早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

総合政策:津田塾大学 受験BBS


[1]きらきら sp/iPhone ios10.1.1
2017/02/08 12:19
総合政策の方
ID:ZGQxY2FhM
#勉強法スレッド一覧 0 0



[52]あ sp/iPhone ios9.1
2017/02/24 10:52
かなり悩んだのですが総合政策蹴るので誰か上がりますように!!
わたしの分まで一期生として楽しんでください!!!!!
ID:MDQ0YmQwM
#勉強法スレッド一覧 1 0

[53]masa PC/iPad
2017/02/24 19:37
>>41


素晴らしい読みで、ボーダーほとんどおっしゃる通りでしたね。
やはり総合政策前期数点不足で落ちました。
c方式後期は2教科だと94%になりますが
定員10人の狭き門ですが合格の可能性はあると思いますか?
ID:Mjc1YjVkM
#通学スレッド一覧 0 0

[54] sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/25 16:14
みなさんセンター2教科の得点率はどれくらいですか?
私は93でした、、どうしても津田塾に入りたいのですごく不安です。
ID:NzQ4ZThlY
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[55]。 sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/25 17:22
二科目85%なのですが周りの方が90%越えしてるので出すのやめようかなって思ってます。
一応総合政策は補欠だったのでそれにかけます。

ID:NDg5MGNhO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[56]り sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/25 18:42
53さんと54さんは前期セン利津田で出さなかったんですか?
そのくらい取れてるなら余程日本史や世界史等でヘマをしない限り合格してそうですが。
本命と言いつつ前期で出さなかったことに関してとても疑問です。
ID:NDg5MGNhO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[57]masa PC/iPad
2017/02/25 21:53
>>56


前期c方式は国語必須なため、国語124点で
多分ボーダーより4-5点不足で不合格でした。
センターリサーチでは河合c、駿台b判定でしたが
落ちました。
後期で絶対受かりたいです。
ID:YjMxYWIxZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[58]stand sp/SO-02G
2017/02/26 10:56
>>53

masaさん
なるほど、英語プラスbest科目ならかなりの得点率ですね。

前期はセンターリサーチ等でデータが沢山集まるので、実際の合格最低点を数年分トレースすれば、各予備校の判定の甘い辛いの傾向は掴めます。「読み」しゃないですよ。
その点で後期はデータに基づくボーダー予想もない&初年度なので、予測は難しいです。

後期は津田塾合格者・早慶上智&一定のmarch合格者・国立前期合格者が抜けるので、意外と高くない水準だと思っていました。学芸学部ならB方式(センター&二次)が一番受かり易いと言われてるようですし。
総合政策はそのかわりのC後期。

2科は85%超かなと思ってましたが、お二人の得点率を見てかなりの得点率が必要なのかもと思います。締切も先なので、とんでもない倍率になるかも。
4科は意外とボーダー低いかも。
ID:ODNiYWFhZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[59]stand sp/SO-02G
2017/02/26 11:46
>>53

配点、英語が71%と英語勝負ですね。
C後期2科は、20名強の合格者数でしょう。
てことはmasaさんみたいなセンター英語95%前後の人が、どんだけ集まるかでしょうね。他大学(2じゃないですが)のセンター後期見ても、年によって得点率がかなり動いてますから。
94%なら、可能性は高いと思いますけどね。
ID:ODNiYWFhZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[60]masa PC/iPad
2017/02/26 17:38
>>59


standさま

ご意見ありがとうございます{emj_ip_0792}
明るい気持ちになれました。

4教科も出し、最後のチャンスに賭けたいと思います。

ID:N2VlM2U1Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[61] sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/26 23:58
>>56

得意だった現代文がほんとに得点できず2教科で勝負します。一般はだめでしたがセンター英語、日本史は自分でも出来すぎなぐらいできたので賭けてみようと思います。
ID:NjY0MjkxZ
#偏差値スレッド一覧 0 0


[62]りんりん sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/27 15:30
総合政策繰り上げ合格来たって方います?
ID:NzkxY2YyO
#二浪スレッド一覧 0 0

[63] sp/SO-02G
2017/02/28 10:00
>>6

キャスフィの方では、土曜日に英文の補欠繰り上げ合格通知来たって人がひとりいますね。
英文は総合政策より一次手続きが2日早いので、土日挟んで昨日か今日通知発送でしょう。
それで来ないと、次は3月24日の最終手続き後なのかな?
ID:N2MwN2E2O
#浪人生掲示板 0 0

[64] PC/none
2017/02/28 22:53
キャスフィの方に、今日英文繰り上げ通知届いたって人2人いました。総合政策も五月雨で来るのかな?
ID:YTM0N2Y4M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[65]りんりん sp/iPhone ios10.2.1
2017/03/01 01:51
英文は確認できる中の早い方で25日、最新で28日ですね。
まばらなのが気になりますが...。
どうでしょうか。総合政策は24日から1週間以内に届く方には届くのかなと思っています。
ID:ZjFkZjMyN
#通学スレッド一覧 0 0

[66]琥 sp/SO-02G
2017/03/09 10:19
国公立前期、ダメでした。
A方式で繰り上げ待ちの人、ごめんなさいm(__)m
国公立後期がんばります。
ID:NWJiZmM0M
#二浪スレッド一覧 0 0

[67]masa sp/iPhone ios9.3.2
2017/03/13 16:20
後期センター利用2教科、志願者322人でまだ確定しないですね。
ボーダーかなり高くなりそう、、、
ID:YmMwYWYzO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[68]りんりん sp/iPhone ios10.2.1
2017/03/13 20:57
厳しい戦いになりそうですね
10人予定なので多くても30くらいかな

ID:MTE4OGM2M
#参考書スレッド一覧 0 0

[69]stand sp/SO-02G
2017/03/14 10:40
>>68

もうそう増えないとして、志願者倍率2科33倍、4科7.5倍くらい。国際関係Bが2倍ちょいの合格者でC後期は日程遅く辞退者が少ないと思われるので、補欠を除き2科15人、4科23人くらいの合格者かな?割れた場合は最終手続後に補欠から繰り上げで、合格者数は絞ると予想。
やはり、国立型の4科は少ないね。国立前期合格者が出してないから。
実質倍率2科22倍、4科5倍弱かな?4科はボーダー意外と低いかも。2科は9割は越えるんじゃないかな?


ID:ZmY1YjFmM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[70]りんりん sp/iPhone ios10.2.1
2017/03/14 20:17
>>69
standさんの読み、とても当たるので今回も楽しみにしてます。
2科は15人か〜。すごいですね。

ID:YTE0NTk4N
#偏差値スレッド一覧 1 0

[71]名前◆vNFYAR5c0g sp/iPhone ios10.1.1
2017/03/15 00:13
センター後期で86%ぐらいで出したけど
これだけ倍率高いとほぼ落ちたわ。。辛い
ID:Y2FmZDg4O
#偏差値スレッド一覧 0 0

[72]坂本金八 PC/none
2017/03/15 14:31
東女の 2教科型(3月期)と受験者層が相当かぶるんだと思います。
その数は243人ですが、東女は併願ができないだけに、その差79人は3教科型から参入の人も一定数いるのではないでしょうか。

東女発表のここ数年のデータではセンター80%ちょいのボーダーが多く、高くても90%には達していません。
まあそうは言ってもやはり津田塾は津田塾なので、普通に考えれば90%前後の攻防になるのでしょうかね。
津田塾も意地があるから東女以下には絶対にしないはずです。

ただし今年は新学部の初年度です。
都内一等地に新校舎設立というのは大投資だと思います。
初年度からあまりに狭き門にするのは経営的に(投資回収的に)響く可能性があります。
文字通りの落としどころは、ずばり86〜89%がバランスいいところではないでしょうか。

などと身勝手なこと言ってますが、今年は「ご祝儀枠」ということで、どうかお手柔らかにお願いしたいところです。
今年だけでいいですから。<(_ _)>
ID:NjA5Y2NlZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[73]名前◆vNFYAR5c0g sp/iPhone ios10.1.1
2017/03/17 10:28
補欠だった、、、、、
蹴る人いないかな、、、
ID:MzIxOWRmM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[74]masa sp/iPhone ios9.3.2
2017/03/17 14:04
2教科の合格者数思いの外多かったですね。
無事合格できました。
4教科の方は補欠でした。
ID:NWVhY2E5Y
#浪人生掲示板 0 1

[75]う sp/iPhone ios10.1.1
2017/03/18 16:39
>>74

何パーセントでだしたんですか?
補欠まわってきてほしぃ…
ID:Mjg2ZTdmM
#通学スレッド一覧 0 0

[76]masa sp/iPhone ios9.3.2
2017/03/18 17:39
>>75


2教科は94パーセントでした。

ID:NDc1OTI3M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[77]stand sp/SO-02G
2017/03/19 19:41
>>74

masaさん、C方式後期での合格、おめでとう!
今回は、私の予想が外れました。が、あなたの合格者は当たりました。良かったですね!
ID:OWU0YjcyZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[78]masa sp/iPhone ios9.3.2
2017/03/20 08:28
>>77


standさま

合格発表まで祈るような毎日でしたが、
standさまのお陰で前向きになる事が出来有難かったです。
慶應SFCは補欠でしたが打ち切りとなり、
残念な気持ちも無くは無いのですが、津田塾大の総合政策で一生懸命頑張りたいと思います(^ ^)

ありがとうございました!
ID:NzNkZTM3Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[79]琥 sp/SO-02G
2017/03/22 10:33
国立後期ダメでした。A方式総合政策補欠繰り上げ待ちの人、ごめんなさいm(__)m
切り替えて、総合政策学部で頑張り&楽しみます。

masaさん、総合政策学部の皆さん、来月からヨロシクです。
学芸学部の皆さん、キャンパスは違うけどヨロシクです。
ID:ODUwNGZmN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[80]masa sp/iPhone ios9.3.2
2017/03/22 21:20
>>79


こちらこそ仲良くしてください!

新キャンパス楽しみですね(^ ^)
ID:NWU4ZmVmM
#二浪スレッド一覧 0 0

[81]理 sp/MO-01J
2017/04/05 11:36
定員110で入学者162もいたのは、びっくりだね
ID:MWExNWJiN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[82]チョミ PC/none 女性
2018/03/04 09:25
 総合政策A方式繰り上がりの連絡が来た方は
いらっしゃいますか?
よろしくお願いいたします。
ID:MDY1OWM4N
#偏差値スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学