早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2022年度】補欠が合格を待つ【繰り上げ待機スレッド】:東洋大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2022/02/18 10:39
待ちましょう、祈りましょう

例年の補欠スレッド

ID:MGQ0ZmU1Y
#勉強法スレッド一覧 70 7



[364]ペ PC/Chrome
2022/03/16 23:03
352 です。
東洋に初回発表(前期入試)から合格しており、手続き者なら 分かると思いますが、以下のメッセージをコピーしました。
皆さんも 繰り上がると この文字が出る「入学手続」の文字が出るステップに進みます。

「入学手続
ステータス
【納付金納入手続】
納付金の納入手続が完了しました。

【オンライン入学手続】
第1次手続(入学申込手続)が完了しています。
第2次手続に進む場合は、「本手続」を行ってください。 」

現在 第2外国語の選択入力(3つ選べ、第1〜3番目の順番付けを迷っている)最中です。

動機が 回りくどかったでした。
友人が 日大に受かっていますが、東洋が補欠で、そいつは 家計事情で浪人はできず、東洋に行きたかったと。上を目指す人で、浪人をしてでも って悩んでいる層から、浪人を選ぶ人が 少しでも多く出ると、いいんだけどなー。。 って切に言っていて、ばかばかしいけど そういう方の目に留まればなという思いで書きました。
繰り上がらなければ、そいつも 日大に行くのですが、できれば 同じ大学に 行きたかったなと、お互い言っていて、思わず 書きました。

そして、東洋に 受かって、特に 日本史を対策して 思ったのですが、東洋の入試を、英検80点無しで 英語も点数をまとめ(僕は 英検利用)、日本史などの 難しめの社会も合格点に達し(日本史、難しくて苦労しました)、現役合格を得た人は、本当に一浪すれば MARCHは受かるだろう、確かに 保証はないし、苦しい1年にはなるだろうけど、という本音も交えて 書きました。
私は 東洋で大満足ですが、全くそうではない方も 多いだろうと、そういう人こそ、初回発表合格を得ていて、3/23の学費入金期限(第2次手続き期限)までに、ぎりぎりで迷っているだろうと。

そういう人に 届けばと、書きました。 失礼しました。
ID:YmY0ODY2Y
#参考書スレッド一覧 16 1



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

大学群・都道府県別大学

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード