早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

2014東工大受験生2人目:東京工業大学 受験BBS


[1]受験生 Ez/K006
2014/02/26 17:15
皆さんお疲れ様
1スレ目↓
http://b.best-hit.tv/thread.php?no=11&id=titech
ID:NWNkMDg0N
#二浪スレッド一覧 0 0



[102]名無しさん sp/iPhone
2014/02/26 19:08
(f)はv使っちゃダメじゃね?
ID:OGI4YjA5M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[103]82 sp/iPhone
2014/02/26 19:12
>>100

どーでもいい
>>102

ほんとだー
まぁ少し引かれるだけやろ...
ID:YzhjOGQzO
#参考書スレッド一覧 0 0

[104]お sp/SH-10D
2014/02/26 19:13
>>91

分母分子うち間違えてた
逆です
ID:Nzk2ZWJlZ
#全落ちスレッド一覧 0 0


[105]名無しさん sp/iPhone
2014/02/26 19:15
俺はTがvの2次関数だから、その最小値が0以下になる、としたんだけど、・・・
ID:OGI4YjA5M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[106]名無しさん sp/iPhone
2014/02/26 19:15
fってvによらずにたるむ場合を考えるんでしょ?
だから相加相乗使って最小値がB1なんじゃないの?
ID:MmIwOWVjZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[107]名無しさん Ez/K002
2014/02/26 19:16
>>81

ユニクロ君浅田真央説
ID:NTBjMzE2Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[108]名無しさん sp/iPhone
2014/02/26 19:18
>>100

二個目の方全然違う...やばい
まず(d)ローレンツ力は下向きに働くと思った
(f)はm/q√3g/lになった
130くらいいってると思ったけど100もいかないかも...
ID:NzY1NjgyY
#二浪スレッド一覧 0 0

[109]名無しさん sp/iPhone
2014/02/26 19:20
>>108

同じだ!
ID:MmIwOWVjZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[110]名無しさん PC/none
2014/02/26 19:22
>>108

そもそも下向きに働いたら糸たるまなくないっすか?
ID:MTU1N2U1Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[111]82 sp/iPhone
2014/02/26 19:23
>>105

あーその通りっすね
ID:MWUwMTdkN
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[112]名無しさん sp/SonyEricssonIS11S
2014/02/26 19:24
>>100

Fでv消えてなくね
Bも違う気がする
ID:YWI3Y2EzY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[113]名無しさん sp/iPhone
2014/02/26 19:24
化学計算ミス連発、死にたい

ID:OGI4YjA5M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[114]名無しさん PC/none
2014/02/26 19:24
>>108

ごめん、間違えた>>110
は(e)のことだとおもって書いてたわ
(d)は下向きだわ

ID:MTU1N2U1Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[115]名無しさん sp/iPhone
2014/02/26 19:24
>>109

よかった
(e)3mv'2/2l+mg/2-qvB?
(g)5/9、1←1は多分いらないよね。
ID:NzY1NjgyY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[116]名無しさん PC/IE
2014/02/26 19:27
>>115


(e)同じー
(f)T=0で代入して詰んだわ
ID:MjA0ZWMwM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[117]名無しさん sp/HTL22
2014/02/26 19:28
eでθ消し忘れとる...

あとdでいつも遠心力でやってるから向心力っていわれたらわからんくなった
ID:MWFiYmI0M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[118]名無しさん sp/HTL22
2014/02/26 19:29
波動は去年と同じくらいかんたんだったよね?
ID:MWFiYmI0M
#参考書スレッド一覧 0 0

[119]名無しさん sp/iPhone
2014/02/26 19:29
>>116

T=0で代入した後、Bがvの変数でvと1/vの項があったからこれは相加相乗でvが消えるなって考えたんだけど
ID:MmIwOWVjZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[120]名無しさん PC/IE
2014/02/26 19:32
>>100

でも1/2≦cosφ≦1じゃないとおかしくね?
俺はそれ悩んで詰んだ
ID:NGEwODdjN
#通学スレッド一覧 0 0

[121]名無しさん sp/iPhone
2014/02/26 19:33
物理2番
(a)P0L0/P1,εSP1/L0P0
(b)εSV0'2/2L0
(c)εSV0'2/2L0'2
(d)時間なくて式だけかいて終わり
(e)wC1V1coswt,wC2V1coswt
(f)R1C1/R2
(g)R2C3P0L0/R1εS
あってるかな...?

ID:NzY1NjgyY
#二浪スレッド一覧 0 0

[122]名無しさん sp/iPhone
2014/02/26 19:34
>>119

同じく
ID:NzY1NjgyY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[123]名無しさん sp/iPhone
2014/02/26 19:34
波動のAのcの答え教えて〜
ID:OGI4YjA5M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[124]名無しさん sp/SonyEricssonIS11S
2014/02/26 19:34
>>121

ほとんど同じ最後はやってないからわからん
ID:YzNmZjE2N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[125]名無しさん sp/iPhone
2014/02/26 19:38
7類志望で380-395なんだけど受かる可能性ほぼない?
ID:NzY1NjgyY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[126]名無しさん PC/IE
2014/02/26 19:40
七類ならあるんじゃね
ID:NGEwODdjN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[127]お sp/SH-10D
2014/02/26 19:40
>>125

俺も7類
厳しめで400
いけると信じたい
ID:Nzk2ZWJlZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[128]名無しさん sp/URBANO
2014/02/26 19:40
1/9(√So + 2√S1)^2
ID:ZjM0M2I5Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[129]名無しさん sp/iPhone
2014/02/26 19:42
やった〜 Aのc 同じっぽい
ID:OGI4YjA5M
#参考書スレッド一覧 0 0

[130]名無しさん PC/IE
2014/02/26 19:43
Aの解答載せてみる

(a)L1=Po/P1×Lo,C=εP1S/PoLo
(b)Q=εSVo/Lo,U=εSVo(二乗)/2Lo
(c)儷=(L2-Lo)εSVo(二乗)/2Lo(二乗)、
F=-εSVo(二乗)/2Lo(二乗)
(d)2PoLo(二乗)/εVo(二乗)+2PoLo(二乗)
(e)I1=ωC1V1cosωt,I2=ωC2V1cosωt
(f)C2=R1/R2×C1
(g)問題文長すぎ
ID:MjA0ZWMwM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[131]名無しさん sp/SonyEricssonIS11S
2014/02/26 19:50
>>130

これっぽくなってCで−つけわすれたことに気づいた

ID:YzNmZjE2N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[132]名無しさん PC/IE
2014/02/26 19:52
訂正

(a)L1=Po/P1×Lo,C=εP1S/PoLo
(b)Q=εSVo/Lo,U=εSVo(二乗)/2Lo
(c)儷=(L2-Lo)εSVo(二乗)/2Lo(二乗)、
F=-εSVo(二乗)/2Lo(二乗)
(d)2PoLo(三乗)/εVo(二乗)+2PoLo(二乗)
(e)I1=ωC1V1cosωt,I2=ωC2V1cosωt
(f)C2=R1/R2×C1
(g)問題文長すぎ
ID:MjA0ZWMwM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[133]お sp/SH-10D
2014/02/26 19:52
コンデンサーのいそうはずれないの?
ID:Nzk2ZWJlZ
#通学スレッド一覧 0 0

[134]名無しさん PC/none
2014/02/26 19:53
>>107

ありがとうw

ID:ZGIwY2JhM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[135]名無しさん PC/IE
2014/02/26 19:56
>>133


コンデンサーの電流は電圧よりπ/2進んでるから
I1=V1sin(ωt+π/2)÷1/ωCで求まる
ID:MjA0ZWMwM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[136]お sp/SH-10D
2014/02/26 19:58
>>135

求めんの R1ながれるやつじゃないの?


ID:Nzk2ZWJlZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[137]お sp/SH-10D
2014/02/26 19:58
>>135

求めんの R1ながれるやつじゃないの?


ID:Nzk2ZWJlZ
#浪人生掲示板 0 0

[138]名無しさん PC/IE
2014/02/26 19:59
>>135


C1とR1に流れる電流は等しい
ID:MjA0ZWMwM
#通学スレッド一覧 0 0

[139]お sp/SH-10D
2014/02/26 20:00
>>138

まあ、そりゃそうか
そこ悩んで選択ミスった
物理7くくらいだわ
ID:Nzk2ZWJlZ
#通学スレッド一覧 0 0

[140]お sp/SH-10D
2014/02/26 20:02
>>139

7じゃないwww
70くらい
ID:Nzk2ZWJlZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[141]名無しさん PC/none
2014/02/26 20:17
数学で合格を確信し
英語で確信が不合格に変わり
物理で淡い期待を持たされるが
化学で完全に駆逐される
ID:NWUwMzI4Z
#二浪スレッド一覧 0 0

[142]名無しさん sp/SonyEricssonIS11S
2014/02/26 20:20
>>141
わかる
ID:MjM3OTBhO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[143]名無しさん PC/none
2014/02/26 20:21
>>141

むしろ化学しかできなかったわ
ID:NjUwNjlmM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[144]名無しさん PC/Chrome
2014/02/26 20:23
英語の和訳や英作文って案外点数くれるのかな?
合格者平均90位はあるって聞いたけど
ID:ZGZkZjM0N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[145]名無しさん sp/iPhone
2014/02/26 20:25
合格発表まで仏教徒になります
はい
ID:OGI4YjA5M
#参考書スレッド一覧 0 0

[146]名無しさん PC/Firefox
2014/02/26 20:26
例年予備校の解答っていつぐらいに出るのかな?
早慶に金振り込むか迷ってるから早くして欲しい
ID:MDE4MGZlM
#偏差値スレッド一覧 0 0


[147]名無しさん sp/iPhone
2014/02/26 20:26
東工大ってお金振り込む人数が定員を割った場合繰り上げある?
ID:NzY1NjgyY
#通学スレッド一覧 0 0

[148]名無しさん PC/none
2014/02/26 20:30
コンデンサーのgは
PoLoR2C3/εSR1
であってる?
ID:YTM1ZWFlZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[149]名無しさん sp/iPhone
2014/02/26 20:31
数学 200
英語 60
物理 100
化学 80
で1類届いてくれ
ID:MTYzZmI2M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[150]名無しさん sp/iPhone
2014/02/26 20:32
>>146

早慶の振込期限より前に出るよ確か
予備校のホームページに予定掲載日時のってるよ
ID:NzY1NjgyY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[151]名無しさん PC/IE
2014/02/26 20:33
>>149


余裕でしょwww
ID:MjA0ZWMwM
#参考書スレッド一覧 0 0



※文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学