早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

東洋で8.5割取らないと受からないってマ???:東洋大学 受験BBS


[1]みみ sp/iPhone ios14.3
2021/02/09 17:46
東洋の1部、85%取らないと受からないんですか??

最低得点率で計算すると7割とかなのに…

誰かーーーー
ID:NDg5Nzg3M
#滑り止めスレッド一覧 2 3



[20]名無しさん sp/iPhone ios13.7
2021/02/14 17:16
>>17

偏差値換算正確に理解してますか?
難易度による点数差をなくすための偏差値換算なので、例えば
日本史が簡単で平均80、素点90
世界史が難しくて平均65、素点75
平均一律50点と考えて
50+(90−80)=60
50+(75−65)=60
50+(素点−平均点)=偏差値換算点
50なのかはあくまで仮定ですけど。
ていうか偏差値換算なんだから上記の方法で点数出すならそりゃあ最低点の変動なんてないですよむしろ変動させないための偏差値換算でしょ?
自分の言いたいことは難化 易化は偏差値換算点ではなく素点に影響するってことです
上記の例で言えば日本史の90点=世界史の75点ですよね?
繰り返しになりますけど選択科目や日程によって難易度違うので体感9割とか意味ないんですよ簡単だったらほとんどの人が9割取れてるだろうし。
大学側の人間が仰るなら〜って言ったのは、貴方も元々1受験者であり、今回の試験を受けた訳でもないのに【9割〜】って言ってんのが疑問だったからです
8日ともう11日受けましたが、ここの掲示板によると両日世界史は難化傾向でした(100%信じてはいませんが)
自分の感覚でもそう思います
それなのに受けていない方に9割どうのこうの言われても右から左へ〜〜って感じなんすよね
素点なんて日程に大きく影響されるし、偏差値換算点なんてその日の周りのレベルによるんですよ
ID:NDA0MjdjZ
#偏差値スレッド一覧 10 23



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学