早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2014年度】2/11:東洋大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2013/12/30 18:00
試験日2/11
合格発表2/19
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。
ID:ZjMzNTg0N
#浪人生掲示板 0 0



[902]名無しさん sp/Opera Mini
2014/02/11 22:44
喧嘩おもろい
ID:ZjhhY2M5M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[903]あすか sp/iPhone
2014/02/11 22:44
>>897

わーい(^ν^)
喜んでいいのかな(笑)
ID:NjJlNWEzZ
#通学スレッド一覧 0 0

[904]名無しさん sp/SonyEricssonSO-02C
2014/02/11 22:44
喧嘩する暇あったら勉強するか寝ろよ
ID:ZjdiMTFiO
#二浪スレッド一覧 0 0


[905]名無しさん sp/iPhone
2014/02/11 22:46
昨日のスレでも偏差値換算を認めたくないのかヤケクソになってるのかただの荒らしなのか知らないけどやたら
換算とか知らねーしwww
って言ってる人がいたよ
スルーした方がいいかもね
ID:YTliNWFjY
#参考書スレッド一覧 0 0

[906]名無しさん sp/Opera Mini
2014/02/11 22:46
ことわり、理屈
こそ〜め、で〜したらよい
的に考えたら2が強い
ID:ZjhhY2M5M
#参考書スレッド一覧 0 0

[907]、 sp/iPhone
2014/02/11 22:47
>>868
ケムチャとかwwwタソチャゲアスwwwwトリニクとトボニラまぜてパルコーニとかウケるwwペソwwww
ID:YTMyNGYxY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[908]名無しさん sp/SH-06D
2014/02/11 22:47
国語6割英語6割日本史5割後半法律科受かるかな…(泣)?
ID:YmVmOTNkN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[909]名無しさん sp/SBM104SH
2014/02/11 22:48
>>887

おれ ば+こそ+め(已然形)で
〜ならば…だが

っていう定型句からはんだんした

ID:ODZjYzdmY
#二浪スレッド一覧 0 0

[910]名無しさん sp/iPhone
2014/02/11 22:48
古典最後の四問は3221で決定だな。

ID:NDJjZDczO
#全落ちスレッド一覧 0 0

[911]名無しさん sp/iPhone
2014/02/11 22:49
>>908

法律学科志願者かなり減ったし、難化したし、信じようや!
ID:N2YxYjNiN
#参考書スレッド一覧 0 0


[912]名無しさん sp/SBM104SH
2014/02/11 22:50
>>910

ウは3だってば〜
ID:ODZjYzdmY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[913]名無しさん sp/L-04E
2014/02/11 22:50
経営学部経営学科は
英語5割
国語6割
数学9割じゃきついですか?


ID:ZjgyOTgwM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[914]名無しさん sp/SH-06D
2014/02/11 22:51
>>911

ありがとう、少し希望が出たよ♪ヽ(´▽`)/

一緒に受かってるとイイですね♪
ID:YmVmOTNkN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[915]あすか sp/iPhone
2014/02/11 22:52
>>910

アって3ですか(。-_-。)?
1かと思った(。-_-。)(涙)
ID:N2Q1MzM1Z
#浪人生掲示板 0 0

[916]名無しさん sp/Opera Mini
2014/02/11 22:52
1221だと思う!
ID:ZjhhY2M5M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[917]名無しさん sp/L-04E
2014/02/11 22:53
偏差値換算って難しいんですね
ID:ZjgyOTgwM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[918]う sp/SHL21
2014/02/11 22:53
結局今年もこのパターンか…まぁ仕方ない事なのかもね。本人も悪気は無いんだろうけど…。


>>876

それもそうだな、失礼した。

じゃあ俺から答えるよ。
>>824
は多分数学的な偏差値の求め方なんだと思うけど、恐らく東洋の偏差値換算ではその計算式ではなく、標準偏差を10で固定した「(自分の得点ー平均点)×10÷10+50」の計算式を使ってる。

つまり「自分の得点ー平均点+50」が自分の偏差値点となる。…と、俺は考えている。


で、これで答えて貰えるかな?
例えば、政経A方式で予想合格偏差値点が170点だったら、予想される合格ラインは何点だと君は考える?
ID:Zjg4MWQxY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[919]名無しさん sp/SBM104SH
2014/02/11 22:53
>>910

おれも一だと思う〜

ID:ODZjYzdmY
#二浪スレッド一覧 0 0

[920]、 sp/iPhone
2014/02/11 22:54
会計ファイナンスて他学科と比べて受かりやすいですか?
ID:ODAzMGZhN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[921]名無しさん sp/iPhone
2014/02/11 22:54
英語8割
国語7割
数学10割

絶対落ちたよ〜(´・_・`)泣
ID:MjNmNDUxM
#参考書スレッド一覧 0 0

[922]名無しさん sp/iPhone
2014/02/11 22:54
じゃあ1221で決定!
ID:NDJjZDczO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[923]名無しさん sp/SBM104SH
2014/02/11 22:54
古典の最後
1233だよーーーー

センターと青山の古典満点の俺を信じてくれよーーー
ID:ODZjYzdmY
#浪人生掲示板 0 0

[924]あすか sp/iPhone
2014/02/11 22:55
>>916

一緒だ\(^o^)/
ID:N2Q1MzM1Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[925]名無しさん sp/Opera Mini
2014/02/11 22:55
アは
後の世の歌をやたらと悪いように、非難するが。
って訳で出てきたから
1だと思われる

こそ〜めは
適当だから
〜よい
って語尾になると思われる
ID:ZjhhY2M5M
#参考書スレッド一覧 0 0

[926]名無しさん sp/iPhone
2014/02/11 22:56
>>921

嫌味はやめましょう
ID:ODAzMGZhN
#浪人生掲示板 0 0

[927]あすか sp/iPhone
2014/02/11 22:57
>>923


春!?(=゚ω゚)ノ
ID:N2Q1MzM1Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[928]名無しさん sp/SBM104SH
2014/02/11 22:57
>>925


こそ+め
には進化系があるんだってばーーー

未然+ば+こそ+已然で
〜ならば…たが

ってなるんだよー
ID:ODZjYzdmY
#参考書スレッド一覧 0 0

[929]古文現代語訳1 sp/iPhone
2014/02/11 22:58
はるで。

今の世の中で、万葉風の歌を詠む人々は、後世の歌を、ひたすら悪いものとして、論難するけれども、それは実際に歌の良し悪しを、よく理解し、深く吟味して、そういうのではない。ただ一面的な理屈にまかせて、全ての事は昔はよく、後世のものは悪いと、決め付けて、無理に固定概念で言っているだけである。
 また太古と後世の歌の良し悪しを、世の中の治乱盛衰に関係しているというのも、一面的な理屈で、事実を理解していないものである。全く上代の歌のように、実際の心情そのままを詠み出せば、そのような理屈もあるかもしれないが、後世の歌は、みな作為して心構えて詠むものであるから、たとえ平和な時代の人であっても、悪いものを学んで詠めば、その歌は悪くなる筈であり、乱世の人でも、良いものを学べば、その歌はどうして悪いことがあろうか。また男風・女風の区別も、重要ではない。強い歌・弱い歌については、また別に詳細に論じた。

ID:MGY5N2QzN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[930]古文現代語訳2 sp/iPhone
2014/02/11 22:58
そもそもこの古風と後世風との、良し悪しについての論議は、大層大事であり、決して簡単には決められるものではなく、詳細のあることであるのに、古学の人々は、深い考えもなく、軽々しく安易に、これを決め付けて言うのは、大変安直であることだ。そもそも古風の歌を詠む人が、後世の歌を悪いとする理由としては、まず歌は、思う心情を表現するものであるのに、後世の歌は、みな実際の心情でなく、題を設定して、自分が心で思っていないことを、色々と作為して、内容も言葉も、堅苦しく技巧を凝らす、これはみな虚偽であり、歌の本来の意味に背いている、というのがそれである。

ID:MGY5N2QzN
#通学スレッド一覧 0 0

[931]名無しさん sp/iPhone
2014/02/11 22:58
何度も悪いがぐぐったら
ばこそあらめ→〜だろうが
だったから1231
ID:NDJjZDczO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[932]名無しさん sp/iPhone
2014/02/11 22:58
>>921
それじゃあ落ちるでしょ笑
ID:NmUxNTJmZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[933]古文現代語訳3 sp/iPhone
2014/02/11 22:59

