早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2020年度】2/4 文学部(哲学、史学、新聞)【1スレ目】:上智大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2020/01/22 18:25
試験日2/4
合格発表2/13
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。

▼上智大学
https://adm.sophia.ac.jp/
▼受験ポータルサイト「UCARO」
https://www.ucaro.net/
▼過去スレ・関連スレ一覧▼
https://jukenbbs.com/sophia/search.php?target=title&keyword=2/
ID:ZTQ3NGMyM
#参考書スレッド一覧 0 0



[67]n sp/iPhone ios12.3.1
2020/02/05 09:50
>>65

よろしければ(イ)の根拠伺ってもいい?
他は同意見なの聞いてちょっと安心した、ありがとう。続き書きますね。
問4 傍線部3の前文「そのように考えると実在の世界は色も音も手触りもなく味も匂いもない世界ということになる」→傍線部3「そして実際 分子や原子といった物理的なものそれ自体は色も音も手触りもなく、味も匂いもない」→「それゆえ物理学的な見方も加わって知覚像と素粒子的世界の二元論が主張されもする」
これはつまり知覚された世界(知覚像)*実在の世界(外界)という二元論から
知覚された世界(知覚像)*素粒子的世界という二元論に変化(適切な言い方ではないかもしれないが)したということで、→の流れを考えるとbかなと思う、「そして実際」とまで言ってるし。「分子レベルの特性・性質として赤さや甘酸っぱい味・香りがあること」からAも考えたけど、それと「分子が色も音も手触りも味も匂いもない」ことは別の事柄と判断して(そうでないと矛盾するので)aは外して、cは本文から「分子レベルの特性が原因となる」と考えられるので外れ、dの「物理学的見方をする際には、…考慮されない」というのが文脈に沿わないので外していいと思った。「それ自体」と言ってるのに「物理学的見方」の話をするのはおかしいので、それだけで選択肢から外してもいいかもしれない。
問5はcの「知覚不可能な素粒子の世界に近く世界に準じた場所があるかどうかわからないから」答えを言えないのではなく、二元論にのっとる限り「知覚像と実在世界(素粒子の世界)は空間的な位置関係をもちえない」から答えられない(前文参照)のでcを選んだ。
6はテレビ画面の景色=知覚世界
その景色が実際にある場所=素粒子の世界という関係なので、「素粒子の場所を聞かれて知覚像の場所を指差す」というのは「テレビ画面に映る景色の場所を聞かれてテレビ画面に映る画像の景色を指差す」に対応するのでb、dは実際にその景色がある場所のことだと思う(例えば「北海道」とか)
結構疲れるので7以降はまた後で書きますね
ID:M2Q1OWRjZ
#滑り止めスレッド一覧 3 1



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学