早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2021年度】2/3 国語【TEAP利用型】:上智大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2021/02/03 11:09
上智大学2021年度TEAP利用型入試の【2/3 国語】スレです。
問題についての感想、答え合わせ(解答速報)、得点率などの雑談にお使いください。
易化だと思ったらgoodボタン!
難化だと思ったらbadボタン!

ID:NzRlYzc0Z
#浪人生掲示板 21 102



[61]名無しさん sp/iPhone ios14.3
2021/02/05 10:44
>>60

実は、今年から入試の名称が
「TEAP利用型」から「TEAPスコア利用型」と地味に変更になっているのですが、
「TEAPスコア利用型」については
この資料に言及があります。
https://www.sophia.ac.jp/jpn/admissions/faq_toiawase/itd24t00000045pb-att/q&a2021-2.pdf

Q:一般選抜 TEAPスコア利用型の選択科目によって、有利不利はあるのでしょうか?

A:科目の選択の違いで有利不利が生じないような採点処理を行っています。
例えば、一般選抜 TEAPスコア利用型の選択科目(例:地理歴史)で 「日本史B」、「世界史B」それぞれの難易度を絶対的に比較することは不可能なことです。
したがって、本学では、どちらの科目を選んでも相対的に評価できる方法として、「偏差値法」を採用しています。
偏差値法とは、異なる科目間の試験結果に表れる固有の得点分布を標準化し、同じ条件で比較する方法ですが、志願者が必ず受験しなければ ならない指定科目についても同様に、偏差値法により標準化し選択科目の偏差値と合計して総合得点を算出しています。
この方法により、科目選択による有利不利をなくし、公平に受験生の学力を判定していますので、自分にとって得意な科目を選択することが最良の方法です。
ただし、一般選抜 学部学科試験・共通テスト併用型や共通テスト利用型における、大学入学共通テストの各科目の得点については、偏差値法は適用せず、素点を合否判定に利用します(学科が設定する配点に応じた得点換算は行います)。


参考になれば幸いです。

ID:NTkzMzBhY
#参考書スレッド一覧 6 0



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学