早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

2017年 補欠合格 繰り上げ合格:東京女子大学 受験BBS


[1]受験生 PC/iPad 女性
2017/02/10 20:04
補欠合格でした〜順位がわからないので不確定ですが、順番が回って来ますように{emj_ip_0026}まずは2/17発表を待ってまーす!
ID:YTU1MGE5M
#質問ある?スレッド一覧 0 0



[2]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/11 15:38
私も補欠合格です{emj_ip_0027}
何学部ですか?
ID:NTA2NTk4Z
#通学スレッド一覧 0 0

[3]めいあ sp/iPod 女性
2017/02/11 19:15
わたしも補欠合格でした(;_;)
合格って言っていいもんかわからないんですけど…
ちなみに数学専攻です!
ID:YTdmYTg3M
#浪人生掲示板 0 0

[4]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1 女性
2017/02/11 22:11
国際の経済専攻で補欠でした(;_;)
2/17の繰り上げ合格者の入学手続期限っていつぐらいまでなんでしょうか?
ID:NmMyYTJmN
#全落ちスレッド一覧 0 0


[5]A PC/Chrome
2017/02/11 22:26
一般入試の募集人員に指定校推薦も含まれているって知っていますか?
今年の一般入試の全学科合計の募集人員は664人だったと思います。
このうち200人は指定校推薦です。
ですから、一般入試の募集は差し引き464人、募集人員の約2/3です。

個別学科でいうと、例えば史学科の募集は60人ですので、約1/3の
20人は指定校推薦の枠なんです。(各学科均等に指定校推薦が割り振られた場合)
ですので一般入試での史学科の募集人員は40人ということになります。
一見毎年定員割れしているように見えて実は指定校推薦あるので全然定員割れしていません。
ID:ZTJjOWJkZ
#勉強法スレッド一覧 1 0

[6]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/12 11:01
>>5

わたしは英文が補欠だったのですが、
去年のデータを見ると、定員94人に対して、入学者は79人、そしてセンター利用の定員が25人で入学者は31人、ここで6人定員より多いため一般の合格者は85人となり3学期入試で10人合格して9人入学でした。これを合わせるとちょうど定員の94人になるので、一般入試の合格者数は、一般、セン利、3学期を調節して決まり、推薦は関係ないと思ったのですが{emj_ip_0029}そうではないですか?
ID:YmM2MTFlN
#通学スレッド一覧 0 0

[7]A PC/Chrome
2017/02/12 13:13
>>6

今年の募集要項では英文は定員91人(推薦込)とあります。
ですので、去年並みに推薦が21人なら、一般入試の定員は70人です。
ここは勘違いしやすいですよね。

去年の英文は定員94(推薦込)で入学は79です。でも推薦での入学が21と記載されていますので、合計100人入学です。ですので定員割れなんて全然していません。募集94入学79とあるから一見定員割れしているように見えるだけです。

センターは定員も入学も別計算です。

データの最下部に入学者合計がありますが、英文は去年140人でした。
ID:ODM5OWM5M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[8]めいあ sp/iPod 女性
2017/02/12 14:17
ということは、補欠合格者って繰り上がるの結構難しいんじゃ…{emj_ip_0024}

期待しないで待つことにします…
ID:YWJjNmY3M
#二浪スレッド一覧 0 1

[9]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/12 15:28
>>7

なるほど!
丁寧にありがとうございます{emj_ip_0018}
ID:YmM2MTFlN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[10]なゆちん PC/iPad 女性
2017/02/13 02:08
募集要項見直してみました。
確かに募集人員のところに米印が付いていて、下に小さく指定校推薦約200名を含むと書いてあります。
200人と言えば全募集人員の1/3ほどの人数です。
史学科の今年の募集人員は60人です。
史学科の場合、去年33人指定校推薦での入学がありました。
今年も同レベルだとするとか、史学科の一般入試の定員は本当は30人ということですよね?
なぜ募集人員に指定校推薦であらかじめ決まっている人数を含めるのでしょうか?
ID:YzM3MmM2Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[11]へ sp/iPhone ios10.2
2017/02/13 23:02
補欠だった方、通知はハガキと封筒どっちできましたか??
ID:NTYxYmZhZ
#二浪スレッド一覧 0 0


[12]名無しさん PC/none
2017/02/14 01:03
東女の補欠は期待しないほうがいいです。去年もほとんどどの学部も繰り上げ出ていないです。ちなみに日本文学例に取ると
志願者数 369人 合格者 180人 補欠 53人で去年は
志願者数 371人 合格者 172人 補欠 74人で補欠繰上げは
0でした。昨年から補助金削減の煽りで都会のマンモス大学特にMARCHは合格者数を絞っている傾向なので東女も補欠がどんどん繰り上がることは考えにくいです。

ID:ZjgwZDExM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[13]名無しさん sp/iPhone ios10.1.1
2017/02/14 17:10
>>11

封筒で、きました!
期待して待ってましょう!
ID:MjBiNWVjO
#二浪スレッド一覧 0 0

[14]い sp/SBM302SH
2017/02/15 00:14
私も補欠で、あまり期待はしてないのですが今年は他の専攻と比べてかなり補欠をとってて何でだろうと不思議に思ってます。社会学でそこまで募集人数が多い訳ではないのに。
ID:ZWY1NTNjY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[15]めいあ sp/iPod
2017/02/15 02:38
あまり考えず次の入試がんばります、!
ID:NGNjZmNjO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[16]あ sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/16 00:22
津田塾受かったので、言語科学ひとつ枠空きます
ID:N2E0NGJkN
#浪人生掲示板 0 0

[17]名無しさん PC/none
2017/02/16 13:16
言語補欠、、繰り上げ回ってきますように、、、
ID:N2ZlZmNlZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[18]、 sp/LGL24
2017/02/17 18:40
今夜発表でますね*{emj_ip_0023}{emj_ip_0023}
ID:MGQ0NGIyM
#参考書スレッド一覧 0 0

[19]へ sp/iPhone ios10.2
2017/02/17 19:16
まわってきてほしい、切実
ID:Y2IwODc3M
#浪人生掲示板 0 0

[20]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/17 19:43
どこもありませんでしたねー
ID:NDc0MTc0Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[21]かめ sp/SHL25 女性
2017/02/17 19:45
補欠繰り上げ合格無し{emj_ip_0792}
ショック{emj_ip_0792}あとがない{emj_ip_0792}
来週の学習院女子がんばる{emj_ip_0792}
ID:MzRmNGQwY
#参考書スレッド一覧 0 0

[22]合格したい sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/26 20:43
明日の第二次補欠合格ドキドキです
ID:ZTFiMjg3M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[23]名無しさん sp/SBM302SH
2017/02/27 17:21
またありませんでしたね…。
この状況、ネットで見る限り去年と同じな気がします。
ID:N2ZlMzIwN
#参考書スレッド一覧 0 0

[24]名無しさん PC/none 女性
2017/02/27 21:31
やっぱり2回目もなかったですね。。。。
これは去年と似たパターンで3回目、4回目も期待できそうに
ない感じです。
ID:NmRkYjg4Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[25]名無しさん PC/iPad
2017/03/16 20:26
一般入試の募集人員に指定校推薦も含まれているんだよね。
一見たくさん取るように見せかけて受験生集める。
詐欺と同じ。
みんなよく黙ってるね。
こんなクズ大学には行かなくて正解。
ID:NDZjMWJiN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[26]名無しさん sp/iPhone ios10.2
2017/03/16 20:44
正直、受験生バカにしてんのかって思う
ID:N2M1MzJiZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[27]名無しさん sp/ME371MG
2017/03/17 07:19
>>25


あなたにとって、クズでなく、入学して正解だといえる大学はどこですか。
自分が選ばれなかった大学=クズなんて言っている場合ですか。
そもそも大学受験の意味をもう一度よく考えるべき。あなたは、大学側から受験してほしいとお願いされて受験したのですか。
早く「入学して正解」な大学に入学できるといいですね。
ID:MTJiYmE0M
#二浪スレッド一覧 0 0

[28]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/03/17 07:24
>>25
、26
見苦しいですよ^^;
ご自身が惨めになるような発言は控えましょうよ。
そもそもそのような下品な方はこちらの大学には相応しくないですよ^^;
ご自身の進む道をしっかり見極めましょうね!
大学だけが全てではないと思うので。

ID:Y2M0NTIwN
#全落ちスレッド一覧 1 0

[29]名無しさん PC/iPad
2017/03/17 09:12
>>27

東京女子大がはなぜ一般入試の募集人員数に推薦入学者数を入れているのですか?
ID:ZmVlYWJjN
#勉強法スレッド一覧 1 0

[30]名無しさん PC/iPad
2017/03/17 09:16
>>28

東京女子大が一般入試の募集定員に予め決まってる推薦入学者数を
入れて、あたかも多くの人数を募集しているかのように装っているのは事実です。
一般入試の募集人員は全学で660人と記載ありますが、このうち200人以上が推薦入学者なんですよ?
受験生を集める為に、敢えて募集人員が多いように装う。
こんなクズな大学は東京女子大だけですよ?
詐欺と同じ。
あなたも同類なんですか?
ID:ZmVlYWJjN
#参考書スレッド一覧 0 0

[31]名無しさん PC/IE
2017/03/17 23:10
大学も生き残りをかけて必至だと思うので悔しい気持ちはわかりますが、そこは努力不足として次に向けて奮起しあきらめるしかないですよ。良い刺激をもらったと良い方向にとらえ頑張ってくださいね。
でも、正直、受験生にとっては冷たい大学だとは私も思います。
昨年の受験で採点ミスがあり数人繰り上げ合格になった新聞記事が夏か秋ごろにありましたが、その通知を不合格者を含むすべての受験者に通知したと報道されていました。普通の受験生思いの学校なら、合格者だけに通知するのにと思いますよね。やっぱり不合格でした!って通知なんですかね?なんとか正直なんですね。
そのことと学校の教育がどうリンクするかはわかりませんが、少なくともそんな学校なのかなと思うところはありましたね。
ID:MWQ1MzU0O
#通学スレッド一覧 0 0

[32]名無しさん PC/iPad
2017/03/17 23:34
>>31

私は実は吹っ切れていまして、もう進学先に思いを馳せています。
ただ、東京女子大の詐欺的な行為が許せないという義憤だけですね。
不正に近いことをして、人を騙しても生き残ろうとするのはキリスト教の教えにも明確に反しています。
自ら存在価値を否定してしまっている。
学生には優秀な人もいるはずなのに大学が自らが堕落していってる印象です。
ID:OTUwMTM5Y
#勉強法スレッド一覧 0 0

[33]名無しさん PC/IE
2017/03/18 15:42
>>32

吹っ切れたとのこと安心しました。それでいいんです。
推薦枠を増やせば一般受験の難易度は上がりそれが大学の見かけの評価にはなりますが、仰るとおりいつかどこかで弊害は出てきますよ。少なくとも貴女は一般受験という道を選んで努力し挑戦したのだから。あとはいわずもがなです。
折角、大学に進学して社会へ飛び込む猶予期間を得たのだから入った学校で精一杯人間を磨きましょう!新たな良き門出を祈念します。
ID:MmYwYTRkY
#通学スレッド一覧 0 0

[34]名無しさん PC/iPad
2017/03/18 22:54
>>33

論点が少しずれています。
推薦入学の多さに文句を言ってるわけではありません。

全学の一般入試の募集人員に、推薦入学者数を含めて発表している
点に文句を言っています。
全学で200人以上募集人員を多く表示しています。
意図的に募集人員を多く見せているのです。これが詐欺的な行為と言っています。
過去の入試実績でも、一般入試募集人員に推薦入学者を入れて各専攻で表示しています。
ところが同じ表にある入学者数は一般入試の合格者からの入学者だけ表示しています。そうすると全専攻ほとんど定員割れしているように見えます。
募集人員の多さと入学者の少なさから、合格可能性に過大な期待を抱くように受験生にミスリードしています。
詐欺まがいなことをして受験生を集めているのが東京女子大です。

皆さん納得できますか?
文部科学省に電話して、東京女子大の学校法人認可取り消しを要求したくなりませんか?


ID:MjY1ZTYwZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[35]在校生 PC/iPad
2017/03/19 07:44
あなたはその情報をいつ知ったのですか?
受験前ですか?
受験後ですか?
補欠中ですか?
補欠合格無し連絡後{emj_ip_0795}
受験後から合格発表までの間以外であれば
今頃そんなこと言っても、、、、、
可愛さ余って憎さ百倍なだけ
少しみっともないよ
吐き出したいだけなら1回でやめなさい
しつこい

大学運営のことはわかりませんが
教授 講師 生徒 皆 素晴らしい学校です

ID:MzBmNmFiY
#全落ちスレッド一覧 1 0

[36]名無しさん sp/iPhone ios10.2
2017/03/19 07:53
26の者です。

すみませんでした。

この悔しさを忘れずに、他の大学で頑張ります。
ID:Yzg3NWJmY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[37]通りすがりの者 sp/iPhone ios10.2.1
2017/03/19 10:54
>>35

同感です。
ID:M2RjYWUyN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[38]名無しさん PC/iPad
2017/03/19 11:50
>>35

東京女子大学が詐欺的な行為をしているクズ大学であることは変わらないとお思いますよ?

ID:YzI5YmU1N
#参考書スレッド一覧 0 0

[39]名無しさん sp/iPhone ios10.1.1
2017/03/19 15:58
一連のコメントを読ませてもらったけど
これって性犯罪に構図が似てるね。
被害者が恥ずかしい思いをして時には非難される。
加害者はずっと収奪し続ける。

受験生の弱みに付け込んで、受験生を収奪し続ける東京女子大学もそんな構造なんだろうなー。
東京女子大もあんなことはしちゃいけないよね。
なかなか上手い作戦ではあるけど(笑)
けど受験生がちょっと可哀想かな。

かつて本女のライバルだったって本当なのか。
今や偏差値、学問レベル、社会の評価、国の評価(補助金)で見ると、
日本女子大>>>(超えられない壁)>>>東京女子大

就職でも学女・3S・昭和女子に抜かれてる。



ID:YzI5YmU1N
#参考書スレッド一覧 0 0

[40]名無しさん sp/iPhone ios10.1.1
2017/03/19 20:55
本女と比較するのは無理があるような…
本女は理学部がある総合大学ですよね。
東女は確か学部1個だけだったような。
短大みたいですね笑
ID:YzI5YmU1N
#参考書スレッド一覧 0 0

[41]名無しさん sp/iPhone ios10.1.1
2017/03/19 22:29
ちなみに学校法人の認可取り消しとかは
文部科学省に相談すれば丁寧に話を聞いてくれますよ。
0352534111
大学入試の係につないでくださいと言えば繋いでくれます。
ID:YzI5YmU1N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[42]名無しさん PC/iPad
2017/03/20 00:17
きちんと裁判でも起こしてみたら
ピーターパンさん
そろそろ大人の考えを持つ時期ですよ
ID:Zjg2NzhjO
#二浪スレッド一覧 0 0

[43]名無しさん PC/iPad
2017/03/20 00:31
裁判?
少し論点がずれていますね。
私が言いたいのはこういうことです。

東京女子大は、一般入試の募集人員に、推薦入学者数を含めて発表しています。
つまり全学で200人以上募集人員を膨らませて表示しています。
意図的に募集人員を多く見せているのです。
推薦入学の数なんて予め判明しているのに、敢えてその人数を一般入試の募集人員に入れてるんです。

また、過去の入試実績でも、一般入試募集人員に推薦入学者を入れて各専攻で表示しています。
ところが同じ表にある一般入試入学者数は一般入試の合格者からの入学者だけ表示しています。
そうすると全専攻ほとんど定員割れしているように見えます。

募集人員の多さと入学者の少なさから、合格可能性に過大な期待を抱くように受験生をミスリードしているのではないか。
詐欺まがいなことをして受験生を集めているのが東京女子大だと思います。
2018年受験生は注意してくださいね。

これ皆さん納得できますか?
文部科学省に電話して、東京女子大の学校法人認可取り消しを要求したくなりませんか?

ID:NzJjZDFiO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[44]名無しさん PC/iPad
2017/03/20 00:33
みなさん
どちらがいいですか
補欠有り 少しは期待してしまう 結果は本当にきびしい
補欠なし 期待も与えてもらえない 忘れた頃の連絡 今更、、、、
ID:Zjg2NzhjO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[45]通りすがりの者 PC/Chrome
2017/03/26 14:02
>>43

ちょっと調べて見ましたが日本女子大も東女と同じ募集人員の表記でした。
津田塾はちゃんと指定校推薦の人員を別表記していました。
東女と本女の表記方法は確かに誤解を招き易く杜撰としか言いようがありませんが、これに限らず私大の入試には闇の部分(合格数が募集人員に満たない等)が多いですね。
ID:M2IxNTBkY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[46]名無しさん PC/iPad
2017/03/27 01:01
>>45

嘘はつかないようにしましょう。
日本女子大は一般入試の定員は、ちゃんと一般入試だけの募集人員です。
どのデータがそうなのか説明してください。
こんな卑劣なことをやるのは東京女子大だけですよ笑
日女に失礼かと思います。
ID:ZDJmMTg4Y
#参考書スレッド一覧 1 0


[47]通りすがりの者 PC/Chrome
2017/03/27 10:22
>>46

あなたが何処をご覧になったか分かりませんが下記のページを参照してください。

https://www.jwu.ac.jp/unv/admission/quota.html

下の方に東女と同じように
「※ 一般入試の募集人員には特別入試募集人員を含みます。」
とちゃんと書いてあります。

もし世間で言う本当の一般入試ならば例えば日本文学科の場合
募集人員一般入試103名センター前期13名後期5名の合計121名ですでに学部定員を満たしていることになり指定校推薦等の人が入る余地は無くなってしまいます。
推薦入学者がいないはずはないのでこの注釈を付けて逃げているのでしょう。
まともな大学はこんなどんぶり勘定的な表記はしませんよ。

反論がお有りでしたら論拠を上げてみてください。
ID:Y2Q1NmM4M
#通学スレッド一覧 0 0

[48]通りすがりの者 PC/Chrome
2017/03/27 10:53
上の続きですが普通多くの大学の場合は一般センター募集と別に推薦AO等の枠があることになっています。
但し建前はそうであっても合格者数を調整すれば入学者を増減できるので、推薦で多くとりすぎた時などは合格者を減らして仕舞えば良いわけです。
極端な場合募集人員よりも合格者を少なくしても「受験者の点数が基準点に届かなかったため」等といくらでも言い訳できるのです。
先に「闇がある」といったのはそういうことです。
ID:Y2Q1NmM4M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[49]w sp/iPhone ios10.2.1
2017/03/27 12:27
>>48

48さんの意見は、本当によく理解できます。が、その意見にも耳を貸さない人がいるんですね。
ID:NmUxZDM2M
#参考書スレッド一覧 0 0

[50]名無しさん PC/iPad
2017/03/27 12:53

色々しつこく言ってすいませんでした。
東京女子大様 どうか私を入学させてください。
貴校に行きたくて行きたくて、、、、、、
もう文句は言いませんので今からでも私を入学させてください。

ID:N2ExOTRjY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[51]名無しさん PC/iPad
2017/03/27 14:31
>>49

東京女子大学が募集人員に関して詐欺的な行為を行っていることは間違いのない事実です。
見苦しいですよ。
ID:MGQyYmU2N
#全落ちスレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード