早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2024年度】工学部【前期日程】:東北大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2023/12/31 19:11
東北大学の2024年度【工学部 前期日程 総合スレッド】です。
模試の判定・偏差値、過去問の得点率、勉強方法・対策、
共通テストの得点率、出願、合否結果、入学についての情報交換・雑談などにお使いください。

↓科目別スレッドはこちらから↓
ID:YmQzMDE0N
#滑り止めスレッド一覧 2 0



[9]名無しさん PC/Chrome
2024/02/25 23:22
>>8

きみの人生は輝いているね。羨ましい。
やはり将来の夢は有名人の不倫で企業にクレーム電話いれることかな?
目指せプロクレーマーwwwwwwwww
ID:ZWM1Y2JmZ
#滑り止めスレッド一覧 9 1

[10]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/26 12:57
なんで東北大の掲示板憎たらしいやつ多いの
ID:ZGE4NDhmM
#滑り止めスレッド一覧 20 1

[11]名無しさん sp/iPhone ios16.6
2024/02/26 13:10
仲間内で示し合わせて受験生煽りたいならもっと分かりにくくしろよ
ID:NDM5NmQ1M
#浪人生掲示板 11 0


[12]名無しさん sp/iPhone ios16.1.1
2024/02/26 15:29
>>4

東北大は最低点出してないからエアプやね。
受験コンプ抱えてんの可哀想
ID:ZDYxMzg0N
#偏差値スレッド一覧 16 0

[13]名無しさん sp/K)
2024/02/26 16:28
今年の合格者平均点について
上がると思う人は??
下がると思う人は??
ID:ZGEyMWFjM
#浪人生掲示板 2 59

[14]名無しさん sp/iPhone ios17.1.2
2024/02/26 16:31
去年よりは絶対さがる
ただ22ほどになるかどうかって感じじゃない?
俺個人的には合格者平均56%(二次)になると思うで
ID:YjBiMjA4Z
#浪人生掲示板 9 0

[15]名無しさん sp/iPhone ios17.1.2
2024/02/26 19:30
え、800あれば機知うかるよな?
ID:ZjY4ODEzO
#浪人生掲示板 10 2

[16]名無しさん sp/iPhone ios16.6.1
2024/02/26 19:53
>>14

自分は2022よりも下がるような気もするんやけど どうかな
ID:YWE5ZDdjN
#滑り止めスレッド一覧 12 1

[17]名無しさん sp/iPhone ios16.1.1
2024/02/26 22:38
>>16

自分もそんな感じする。
物化は過去問のどの年よりもむずかったし、数学は2022が唯一張り合えるくらい。英語は確かに易化したけど、行って+10くらいじゃないか?
ID:ZjZlZGE1Y
#偏差値スレッド一覧 9 2

[18]名無しさん sp/iPhone ios17.3.1
2024/02/27 08:33
Twitterから拾った去年の機知は860で120番代合格だから最低は830くらいだと思う
今年数学と理科両方難化してるし機知810くらいあれば受かるかな?
ID:NzhiMGUwY
#偏差値スレッド一覧 1 2


[19]名無しさん sp/K)
2024/02/27 14:27
代ゼミ、河合の分析を見ると、

工学部の合格者平均点
英語130物理80化学90数学150
共テ360
810くらいと予想します。

800あれば合格の可能性は高いかと。
ID:YWRiYzJiN
#二浪スレッド一覧 4 4

[20]名無しさん sp/iPhone ios17.3.1
2024/02/27 17:48
河合塾講評
数学 難化
物理 やや難化
化学 やや難化
英語 変化なし

なので、800前後で機知かなり希望あると思います
ID:ZTAzYmNhN
#偏差値スレッド一覧 2 0

[21]名無しさん PC/Safari
2024/02/27 18:52
工学部平均
共通テスト360
英語130
数学150
理科150
合計790くらいじゃない?理数もうちょい高いか?
ID:YTYwMDJlY
#参考書スレッド一覧 3 2

[22]名無しさん PC/Safari
2024/02/27 20:11
冗談抜きで去年比べ70点下がるかもしれない
本番マジで焦るよな
ID:ZjU3MTI3Y
#偏差値スレッド一覧 2 0

[23]名無しさん sp/iPhone ios17.3.1
2024/02/28 07:13
いや平均数学150もいかないと思う
ID:YjBlNzIyO
#参考書スレッド一覧 2 0

[24]名無しさん sp/iPhone ios16.7
2024/02/28 07:32
何の根拠もありませんが、合格者平均は下がる一方で、正式な発表は大学からはないでしょうが、合格者平均点と合格者最低点との幅は難化したことから縮まりその意味で激戦になる様な気がします。
ID:ZjZmMzIyY
#通学スレッド一覧 2 1

[25]名無しさん PC/Safari
2024/02/28 08:36
工学部合格者平均
数学120
英語140
物理60
化学75
共通テスト350で745な気がするけどみんなどう思う?

