早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2014年度】2/28 後期入試:東京都市大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2013/12/31 16:40
試験日2/28
合格発表3/4
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。

ID:NzQwZmNlY
#全落ちスレッド一覧 0 0



[2]名無しさん sp/URBANO
2014/02/11 17:36
前期落ちてくやしいから受けるわ
ID:NTZhZjUxN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[3]DDe PC/Chrome
2014/02/11 17:46

前期数英八割(推定)を取ったものですが

数学は教科書(理想は章末レベル)までで
最低チェック問題レベルまで行けば受かると思います。

英語に関しては長文対策はせず
単語帳を重点的にプラス頻出イディオムを覚えて
おけば合格点は超えると思います。

そんなのわかってるよってことを書いてますが
少しでもお力に慣れたらと思います。

頑張ってください。
ID:MzM3YmU4Y
#勉強法スレッド一覧 0 0

[4]名無しさん sp/SonySO-04E
2014/02/12 17:40
後期入試の問題の難易度は前期とほとんど変わりませんか?
ID:NDdjMTQ2N
#勉強法スレッド一覧 0 0


[5]名無しさん sp/SonySO-02E
2014/02/12 18:35
後期向けていきますかね
ID:NTA2YmRlM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[6]名無しさん PC/IE
2014/02/12 19:33
>>3
物理も評価頼む
ID:YmZlM2U2Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[7]DDe PC/Chrome
2014/02/13 09:05

>>6


物理は今やって9割取れました。

問題レベルとして本当に教科書レベルだと思います。
教科書をしっかり理解して、あとは問題の解ける種類?を
増やしていけば確実に合格点は届くと思います。

ただ問題レベルが上がると見込んでMARCHレベルまで解けるように
なっておくと尚いいと思います。

とりあえず教科書レベルは大前提でがんばってください。

なんかいっちょまえに評価しててごめんなさい。。。w
がんばってくださいね(`・ω・´)
ID:NDlhYjE5M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[8]名無しさん sp/iPhone
2014/02/13 14:05
後期の環境マネジメントと環境創生うける
7割取ればうかるよね?
ID:NDQxZTA3M
#二浪スレッド一覧 0 0

[9]かい sp/iPod
2014/02/13 21:01
私も環境学部後期受けます
去年の最低点がマネジメントで117点だから
六割で受かると思います

しかし私はセンター利用で六割一分で
センターリサーチやバンザイシステムでも
B判定でしたが
不合格でした
環境学部は新しい学部なので去年のデータは当てにならない
かもしれません

お互い気を引き締めて頑張りましょう!

ID:ZjY4YmZiY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[10]いういえ PC/Chrome
2014/02/13 21:29

近年は環境学部(おそらく旧環境情報学部)は六割で受かりますが

2011年辺りは7割5分だったりするので、不安定だと思います。
ID:MmYxYjM3M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[11]名無しさん sp/iPhone 男性
2014/02/13 22:59
センターで受かってると思っていたら華麗に落ちていたので後期受けます^_^
ID:MGVjMTA3Z
#勉強法スレッド一覧 0 0


[12]名無しさん sp/iPhone
2014/02/14 00:36
>>3

わざわざありがとうございます。
後期に向けて何をしたらいいのかわからなかったのでありがたいです、、
数学は章末問題レベルを理解すれば合格点は取れるレベルまで出来るようになるのでしょうか?
ID:YTlhYWIwM
#通学スレッド一覧 0 0

[13]DDe PC/Chrome
2014/02/14 17:23
>>12


お力になれたら幸いです。

章末まで理解すれば8割はいくとおもいます。
ただ前期日程の数学ででたベクトル、[2]の図形のような
問題がでたら章末より少し難度のことを理解しないと
難しいので時間があまればやっておくといいと思います。

頑張ってください。
ID:ZjVmZjdiY
#参考書スレッド一覧 0 0

[14]名無しさん sp/iPhone
2014/02/14 23:52
>>13

ありがとうございます!頑張ります!
ID:ODdjZjI0O
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[15]名無しさん sp/iPhone
2014/02/15 20:49
>>10

いちよ7.5割目指して頑張ります!
ちなみに科目はなんですか?
ID:NjRmYjFmN
#二浪スレッド一覧 0 0

[16]じぇ sp/iPod
2014/02/16 19:40
後期は七割で受かるかな
前期受かってるひといなくなるから
受験者層下がるとみた
ID:NmFlODlhM
#二浪スレッド一覧 0 0

[17]DDe PC/Chrome
2014/02/16 20:55

>>15

科目と言いますと...?

後期は英語と国語or数学の選択ですが...
たぶん答えになってないですねw
ID:ODYwN2U4N
#参考書スレッド一覧 0 0

[18]名無しさん sp/iPhone
2014/02/16 21:24
頼むから環境みんなこないでくれーー
てか環境マネジメントの募集人数が去年の半分になってるね
ID:YmQwZGEwO
#浪人生掲示板 0 0

[19]名無しさん sp/iPhone
2014/02/16 23:06
後期の試験問題って前期と同じ感じ?
ま、前期受けてないんだけどさ
ID:YjVmZjcxY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[20]名無しさん sp/iPhone
2014/02/16 23:21
>>19

だいたいオナじだよー
どこの学科?
ID:YmQwZGEwO
#参考書スレッド一覧 0 0

[21]名無しさん sp/iPhone
2014/02/17 00:21
>>20

機械システムかエネルギー化学かな
まだ出願してない
ID:ZTA0MzNjO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[22]じぇ sp/iPod
2014/02/17 00:41
>>19

前期と同じ感じだと思うから
対策は特にないと思われr
ID:MDkwN2Y5O
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[23](´・ω・`) sp/iPhone
2014/02/17 19:46
理科大 MARCH全滅してそうなんで
ここの後期受けるんですけど、何割くらいとれば良いのでしょうか?情報通信工です。
ID:M2E0MjczY
#浪人生掲示板 0 0

[24]名無しさん PC/iPad
2014/02/17 19:58
都市生活で国語と英語で受験するんですけど対策法お願いします 国語重点的に!あと学生ってどんな雰囲気ですか?
ID:ZjU3ZTc1M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[25]名無しさん sp/iPhone
2014/02/17 21:43
>>24

わいは環境学部の二つの学科受けるけど、
マーチの現代文といてそのあとに都市大の過去問やってる。
それ1セットやるだけで結構上がる。

ID:ZmMyMTUwN
#二浪スレッド一覧 0 0

[26]n sp/iPhone
2014/02/18 02:16
国語って何やればいんですか?
マーチ全滅して受けるんですが、国語を受験で使った事がないので、教えてもらえると幸いです。
ちなみに、都市生活受けるんですが何割ぐらい取れば合格できますか?
ID:NDhlZjZjY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[27]名無しさん sp/iPhone
2014/02/18 03:50
>>26

ときまくれ。
都市生活は7割5分あれば多分合格するよ。
今年志願者多いしな
ID:ZDI4MGI1N
#浪人生掲示板 0 0

[28]タ sp/SonyEricssonSO-01C
2014/02/18 07:14
>>18
まじかよ(*_*)

受けようと思ったのに
ID:MDQ5MmJjY
#通学スレッド一覧 0 0

[29]名無しさん sp/iPhone
2014/02/18 08:03
>>28

やっぱり75点は覚悟しないとだめだよね?
ID:MGJlYTVlN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[30]名無しさん PC/iPad
2014/02/18 08:29
都市生活志願者増えの?
ID:M2M0ZGJmY
#参考書スレッド一覧 0 0

[31]名無しさん sp/iPhone
2014/02/18 12:54
年々少し増えてきてるけど、まぁ知れてるレベルじゃない?詳しく知らないけど
ID:ZWQ3NTA2O
#二浪スレッド一覧 0 0

[32]名無しさん sp/iPhone
2014/02/18 13:30
>>31

環境創生は
去年108人で最低点59だね。
今年も募集人数変わってないから
108人なら6割
120人なら6割5分
135人なら7割
145人なら7割5分って考えようかな。
でも前期の倍率が去年より上がってるから不安。
環境マネジメントは、去年ほぼ全員受かってるんだな。
その反動もあって7割とかになりそう
ID:M2UxZGRlZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[33]z PC/none
2014/02/18 16:47
経シス受ける人いる?

ID:MDE0ZjVjN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[34]タう sp/SonyEricssonSO-01C
2014/02/18 17:16
今んとこ、あんまり増えてないね。

俺、出願したけども
ID:MzNjNDc5Y
#通学スレッド一覧 0 0

[35]名無しさん sp/iPhone
2014/02/18 17:26
>>33

さっき出してきたよー
友達は理科大落ちてここの経シス受ける。

ID:Mjk2NThhN
#通学スレッド一覧 0 0

[36]名無しさん PC/none
2014/02/18 18:44
社会メディア出した人いる??

