早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 明治学院大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2020年度】2/7 理工学部【1スレ目】:上智大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2020/01/22 18:21
試験日2/7
合格発表2/13
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。

▼上智大学
https://adm.sophia.ac.jp/
▼受験ポータルサイト「UCARO」
https://www.ucaro.net/
▼過去スレ・関連スレ一覧▼
https://jukenbbs.com/sophia/search.php?target=title&keyword=2/
ID:ZTQ3NGMyM
#勉強法スレッド一覧 1 4



[402]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/21 11:33
>>400

今見たら理科大理工で上智行く人70%
理科大工で上地行く人80%でした
これってサンプル数めっちゃ少ないのかな
ID:Y2MyNjlkN
#全落ちスレッド一覧 3 3

[403]歯 PC/iPad
2020/02/21 15:15
>>400

ありがとうございます。
理科大よりかは上智が人気なんかなー
上智と早稲田教育はどっちなんやろう
ID:MDVkODY0Y
#通学スレッド一覧 2 2

[404]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/21 15:33
>>403

専門的なことやりたければ理工
そうでないならばやっぱり早稲田ブランドが強いんですかね
ID:OGM2MWY2M
#浪人生掲示板 2 0

[405]名無しさん PC/Chrome
2020/02/27 13:02
上智大学理工学部の1学年の学生数

機能創造理工学科(機創)125人
物質生命理工学科(物生)125人
情報理工学科(情理)130人

合計380人

上智大学理工学部の学生は4年になると全員、研究室へ配属される

研究室は
(1)機械工学領域研究室   14室(機創の学生が対象)
(2)電気電子工学領域研究室 15室(機創と情理の学生が対象)
(3)応用化学領域研究室    8室(物生の学生が対象)
(4)化学領域研究室     11室(物生の学生が対象)
(5)数学領域研究室     11室(情理の学生が対象)
(6)物理学領域研究室    15室(機創と物生の学生が対象)
(7)生物学領域研究室    11室(物生と情理の学生が対象)
(8)情報工学領域研究室   15室(情理の学生が対象)

合計100の研究室が置かれている。

大学院進学率は各領域の研究室で大きく異なる。

(1)機械工学領域研究室   約6割が大学院に進学
(2)電気電子工学領域研究室 約6割が大学院に進学
(3)応用化学領域研究室   約5割が大学院に進学
(4)化学領域研究室     約3割が大学院に進学
(5)数学領域研究室     5%が大学院に進学
(6)物理学領域研究室    約2割が大学院に進学
(7)生物学領域研究室    約4割が大学院に進学
(8)情報工学領域研究室   約4割が大学院に進学

東京理科大学の同系統の学科との比較だと
機械工学と電気電子工学に関しては大学院進学率はあまり変わらない。
情報工学は理科大と比較すると進学率はやや低い。
応用化学と生物学は理科大より進学率は低い

化学、物理、数学の他大学の理学部系では上智大理工学部の大学院進学率は、かなり低い。

上智大学理工学部の場合

各学科の優秀な学生は
(1)機能創造理工学科→機械工学、電気電子工学
(2)物質生命理工学科→応用化学、生物学
(3)情報理工学科→情報工学、電気電子工学
の研究室を志望することが多いという。

逆に各学科の成績不振な学生は
(1)機能創造理工学科→物理学
(2)物質生命理工学科→物理学、化学
(3)情報理工学科→数学
の研究室に廻されることが多いという。

上智理工では理学部系の学問は人気がない。

成績不振になりやすい学生は、指定校推薦で私立中高一貫のスポーツ強豪校から入学する体育会の運動部員が比較的多い。
彼らは運動部の文系学生と深く交流しているから文系学生気質になりやすく、早々と就職活動に入る。

また上智大学理工学部の特徴としては女子学生の大学院進学率は低い。

物質生命理工学科は女子学生が半数を占め、他の学科も他大学理工系と比較すると女子学生率が高い。
そのため上智理工の大学院進学率は理科大と比較すると低めになる。

上智理工で大学院に進学する学生は、一般入試で入学してきた男子学生が多い。
また理科大と異なり、他大学の大学院に進学する学生も少ない。
大学院に進学する場合はほとんどが、上智大学の大学院に進学する。
ID:ODJkZjU2O
#通学スレッド一覧 2 1

[406]名無しさん PC/Chrome
2020/02/27 13:04
上智大理工学部と東京理科大工学部の学費

(1)上智大学理工学部
大学学部4年間の学費 (含入学金)660万円(1年間あたり165万円)
大学院修士2年間の学費(含入学金)300万円(1年間あたり150万円)

6年間の総額(合計960万円)(1年間あたり160万円)

(2)東京理科大学工学部
大学学部4年間の学費 (含入学金)574万円(1年間あたり143万円)
大学院修士2年間の学費(含入学金)240万円(1年間あたり120万円)

6年間の総額(合計814万円)(1年間あたり135万円)
上智大学と東京理科大の比較だと学部の4年間だけを比較すれば、年間当たり理科大の学費は20万円程度安くなるだけ。

上智大理工の学生の多くが首都圏私立中高一貫出身。
奨学金が充実しているにもかかわらず、奨学金制度の利用者が少ないこと。
さらに学費の高い北里薬、星薬のような私立大薬学部との併願者が少なからずいることを考えると、この程度の学費の差は許容程度なのではないか。

むしろ上智大学理工学部の方が大学院での学費は下がらず、大学院進学を考えると理科大との差はさらに大きくなる。
大学院での学費が学部と比較しても下がらないこと。
体育会やサークル等で文系学生と深く交流している学生が多く、それが文系学生気質に繋がっていること。
大学院進学率が5割程度からあまり上がっていかないのは、これらが主な理由なのではないかと考えられる。
ID:ODJkZjU2O
#全落ちスレッド一覧 0 1

[407]あ sp/iPhone ios12.4.5
2020/03/01 02:56
指定校の奴、阿保過ぎて
一般合格組はやってらんない。
上智なんて、頭良くないと思うぞ。
ID:NDEyODE2Y
#偏差値スレッド一覧 8 4



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

大学群・その他掲示板

都道府県から各種掲示板を探す

全掲示板検索キーワード