早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2020年度】2/2 文系・理系学部統一後期入試(:東海大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2020/02/02 09:34
試験日2/2
合格発表2/13
受験する人同士の交流や情報交換、解答速報(答え合わせ)スレッドとしてお使いください。

▼東海大学
https://www.u-tokai.ac.jp/
▼Web合否発表
https://gohi.52school.com/gu-tokai/u-tokai.GohiGuidance
▼過去スレ・関連スレ一覧▼
https://jukenbbs.com/tokai/search.php?target=title&keyword=2%2F
ID:MWMzYWI5N
#通学スレッド一覧 1 0



[152]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 19:07
日本史自信ある人おねがいします、、、
ID:NjcyMjkyM
#滑り止めスレッド一覧 3 0

[153]名無しさん sp/STF-L09)
2020/02/02 19:09
日本史と国語って配点どのくらいかな?国語一問4点、日本史一問2.5点で計算して2科目で158なんだけど、配点の運が良ければ8割いったりして受かるかなぁ。だいたい8割弱いかなきゃ落ちるんだっけ?
ID:ZTJhNDY2Z
#二浪スレッド一覧 0 0

[154]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 19:09
>>149
僕はわからなかったので内部エネルギーから考えたのですが、間違ってそうですね....
ID:NDc3ZTk0N
#浪人生掲示板 0 0


[155]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 19:09
70点と80点で合格できますか?
ID:NjcyMjkyM
#滑り止めスレッド一覧 1 0

[156]名無しさん sp/SCV38)
2020/02/02 19:11
>>145

静止した状態の温度をxTとおいて
内部エネルギーの変化量は(4)でたした答えなので1/2pSH=3/2nR(xT-T)
の式が成り立ち状態方程式よりpSH=nRTでnRを出して代入してxについてとけば4/3となり答えは2番
ID:NzA1ZDQzY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[157]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 19:11
>>151
各大門ごとに最後の1・2問は自信がありません。151様はどうでした?ちなみに単純計算で14個が同じだと60点ぐらいですかねー
ID:NDc3ZTk0N
#勉強法スレッド一覧 1 0

[158]名無しさん sp/SCV38)
2020/02/02 19:13
問3の(4)は分かりませんでした
ID:NzA1ZDQzY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[159]名無しさん sp/iPhone ios12.3.1
2020/02/02 19:25
英語 長文

問1 ウ、ア、エ、エ、ア

問2 イ、エ、イ、ウ、ア

問3 ア、イ、イ、ウ

問4 ウ

間違いがあればご指摘頂けると幸いです。
ID:MTY1NTkwN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[160]なー sp/iPhone ios13.3 女性
2020/02/02 19:26
農学部は何点とったらいいですか?
ID:NjY1ZmE3N
#全落ちスレッド一覧 0 2

[161]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 19:26
[1]4,6,2,2,4,5
[2]1,4,5,1,2
[3]5,3,1,2
[4]5,4,4,4,1,1

自分の解答です
ID:OTRiNmZlN
#滑り止めスレッド一覧 0 0


[162]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 19:30
パスナビの合格最低点は信用しても良いのでしょうか...?
ID:OTczOTQ3N
#通学スレッド一覧 3 1

[163]化学満点太郎 sp/iPhone ios13.3 女性
2020/02/02 19:31
多分今日の化学満点なので答え紹介〜

大門1 22146662
大門2 87524456
大門3 865533
大門4 6642712
大門5 432673

ここ違うだろ!ってコメント待ってまーす(^^)
ID:MDE2NzA0O
#偏差値スレッド一覧 1 0

[164]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 19:31
>>155

できます
ID:OTczOTQ3N
#参考書スレッド一覧 1 0

[165]化学満点太郎 sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 19:34
>>126


結構間違ってるよ!

ID:MDE2NzA0O
#浪人生掲示板 0 0

[166]ドーンだよぉ PC/Chrome
2020/02/02 19:35
>>135
(人間に害悪をもたらすようなことがあり得ない)というところが読み取れないと思います

ID:NmYwZDcxY
#参考書スレッド一覧 0 0

[167]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 19:39
日本史難しかった。。
ID:MTE3N2E3M
#偏差値スレッド一覧 5 0

[168]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 19:40
数学自信ある方載せて欲しいです
ID:YzRlODkwO
#二浪スレッド一覧 0 0

[169]あ sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 19:41
パスナビの合格最低点って66%くらい取れれば受かるって書いてあるけど信用できない?
ID:MTMxMjJjZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[170]りょーた sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 19:43
>>165
まじ?!ごめん!満点っぽい人見たら確かに6個くらい間違えたかな?そっちの方の人見てくれ!
ID:MDM4MDkyY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[171]化学満点太郎 sp/iPhone ios13.3 女性
2020/02/02 19:44
>>170


全然大丈夫です!
でもかなり高得点だと思いますよ!
ID:MDE2NzA0O
#浪人生掲示板 0 0

[172]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 19:46
すみません。物理できないですが、大問1番の(3)、(4)って3、3じゃないんですか?
ID:ODc2MWI3Y
#二浪スレッド一覧 0 0

[173]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 19:46
志望学科の最低点数をパスナビ見ると、58%/200点って書いてあるんですけど、それって単純計算で116点じゃないですか。
英検利用で80点はあるので、それ以外の教科で40点弱とれれば受かるってことですか?
それともバランスよく60点弱ずつとれた方が受かるんですかね?
ID:YzRlODkwO
#通学スレッド一覧 1 1

[174]りょーた sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 19:47
>>163
大門5の問3は3だと思います!それらの差の絶対値なので7.とー2になって9になるんじゃないかな?
ID:MDM4MDkyY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[175]名無しさん sp/SC-01K)
2020/02/02 19:50
612kb
ID:MGE2ZDVmY
#二浪スレッド一覧 0 0

[176]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 19:51
>>173

偏差値換算で並べるので同じ1個が低いとそれ以上低くなる可能性があります
ID:OTczOTQ3N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[177]化学満点太郎 sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 19:52
>>174

りょーたくん!
正解!ww

俺クロム2個あるから12で計算してたわw
ID:MDE2NzA0O
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[178]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 19:53
>>175

俺死んだわ
ID:OTczOTQ3N
#偏差値スレッド一覧 1 0

[179]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 19:54
>>177
なかなかのひっかけですね…
ID:MDM4MDkyY
#滑り止めスレッド一覧 1 0

[180]速報 PC/Chrome
2020/02/02 19:55
今日の入試の難化・易化キター!
https://twitter.com/tokai_jukenbbs
ID:MWMzYWI5N
#二浪スレッド一覧 0 0

[181]名無しさん sp/FIG-LA1) 男性
2020/02/02 19:56
>>168


数学の解答
@3 6 3 1 0 2 3 2 7 2 5 3 3 9 3 6
A2 0 1 4 4 2 4 8 2 2 3 4 3 6 0 4 3 6 1 2 ? ? ? ? ?
B2 3 1 5 1 3 2 4 1 3 6 1 1 2 9 5 4 5 2 0 2 0 9 6 2 1 8
C3 1 4 3 4 7 3 9 6 4 0 7 1 0 1 7 3 4

自分はこうなりました。Cの(2)の極小値は計算ミスしてるかも
ID:ZDgzMTdlN
#参考書スレッド一覧 3 0

[182]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 19:58
>>176
同じ一個が低いとってどう言うことですか?
ID:NDc3ZTk0N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[183]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 19:59
>>168

@とC問目だけなら

@3631023272803936

C31434732014710814
ID:MDc5YjJiZ
#二浪スレッド一覧 1 0

[184]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 20:01
>>181

52→5
53〜55→1,1,6
65→5
76〜80→9,2,1,4,7
83〜85→8,1,4
になりました
ID:OTRiNmZlN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[185]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 20:03
>>183

Cの81番が抜けてると思いますが、
他は全部一緒でした!
ID:NGU4NzM4Z
#偏差値スレッド一覧 1 0

[186]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 20:04
>>181

184と同じ者ですが、4の極小値はf(x)をf'(x)で割り算して余りの1次式に極小値を取るxを代入して求めました。
ID:OTRiNmZlN
#参考書スレッド一覧 1 0

[187]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 20:05
>>170

誰の答案ですか??
ID:NjcyMjkyM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[188]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 20:31
>>185

本当ですか!81は1です笑
大門AとBは(2)までしかできなかったのでとりあえず安心しました笑
ID:MDc5YjJiZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[189]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 20:34
本当にざっくりでいいんで誰か大門2の解き方教えてくれませんか
ID:MTE3N2E3M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[190]名無しさん sp/STF-L09)
2020/02/02 20:37
日本史難化してませんか?国語は9割でしたが、日本史は7割弱か下手したら6割後半かもしれないのですが。
ID:NDJjZTJiN
#全落ちスレッド一覧 7 0

[191]R sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 20:46
文系理系統一の物理学科って、2教科で何点あれば受かりますか?
ID:ZjhiNmRkZ
#浪人生掲示板 1 1

[192]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 20:50
爆死したけど...平均さえ...低ければ...大丈夫だ...( ´*` )グハァ
ID:MmFkMmE5Z
#偏差値スレッド一覧 5 0

[193]解説 sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 20:58
>>189

(1)はそのまま。
(2)はC*は中心(a,b)半径bの円。C*とC*の円は接してるから、中心間の距離は1+b。
中心間の距離に注目して三平方の定理より、a*+(b-1)*=(b+1)*
これを解いてb=a*/4
よって、中心Bはy=x*/4上。
また、b=2のときC*:x*+y*-4√2x-4y+8=0であり、C*とC*を連立して、y=-2√2x+4を得る。これを、C*かC*の式と連立して、接点の座標は(2√2/3,4/3)

(3)幾何的に∠ABD=60°
自分が解いたのはここまでです。
ID:OTRiNmZlN
#全落ちスレッド一覧 3 0

[194]解説 sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 21:00
>>189

文字化けしてるので再度

(1)はそのまま。
(2)はC2は中心(a,b)半径bの円。C1とC2の円は接してるから、中心間の距離は1+b。
中心間の距離に注目して三平方の定理より、a^2+(b-1)^2=(b+1)^2
これを解いてb=a^2/4
よって、中心Bはy=x^2/4上。
また、b=2のときC2:x^2+y^2-4√2x-4y+8=0であり、C1とC2を連立して、y=-2√2x+4を得る。これを、C1かC2の式と連立して、接点の座標は(2√2/3,4/3)

(3)幾何的に∠ABD=60°
自分が解いたのはここまでです。
ID:OTRiNmZlN
#二浪スレッド一覧 2 0

[195]解説 sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 21:01
最後の面積は台形から扇型を2つ引けば良いと思います。
ID:OTRiNmZlN
#全落ちスレッド一覧 2 0

[196]名無しさん sp/iPhone ios12.4.1
2020/02/02 21:05
解答がでてない以上何もかもが無駄では
ID:MGJkYTkzY
#二浪スレッド一覧 5 6


[197]名無しさん sp/FIG-LA1)
2020/02/02 21:09
>>189

(1)は良いとして、(2)は(C1とC2の中心間の距離)−(C1の半径)=b となります。計算するとb=a*/4となり、これが中心Bの軌跡です。b=2の時の円の方程式はそのまま代入で出ますね。C1とC2の方程式から交点を出して終わりです。
(3)は四角形OABDは台形になり、60°が分かります。三角形の比で計算するとC2の中心は(a,a/√3+1)になり、これとAの中心間の距離を求めてaの値が求まります。よって円の方程式も出せます。最後の面積はできませんでした…。
ID:ZDgzMTdlN
#滑り止めスレッド一覧 2 0

[198]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 21:10
>>194

ありがとうございます!!!
手も足も出ない状態で解答の流れが知りたかったのでとても助かります!
ID:MTE3N2E3M
#全落ちスレッド一覧 2 0

[199]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 21:16
>>197

ありがとうございます!!
たすかります!
ID:MTE3N2E3M
#二浪スレッド一覧 1 0

[200]あいうえお sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 21:16
英語8.5割超えてる自信ある人見してください。
ID:MjkwZmRjN
#偏差値スレッド一覧 1 0

[201]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/02 21:17
英語満点近い人見して
ID:MjkwZmRjN
#偏差値スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から各種掲示板を探す

全掲示板検索キーワード