 全く一応の理屈は、そうしたものであるようだが、これは詳細を理解していない議論である。その理由は、歌は、思ったままに、ただ言い出すものではなく、必ず言葉に節を付けて、形を整えて言うものであり、神代からそうしたことで、その良くできて素晴らしい歌に、人も神も感動なさるものであるため、既に万葉集に掲載される事の歌であっても、多くは良い歌を詠もうと、追求し装飾を凝らして詠んだものであり、実際の心情そのままだけではない。上代の歌にも、枕詞・序詞などがあることからも理解できるはずである。枕詞や序詞などは、心で思う内容ではなく、言葉の節を形成させるために、作ったものであるのだから。元来より歌は、思う心情を言い表して、人に聞かせて、聞く人が「ああ」と感動することによって、自分の思う心情が、この上なく晴れるものであるから、人がどう聞くかを考えるのも、歌の本来の意味合いである。
 だから時代が移り変わるにしたがって、ますます言葉を装飾させ、良い歌を詠もうと追求して技巧を凝らす傾向が、次第に強くなるのは、必ずそうなるはずの、自然な形勢であり、後世の歌に至っては、実際の心情を詠んだ歌は、百のうち一つもなく、すべて作為になったのである。そうではあっても、その作為の内容は、何を作為しているかといえば、その内容こそ、時代により変遷しているといえ、みな世間の人が思う心情の様子を作為して表現しているのだから、作為とはいえ、落ち着くところはどれも、人の実際の心情の様子ではないということはなく、太古の優美な情とは違うというわけではない。
 だから一方的に後世風を嫌悪するのは、歌が時代ごとに変化したという点だけを見て、変化しない部分があるのを知らないということだ。後世の歌であっても、上代と全く同じ部分があることを想起すべきである。
ID:MGY5N2QzN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[934]古文現代語訳貼った人 sp/iPhone
2014/02/11 22:59
これが全文
ID:MGY5N2QzN
#通学スレッド一覧 0 0

[935]名無しさん sp/SBM104SH
2014/02/11 23:00
みんな知らないからなー。

んとにこそ+已然形には

未然+ば+こそ+已然形
って形があるんだからなー
ID:ODZjYzdmY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[936]名無しさん sp/iPhone
2014/02/11 23:01
>>932


じゃあお前も落ちたじゃん!最高!
ID:MjNmNDUxM
#参考書スレッド一覧 0 0

[937]古文現代語訳貼った人 sp/iPhone
2014/02/11 23:02
現代語訳からみると、問10のウは3が有力かもしれないね。
ID:MGY5N2QzN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[938]名無しさん sp/iPhone
2014/02/11 23:04
>>918

んー、205くらい?
ID:NGVlMzQwM
#二浪スレッド一覧 0 0

[939]あすか sp/iPhone
2014/02/11 23:05
じゃあ1231でどうですか?
ID:NmFkNDdiO
#参考書スレッド一覧 0 0

[940]名無しさん sp/Opera Mini
2014/02/11 23:05
>>935

失礼しました笑
知らんかったです
ID:ZjhhY2M5M
#浪人生掲示板 0 0

[941]名無しさん sp/SBM104SH
2014/02/11 23:05
>>939


それだーーー

よく見たらおれのエが四ってのは明らかに間違ってた
すまん。
ID:ODZjYzdmY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[942]名無しさん sp/iPhone
2014/02/11 23:06
文法マスター誰かお願い
ID:NDJjZDczO
#浪人生掲示板 0 0

[943]古文現代語訳貼った人 sp/iPhone
2014/02/11 23:06
古文の文法問題自信ある人いる?出来れば貼ってもらいたい
ID:MGY5N2QzN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[944]あすか sp/iPhone
2014/02/11 23:07
>>941

本当!(笑)
でも協力してくれてありがとうね\(^o^)/
ID:NmFkNDdiO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[945]名無しさん PC/Chrome
2014/02/11 23:08
古文大門1と2だけ載せるけど訂正あったらよろしく
343
523144
ID:YWZhYzgyN
#浪人生掲示板 0 0

[946]名無しさん sp/SBM104SH
2014/02/11 23:09
>>944


や、え英語も現文もできないが
古典と政経にだけは自信があってな(笑)
なかなかいい答えが出てスッキリした!

ID:ODZjYzdmY
#滑り止めスレッド一覧 0 0


[947]名無しさん sp/iPhone
2014/02/11 23:09
イは4でもイケるだろ
ID:NGVlMzQwM
#参考書スレッド一覧 0 0

[948]名無しさん sp/iPhone
2014/02/11 23:09
443 413124
ID:NDJjZDczO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[949]名無しさん sp/iPhone
2014/02/11 23:10
>>542
思った!笑 ネパールとか…ネパールとかあ!笑
ID:N2Y5OTMyN
#参考書スレッド一覧 0 0

[950]古文現代語訳貼った人 sp/iPhone
2014/02/11 23:10
問四の「これ」が指すやつってC?
ID:MGY5N2QzN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[951]あすか sp/iPhone
2014/02/11 23:10
じゃあ古文の最後は1231(^O^)/
遅くまで付き合ってくれたみなさまありがとうございます。
皆さんの合格を祈ってます(わたしも不安だけど、、)(^ν^)
また何かあったらよろしくお願いします(((o(*゚▽゚*)o)))
ID:YzFmOWMzM
#滑り止めスレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

大学群・都道府県別大学

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード