早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

繰り上げ合格候補について:東洋大学 受験BBS


[1]◆sgO7UmMnWw sp/iPhone
2015/03/07 19:49
前期の繰り上げ候補で電話来なかったら3月13日の発表では前期繰り上げの人には電話こないのでしょうか?
ID:ZGI1ZTBiY
#二浪スレッド一覧 0 0



[2]名無しさん PC/Firefox
2015/03/08 09:55
一次→前期
二次→中期
三次→後期
言われてますね
実際は定かではないですが
ID:MTE0OTI5M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[3].. PC/Chrome
2015/03/08 10:29
補欠の連絡待ちほどつらいものはない

電話番号 非通知で

前期補欠で待ってもいいものか
学校に聞いてみたらどうでしょう?
ID:NTg5MWUwZ
#浪人生掲示板 0 0

[4].. PC/Chrome
2015/03/08 10:31
>>2
 私もそう聞きました。
事実かどうかわかりませんが・・・
ID:NTg5MWUwZ
#勉強法スレッド一覧 0 0


[5]名無しさん PC/Firefox
2015/03/08 10:42
前期手続き締切の翌日が一次繰上発表日

中期手続き締切の翌日が二次繰上発表日

後期手続き締切の翌日が三次繰上発表日

というようにきれいに一致しているのは確かなこと
ID:MTE0OTI5M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[6]名無しさん sp/SonySOL21
2015/03/08 13:09
もし
一次……前期繰上合格候補
二次……中期繰上合格候補
三次……後期繰上合格候補
だとしたら、

前期の繰上合格候補の方に届くハガキには
一次しか書かれていないとおかしいのでは。
ID:Y2VmMzdiY
#二浪スレッド一覧 0 0

[7]◆sgO7UmMnWw sp/iPhone
2015/03/08 14:30
みなさんありがとうございます
来なかったらF確定なので不安で仕方ないです
ID:YmI1MjE4O
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[8].. PC/Chrome
2015/03/08 14:30
>>6

中期 補欠者にハガキが届いたら
上記のような選定基準か
印刷上の都合かがわかると思う
ID:NTg5MWUwZ
#浪人生掲示板 0 0

[9]名無しさん sp/SonySOL21
2015/03/08 17:47
>>8

中期繰上合格候補のハガキに
二次と三次が書いてあったら
ごちゃ混ぜの可能性あり 、
と言うことでしょうか。

推測でしか無いんですけどね( TДT)
ID:Yjg1YTAzM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[10]名無しさん PC/Firefox
2015/03/08 18:20
>>9

8じゃないけど中期のハガキが届いたら
また意見を書くよ
多分前期のハガキと内容同じだとは思うけどね

前期の対象は一次から三次まで
中期の対象は二次から三次まで
後期の対象は三次のみ

というパターンも考えられるし

しかし東洋の繰上なんて当てにならないから
もう俺は来年の受験の準備始めてる

ID:MTE0OTI5M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[11]名無しさん sp/SonySOL21
2015/03/08 20:55
>>10


なるほど。

考えるだけ無駄ですね(笑)
私も諦めて勉強します!


ありがとうございました(。・ω・。)ゞ
ID:YWZjYWY4Y
#偏差値スレッド一覧 0 0


[12].. PC/Chrome
2015/03/08 21:02

学校側の立場で考えてみました。
前期 中期 後期
とそれぞれ問題の難易度が変わっていて
単純に点数だけで補欠順位は決定できない
全入試補欠合格者の偏差値換算が必要となる
合理的に考えれば、各試験毎に補欠合格から
繰り上げるのではないかと・・・

あくまでも推論・憶測でしかありません
ID:NTg5MWUwZ
#浪人生掲示板 0 0

[13]名無しさん PC/Firefox
2015/03/08 22:18
>>12

基本的にはその考えで良いんだと思う

ID:MTE0OTI5M
#通学スレッド一覧 0 0

[14]名無しさん PC/Firefox
2015/03/08 22:20
>>11

浪人するの?
ID:MTE0OTI5M
#参考書スレッド一覧 0 0

[15]名無しさん sp/SonySOL21
2015/03/09 00:09
>>14

一応さえはああるんですが、
浪人しようかなという気持ちが強くなってきました。
なんだか諦めがつかなくて……。
ID:NGYzNmZmM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[16]名無しさん sp/SonySOL21
2015/03/09 00:18
>>14

>>15

間違えました。

一応さえ
じゃなくて
一応おさえ
でした!
ID:ZGRlODA4O
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[17]あ PC/Chrome
2015/03/09 00:27
去年 東洋を受けて補欠すら貰えなかった一浪です。
家族が許してくれるなら浪人もいいと思う。
今年は余裕の合格がもらえました。

目標をMARCHにして東洋を抑えにする程度で頑張れたら
可能性は広がる

取りあえず後期出願してるなら全力で勉強して合格を取りましょう
浪人はそのあと考えても間に合う
ID:NGM3M2M5M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[18]名無しさん PC/Firefox
2015/03/09 01:07
>>16

なるほど俺も来年頑張る
社会人だから浪人とは言わないと思うけど

最後に法学と経済の2部に
センター後期で出願を検討中

どこの学部希望しているかは知らないけど
2部っていうのも視野に入れてみても良いんじゃない?


ID:YzRhYzZiO
#全落ちスレッド一覧 0 0

[19]名無しさん sp/SonySOL21
2015/03/09 11:40
>>18


イブニング、今日までですよね!

私も法学部です。
医事法が勉強したいのですが、イブニングにないので悩んでます。

出願なさいますか?
ID:NWJkZDUzO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[20]名無しさん sp/
2015/03/09 12:34
>>19

とらあえず出願だけはするつもりだよ
第一志望は総合情報で全然違うんだけど
とりあえず入ってみるのもありかなと…

法学部なら2年から転部すれば
無駄にならないし良いんじゃない?

ただ転部試験はかなり難しいらしいけど
ID:Y2Q3YzM0N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[21]名無しさん sp/SonySOL21
2015/03/09 19:01
>>20

イブニング出願してきました!

出来れば第一部の繰上合格したいですが、
転部や教授に許可を貰って第一部の業をとらせてもらえるかもしれないので、
合格発表を待ちたいと思います。

後は志願者がどれだけ増えるかですね。
ID:NWJkZDUzO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[22]名無しさん PC/Firefox
2015/03/09 23:17
>>21

俺も出願済ませてきた

HPのどこかに1部の授業も取れるって
書いてあったような気がする

ID:YzRhYzZiO
#二浪スレッド一覧 0 0

[23]名無しさん sp/SonySOL21
2015/03/10 12:23
>>22


本当ですか?
探してみます!

最悪の場合は、おさえから転入学っていうのも視野に入れようと思います。

ID:N2JhMGQ2N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[24]名無しさん sp/
2015/03/10 15:54
>>23

もしかしたらHPじゃなくてこの掲示板の
元東洋大生の話だったかも( ノД`)…

繰上のハガキ来たよね?
前期は3回、中期は2回チャンスあるね

前期=一次
中期=二次
後期=三次
というのは迷信だな
ID:NGIwMWUwM
#全落ちスレッド一覧 0 0

  • < 前のページ
  • 次のページ >


※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード