05 03:15
日本史の選択問題は治安維持法以外全部合ってたし、記述も一応出題意図に沿った解答は書けたからぶっちゃけあと国語次第なんだよなぁ…。
国語の配点マジで知りたい…
ID:NjE3MWQxM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[208]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/05 07:21
>>206

わたしもそうやって書きました{emj_ip_0024}
ここのスレに書いてあることと違いすぎて絶望しました
ID:MmMyYTQ4Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[209]名無しさん sp/iPhone ios12.1.3
2019/02/05 08:38
でもヨーロッパの覇権が揺らぐってことはヨーロッパ以外の国が台頭してくるってことだから特にアメリカだけど、日本の中国進出も書けたら加点ポイントな気がする
ID:MDZkYmMxN
#通学スレッド一覧 0 0

[210]ん sp/iPhone ios12.1
2019/02/05 08:57
記述配点62点分なのはきつい
ID:MzZkZDFjN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[211]◆w.Hcz8imUI sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/05 11:36
ロシアがヨーロッパか否か問題について

昔ロシアはヨーロッパの憲兵と言われていたことなど歴史的観点からすればヨーロッパの一部として解釈しても問題はない
が地理的な面で言えばロシアはヨーロッパではない
で今回で聞かれているのは当然世界史の問題であって
歴史的観点を重視した問題であるからロシアをヨーロッパと解釈しても問題ない
ID:NDk3MTYwO
#通学スレッド一覧 0 0


[212]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/05 11:58
TEAPはcheap
WWWWWWWWWWW
ID:NWMxZTI0N
#浪人生掲示板 0 0

[213]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/05 12:07
>>206

んー。アメリカ主導と言いつつ結局は欧州の中国での利権を守ったことにはなるので。。。と考えましたね。

ID:MDc0MjU2M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[214]あ sp/HTV33
2019/02/06 00:29
国語5割 数学9割
受かります?
ID:YjZkZWViY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[215]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/06 12:20
標準化されるからひとつめっちゃいい点とるよりも両方そこそこ出来る方が強いと思うよ
ID:ZTZmN2QxM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[216]名無しさん sp/SCL23)
2019/02/06 13:56
>>214

無理っしょ
ID:MDE1MjAyY
#通学スレッド一覧 0 0

[217]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/06 14:36
予備校の解答はいつだろうか
ID:NTJlNTA2O
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[218]無名 sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/06 16:23
結局国語の写真の問題の答えってなんだったんでしょうか?おしえてください。
ID:MjVjZmQwO
#通学スレッド一覧 0 0

[219]1 PC/Safari
2019/02/06 18:01
>>218

多分F
ID:YmQ2MmIxM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[220]名無しさん PC/Chrome
2019/02/06 18:19
>>216


マ!?
ほんとに言ってる???
いや自分214じゃないけど…
ID:Mjk0MmU4Y
#通学スレッド一覧 0 0

[221]1 PC/Safari
2019/02/06 18:26
>>220

国語の平均点によると思う。
どんくらいだと思う?
ID:YmQ2MmIxM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[222]無名 sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/06 18:32
>>219

ありがとうございます!
ID:OGZjYjI4O
#二浪スレッド一覧 0 0

[223]名無しさん PC/Chrome 男性
2019/02/06 19:27
現文の写真問題、Cだと思うんだけど。
両端が尖ったと空気を切り裂くイメージの2点を根拠で。
ID:M2Q0NWFiY
#参考書スレッド一覧 0 0

[224]1 PC/Safari
2019/02/06 19:43
>>223

Fだとあまりにも素直すぎる気がして迷ったんだけど、Cは人々のイメージで、博士が説明したかったのはFなのかなって思った。その上でまだ流線型って言葉は使ってないよ、って話かなと。
ID:YmQ2MmIxM
#通学スレッド一覧 0 0

[225]名無しさん sp/iPhone ios11.0
2019/02/06 20:14
国語の写真問題Eにしてしまった…先入観(画像参照)にとらわれすぎた
39kb
ID:ZTY0ZDhkY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[226]名無しさん PC/Chrome
2019/02/06 20:17
>>224

Fを正解に選んだら、空気は左から右に流れているっていう注釈と、空気を切り裂くイメージの間に関係がなくなるというか。
先端は尖ってるのが良いけど、黎明期はそれを科学的にではなく感覚的にそう思ってたからを博士は問題にしていて、一般人のイメージは文中に書かれていないと思うけど。
ここかなりF選択多いからビビってる
ID:M2Q0NWFiY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[227]名無しさん PC/Chrome
2019/02/06 20:29
>>221


なるほどなあ、同じ140/200だとしても国語5割数学9割よりも国語7割数学7割の方が換算後の点数としてはよくなる、ってところか

尤も、無理っしょと断言できるほどなんか…という驚きは拭えんが(拭いたくない面もまああるけども)
ID:Mjk0MmU4Y
#全落ちスレッド一覧 0 0

[228]名無しさん sp/iPhone ios11.0
2019/02/06 20:30
日本史記述

1問目
原水爆実験の被爆国がある

2問目
異なっている→外見だけを理由に嫌悪しているか、内面まで嫌悪が及んでいるかの違いがある

3問目
福島 メディア→報道されないことによる風化

4文字解答
対米追従

私はこう解答しましたが
ここはこうだったほうがよかった、私はこうした、など意見が欲しいです。特に4文字…
ID:ZTY0ZDhkY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[229]1 PC/Safari
2019/02/06 20:51
>>226

言ってることはわかる。
まあでも自分がFにしたからそう信じとくわ。
ID:YmQ2MmIxM
#二浪スレッド一覧 0 0

[230]1 PC/Safari
2019/02/06 20:57
>>227

そんな感じじゃない?
俺もあそこまで言えるのかとは疑問。
ID:YmQ2MmIxM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[231]あ sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/06 21:11
>>228

1〜3問目はほんまに全部一緒で
四字熟語は 戦後復興 にしました笑
正直全然思いつかなかったので...
ID:NDNlNTQ3M
#二浪スレッド一覧 0 0

[232]名無しさん sp/SCL23)
2019/02/06 21:19
>>230

216やけど国56数100なんだが去年受けた方に国語低すぎて厳しいって言われた
まあ学部によると思うけどね(ちなT法)
ID:MDE1MjAyY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[233]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/06 21:29
>>232

国語の解答何参考にしましたか?
ID:ZTZmN2QxM
#二浪スレッド一覧 0 0

[234]1 PC/Safari
2019/02/06 21:34
>>228

自分は四文字のやつ
逆コースにしました。
自信はありません。
ID:YmQ2MmIxM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[235]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/06 21:34
国語7割 数学8割〜8割5分
落ちたかなとか書き込むと冷やかしになるかもだから素直に言うが、そこそこ希望持ってもいいよな、そう言ってくれ…
片方が死んでるわけではないだろうし、 >>227
の言うことを信じるならいけるよな…
浪人してまで志望した社福、一般が死亡してここだけが頼りなんだ、頼む、引っかかってくれ……
ID:Yjk3ZGE2Y
#勉強法スレッド一覧 0 1

[236]名無しさん sp/SCL23)
2019/02/06 22:39
>>233

ここ遡ったw
精度は高くないだろうけど6割弱って感じかな?
ID:MDE1MjAyY
#通学スレッド一覧 0 0

[237]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/06 22:52
僕も戦後復興にしましたが全く自信ありません
逆コースがあってそうですね
ID:NmI1NWUyO
#通学スレッド一覧 0 0

[238]名無しさん sp/FIG-LA1)
2019/02/06 23:38
日本史の記述の2つ目のハンセン病の問題って、同じか違うを選んでそう思った理由を書くから同じって選んでも筋が通ってれば丸もらえるよな?
ID:YTQ1MDdmO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[239]名無しさん sp/iPhone ios11.0
2019/02/06 23:47
>>238


もらえると思いますよ〜!答えがあるというよりは、小論みたいなもんかと思いました。
ID:NjE5OGJmN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[240]名無しさん sp/iPhone ios11.4
2019/02/07 01:23
高群逸枝とかみんな分かんの?
ID:YWRjNTFiO
#二浪スレッド一覧 0 0

[241]名無しさん sp/FIG-LA1)
2019/02/07 02:18
>>240
分からないけど消去法とカンで絞り込んだら合ってた
ID:ZWMyNDRmZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[242]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/07 06:43
みんな数学何割とれたん?
俺は65〜70%
問題の難易度から難しくはないと思うけど去年より難化してると思うが

大問3の2以降できたかできないか次第な気がする
俺はそこで2.3.4間違えたのと大問1の2の三角の最小値間違えた

国語7割いってくれるといんだが…
ID:NWNiM2ZkO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[243]  PC/Safari
2019/02/07 08:16
>>242

全体で7割くらいで受かるかな?
今年の合格点が気になる。
ID:MDQwMzQzM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[244]名無しさん sp/iPhone ios11.0
2019/02/07 08:56
>>240


その選択とにんげんをかえせ著者の選択は正直勘でしかなかったけど絞り込みとかしたら両方当たった
ID:ZmU2YjI2Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[245]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/07 09:43
>>240

高群逸枝は知らなかったけど山川の資料集のコラムみたいなやつに招婿婚は女性の立場が〜みたいなやつ載ってて、学校の先生の無駄話がなんとなく記憶に残っててそこに賭けた感じ
峠三吉のにんげんをかえせはたまたま2010の早稲田の教育にも出てきてて、それ3日前に解いてたからできた笑
ID:YmMwY2FhO
#参考書スレッド一覧 0 0

[246]名無しさん PC/Safari
2019/02/07 09:54
>>245

自分もだいたいで答えたら当たってました。
こんなんでいいんですかね?笑笑
日本史は何割くらい取れれば上出来だと思います?
ID:MDQwMzQzM
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[247]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/07 13:21
日本史は選択肢6〜7割で上出来。だが問題数が少ないから1問間違えただけで順位がガクッと落ちるはず。論述は上智がどのような基準で点数(62点満点)与えてるのか全く分からないから何とも言えない。補正も考えて素点は7割以上は欲しい所。
ID:YWQxY2Q0Y
#全落ちスレッド一覧 0 0

[248]名無しさん sp/iPhone ios12.1.3
2019/02/07 15:10
世界史の記号1問目落としたんだが、どれくらい響くかな?
あと、国社何割で合格ラインかわかる?
ID:Yjg5YjQ5Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[249]  PC/Safari
2019/02/07 15:15
>>247

7割か、取れてて欲しい。
筆記の基準がきになる。
ID:MDQwMzQzM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[250]  PC/Safari
2019/02/07 15:16
>>248

記号の問題数によるね。
合格ライン7割ないくらいであって欲しい。
甘いかもだけど。
ID:MDQwMzQzM
#参考書スレッド一覧 0 0

[251]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/07 15:28
記述の厳しさ次第だな。
合否。
ID:MmZhODRkM
#勉強法スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード