早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

繰り上げ合格ってあるのかな?:東海大学 受験BBS


[1]女々しい人 sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/26 21:57
東海大学の出願案内には、合否発表において補欠とか繰り上げ合格候補者っていうステイタスはないらしく、でも、繰り上げ合格者を出す場合があると書いてあったけど、実際あるのでしょうか。
去年の入試結果を見ると、ごく一部の学科で1人、2人の繰り上げ合格者が出ているくらいなので、東海大学に限っては一縷の期待も抱いちゃいけないのでしょうかね…
いや、もう他の大学に入学金を支払済なんですが、東海大学に行きたかったなぁ〜なんて思っちゃいます。

あ、だったら後期受ければいいじゃんとか、浪人すればいいじゃんとかいうコメントはなしでお願いします。
ID:M2E2NThkM
#通学スレッド一覧 10 2



[9]女々しい人 sp/iPhone ios13.3.1
2020/03/02 18:56
ご解説ありがとうございます。
とてもよく理解できました。
ただ、それって、他校でも同じなわけで、なんで東海大学に限って、例年そうかのかなぁ〜と思っちゃいます。
もちろん、他校でも同じ考えで、基本的に補欠合格者は出さないってところが少なからずあるとは思いますが…
こんなこと書くと、情の世界じゃないんだ!考えが甘い!自分のテスト結果と向き合え!って、お叱りを受けそうですが、東海大学を第一希望にしてる人、前期から受験してる人の方が、東海大学に入りたいっていう気持ちが強くて入学後のモチベーションも高いだろうから、その意気込みを買って繰り上げ合格にしてあげよう!笑みたいな考えはないのかな?なんて…

やっぱり虫のいい話で、甘ったれですね苦笑
努力を怠った自分を責めるしかないか!?
あぁ〜情報通信学部に入りたかったなぁ〜
ID:NjI2ZGYzO
#勉強法スレッド一覧 1 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

大学群・都道府県別大学

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード