早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2019年度】2/9 国語:東洋大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2018/12/22 12:32
試験日2/9
合格発表2/19
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。

▼東洋大学
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/
▼マイページ
https://exam.nyushi.toyo.ac.jp/toyo-ws/page/login/TMP01001V.html

ID:YTdjZDYwY
#通学スレッド一覧 0 0



[52]名無しさん sp/FTJ152B)
2019/02/09 17:38
>>49
ってことは二浪の人は絶対に合格できるって事ですね!!!
ID:ZDQwZjY0M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[53]名無しさん sp/iPhone ios12.0
2019/02/09 17:38
12段落最後の都市人口の地方への分散の例が古代ギリシア人の地中海や黒海沿岸への植民活動だと思ったから
10段落で区切りじゃないかな?って思って2にした
ID:NTk2N2ZmY
#二浪スレッド一覧 0 0

[54]アイ sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/09 17:38
>>50
70
ID:NDU3MTY3Z
#偏差値スレッド一覧 0 0


[55]名無しさん sp/FTJ152B)
2019/02/09 17:38
>>49
ってことは二浪の人は絶対に合格って事ですね!!
ID:ZDQwZjY0M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[56]名無しさん sp/iPhone ios12.0
2019/02/09 17:39
>>51
私も問*にしました!
ID:NTk2N2ZmY
#参考書スレッド一覧 0 0

[57]名無しさん sp/iPhone ios12.0
2019/02/09 17:40
>>56
←なんかバグった…問3は5にしました!
ID:NTk2N2ZmY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[58]国語神 sp/iPhone ios12.0
2019/02/09 17:40
問1〜3 31335
問4 352314
問5〜14 2334531136
ID:ODhkODk5O
#偏差値スレッド一覧 0 0

[59]アイ sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/09 17:40
>>53
同じ
ID:NDU3MTY3Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[60]りー sp/iPhone ios12.1
2019/02/09 17:41
私も上げてみますね
現代文
5133D3523142B41D3@A36

前の2人も比べて違うところに〇つけました〜
ID:N2UyODBjN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[61]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/09 17:41
>>50

流石に簡単すぎたし8割ぐらい
合格者平均なら9割やろなあ
ID:NDM2YTQzZ
#勉強法スレッド一覧 0 0


[62]名無しさん sp/iPhone ios11.3
2019/02/09 17:48
>>61

それは流石になくない?
ID:NzQ0MWM3O
#偏差値スレッド一覧 0 0

[63]あ sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/09 17:53
経済学科って3教科素点どのくらい必要ですか??
ID:NTQ1NmFhN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[64]名無しさん sp/iPhone ios11.3
2019/02/09 17:53
>>53
同じく
10段落前は軍事、戦争の内容
10段落後は都市人口の内容
前後で明らか違うし繋がりそうな接続語も見当たらないからあってると思う
ID:NzQ0MWM3O
#参考書スレッド一覧 0 0

[65]二郎 sp/iPhone ios12.1
2019/02/09 17:55
>>40
尊敬語の識別自分も迷ったんで自信ないです...
ID:YjM0NTJjM
#二浪スレッド一覧 0 0

[66]りー sp/iPhone ios12.1
2019/02/09 18:02
栄花物語のこの部分の現代語訳、授業でやったのであるんですが、、

長くても良ければ載せましょうか?
ID:N2UyODBjN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[67]二郎 sp/iPhone ios12.1
2019/02/09 18:03
>>51

問3を2にしたのは前の文に
「物理的な施設ばかりではなかった。〜人びとのせいかつに容赦なくのしかかっていた。」
で「施設」ばかりではなく「生活」にもっていう意味かなって考えたからなんですが、違うのかな...
わからないw
ID:YjM0NTJjM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[68]名無しさん sp/SOV34)
2019/02/09 18:05
>>66
おねがいします
ID:M2I1NWFjM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[69]りー sp/iPhone ios12.1
2019/02/09 18:07
>>68

打ち込むので少々お待ちください(>_<)
ID:N2UyODBjN
#二浪スレッド一覧 0 0

[70]名無しさん sp/iPhone ios12.0
2019/02/09 18:10
現代文 513@535231422241531236

古典 546184233122311153412446

私はこれです。
○ついてるのは確実に間違えたやつです。答えは1じゃなくて3でした…
古典の敬意の方向で、聖の衣取り着させ「たまひて」のたまひてって二郎君だと思ったんですが、違いますでしょうか?
ID:NTk2N2ZmY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[71]あ sp/iPhone ios12.1
2019/02/09 18:10
負荷する
だと思います。
青学の過去問で出たことあります!
ID:ZWM2NDA2Y
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[72]名無しさん sp/iPhone ios12.0
2019/02/09 18:13
現代文問3は
寄与って「役に立つ事を行うこと。貢献。」だから
5じゃないのかな?
ID:NTk2N2ZmY
#通学スレッド一覧 0 0

