早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

2015年度東京農工大工学部:東京農工大学 受験BBS


[1]あ sp/iPhone
2015/02/20 19:43
ウカル
ID:ODRmODA4N
#二浪スレッド一覧 0 0



[13]名無しさん sp/iPhone
2015/02/25 17:51
>>12


1000はいくでしょ
毎年どれぐらいなの?
ID:NmM4M2FkY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[14]あ sp/iPhone
2015/02/25 17:52
化学やばい。無機ばっか出てきて焦った、みんなできてる?
ID:ZTdiZjViM
#浪人生掲示板 0 0

[15]名無しさん sp/iPhone
2015/02/25 17:57
今年から配点変わったんだから予想できないのが怖いところ

まあ1000ちょいだろ
ID:OGNmMjdkZ
#浪人生掲示板 0 0


[16]. sp/iPhone
2015/02/25 17:58
数学易化
化学難化
結局最低点は1000点前後かな?
ID:NWE4ODA2M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[17]数学 sp/SonySOL22
2015/02/25 18:01
88/81とか若干焦ったわ。
ID:OGE3YTE5Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[18]名無しさん sp/iPhone
2015/02/25 18:02
>>13

1番高い時で 合計だと68・5%ぐらいなんだけど
そうすると今年だと960ぐらいになる
絶対960はないよね
980ぐらいがいいんだけど
ID:NzA2YTE2Y
#通学スレッド一覧 0 0

[19]名無しさん sp/iPhone
2015/02/25 18:05
農工大って問題が簡単でも難しくても最低点そんな変わってないよね?
ID:YWNmNzIyN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[20]あ sp/iPhone
2015/02/25 18:55
結局センターのボーダー+2次で6割で受かるかなって感じかね
解答速報とかでても見るのも怖いし大人しく後期の勉強しとくか...
ID:MTU2MTNlN
#二浪スレッド一覧 0 0

[21]名無しさん sp/iPhone
2015/02/25 20:41
東進ってここの速報出す?
ID:YWNmNzIyN
#参考書スレッド一覧 0 0

[22]秋山 PC/Chrome
2015/02/25 22:17
x=5最大値250/e^5 x=0最小値0
ID:MmViZDY0Z
#浪人生掲示板 0 0


[23]秋山 PC/Chrome
2015/02/25 22:26
g(x)に絶対値が入ったままでいいのか普通に間違えたのか
ID:MmViZDY0Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[24]名無しさん sp/iPhone
2015/02/25 22:29
>>22

同じだ
ID:N2JiZGNmM
#通学スレッド一覧 0 0

[25]な sp/iPhone
2015/02/25 22:39
>>22
同じ〜
ID:Zjc4M2Y0Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[26]い sp/iPhone
2015/02/25 22:44
誰か矢を射るやつの答えプリーズ
ID:N2JiZGNmM
#二浪スレッド一覧 0 0

[27]秋山 PC/Chrome
2015/02/25 22:46
twentieth
ID:MmViZDY0Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[28]秋山 PC/Chrome
2015/02/25 22:52
>>26
 (1)1/(1-r)^2(2)9/10,1/5^n,1/10^n(3)88/81
私はこうした
ID:MmViZDY0Z
#二浪スレッド一覧 0 0

[29]名無しさん sp/iPhone
2015/02/25 23:37
理科の調整あっていいレベルだと思ったのは私だけか…
ID:ODFjN2Y5N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[30]名無しさん sp/iPhone
2015/02/26 00:31
ベクトルどうなった?
ID:ZWRiMzgxM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[31]い sp/SonySOL22
2015/02/26 07:39
>>28
 俺もそうなったわ。
ID:ZjYxNzRhN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[32]あ sp/iPhone
2015/02/26 08:07
>>28

(2)の2って4/5(1/10)^n-1ではない???
ID:MzI2NGI5M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[33]あ sp/iPhone
2015/02/26 08:15
>>30

ベクトル(1)s=1 t=3 u=-1(2)3 (3)9√70/70 になった
ID:MzI2NGI5M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[34]名無しさん sp/iPhone
2015/02/26 08:45
ベクトル最後もっと簡単になった…
ID:YmRhMzUyN
#浪人生掲示板 0 0

[35]あ sp/iPhone
2015/02/26 09:02
誰か物理の答え晒してくれる人いないかな...
ベクトル(1)から計算間ミスっててもう落ちてる気しかしねぇ...
ID:M2E4NDY3M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[36]名無しさん sp/iPhone
2015/02/26 09:16
>>34

同じく。
ID:YTk5N2M4Z
#浪人生掲示板 0 0

[37]か sp/iPhone
2015/02/26 09:18
ベクトル最後が分からんかった…
あれどうやんの?
ID:N2ZmZDdlN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[38]名無しさん sp/iPhone
2015/02/26 09:19
√6/2
ID:YmRhMzUyN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[39]A Ez/SH001
2015/02/26 09:47
ベクトルの二番目√6になった人!…………いないよね
ID:ZWQzNjhjM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[40]なまえ sp/SHL24
2015/02/26 10:44
>>30

s1 t3 u-1
3
√6/2
になった
ID:MDFmYjJlM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[41]なまえ sp/SHL24
2015/02/26 10:48
>>37

2で体積出してるから△abcの面積求めればおけ
答えは高さ
ID:MDFmYjJlM
#二浪スレッド一覧 0 0

[42]生命工 sp/SC-04E 男性
2015/02/26 10:58
ボーダー-10ちょいだけど英語5割は固い化学大門4以外9割できてる数学9割以上なら受かったよな。。。?
ID:NTg4NDAwO
#通学スレッド一覧 0 0

[43]生命工 sp/SC-04E
2015/02/26 11:01
あとtwentiethじゃなくてnineteenthじゃね?
ID:NTg4NDAwO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[44]名無しさん sp/iPhone
2015/02/26 11:15
化学自信ある人答え載せて欲しい
ID:YmRhMzUyN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[45]か sp/iPhone
2015/02/26 11:33
>>41
abcの面積ってどうやってだすの?
ID:N2ZmZDdlN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[46]a sp/SHL23
2015/02/26 11:42
化学大問1の一番最初何書けばいいの?
求められてることが分からん
ID:OGMwZTNhM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[47]名無しさん sp/iPhone
2015/02/26 12:06
沸点のこと書いた
ID:MmRkYTcyY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[48]なまえ sp/SHL24
2015/02/26 12:26
>>45

ベクトルabとacの絶対値と内積だせば面積だす公式で一発
成分表示だから楽だし
ID:MDFmYjJlM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[49]生命工 sp/SC-04E
2015/02/26 12:49
化学大門一の一 実験条件だから すべてが気体となりほぼ理想気体とみなしていいから状態方程式が使えて、各温度における大気圧下での体積を求める条件が得れる 的なこと書いたけど これしかなくね?
ID:NTg4NDAwO
#二浪スレッド一覧 0 0

[50]名無しさん sp/iPhone
2015/02/26 12:54
今年倍率結構下がったから最低点もちょっと下がって欲しいな
ID:YmRhMzUyN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[51]うかれ sp/SH-10D
2015/02/26 13:07
英語の選択のやつとか自信ある人答え教えて
ID:MDFjZWIyY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[52]名無しさん sp/iPhone
2015/02/26 13:41
化学1-1は体積と温度の関係、1-2が沸点のこと書いたんだった。すまん
ID:MmRkYTcyY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[53]名無しさん sp/iPhone
2015/02/26 14:48
今年度はセンターはいてん高くなったから、やっぱりぱり挽回は難しいんかな。
ID:ODI2Yjc5N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[54]名無しさん sp/iPhone
2015/02/26 15:46
そもそも挽回しようとしてないセンター高い人しか受けてないのかな
ID:YmRhMzUyN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[55]名無しさん sp/iPhone
2015/02/26 16:12
電気電子のコメントないけど、全体的に易化してるならセンター高い人がそのまま受かってく感じ。
ID:ODI2Yjc5N
#通学スレッド一覧 0 0

[56]名無しさん sp/iPhone
2015/02/26 17:52
化学が問題なんだよな。
ID:YmRhMzUyN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[57]あ sp/SH-10D
2015/02/26 18:18
英語のカレンダー序数?にしてねーわ
普通の数字書いちゃったし複数形にすんの忘れたし
大問1終わんなかったこれは落ちたわ
ID:MWZjNTUzM
#全落ちスレッド一覧 0 0


[58]名無しさん PC/Safari
2015/02/26 19:55
センター720だったけど、二次6割も取れてなさそうだ(TT)
受かっててくれるとうれしいなあ
ちな機械
ID:OWJkM2VlM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[59]名無しさん sp/iPhone
2015/02/26 20:14
センターウエイトが高くなってるからそれがたまどう影響するかだね
ID:ZGQ4ZGRiZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[60]あ sp/iPhone
2015/02/26 22:23
>>48
面積それでいくつになった?めっちゃ複雑な答えだしちゃったひとなんだけど、abとbcが内積ゼロで、絶対値かけてにぶんのいちしたんだけどもんだいあるかなぁ
ID:MWU1ZTRkY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[61]生命工 sp/SC-04E
2015/02/27 09:01
今思うと化学大問3 恐いw
ID:YjVlNzRlM
#通学スレッド一覧 0 0

[62]名無しさん sp/SC-04E
2015/02/27 09:30
農工の試験総括 英語2難 化学4特に難 途中で難問つくって考えすぎてタイムアップさせようとし、数学は理論的には簡単だけど計算を工夫できないややこしいものにするという 学力があるかを見ると言うよりかは本当のバカを落とすテストw
ID:YjVlNzRlM
#偏差値スレッド一覧 0 0



※文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード