早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

2014年度前期日程 数学:筑波大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2013/10/20 13:08
筑波大学を受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報掲示板としてお使いください。
ID:ODZhNTM3N
#二浪スレッド一覧 0 0



[20]名無しさん sp/iPhone
2014/02/25 18:15
>>17

そうだったのか
なんかよくわかんなくなってやめたわ

二次曲線はすごい値でたけどそのまま書いといたw

絶対ちがうわあれ笑
ID:MmQ5YjM4Y
#二浪スレッド一覧 0 0

[21]き sp/iPhone
2014/02/25 18:18
>>20

俺もすごい値でた
ID:MDU1YWEwY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[22]& sp/SBM203SH
2014/02/25 18:19
ベクトルじゃないのかよ
ID:Yzc2ZDU1Z
#全落ちスレッド一覧 0 0


[23]え sp/iPhone
2014/02/25 18:23
とりあえず去年以前よりは全然ダメダメ…

筑波の数学は基本に忠実で差がつく問題ってイメージだったのに…
第三問 X軸で交わるなんてありえるんですか!?…って感じ
ID:MmU3ODcwY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[24]き sp/iPhone
2014/02/25 18:28
>>23

めっちゃわかる
すごい混乱した
一応図では把握したけど解かずじまい
ID:MDU1YWEwY
#二浪スレッド一覧 0 0

[25]え sp/iPhone
2014/02/25 18:34
>>24

今自分で把握…
したけど解けたかは保証できないコレは
ID:MmU3ODcwY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[26]名無しさん sp/iPhone
2014/02/25 18:59
5割かなあ
受かればイイなあ
ID:Nzg5NWFkN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[27]を PC/iPad
2014/02/25 19:17
みんな学群はどこ?

ID:MDcxYWQ3N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[28]む sp/iPhone
2014/02/25 19:35
{emj_ip_0857}*{emj_ip_0857}*{emj_ip_0857}*
{emj_ip_0857}*{emj_ip_0857}*×
{emj_ip_0857}*××
{emj_ip_0857}*×××
{emj_ip_0857}*{emj_ip_0857}*{emj_ip_0857}*
6未選択
こんな感じ
なんで数列やろうとしたんだろう...
難化してるといいな
ID:OTVmODJkM
#二浪スレッド一覧 0 0

[29]名無しさん sp/iPhone
2014/02/25 19:54
1◯◯◯
2◯◯◯
3◯◯×
4
5◯◯△
6◯△×

尚応用理工。
どうせ計算ミスしてる。
書くだけはこんだけかいた。
ID:ZmI5MWM0M
#勉強法スレッド一覧 0 0


[30]名無しさん sp/iPhone
2014/02/25 19:57
>>28

明らか難化な気がする。
とりあえず理科難しー(´Д` )
ID:ZmI5MWM0M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[31]名無しさん sp/iPhone
2014/02/25 20:10
1完
2完
3完
5(1)(2)
6(1)(2)

物理学科志望
物理むずすぎる

ID:OTBlYjljO
#参考書スレッド一覧 0 0

[32]名無しさん sp/iPhone
2014/02/25 20:20
>>31

むずかったけど一応
モーメントと交流は全部埋めた。
波二つかけなかった
化学五割死亡
ID:ZmI5MWM0M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[33]名無しさん i/F01C
2014/02/25 20:39
誰か社会工学おらんの?
出来高知りたい

ID:MTBjODhjY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[34]ぼーだーくん sp/iPhone
2014/02/25 20:56
大問1(1)が不安だから晒すw

α+β+γ=3a/2
αβ+βγ+γα=0
αβγ=-(a+b)/2
ID:ZDEwZTAyZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[35]あ PC/iPad
2014/02/25 21:02
合ってるよ
ID:YTc2YmM1O
#浪人生掲示板 0 0

[36]ぼーだーくん sp/iPhone
2014/02/25 21:04
>35
ありがとう!

需要あれば大問14さらすけど、どうなんだろ
答え合わせはしない雰囲気…?
ID:ZDEwZTAyZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[37]名無しさん i/F01C
2014/02/25 21:10
計算ミスったぁ

オワタ
ID:MGNmMWIwY
#通学スレッド一覧 0 0

[38]ぼーだーくん sp/iPhone
2014/02/25 21:32
>>37
難化したし希望はあるよ
ID:ZDEwZTAyZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[39]あ PC/iPad
2014/02/25 21:45
>>36

文系だけど1しか出来んかった。計算量多かった泣
とりあえず後期の勉強してるからしてないよ。
ID:YTc2YmM1O
#二浪スレッド一覧 0 0

[40]ぼーだーくん sp/iPhone
2014/02/25 21:52
>>39
そっかあ…
まあ、今できることをしっかりやらんとな…
ID:ZDEwZTAyZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[41]あ PC/IE
2014/02/25 22:13
α^3+β^3+γ^3の出し方わからんくて(2)(3)できなくて詰んだ(^q^)
二次曲線の(3)の奇跡が曲線C_2になったんだが…
ID:MjUwNDJiZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[42]名無しさん sp/iPhone
2014/02/25 22:15
大門3の(2)のbって何になった?
ID:MGMyZWU5N
#参考書スレッド一覧 0 0

[43]え sp/iPhone
2014/02/25 22:20
今年難しいのか、わからん…
去年の最低点低すぎて当てになるのかな
ID:MmU3ODcwY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[44]名無しさん sp/iPhone
2014/02/25 22:31
やっぱ二次曲線おかしい値出てくるのか。やってて合ってる気がしなかった。
ID:Y2U3ZTVmY
#参考書スレッド一覧 0 0

[45]名無し PC/Firefox
2014/02/25 22:31
α^3 + β^3 + γ^3 = (α+β)^3 + γ^3 - 3αβ(α+β)
= (α+β+γ)^3 - 3αβ(α+β) - 3(α+β)γ(α+β+γ)
= (α+β+γ)^3 - 3αβ(α+β) + 3αβ(α+β+γ) ←ココ
= (α+β+γ)^3 + 3αβγ
オワタ
ID:YzRkMDBkM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[46]名無しさん sp/iPhone
2014/02/25 22:35
諦めずに最後20分で二次曲線消して行列に逃げて本当よかった…命拾いした
筑波はセンター重視してるほうだよね
ID:MmU3ODcwY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[47]ぼーだーくん sp/iPhone
2014/02/25 22:41
>>41

>>45

有名な展開だけど意外と覚えてなかったりするやつだよねこれw
ID:ZDEwZTAyZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[48]名無し PC/Firefox
2014/02/25 22:46
>>47

展開というより、αβ+βγ+γα=0からの(α+β)γ=αβに気づかなかった
ID:YzRkMDBkM
#参考書スレッド一覧 0 0

[49]名無し PC/Firefox
2014/02/25 22:49
スマン
-(α+β)γ=αβ
だった
ID:YzRkMDBkM
#参考書スレッド一覧 0 0

[50]ぼーだーくん sp/iPhone
2014/02/25 22:57
>>49

普段通りにやることの難しさを痛感するよね…
数学と関係ないけど、英語で「誕生」って字をど忘れして結局、ひらがなで「たんじょう」って書いたわ(´・ω・`)
ID:ZDEwZTAyZ
#通学スレッド一覧 0 0

[51]あ PC/IE
2014/02/25 23:00
英語のU晒す。半信半疑で見てくれ。
D
C D B A E
D
B
太陽系が生まれた当時から形状を保ってるから当時の地球の状態が分かる的な
隕石に含まれている物質の観察、実験により過去の出来事を調べ上げるという点的な
ID:MjUwNDJiZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[52]名無し PC/Firefox
2014/02/25 23:03
>>50

自分は探偵云々のところで「証拠」ってかけなかったw
ID:YzRkMDBkM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[53]ぼーだーくん sp/iPhone
2014/02/25 23:04
>>51

数学スレだけど気にしない!
説明はとりあえず置いといて…
記号は3.Cにした
他は一致
ID:ZDEwZTAyZ
#浪人生掲示板 0 0

[54]ぼーだーくん sp/iPhone
2014/02/25 23:06
>>52

ま、まあ英語の試験であって漢字の試験じゃないしね!大丈夫でしょう!
…うん。
ID:ZDEwZTAyZ
#浪人生掲示板 0 0

[55]あ PC/IE
2014/02/25 23:08
>>53

あ、ほんとだごめん
ID:MjUwNDJiZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[56]名無しさん sp/iPhone
2014/02/25 23:16
>>51

3をCにした以外は一致した
ID:NzFiYjhiZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[57]かす sp/ISW11SC
2014/02/26 00:40
>>36

晒して!
全部てきたの?
ID:YzNmZjE2N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[58]か sp/iPhone
2014/02/26 01:12
>>51

56と同じで問3がCになった
ID:ZmU2NDQ4M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[59]名無しさん sp/iPhone
2014/02/26 01:21
去年難化したから今年は易化する説、信じてたらオワタ。。せっかく受験終わったのにスッキリしないねれない
ID:ZjM0NTkyN
#通学スレッド一覧 0 0

[60]ぼーだーくん sp/iPhone
2014/02/26 08:30
大問1
(1)
α+β+γ=3a/2
αβ+βγ+γα=0
αβγ-(a+b)/2
(2)
(a/2,9a^3/8-a-b/2)
(3)
{a>0,9a^3-2a
ID:YTFlMWQ2N
#参考書スレッド一覧 0 0

[61]ぼーだーくん sp/iPhone
2014/02/26 08:37
大問4
(1)
A1A2=24
A1A3=96/7
A2A3=72/7
r3=144/49
(2)
a=b=1(証明は気合)
(3)
c=d=1/12
(4)
わからぬ

ID:YTFlMWQ2N
#二浪スレッド一覧 0 0

[62]ぼーだーくん sp/iPhone
2014/02/26 08:41
訂正

大問1
(1)
αβγ=-(a+b)/2

自信はあまりないけど、まあ、議論の材料にでもしてくれw
ID:YTFlMWQ2N
#通学スレッド一覧 0 0

[63]名無しさん sp/iPhone
2014/02/26 08:53
>>61

大門4全く一緒やわ
ID:NDE4YjIwY
#参考書スレッド一覧 0 0

[64]ぼーだーくん sp/iPhone
2014/02/26 08:55
訂正A

大問1
(3)
{a>0;9a^3/4-2a
ID:YTFlMWQ2N
#参考書スレッド一覧 0 0


[65]ぼーだーくん sp/iPhone
2014/02/26 08:56
>>63

まじかw 安心したよ
ID:YTFlMWQ2N
#参考書スレッド一覧 0 0

[66]名無しさん sp/F-05D
2014/02/26 08:56
>>61
A1A217√2って書いたわ…
ID:YzQwOGFmM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[67]名無しさん sp/iPhone
2014/02/26 09:01
>>60

(2)(a/2,9a^3/8+b/2)
(3) a>0 -9a^3/4>b
になりましたがどうでしょうかね
ID:OWI3MWE0O
#偏差値スレッド一覧 0 0

[68]ぼーだーくん sp/iPhone
2014/02/26 09:03
>>66

いかにも答えそうな数値だな…どうなんだろ
ID:YTFlMWQ2N
#通学スレッド一覧 0 0

[69]あ i/SH09B
2014/02/26 09:09
6の軌跡なにになった?
ID:NWFjNTFmM
#偏差値スレッド一覧 0 0



※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード