早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 明治学院大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

東洋は中期を狙え:東洋大学 受験BBS


[1]東洋大学経営学部 PC/Safari 男性
2021/02/01 18:57
東洋大学第一志望第二志望のやつは前期で受かるには正直言ってきつい。前期中期後期受かる人数は大体同じだが前期は大半の人が受けるからどうしても実力がある程度あっても落ちてしまう。そして後期はマーチ以上の大学に受かってない実力派が受けてくるからなお一層きつい。だが中期に関しては知ってる人も少ないし、受ける層も実力がそんなにない。だから中期を受けるべき。俺は全部受けたが、中期以外受けてない。
ID:NDhkMDZiN
#質問ある?スレッド一覧 42 5



[110]名無しさん PC/Chrome
2021/02/22 09:56
パスナビで東洋大学の2020年入試の偏差値を見ると前期合格者の偏差値しか出ていない事が分かると思います。
また2020年の入試結果を見ると前期は細分化された試験方式のそれぞれで合格者が非常に少ないのが分かると思います。
一見すると前期の全合格者を足せば中後期を上回るように見えますが、そこにはカラクリがあって東洋の前期は細分化された複数の試験方式での併願受験が可能なので、細分化された試験方式の複数に同じ人物がかなり合格しているのです。
なので実際の合格者は公表されている人数の2分の1程度になると思います。

最近の受験は安全志向で早慶本命Gmarch滑り止めレベルの人でも日東駒専の前期を受験しているので、東洋前期の数少ない合格はその層が持っていきます。
そしてその方達は上位大学に合格するので東洋には入学しませんが合格者の偏差値とし数字は残るのです。
ここまでが東洋の高偏差値のカラクリです。

以下中後期に関してです。
近年の東洋は上位大学の繰り上げが終わった後の3月中旬以降に一気に繰り上げを行って入学者定員を調整するので、中後期は補欠者をかなり多く出していて繰り上げ合格者の人数もかなりの人数となります。2020年の数字は公表されておりませんが2019年には補欠から4420人が繰り上げ合格となっています。

東洋は日東駒専の中で公表されている合格者の偏差値と入学者の偏差値の差が一番あると思います。
中後期の最終的な繰り上げ合格者の偏差値も含めた偏差値を出すと、日東駒専の他大学の偏差値と同じになるはずですので恐れることはありません。

なので東洋大学は中後期の受験がベストです。
中期も後期もかなり繰り上がるので東洋が本命ならば両方受けておいた方が良いです。

中後期がベストとは言っても東洋は日東駒専ですので簡単には合格は出来ませんが、かなりの確率で補欠合格となり最終的にはかなりの確率で繰り上がり合格してしまうのが近年の東洋大学です。
ID:MTNhNWJlZ
#滑り止めスレッド一覧 57 1



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

大学群・その他掲示板

都道府県から各種掲示板を探す

全掲示板検索キーワード