ID:YjBlNzIyO
#全落ちスレッド一覧 8 2

[26]gjlmjpgak sp/iPhone ios17.3.1
2024/02/28 08:37
数学って
大門1 完答
大門2 完答
大門3 (1)~(3)
大門4 (1),(2)
大門5 完答
大門6 白紙 で何点貰えますか
ID:NjM5ZWQ0Z
#質問ある?スレッド一覧 1 7

[27]名無しさん sp/iPhone ios16.6
2024/02/28 10:25
>>26

あの時間内だったらほぼ理想に近い立ち回りできてる気がする
完答多少崩れてても180は超えそう
ID:NjAwMTdkO
#偏差値スレッド一覧 2 0

[28]名無しさん sp/iPhone ios16.6
2024/02/28 10:58
大問1の面積の領域間違えて(2)と(3)丸ごと落とした こういうの一生引きづりそう
ID:YTZlNmQxM
#勉強法スレッド一覧 13 0

[29]名無しさん PC/Safari
2024/02/28 11:45
>>28

まじで一緒すぎる
ID:MjhhYTFkN
#全落ちスレッド一覧 6 0

[30]名無しさん sp/iPhone ios16.6
2024/02/28 18:39
>>29

(3)はあって無いようなもんだし(1)で20点ぐらいは貰えると信じてる
ID:MTVjZDJiY
#全落ちスレッド一覧 4 0

[31]名無しさん sp/iPhone ios16.6
2024/02/28 19:26
まじで一回見てる人自己採開示して欲しい
820超えてる人見つけられてなくて逆に怖いんだけど
自分は750程度
ID:NjAwMTdkO
#参考書スレッド一覧 6 0

[32]名無しさん PC/Safari
2024/02/28 19:41
配点と英作次第だけどたぶん800くらい
ID:Y2FhNjA0Y
#通学スレッド一覧 1 2

[33]名無しさん sp/K)
2024/02/28 19:54
>>26

結構、取れてるのでは?6割くらいかな?
今年の平均点は5割くらいでは
ID:ZGRhMGFjY
#浪人生掲示板 1 1

[34]名無しさん sp/K)
2024/02/28 20:11
780〜820
採点次第ですね。
厳しく採点したら、今年の合格者平均点が5割になっちゃうかも。

ID:ZGRhMGFjY
#浪人生掲示板 3 0

[35]名無しさん PC/Safari
2024/02/28 21:15
>>31

今までの模試が大体c〜b判定(一回だけa)とかの自分は750〜780かなーって感じっすね
ID:MjhhYTFkN
#通学スレッド一覧 5 0

[36]名無しさん PC/Safari
2024/02/28 21:37
自分は自己採点
数学120
英語180
物理60
化学90
共通355
Σ 805
ちなみに秋実戦機知学科Top10、オープンでも学科Top10って感じで今回このくらいです。
個人的に数学物理化学全て過去数年で最高水準だと感じましたので、合格者最低点は少なくとも70は余裕で下がると思います。
機知 情物 750〜760
材料 化バイ 建築 730〜740 と予想してます
ID:YjBlNzIyO
#勉強法スレッド一覧 13 0

[37]名無しさん PC/Chrome
2024/02/28 22:58
>>36

失礼ながらTop10を疑ってしまうが、そうであって欲しいと希望がもてる内容
ID:M2ZkZmE0Z
#参考書スレッド一覧 4 0

[38]名無しさん sp/iPhone ios16.3
2024/02/29 02:44
オープンの配点を参考に自己採した結果大体770〜780くらい
秋のオープンの機械知能総合順位50番台でした
ID:YTlkYzRhM
#通学スレッド一覧 1 1

[39]名無しさん sp/K)
2024/02/29 03:25
早稲田理工合格、オープン成仏35位で740〜50
かなりやらかしたけど、いつも通りくらいの出来でも800いったか微妙くらい
ID:MjgyYjJiY
#滑り止めスレッド一覧 2 1

[40]名無しさん sp/K)
2024/02/29 03:47
オープンB判定で本試験自己採したら750〜770くらいでした。英語は緊張でいつも通り読解できなかったり、理科は化学から先やって構造決定全然できなかったのに時間使い過ぎて物理の第3問ほぼ白紙だったので、かなりやらかした感はあります。
ID:MDFjYmZmM
#全落ちスレッド一覧 4 2

[41]名無しさん sp/iPhone ios17.3.1
2024/02/29 13:32
冠模試A判定、共テがかなり上手くいった。
英語160
数学160
化学70
物理80
共テ395
合計 865

正直、初日の英語の易化と理科の難化の落差に焦ったが、二日目数学も難化でこれは共テ勝負だったかと思ってる。数学と化学は反省点は多数ある。
ID:ZmExYWFjY
#質問ある?スレッド一覧 6 7

[42]名無しさん PC/Safari
2024/02/29 14:56
OP機知27位 実戦機知30位だったけど今回800行くか行かないかだよ
これ多分最低点2022年と同じまたはそれ以下じゃない?
ID:ZjAyMjMzN
#勉強法スレッド一覧 6 0

[43]名無しさん PC/Safari
2024/02/29 16:21
定員もちょい増えてるし、2022と同じくらいだと信じてる
ID:ODYzZTdiY
#質問ある?スレッド一覧 6 0

[44]名無しさん sp/iPhone ios16.7
2024/03/01 22:02
X(旧Twitter)を漁ってたら、
大学への数学12月号に
理系第6問と全く同じ問題が
あった

との書き込みがあったがこれは
本当ですか?

ご存知の方がいらっしゃったら
教えて下さい。

こんなことってありますか?

ID:MDljYTJkN
#二浪スレッド一覧 1 0

[45]名無しさん sp/K)
2024/03/02 01:04
>>44

まじかー。まぁ大数12月号やってる猛者なら普通に解けるから影響無いよ。
ID:NzQ5ZGExM
#参考書スレッド一覧 3 0

[46]名無しさん sp/iPhone ios16.1
2024/03/02 09:53
実戦工学部150位です

英語170〜180
理科90〜100
数学240〜250
共テ350
合計850〜880

もともと理科が苦手で数英で戦ってたので耐えました。今年は数学ゲーだったと思います。
ID:OWQxNWE2Z
#偏差値スレッド一覧 2 16

[47]名無しさん PC/Safari
2024/03/02 10:57
>>46

主席合格おめでとう!!!
ID:MTE5ZWM1M
#偏差値スレッド一覧 0 1

[48]名無しさん PC/Safari
2024/03/02 11:11
>>46

学科書いていない時点で相当臭い
が、別にそんなのどうでもいいや
ID:NjUyNmQ1Y
#二浪スレッド一覧 2 0

[49]名無しさん PC/Safari
2024/03/02 11:26
>>48

そもそも嘘くさい
ID:MTE5ZWM1M
#浪人生掲示板 1 0

[50]名無しさん sp/iPhone ios16.1
2024/03/02 12:15
本番の点の証拠はありませんが
72kb
ID:ODY3ODc4O
#通学スレッド一覧 1 0

[51]名無しさん sp/iPhone ios16.1
2024/03/02 12:29
>>48

学科を書かなかったのは学科順位を覚えてないからです。実戦を受けた人はわかると思いますが、結果を見るためには駿台にログインしなくちゃでめんどくさいけど学部の方はスクショしてたから学部で言いました。
ちなみに情物志望です。
ID:ODY3ODc4O
#勉強法スレッド一覧 1 0

[52]名無しさん sp/K)
2024/03/02 12:36
>>51

点取れてる側からすると平均どんなもんになるか聞きたい
多少批判されるかもしれんけど出来るだけ正直に
ID:NWM3Mzc5O
#勉強法スレッド一覧 1 0

[53]名無しさん sp/iPhone ios16.1
2024/03/02 12:41
>>52

現役生だしぶっちゃけわかりませんが平均は英語+10〜20、物理-20〜30、化学-0〜10、数学-30〜40で830くらいじゃないですか?
ちょっと高い気もしますけど倍率も上がってますし
ID:ODY3ODc4O
#全落ちスレッド一覧 3 1


[54]名無しさん sp/iPhone ios16.3
2024/03/02 13:13
830たけー
ID:MTZhYzg0Y
#滑り止めスレッド一覧 1 0

[55]名無しさん PC/Safari
2024/03/02 13:18
例えばなんだけどさ、2022に比べて2023って合格者平均100点くらい上がったじゃん?あれって仮に共通テストで25点くらい上がったとして、75点分はなにで上がったん?2022は数学難化、2023は数学易化ってイメージあるけど、数学だけ75点も差が出るとは思えないんだが。仮に数学だけでこんだけ変動したなら、今年も数学だけで5、60点くらいは最低でも下がる計算になるけど…?
ID:NjUyNmQ1Y
#通学スレッド一覧 0 0

[56]名無しさん sp/K)
2024/03/02 13:24
>>55

多分数物化で上がってる
ただ数学で50点くらい平均差はありそう
ID:NWM3Mzc5O
#参考書スレッド一覧 0 0

[57]名無しさん PC/Safari
2024/03/02 13:28
830はまず有り得ないと思う、言いすぎてる
ID:MTE5ZWM1M
#質問ある?スレッド一覧 1 0

[58]名無しさん PC/Safari
2024/03/02 13:39
やっぱ人によって平均予想が50点前後ブレるあたり、上手くいったやつは高め、行かなかったやつは低めに出してるんだろうな。それは意識的にではなく、無意識に今までの自分の出来から本番の手応えを踏まえて予想してるだけだから必然なんだけど。だから今まで見た感じ、下で780↓、上で830↑って感じだから、実際間を取って800〜810なんじゃ?最低点は年によって平均との差は縮まったり延びたりだけど、機知情物760〜770、材料化バイ740〜750って感じかな。
ID:NjUyNmQ1Y
#通学スレッド一覧 8 1



※文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学