今年も7割弱取らなきゃ受からないのかな…

文系民が環境に逃げてるから、下がると思うんだけど…
ID:MGM1Nzg0Z
#浪人生掲示板 0 0

[37]名無しさん sp/iPhone
2014/02/18 18:53
>>36

俺の高校は3人ぐらい知ってる。
社会メディア受けるって。
これから出願とのこと。
おそらくボーダーは社会メディア7割、
環境マネジメント6割5分
環境創生6割と予想
ID:ZDI4MGI1N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[38]名無しさん PC/none
2014/02/18 18:57
>>37

やはりかぁ…

ぶっちゃけ社会メディアは受かったら、行くもんなぁ

環境は環マネが創生の上の行くかは怪しいけど、だいたいそんなもんだよね

情報ありがとう!
ID:MGM1Nzg0Z
#通学スレッド一覧 0 0

[39]z PC/none
2014/02/18 19:56
>>35


まじか
理科大受けるようなやつに
かてねーよ。
進学校てマジなんだよ
進学校なのに
成績
馬鹿な学校にまけてるよーーー
ID:MDE0ZjVjN
#通学スレッド一覧 0 0

[40]タう sp/SonyEricssonSO-01C
2014/02/18 22:03
>>36
そもそも文系ってここ受けなくね?

環境創生の方が今回も平均高いと思う。


ID:MzNjNDc5Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[41]名無しさん sp/iPhone
2014/02/19 07:43
芝浦だめだったんだけど、
社会メディアか情報システムうけようか迷ってる。
担任がめっちゃそこの学部みんなに進めてるからいいのかな?
あと環境はやめとけって言われた
ID:ZGM5ZjZkZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[42]n sp/iPhone
2014/02/19 19:50
英語の最後の正誤問題間違っちゃうんだけど、みんなどうしてます?
ID:MzliY2I2N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[43]名無しさん sp/iPhone
2014/02/19 20:28
>>42
まじ?
おれそこ好きだわ。
ミスるのは普通の文法問題かな
ID:MDUyZmFhN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[44]名無しさん sp/iPhone
2014/02/19 23:07
>>42

参考までに私のやり方を。
私は、毎回まず文を文型に分解していきます(私はスラッシュを使っています)。そこで、明らかに間違っている箇所は瞬時に見抜けると思います。ここではしっかりとした文法知識が必要になります。
その後、文法的な大きな間違いがなければ、細かいところをチェックしていきます。ここで語法の知識などを活かせると思います。
当たり前のようなやり方でごめんなさい。お役に立てれば幸いです。
頑張って下さい。
ID:NmU3MGFkM
#二浪スレッド一覧 0 0

[45]名無しさん PC/none
2014/02/20 10:39
メディアより環境の方が入りやすいのか
ID:Zjg5YmM3N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[46]名無しさん sp/iPhone
2014/02/20 15:55
今年は環境、7割以上とれないと入れないらしいぞ

社会メディアのほうが受かりやすいか?
ID:MTIzNzRlO
#偏差値スレッド一覧 0 0


[47]名無しさん PC/iPad
2014/02/20 16:10
>>46
社会メディアか児童がいいとおもう
ID:YWJiZGU2Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[48]名無しさん sp/iPhone
2014/02/20 17:42
>>46

それはないと思われる。
去年と募集人数変わらないし。
去年より増えなければ多分ボーダーは去年並。
社会メディアは去年6割5分だったからその辺りか7割ぐらいだね。社会メディアは募集人数減ってる。
環境は上がっても6割5分だと思う。
ID:NTliMzc2N
#参考書スレッド一覧 0 0

[49]名無しさん PC/none
2014/02/20 18:51
都市大のHPに入試データとして合格最低点が出てますよね?

学部によっては英数と英国で受験できると思うのですが、

合格最低点が
理系の場合、英語+数学=131
文系の場合、英語+国語=145

で、合格最低点131点と出ているのでしょうか?

それとも平等に
英語+数学=131
英語+国語=131

なのでしょうか?

難しい質問ですみません…
ID:ZTYxMDM2M
#通学スレッド一覧 0 0

[50]あ sp/iPhone
2014/02/20 19:18
たしかにそれ気になりますね
自分の場合は数学、化学ですが絶対教科によって差でますよね…
ID:OTQ1Y2Y1N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[51]か sp/iPhone
2014/02/20 19:42
去年環境めちゃくちゃ低かったけどやっぱり今年は上がりますかね?てかなんであんなに低かったんですかね
ID:NTI5NGJlN
#二浪スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学