早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2014年度】1/30 薬学部B方式前期:東京薬科大学 受験BBS


[1] PC/Chrome
2013/12/31 18:14
試験日1/30
合格発表2/4
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。
ID:NzQwZmNlY
#滑り止めスレッド一覧 0 0



[52] sp/iPhone
2014/02/02 18:03
>>51

書き間違いしてました。
自分が言いたいのはD<0です。
何故なら、放物線と、y=の式が接点をとったらいけないと思うからです。
といいますと、a1より、
y=0になり、このとき放物線とyの式は交点ではなく、接点です。
そして、このとき1とカウントしa2=1となるので、そもそも問題文が接点なら、カウントするといった設定であると、思ったからです。
よって接点でoutなので、D<0にしました。
文が下手ですみません、(・_・;
ID:MjJhNTQxZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[53] PC/IE
2014/02/02 18:29
>>52


途中まで僕と考えが同じなのですが
「接点がout」となると問題文に「交点をもたないようなkの値の範囲」といったような内容になりますよ
しかし自分の頭の中には「1個以下」と書いてあった記憶が強いのですが
また、1個以下は1個の場合も含みますよ
まーマーク方式なんで=入っていようがいまいが数字さえあっていれば丸もらえるからいいんですけどね(笑)
ちなみに次の問題は時間がなくてできなかったんですけど覚えていますか?
あとその問題は解答欄いくつだったか覚えていますか?
ID:MmY0MGYxN
#参考書スレッド一覧 0 0

[54] sp/iPhone
2014/02/02 18:42
あれ、そーなんですか!
まぁでもお互い点が貰えるならよかったです!
次の問いは確か答えましたが内容は全く覚えてないです。笑
ちなみに自分は数学は、昨年より難しかったように感じました。
ボーダー下がればいいな、(・_・;
ID:MjJhNTQxZ
#勉強法スレッド一覧 0 0


[55] PC/IE
2014/02/02 19:08
>>54


まー去年の数学は東京薬科にしては簡単にしすぎたから今年難しくしたんでしょうね
でも大門5だけですよ
1〜4は満点あるいは1問ミスしか許されないでしょうね
英語が苦手な人に対してですけど(自分)
英語が得意なら1〜4までで3問ミスくらいまでなら許されるんじゃないですか
1問のミスで4点くらい失いますからね
ちなみに僕は今年は難しくなるだろうと思い8年間のうちで難しい年の数学や女子部と男子部に試験が分かれていたときの女子部の問題を解いたりしてたんでスラスラいけたきがしましたね
数学の平均点は70点くらいじゃないですか



ID:MmY0MGYxN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[56] sp/iPhone
2014/02/02 19:22
平均って合格者平均ですか?
とりあえず、今回は薬学部人気なので、落ちそうで怖い。
合格発表いやだなあ(~_~;)
ID:MjJhNTQxZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[57] PC/IE
2014/02/02 19:58
合格者平均は76点くらいじゃないですか?
倍率は5〜6倍くらいだと思いますよ
前期はたくさん合格者取るだろうし
このくらいならどこの薬学部でもよく見る数字ですしね
まー今年のセンター試験を受けているなら点数を東京薬科の点数に換算して
各予備校が出してる合格判定基準を見るといいですよ
C,D判定だったとしても上から数えて150番台くらいにいれば一般試験で合格する割合はかなり高いだろうし何より安心感がわきますよ
とわ言ってもセンター試験受けてないやつも来るじゃんと思うかもしれませんが
だから150番台くらいがちょうどいいんですよ
たいていセンター受けてない頭のいい人なんてそんなにこないと思いますし
毎年センターで70人くらいが合格しているんだから上には80人くらいしかいないわけで薬学部って言ったってたかが受験者人数は1000人くらいですから
センター受けてない頭のいい人が仮に100人入ったとしても上から180番くらいで前期の合格者が200人くらいと考えれば今いる位置くらいは大体検討つきますよ
実力があればそんなに変動はないですからね




ID:MmY0MGYxN
#二浪スレッド一覧 0 0

[58] sp/iPhone
2014/02/02 20:04
詳しい解説どうもです。
今年のセンター利用レベル高かったですよね、汗
昨年の一般の倍率は2.9倍くらいでしたけど
センター利用から予測すれば今年の東京薬科は倍率あがってますね確実に。(~_~;)
といっても、志願者速報はでてないのでどうも言えないですけど、とりあえず化学ミスがないことを祈りつつ、合格発表を、待ちます(。-_-。)、

ID:MjJhNTQxZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[59]女 sp/N-07D
2014/02/04 09:58
あと2分…
ID:MzMxZWUzM
#浪人生掲示板 0 0

[60]… sp/SH-01D
2014/02/04 09:59
うかる!みんなでうかろう
ID:Y2JlOTVlM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[61] sp/iPhone
2014/02/04 10:20
化学爆死してたけど受かってたわ
ID:YmRlMjg0Z
#全落ちスレッド一覧 0 0


[62] PC/IE
2014/02/04 11:08
受かったー
落ちて後期にかける人がんばって
ID:ZjUxZDU2Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[63] sp/iPhone
2014/02/04 19:31
受かってた!

よかた(・_・;
ID:M2NkODliM
#浪人生掲示板 0 0

[64] sp/SH-08E
2014/02/04 21:36
も受かった後って免除の欲が出るよね 笑
ID:NmZlMjJlY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[65] sp/iPhone
2014/02/04 22:02
>>63

だよな、

138万って戻ってこないの?

第一志望でない場合。



ID:M2NkODliM
#参考書スレッド一覧 0 0

[66] sp/iPhone
2014/02/04 22:03
あと、138万って12までなのですか?
ID:M2NkODliM
#二浪スレッド一覧 0 0

[67] sp/iPhone
2014/02/05 11:30
そうだろ
ID:ZTQ4MzA1Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[68]今すぐ sp/iPhone
2014/02/05 14:52
2013の過去問もってるひと、2013年度の数学の前期の答え教えてくれませんか?
ID:NGZlOTc3M
#勉強法スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード