早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

[2016]東京工業大学志望者:東京工業大学 受験BBS


[1]志望者のひとり sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/08 17:51
残りの日数がんばりましょう
ID:ZWFjOWYxM
#勉強法スレッド一覧 0 0



[2]名無しさん sp/SO-02H
2016/02/17 09:21
今年は複素数平面でるのかな
ID:ZjdjNTgzZ
#浪人生掲示板 0 0

[3]名無しさん sp/iPhone ios8.3
2016/02/20 16:44
複素数平面も原子も不安だのう
ID:ZjA2MGE0Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[4]一浪さん sp/SOL21
2016/02/21 15:02
複素数はまだいいけど、原子とか全くやってないわw
去年の波みたいなのが出たらなぁ……楽なんだが
ID:NjA0MGY5Z
#通学スレッド一覧 0 0


[5]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/21 18:44
早慶とかの問題では複素数は出てないも同然だから出ない気がする
ID:MzA0MGU5M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[6]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/22 19:19
複素数も原子も出ると予想
ID:ZTFmYzUwM
#通学スレッド一覧 0 0

[7]はげちゃびん sp/iPhone ios8.1 男性
2016/02/23 08:38
緊張して夜は眠れない。昼は眠たい。



ID:YWZhMWZiM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[8]一浪さん sp/SOL21
2016/02/24 12:43
>>7

あるある
東京入りだぜ
ID:NDE3ZDVhZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[9]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/25 07:16
おっはよぉぉぉぉぉぉ
ID:ODNkMDM2M
#浪人生掲示板 0 0

[10]名無しさん sp/iPhone ios8.3
2016/02/25 07:32
おっはー!過疎すぎワロタ
ID:NmMwM2EwM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[11]名無しさん sp/SO-01G
2016/02/25 08:02
みんな2ちゃんの方にいるんでしょ
始まったらもう少し増えるかもしれないけど
こっちよりも専ブラ入れてるから2ちゃんの方が使いやすいっていう俺みたいなのもいるだろうし
ID:OWNkN2FjZ
#通学スレッド一覧 0 0


[12]名無しさん sp/HTL23
2016/02/25 12:43
数学できなかったのはぼくだけ?(>_<)
ID:ODc3MzQzY
#参考書スレッド一覧 0 0

[13]よしりんぞう sp/SHL25
2016/02/25 12:46
ぼくもちょっと、数学ヤバイ
ID:NTljNDlhN
#浪人生掲示板 0 0

[14]一浪さん sp/SOL21
2016/02/25 12:48
アポロニウスの円をメネラウスの円って書いてしまったw
証明とかしてないんだけど点数くれるかな……
それに最後の答えがπとかになったけど、図的に4×2のうち半分以上ありそうだから、4よりは大きいよね?
絶対間違ってる……

2ちゃんの専ブラない
ID:MzU3N2FjN
#浪人生掲示板 0 0

[15]kome sp/SCV31
2016/02/25 12:49
3πになったかなぁ、、、自信ない
ID:YTA1YzExZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[16]iPhone sp/iPhone ios8.4.1
2016/02/25 12:50
>>15

一緒でーす!
ID:NTgyOGZlZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[17]kome sp/SCV31
2016/02/25 12:51
>>16

おっ!まじかっ!わりとy軸基準で面積求めたらきれいになったわ
ID:YTA1YzExZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[18]よしりんぞう sp/SHL25
2016/02/25 12:52
>>15


おなじです!
ID:NTljNDlhN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[19]名無しさん sp/iPhone ios8.4.1
2016/02/25 12:53
>>15
おれも3πになったよー。頼むから合っててくれ
ID:OGVmYTBlZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[20]名無しさん sp/HTL23
2016/02/25 12:53
3-(1)とかって答えは出せるけど、論証があいまいかも
ID:MWIxZmQ3M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[21]一浪さん sp/SOL21
2016/02/25 12:54
3πか……
2sin^6-sin^4とかそんなん書いてていくらもらえるかな
半分くらいほしいなぁ
ID:MzU3N2FjN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[22]名無しさん sp/HTL23
2016/02/25 12:57
20です
間違えた2-(1)
ID:YmRkNTE1N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[23]一浪さん sp/SOL21
2016/02/25 12:58
>>20

Lim t→0とπ/4±0とπ/2 出してればいいんちゃうん?
ID:MzU3N2FjN
#通学スレッド一覧 0 0

[24]一浪さん sp/SOL21
2016/02/25 12:59
>>22

俺も色々間違えてたw

x=y=zのとき 1/36 としか書いてないわ
ID:MzU3N2FjN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[25]kome sp/SCV31
2016/02/25 13:01
>>24

お、同じですー!
ID:YTA1YzExZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[26]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/25 13:04
数学易化したな
ID:MDkwZGRjM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[27]名無しさん sp/HTL23
2016/02/25 13:05
>24
ある一辺だけが同じ三角形っていろいろあるじゃん?
それを今回の場合はx=y=zのみだって証明をしようと、余弦定理でいろいろやったんだけどムダかな?
ID:ODc3MzQzY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[28]kome sp/SCV31
2016/02/25 13:07
説明は相似使ってそれらしくやりました
ID:YTA1YzExZ
#通学スレッド一覧 0 0

[29]よしりんぞう sp/SHL25
2016/02/25 13:08
2-(2) が、7/24になったひと、いません??
ID:YWI3MGExZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[30]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/25 13:09
1/18になってしまった…
ID:MDkwZGRjM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[31]kome sp/SCV31
2016/02/25 13:10
5/72になってしもうた
ID:YTA1YzExZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[32]よしりんぞう sp/SHL25
2016/02/25 13:11
誰も答えがかぶらないw
ID:YWI3MGExZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[33]名無しさん sp/HTL23
2016/02/25 13:11
>28
おそらくやってることは同じだな
ちょっと書くのが多いけど
ID:MWIxZmQ3M
#浪人生掲示板 0 0

[34]一浪さん sp/SOL21
2016/02/25 13:11
1/4以上って多くない?

俺は2-3がわかりませんでした
もうてきとーにx=y=z=3のとき
とか書いたけど絶対違う
ID:MzU3N2FjN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[35]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/25 13:12
ちょうど2つだから、15-3/216で、1/18じゃないすか?
ID:YzE0ODA2N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[36]名無しさん sp/HTL23
2016/02/25 13:13
答えメモしてないから確実ではないけどたしか5/72
ID:YmRkNTE1N
#参考書スレッド一覧 0 0

[37]一浪さん sp/SOL21
2016/02/25 13:13
>>31


それたぶんx=y=z=3のときも含んじゃってると思う
ID:MzU3N2FjN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[38]名無しさん sp/HTL23
2016/02/25 13:13
いや1/18
ID:ODc3MzQzY
#二浪スレッド一覧 0 0

[39]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/25 13:14
>>30


一緒です! 1/18になりました
ID:YmM4MTYzY
#浪人生掲示板 0 0

[40]名無しさん sp/iPhone ios9.2
2016/02/25 13:15
最後って2じゃないんか
ID:NmMwM2EwM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[41]kome sp/SCV31
2016/02/25 13:16
あれ、すべて=も引いた気がするんだけど、、、計算したかも
ID:YTA1YzExZ
#通学スレッド一覧 0 0

[42]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/25 13:16
1の(1)はa^2+4になった。
ID:MDkwZGRjM
#通学スレッド一覧 0 0

[43]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/25 13:16
大門3、5以上の素数は6m±1で表せること証明してそれでやったけどどうですかね
ID:YzE0ODA2N
#二浪スレッド一覧 0 0

[44]kome sp/SCV31
2016/02/25 13:18
あ、計算ミスしたかも
ID:YTA1YzExZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[45]よしりんぞう sp/SHL25
2016/02/25 13:19
1/18なっちゃったw
ID:YWI3MGExZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[46]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/25 13:19
>>43

mが4でいきなりだめじゃん
ID:MDkwZGRjM
#二浪スレッド一覧 0 0


[47]名無しさん sp/iPhone ios8.1.3
2016/02/25 13:20
>>42
ルートわすれてね?
ID:NTYzYmFhN
#二浪スレッド一覧 0 0

[48]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/25 13:20
>>46

あ、すいません
5以上の素数は6m±1のどちらかで表せる、です
ID:YzE0ODA2N
#参考書スレッド一覧 0 0

[49]kome sp/SCV31
2016/02/25 13:21
ルートつけたやつと同じやね
ID:YTA1YzExZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[50]一浪さん sp/SOL21
2016/02/25 13:22
>>43


それだとnがP^mを約数に持つときは証明できなくないか?

俺は n>p^m>pm って証明したぞ
P 2p 3p ... pm まで、mこ以上のpを含むからって
ID:MzU3N2FjN
#二浪スレッド一覧 0 0

[51]名無しさん sp/iPhone ios8.3
2016/02/25 13:22
4番(2)微妙
ID:YzEzNzg5M
#勉強法スレッド一覧 0 0



※文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学