早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

文系数学:東洋大学 受験BBS


[1]ま sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/27 20:36
みんな!答え合わせしよ
ID:NjViNDY2Z
#通学スレッド一覧 2 0



[2]ま sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/27 20:37
大門1
32
25
6.3
4分の27
49
17
わからん
15分の8
ID:NjViNDY2Z
#偏差値スレッド一覧 1 0

[3]ま sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/27 20:38
大門2
4分の3、4分の25
3.4
1.3.5
ID:NjViNDY2Z
#偏差値スレッド一覧 3 0

[4]き sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/27 20:44
おーいーおいーーーいいい
ID:NjViNDY2Z
#二浪スレッド一覧 0 0


[5]名無しさん sp/SO-01J)
2020/02/27 20:46
>>2
セソは27になりました。それ以外は同じです
ID:ZTVmZmQ5O
#浪人生掲示板 1 0

[6]ま sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/27 20:48
大門3
9.24
4分の15.2分の9.8分の135
わからん。。
ID:NjViNDY2Z
#全落ちスレッド一覧 2 0

[7]ま sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/27 20:49
大門4
16
17
60
5分の8×ルート5
24
ID:NjViNDY2Z
#参考書スレッド一覧 3 1

[8]ま sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/27 20:57
みなさあああん。返信お願いします。笑笑
ID:NjViNDY2Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[9]名無しさん sp/SO-01J)
2020/02/27 20:57
共分散もう一度計算したんですが10でした
そこ以外は一緒だったんですが…
ID:ZTVmZmQ5O
#二浪スレッド一覧 1 3

[10]名無しさん sp/SO-01J)
2020/02/27 20:58
大門3の最後は僕も分からなかったです
ID:ZTVmZmQ5O
#二浪スレッド一覧 0 0

[11]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/27 21:16
大門3の最後は2分の3になりました!
自信はありませんが直線oaは不動なので点pがどこに行くかだけを考えました。点と直線の公式を用いて(y=4分の15xを使用)点pをt,tの3じょう-9tの2じょう+24tと置いて解いたのですが、違いますかね、、、とりあえず高さが高ければ高いだけ面積は大きくなると思いました{emj_ip_0097}
ID:OTFlYTIxN
#参考書スレッド一覧 7 2


[12]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/27 21:18
私も共分散は10
正四面体のやつは27
にしちゃいました{emj_ip_0097}
それ以外は一緒です!数学重視のなのでみなさんと答えが同じだと少し安心します。ただ一緒に間違えているかもしれないのでなんとも言えませんが、、、
ID:OTFlYTIxN
#滑り止めスレッド一覧 7 4

[13]名無しさん sp/SO-01J)
2020/02/27 21:24
>>11
なるほど
ID:ZTVmZmQ5O
#全落ちスレッド一覧 0 0

[14]ま sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/27 21:27
>>11

自分も今計算したら2分の3になりました!!
ID:NjViNDY2Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[15]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2020/02/27 21:28
>>12

僕も10と27です。
仲間ですね。。
ID:Zjk1NTBhN
#全落ちスレッド一覧 7 1

[16]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/27 21:29
文学部志望で数学受けた方いらっしゃいます?
みんな数学重視の方かな?
ID:NGZiYTRiZ
#質問ある?スレッド一覧 2 0

[17]名無しさん sp/SO-01J)
2020/02/27 22:26
数学重視です
平均どれくらいになるのかな?
ID:ZTVmZmQ5O
#偏差値スレッド一覧 0 0

[18]ま sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/27 22:33
平均は60前後だと思います。
ID:NjViNDY2Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[19]名無しさん sp/iPhone ios13.2.3
2020/02/28 00:07
東洋の数学はマークの仕方がセンターの数学とかと違うから注意!みたいなの見て軽くビビってたけど、実際空白にするのが正しかったことなんて過去にあるの?(分かりづらくてごめんちょ)
ID:OGEwZDViN
#二浪スレッド一覧 0 0

[20]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/28 00:15
文系数学の赤本5年分くらいやったけど空白は一回もみてないよ
日大でなら見た
ID:OTZlOTAzN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[21]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/28 07:43
今回大門1の問題数が多くてびっくりしてました。過去問の時は5問くらいでしたよね、、?60分ギリギリで見直しの余裕がなかったです{emj_ip_0024}
空白とはなんですか?
ID:MThmNjdiY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[22]ま sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/28 22:26
共分散は24でいいですか??
違う方は、公式見ながらもう一回計算お願いします。自分も何回も確認しました

ID:ZGJmN2I0M
#浪人生掲示板 3 1

[23]名無しさん sp/iPhone ios13.3
2020/02/29 11:17
えっと…共分散の公式とは(xの値-平均・yの値-平均)の平均ですよね。
それぞれの平均が16.17なのでまず票からxが16のところとyが17のところは計算しません。どうやっても0になるので。次に残ったところを計算すると60-20+40-20-20+60つまり100となります。これの平均ですので10で割ると答えは10だと思います。
私はテスト中2回、今日1回解きましたがいずれも10になりました。
私の解き方で異なるところがありましたらご指摘よろしくお願いします。
ID:YjU2Nzk1N
#参考書スレッド一覧 5 3

[24]ちちち sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/29 14:14
1番の(2)26になった人いませんか?
ID:MTg4NGJmZ
#偏差値スレッド一覧 0 2

[25]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/02/29 19:28
>>23

XとYのグループをそれぞれ小さい方から順番に並べて計算しましたか??
小さい方から順番に並べて、公式に当てはめないといけません。
ID:MDE0MTYzN
#通学スレッド一覧 5 3

[26]名無しさん sp/iPod
2020/02/29 21:21
>>25

並び替えて計算すると29になりました。24にはなりません。なぜ並び変えるのですか?
ID:YjU2Nzk1N
#滑り止めスレッド一覧 0 3

[27]名無しさん sp/iPod
2020/02/29 21:23
すみません、24になりました。29は計算ミスです。
ID:YjU2Nzk1N
#勉強法スレッド一覧 2 0

[28]k sp/SC-02J)
2020/02/29 23:25
>>26

2つの変量の組が一致してないとダメだった気がします。
ID:NzAxNGIyM
#参考書スレッド一覧 1 0

  • < 前のページ
  • 次のページ >


※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学