[73]名無しさん sp/iPhone ios12.0
2019/02/09 18:14
私も負荷だと思ったんですが、租税などを割り当てて負担させるって検索すると、賦課の意味がそのままそれでした…悲しい…
ID:NTk2N2ZmY
#浪人生掲示板 0 0

[74]あ sp/iPhone ios12.1
2019/02/09 18:15
>>72

同じです!5だと思います!
ID:ZWM2NDA2Y
#浪人生掲示板 0 0

[75]あ sp/iPhone ios12.1
2019/02/09 18:16
現代文問9を2にした人いませんか?
ID:ZWM2NDA2Y
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[76]名無しさん sp/iPhone ios12.0
2019/02/09 18:18
>>75
結局5にしちゃったんですが、めっちゃ迷いました2と…
ID:NTk2N2ZmY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[77]りー sp/iPhone ios12.1
2019/02/09 18:18
この頃、殿の高松殿の娘明子腹の次男顕信様が右馬頭でいらっしゃった時、十七、八歳くらいの頃であったか、いかにお思いになったのか、夜中頃に、皮の聖のもとにお出でになって、「私を法師になされよ。長年の宿願なのである。」と仰ったので、聖は「あなた様は大殿様が大切になさっていらっしゃる方ですから、必ずお咎めがございますことでしょう。」と申し上げて、ご要望を聞かなかったので、顕信様は「甚だ潔くないお心であることよ。父上が不都合なことだと仰せでも、かほどの我が身にては辛く感じようか。不愉快なことだ。ここで私を法師にしなくても、これほど決心しているのだから、止めることはできない。」と仰ったので、聖は「それも道理である。」と涙ぐみ、顕信様を剃髪して出家おさせ申し上げた。聖の衣を取ってお召しになり、ご自分の直衣、指貫、しかるべき御衣などはみな脱ぎ捨てて、聖にお与えになり、綿の御衣一つだけをお召しになり、山にある無動寺という寺に夜のうちに到着なさった。皮の聖は位の低い僧を一人付き添わせ申しあげた。それをお供としてお登りになった。

かかるほどに、〜御供にて登りたまひぬ。
までです!
ID:N2UyODBjN
#参考書スレッド一覧 0 0

[78]りー sp/iPhone ios12.1
2019/02/09 18:20
ここまででノートなくなってたので、申し訳ないです{emj_ip_0144}♀
ID:N2UyODBjN
#浪人生掲示板 0 0

[79]りー sp/iPhone ios12.1
2019/02/09 18:22
簡単そうなので自力で2つ目の段落は訳してみました!
違うって思った部分あれば指摘お願いします!

殿がいらっしゃるので、どれほど多くの人々が競うようにしてお登りになるか。はやくも到着なさって、見申し上げなさると、普通の僧たちは額のあたりの境目がはっきりしないけれども、これはそうもなくて、立派で美しく尊い様子でいらっしゃる。そうは言っても見申し上げなさると、御涙はとどめなさることができない。大勢の方々は、しみじみ悲しく見申し上げなさる。
ID:N2UyODBjN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[80]よーん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/09 18:24
>60 めっちゃ同じ
ID:ZDc4NzAwM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[81]二郎 sp/iPhone ios12.1
2019/02/09 18:27
すっごい初歩的なんだがたまひって謙譲になるっけ?w
ID:YjM0NTJjM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[82]りー sp/iPhone ios12.1
2019/02/09 18:31
>>80

わぁい!
ID:N2UyODBjN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[83]りー sp/iPhone ios12.1
2019/02/09 18:33
>>81

四段で尊敬、下二段で謙譲ですよ
ID:N2UyODBjN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[84]二郎 sp/iPhone ios12.1
2019/02/09 18:41
>>83
ですよね、ありがとうございます(´∀`人)
ID:YjM0NTJjM
#参考書スレッド一覧 0 0

[85]りー sp/iPhone ios12.1
2019/02/09 18:45
古文
5461842331523111534124??

最後はわかりません!


ID:N2UyODBjN
#二浪スレッド一覧 0 0

[86]名無しさん sp/iPhone ios12.1.3
2019/02/09 19:42
現代文の前半と後半のやつ、10段落なんか…
10段落まだ人口の話してなくない?
後半の始まり選択するやつだから12段落かな?って思ったんだけどやっぱ10なん…???泣
ID:YmNjMWIzZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[87]あちゃー sp/iPhone ios12.1
2019/02/09 20:07
自分は12段落にしました。
古文の最後の問7ってCとFにしました

ID:YTE3YzAwY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[88]あちゃー sp/iPhone ios12.1
2019/02/09 20:08
自分は12段落にしました。
古文の最後の問7ってCとFにしました

ID:YTE3YzAwY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[89]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/09 20:09
>>86

12だと思う
ID:OTA1OTZjM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[90]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/09 20:16
古文の最後34にした人いない?
ID:OTA1OTZjM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[91]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/09 20:20
回答用紙の裏表の質問した者です!
教えてくださりありがとうございました!

ID:NTQ0YzhlM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[92]名無しさん sp/SO-01G)
2019/02/09 20:41
>>90

3は違くない?
皮の聖の元に出家なさったことを聞いたって書いてあるし
ID:NzNjZDgwZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[93]二郎 PC/Safari
2019/02/09 20:49
古文の最後の問題は4.6ですよ
なぜ7が違うかと言うと、「例の僧たちは、額のほどけぢめ見えでこそあれ、これはさもなくて、あはれにうつくしう尊げにておはす」=他の僧たちは似たり寄ったりで区別がつかなかったけど、これ(二郎君)はそんなことなくて、かわいらしく尊いお姿だなあ
とざっくりですが訳されるからです!
ID:NGIwNjRiM
#浪人生掲示板 0 0

[94]二郎 PC/Safari
2019/02/09 20:57
ちなみに、3が違う理由は、道長が二郎君の出家を知ったのは二郎君が無動寺への移動が完了した夜が明けてからだからです!
ID:NGIwNjRiM
#二浪スレッド一覧 0 0

[95]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/09 21:22
2つ選ぶ問題は2つ揃って正解なのかそれぞれで正解がもらえるのか分かりますか?
ID:MDIwNGIzO
#二浪スレッド一覧 0 0

[96]高松殿 sp/602SO)
2019/02/09 21:25
>>94

でもEの「批判して諭した」とあるのは、「『いとあるまじき...』とたびたび召されて」が根拠の文になると思われますが、批判はいいとして、諭したことになるのでしょうか。
ID:ZTEyN2U4N
#二浪スレッド一覧 0 0


[97]二郎 PC/Safari
2019/02/09 21:49
>>96

「いとあるまじき〜」からのセリフは、息子が出家してしまったと聞いた道長が聖を呼び寄せるシーンですので、そこを根拠にしたわけではありません。
私が根拠としたのは本文3行目、「いと心ぎたなき聖の心なりけり。〜」の文です。これは、出家したいと申し出た二郎君に対し、聖が”そんな事をしたらあなたの父親に叱られてしまいます”と言う趣旨の発言をしたので、二郎君が「心が汚いなあ。かばかりの身(出家した身)なんだから世俗の人間に叱られるくらい苦しくないだろう、なんでそんな事を気にするのか」と批判します。これに対し聖は「その通りだ」と泣いて納得しているシーンですので、私はここを根拠としました。
ID:NGIwNjRiM
#浪人生掲示板 0 0

[98]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/09 21:53
前半後半わかれているのは10段落目だと思いました。
12段落目も迷いましたが地方への分散=植民活動で繋がりができていると思ったので消しました。
ID:NDNhNmNhZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[99]名無しさん sp/HWT31)
2019/02/09 22:38
>>98

後半の開始が10段落目では、「とはいえ」となるのはおかしくないですかね?
それに10段落目は明らかにこれまでのまとめのように思えます。
ID:ZjM1M2U4M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[100]高松殿 sp/602SO)
2019/02/09 23:06
>>97

その箇所では「聞き届けようとしない」の「届ける」の部分が欠如してるように思われます。あくまで皮の聖は二郎君が出家するのを反対しただけで、道長に報告するのはまた別の話ではないでしょうか。
ID:YmEyYzBlY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[101]名無しさん sp/iPhone ios12.1.3
2019/02/09 23:15
>>77
続きから訳します!授業でやったものです
大徳などや〜最後

この僧などが言いふらしたのだったろうか、日の出ごろに、この二郎君が行方不明になられたとして、大殿から多くの人を手分けさせて探し申し上げさせなさると、皮の聖のもとで出家しなさったということをお聞きになって、大変なことになったとお思いになって、皮の聖を召しに使いをやられたが、恐縮して、なかなか参上しない。
「なんとも不都合なことである。参れ参れ」と何度も召されて、参上したところ、殿は泣きながらありさまをおたずねになったので、聖が申し上げるには、
「(二郎君が)おっしゃったことは、これこれです。たいへんに不都合なことをいたしまして、恐縮いたしております」と申し上げると、「どうしてそのようにとやかく思おうか聖がしなくても、それほどに決意したのでは止まるものではない。たいそう若い心でもって、大勢の親兄弟を捨てて、人知れず決意したとは、感心なことであるよ。我が心にも勝った志であるよ」と言って、山へ急いでお登りになる。高松殿の上は、おしなべて何もおわかりにならない(ように茫然とした様子である)。
殿がお出かけになるので、どれほど多くの人々が競うように(比叡山へ)登っていかれたか。早くもご到着になって、(二郎君に)お会い申し上げなさると、普通の僧たちは、額の辺りの剃りぎわが見えなかったのであるが、二郎君はそのようなこともなくて、しみじみと美しく尊いご様子にていらした。やはり見申し上げなさるにつけ、御涙を留めなさらない。多くの殿たちも、たいへん哀れに思って、見申し上げなさっている。
ID:YThlYzI3O
#通学スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学