早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2015年度】3/5 後期入試:東洋大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2015/01/14 13:26
試験日3/5
合格発表3/16
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。

ID:ZjY2ZjBlN
#二浪スレッド一覧 0 0



[902]名無しさん PC/none
2015/03/06 15:17
発表って何時?
ID:ODY3ZDJhO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[903]名無しさん sp/iPhone
2015/03/06 15:23
ライフデザインは去年素点で最低点100点 笑
ID:NzUwMjVkN
#通学スレッド一覧 0 0

[904]名無しさん sp/iPhone
2015/03/06 16:55
>>899


そんな取れてるなら大丈夫だよ!
って言って欲しいだけだから
無視していいよ!


ID:YWQwMTYyM
#通学スレッド一覧 0 0


[905]名無しさん sp/iPod
2015/03/06 17:23
>>884
学部による、周りによる、

ID:YWVmNDE2M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[906]名無しさん sp/iPod
2015/03/06 17:29
こんなところで自分がうかりますかなんか聞かない方がいいこいつら責任もとらないから、言いたい放題自分でおとなしく、合格発表待つべきだろ、自我をしっかりもてよ、
ID:YWVmNDE2M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[907]せりん sp/iPhone
2015/03/06 18:35
>>906

その通りだなw
ID:ZjFhNDJiZ
#浪人生掲示板 0 0

[908]あ sp/iPhone
2015/03/06 19:26
英語重視って、採点はどんな感じなんですか?
国、7割だとすると、英語は、何割できてれば
いいのかな?
ID:NjIxMWIzN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[909]名無しさん sp/iPhone
2015/03/06 19:46
去年の掲示板見たら意外と皆簡単だった!って言っててそれであの最低点だからまだ希望はある
ID:MzI5YmU5M
#浪人生掲示板 0 0

[910]ま sp/iPhone
2015/03/06 20:13
国語71%
英語62%

マーケティング学科です…
希望ないですね。
あ〜、東洋行きたかったな…( ; ; )
ID:NDM0YzhhY
#通学スレッド一覧 0 0

[911]ま sp/iPhone
2015/03/06 20:59
去年のはあてににないほうが
いいみたいね。
確かに2013年とかは最低点でも
140は超えてるし…

ID:NDM0YzhhY
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[912]名無しさん sp/iPhone
2015/03/06 23:32
理工学部受けた人いますか?
数学どのくらいできましたか?
ID:OTZlNTAzM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[913]名無しさん sp/iPhone
2015/03/06 23:33
英語の(V)の答え
自信ある人お願いします
ID:OTZlNTAzM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[914]名無しさん sp/iPhone
2015/03/07 00:07
うはぁ
ID:NmEyM2U0N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[915]名無しさん sp/iPhone
2015/03/07 01:04
総合政策学科試験の2012.2013は倍率4.1倍で両方素点141点、(2教科)
2014は偏差値換算表示でした
なので、7.5割とれば倍率によっては受かるでしょうね志願者速報で確認すればだいたい倍率わかりますよ
これだけは言っておきます。みんな前期で日東駒専に落ちてる人がほとんどです。MARCH落ちた人だって日東駒専レベルに到達してるかわかりません、
納得いかない人結果の人たちが後期を受けるのです
その人たちの戦いで平均点が140超えることなんてないと思いませんか。落ち着いてください。以上。
ID:YWNhOWQ0N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[916]名無しさん sp/iPhone
2015/03/07 01:05
{emj_ip_0115}合格最低点が141ね
ID:YWNhOWQ0N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[917]名無しさん sp/iPhone
2015/03/07 03:39
数学受験で150点いかなかった…受かる気がしないよ………
ID:ZGJkN2IyZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[918]あ sp/iPhone
2015/03/07 07:42
上智の補欠繰り上がったので、ここの後期発表待たずに浪人回避よかた〜(/□≦、)*
ID:YjA0ODQwM
#通学スレッド一覧 0 0

[919]名無しさん PC/none
2015/03/07 08:46
理工受験者

数学8.5割

英語7.2割 (両方とも単純計算)

数学みんなできてるから得点調整が怖すぎる・・・

数学受験者少ないからふりだよー
ID:N2I5MTU2N
#浪人生掲示板 0 0

[920]名無しさん sp/SO-02F
2015/03/07 09:00
総合政策は去年は偏差値換算だったから見せられないくらい最低点が高かったんだろう。今年は倍率そこまで高くないから8割近くで受かるだろうね。

後期は日東駒専落ちがほとんどって言っている人がいるけど半数はMARCH落ちはいる。
ID:YWUwNDNlM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[921]名無しさん sp/iPhone
2015/03/07 10:16
>>920

でも、MARCH行けるレベルなら
前期でこのレベルは抑えていない?
ということはここに来るMARCH落ちは
自分達と同じレベルか全落ち予想していなかったか
MARCH補欠待ちの人たちなのかな。
補欠待ちの人たちが頭一個出てるくらいで
後はどんぐりの背比べだと思う
ID:OWVmNDg3M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[922]名無しさん sp/iPhone
2015/03/07 12:31
数学の配点って大問一個に25点ですかね?
ID:ZTUzYTU1N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[923]名無しさん sp/iPhone
2015/03/07 14:08
後期の合格者の中に中期と後期を両方受けて中期受かった人も含まれますか?
ID:MWNhOTI2N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[924]あ sp/iPhone
2015/03/07 14:10
>>922
そんなことどうでもいい
数学はどちらにせよ平均が75〜80だし
偏差値換算したらみんな60〜65になって大した差にならない 英語次第

ID:NzFmYWZlM
#浪人生掲示板 0 0

[925]せりん sp/iPhone
2015/03/07 15:26
東洋思想文化の人おらんのー?
ID:NzA5OWM0Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[926]か PC/none
2015/03/07 16:16
英コミュは素点でどれくらの点数だったら合格だと思う?

ID:NzUwNDgyN
#二浪スレッド一覧 0 0

[927]名無しさん sp/iPhone
2015/03/07 16:21
>>926

HPに載ってるよ
ID:OWVmNDg3M
#参考書スレッド一覧 0 0

[928]あ sp/iPhone
2015/03/07 20:19
HPみました、でも、採点は、ただ2倍なだけ?

ID:OTYxOTkyY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[929]名無しさん sp/FT142A
2015/03/07 21:59
国語の平均って7割くらい?

ID:MDFjYzY5Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[930]名無しさん sp/FT142A
2015/03/07 22:04
英語は5割6割ぐらい?
ID:MDFjYzY5Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[931]名無しさん sp/iPhone
2015/03/08 08:16
英語はそのくらいだと思う!全体平均なら国語はもう少し下がるんじゃないかなーと予想
ID:MThjYTY1Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[932]名無しさん sp/iPhone
2015/03/08 08:18
わりと倍率によって最低点変動してるから今年のを倍率的に見ると法学部は130点台って感じかな?
ID:MThjYTY1Z
#二浪スレッド一覧 0 0

[933]名無しさん sp/iPhone
2015/03/08 10:01
国語 平均点 60〜65

英語 平均点 55〜60

政経 平均点 55〜60

数学 平均点 60〜70

だいたいですけどね。
ID:MjY2MDFmY
#二浪スレッド一覧 0 0

[934]あ sp/iPhone
2015/03/08 21:24
>>933
そんな、低くはないんじゃない?
8割超えて安心じゃん?

ID:ZTI4OTFlY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[935]名無しさん sp/SC-04E
2015/03/08 21:52
5日の英語と国語。
解答わかる人お願いします(´・ω・`)
ID:MGFmYzRjO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[936]あ sp/iPhone
2015/03/08 22:21
そうそ、正確な答えが欲しいよね。
いまさらですが。
ID:MzYxOGE3M
#参考書スレッド一覧 0 0

[937]名無しさん sp/SC-04E
2015/03/08 22:41
本当にお願いします。

どなたか頭の良い方、自信ある方。
参考にさせてほしい。
ID:MGFmYzRjO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[938]あ PC/Chrome
2015/03/08 22:41
>>935
 国語は一問だけ意見が割れてたけどほぼ答え出てたし英語も長文の穴埋めと文法と並び替えは確定してたよ
ID:YjAxZWU4N
#参考書スレッド一覧 0 0

[939]名無しさん sp/iPhone
2015/03/08 23:28
>>934

いやこれ最低点じゃなくて平均点だから
ID:ODA5NTkyZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[940]あ sp/iPhone
2015/03/09 02:52
>>921

早慶上智MARCH狙いは前期試験どこかしら被っちゃってここを受けない人が多々いる。
ID:NTVjNjQ0Y
#全落ちスレッド一覧 0 0

[941]あ sp/iPhone
2015/03/09 03:48
ここは全体で8割ないと受からないよ?
ID:MWY5ODY3N
#通学スレッド一覧 0 0

[942]あ PC/Chrome
2015/03/09 05:37
>>941
 どこの学部か知らないけど経済学部は偏差値法だから今年の受験者のレベルと問題のレベル両方でボーダーが変動するから一切予想つかないよ 出来るだけ多く点数取る以外は願うしかない
ID:N2JkMWEwM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[943]名無しさん sp/iPhone
2015/03/09 08:58
>>940

だとしても中期で受からない時点で同レベル
ID:OTIwMDNkZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[944]あ sp/iPhone
2015/03/09 10:43
法学部受かったー
速達きたー
ID:N2M5ZmM4N
#浪人生掲示板 0 0

[945]あ sp/iPhone
2015/03/09 11:00
>>942
だからこそ8割で安泰だから8割必要だって言ってんだろ
ID:MWY5ODY3N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[946]。 sp/iPhone
2015/03/09 11:04
絶対落ちたと思ってたのにー
ID:N2M5ZmM4N
#通学スレッド一覧 0 0


[947]あ PC/Chrome
2015/03/09 15:44
>>945
 偏差値法に安泰もくそもない
平均80点で90点採ったとしても結局56点になるからな
安心出来る点数なんか存在しないよ
ID:N2JkMWEwM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[948]あ sp/iPhone
2015/03/09 18:42
>>947
平均点80点の大学入試があったら確かに偏差値法でよくはなくなるな。
まぁ、そもそも東洋のこの問題が平均80点なんかっていう問題。
東洋の問題で8割こえたらって話なのに論点がズレてる
ID:MWY5ODY3N
#参考書スレッド一覧 0 0

[949]名無しさん sp/iPhone
2015/03/09 19:30
論点ズレてるとかじゃなくて東洋だろうと何処の大学でも偏差値換算される所は8割だろうと安心できないっていう話じゃないの?
ID:NjU4N2RlO
#参考書スレッド一覧 0 0

[950]あ sp/iPhone
2015/03/09 20:27
>>949
いくら偏差値法でも平均8割で落ちるやつとかいるのよwww
ID:MWY5ODY3N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[951]あ sp/iPhone
2015/03/09 20:28
>>950
いるのかよ
ID:MWY5ODY3N
#参考書スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学