早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

国立と早稲田だったら国立の方が世間受け良いという事実:早稲田大学 受験BBS


[1]れな sp/ja-jp;
2016/02/29 11:27
たかだか私立がエリートぶるな。
国立の俺らからみたらただの努力したアホとしか思わないからな。
理系はセンス。文系はただの努力。一才才能いらねえよ。天才ぶるなよ。
ID:NWRhM2ZiY
#滑り止めスレッド一覧 0 0



[52]伊黒山松伊松伊大山伊桂園桂園桂 PC/Chrome
2016/02/29 21:18
>>51

自分も一橋経済志望。もし何か縁があったらよろしく。
ちなみに早稲田は政経(政治)に合格させていただきました。
ID:NTU3MmY3Y
#通学スレッド一覧 0 0

[53]名無しさん PC/Firefox
2016/03/06 16:35
中堅エリートサラリーマンになりたいなら一橋でOK
それ以外なら早稲田かな?根拠は
http://univranking.schoolbus.jp/00000001.htm
ID:Njk0ZWRlZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[54]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/08 14:03
以前一橋と早稲田政経の件で質問した者です。

一橋大学社会学部に合格したので、そちらに行きます。
ほんとにありがとうございました!!
ID:NzY4NjVjM
#滑り止めスレッド一覧 0 0


[55]ちばけんまで検索しろ PC/iPad
2016/03/08 18:32
埼玉大学は数学できなくても入れます。
とりあえず取り急ぎ。
ID:MDg1Mzg3M
#参考書スレッド一覧 0 0

[56]nanashi PC/Firefox
2016/11/13 04:05
早慶の就職に関してはこのコピペがよくできている。

599 名刺は切らしておりまして 2013/12/20(金) 02:06:41.32 ID:3+q4CGzW

早慶で就職がいいのは

圧倒的に@体育会 特にラグビー、野球、駅伝などの花形スポーツこいつらは半端ない。

次にA内部。(早慶上位学部は3〜4人に1人が内部)

そしてBAO入試組(早稲田:政経・国教・理工、慶應:法・文・理工・SFCで実施)
AO組は学力や仕事ができるできないは別として自分を売り込むのが上手い。
いわゆる就職における面接に強いわけだ。
早慶という学歴でエントリーシートは突破し、面接に強いわけだから就職がいいのは当然。

それからC指定校推薦(早稲田政経・法・商・理工、慶應法・商・理工などで実施)
こいつらも学力はともかく、真面目で人当りがいいのが多い。
(実際に性格が良いかどうかは別だが、早慶の推薦取る奴は世渡りは上手い)
指定校推薦組は金融・メーカー・通信など大量採用の企業に強い。
大当たりはないが、ハズレも少なそうと思われている。

D最後に一般入試組。学力試験の成績はいいが、ペーパー試験だけで合否が決まるので
就職の面接で企業がやたら意識してきたコミュ力に難ありが少なくない。
一般は地方トップ校や首都圏の超進学校出身だと評価が高い。
このあたりは基本東京一工目指して5教科やりながら落ちて入ってきたんだろうと思われるので洗顔であっても得。
問題外なのは首都圏に多い中途半端な進学校で高1くらいで数学捨てて英国社ばっかりやり込んだ連中。
いわゆる私文専願っていう層。これで浪人とかしてたりすると残念としか言いようがない。

早慶でも半分くらいは中小企業逝きになるが、こういうのはたいていDの一般入試の私立文系専願連中。
山川の日本史や世界史の用語集をチェックペンで真っ赤にしてる連中の就職先は非常に残念な結果になってる。
ID:OWYxZTAyZ
#勉強法スレッド一覧 1 0

[57]ぬ sp/iPhone ios9.3.4
2016/11/19 21:46
国立って受験が始まるずーっと前から一定時間内にある答えをどれだけ早く出すかの作業をひたすら机に向かってやってきてかわいそうだなーと哀れみの目で見てます笑
ID:NGJjMGYyY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[58]名無しさん PC/none
2016/11/26 12:30
スレ主は昭和の香りがする。
いまどき、私立とか国立を意識する人いるの?
大学名でしょう?
ID:OWRjY2RhN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[59]名無しさん PC/none
2016/11/26 12:32
>>55

埼玉大学も群馬大学も茨城大学も山梨大学も
みんな国立だね
ID:OWRjY2RhN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[60]名無しさん PC/none
2016/11/26 12:35
一橋大学のこと書いている人いるけれど
一橋って地味じゃない?
学生数少ないし、田舎だし、理系がない
何が魅力なの?
ID:OWRjY2RhN
#二浪スレッド一覧 0 0

[61]名無しさん PC/none
2016/11/29 14:00
一橋大学のこと書いている人いるけれど
一橋って地味じゃない?
学生数少ないし、田舎だし、理系がない
何が魅力なの?
ID:ODZkMzc0M
#通学スレッド一覧 0 0


[62]名無しさん sp/iPhone ios9.3
2016/12/15 12:14
一橋けなすのは流石にどうかと思うが…
ID:ZWIzOGQ0Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[63]名無しさん sp/iPhone ios10.2
2016/12/27 12:06
>>40

国立約50のうち東大に受かるそうやないと早稲田セン利は無理やぞ、周り見る限りではね
ID:ZjEzMjVkZ
#通学スレッド一覧 0 0

[64]名無しさん sp/iPhone ios10.2
2016/12/27 12:08
>>62

まあ、でも我々が貶す理由がないように、貶される理由もないからね
しょうがないね
ID:ZjEzMjVkZ
#通学スレッド一覧 0 0

[65]名無しさん sp/SO-02J
2016/12/30 05:18
学力就職ひっくるめて地方帝大と同等、東京一工には敵わないぐらいでいいんじゃね。
早稲田の学生はそこまで国立を敵視してないよ。
文系は、「俺ら私文(笑)」とか言ってるし、理系はほとんど東工東大医学部落ち。
ピリピリしてるのは国立の一部のネットで騒いでるやつか、対立煽って楽しんでる奴だけ。
ID:NWRjNzBmN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[66]ひよこ sp/iPhone ios10.1.1
2017/01/05 20:23
国立のおれになにか聞いてくれない?先輩としてなんでも答えるよ。
ID:YjZkMjZiZ
#浪人生掲示板 0 0

[67]名無しさん PC/Chrome
2017/01/08 07:41
同じ早稲田でもガリ勉して入った奴は大したことない
適当にやって入った奴ならポテンシャルある
だから総長が「AO推薦を増やす」っていうんやで
ID:ZTA1ZWM4Y
#通学スレッド一覧 0 0

[68]名無しさん PC/none
2017/01/09 12:50
この掲示板は学歴コンプ息子自慢の時間を持て余しているママ(保護者)が多いから相手にしない方がいい。
ID:N2FmNjhlN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[69]たいき sp/iPhone ios10.2
2017/02/01 15:41
2013年ぐらいの河合塾のデータによれば、東大合格者の30%は早稲田政経の併願に失敗している。
もちろん、センターで9割とちょっと取れている人はセンター利用で合格もできるけど、一般入試で合格できていないっていう事実もある。
ただ、東大受験者は早慶の対策に時間を取れないってのも事実だから単純比較はできないけど、簡単に合格はできないよ。
特に慶應経済法早稲田政経法社学は併願失敗率は比較的高いし、問題が簡単な早稲田商とかはほぼ受かってるけど。
ID:ZGVjNmY0N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[70]よー sp/iPhone ios9.3.4
2017/02/02 20:40
必死にやって日大入った俺からしたら
お前らすごすぎるから自信持てや。。
ID:ZjljYjJkY
#参考書スレッド一覧 0 0

[71]たにし sp/iPhone ios10.0.1
2017/02/13 00:44
世間っていうのが多くの日本人のことを指してるならむしろ早慶にイメージで勝てるのって東大京大くらいじゃないか?
ID:ZmQ2ODJlN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[72]あ sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/13 01:10
大学がどこだから威張る人って学力を偏重し過ぎる環境下に身を置きすぎたってことでしょ?
やっぱりそういう人は社会に出てくると使い物にならないからもう学力重視みたいな人は研究してるべきだね。
ある種ウェイ系がどんどん社会に出て活躍すべき。
そういう自身の役割を自覚できてるかって大事
ID:Y2E2ZmEwM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[73]名無しさん sp/501SO
2017/02/13 01:13
と、高卒無職がほざいております
ID:ZDQwYTZmY
#浪人生掲示板 0 0

[74]あ sp/Presto/2.12.423 女性
2017/02/13 17:51
君の世間ってもしかして家の中の話かな
ていへんくんおはっす{emj_ip_0002}

ID:NmU0N2NmZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[75]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/17 10:44
>>74

おれも正直世間からのイメージだと早慶は東・京以外の旧帝大と一橋・東工あたりと同列に考えられてると思うけどな
ID:MDhiOWVkM
#通学スレッド一覧 0 0

[76]. sp/F-02G
2017/02/17 10:49
>>75
東工 一橋はちゃうやろw
ID:YWI3NmRlO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[77]名無しさん PC/none
2017/02/19 15:44
>>75


無知過ぎてワロタ
ID:MWVhZGY4Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[78]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/19 15:52
国立を蔑むわけじゃないし、受かってる人マジですごいと思うけど、
合格最低点低いじゃん6割未満でしょ?
早稲田慶應は併願者を含めて少ない科目で競う分最低点高いけど、国立の入試を滑り止めで受けるとかまずないからボーダー超えるのは一次通ってれば然程難しくないでしょ
理系が才能、文系はただの暗記、国立>私立だと考えてるなら受験以前の問題だと思うよ

ID:ZWExMGQ4N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[79]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/19 15:58
つかそもそも国立と私立、文系と理系比べてる時点で能無しでしょ
りんごとコカコーラどっちが美味しいと思いますか?って聞いてるようなもん
そもそも本質が違うのに比べる事自体間違ってる
ID:ZWExMGQ4N
#二浪スレッド一覧 0 0

[80]名無しさん PC/Chrome
2017/02/19 16:09
>>79

これ。
不毛なスレはこれで終わり

ID:ODMxM2E3Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[81]早慶の文系廃止 PC/none
2017/02/19 16:14
>>78


合格最低点が6割下回ってることを馬鹿にしてんだったら早慶の理系みんなお馬鹿さんの集まりってことになっちゃうけど??

文系(数学やってないやつ)はひたすら暗記して茶番みたいな入試問題を解いてるだけ

逆に英社国のどこに暗記以外の要素入ってるか教えてもらいたいねww

テレビに出てる早慶の生徒もアホばっか

所詮文系のほとんどは理系が出来なくて文系に逃げたやつばっかww
ID:MWVhZGY4Y
#通学スレッド一覧 0 0

[82]国際政経 sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/19 16:23
>>81

もう分かったよ、あんな羅列されたたくさんの数字解いてく理系の皆さんは凄いです。文系のゴミカスじゃ足元にも及びません。どうか明るい未来の日本を担う人になって下さい
これで満足?
ID:ZWExMGQ4N
#浪人生掲示板 0 0

[83]a PC/Chrome
2017/02/19 18:56
上でも出でたけど、国立志望で早稲田併願で受けてる俺からすると、私立と国立では難しさのベクトルがまるで違うから比較すること自体がナンセンスだと思うぞ。
ただ個人的な意見としては東大京大以外の旧帝と早慶は同じくらいの努力量で合格できる大学だとは思う。
ID:Mzc2MTdjZ
#浪人生掲示板 0 0

[84]名無しさん PC/none
2017/02/19 19:18
早慶はマスコミによく出るけど
旧帝はほとんどでないだろ。

そういうことだ。

世間が相手にするのは早慶ということ

くだらないスレはもう終わりにしてくれ
ID:MGVhZjNlN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[85]名無しさん sp/iPhone ios10.0.2
2017/02/19 19:28
将来を担うのは理系だと思う。開発とか研究とかいろんなことによって理系の人のおかげで住みやすくなってる。
けど天才除いて理系の奴らも数学でも暗記はしてるだろ。理科なんて特に暗記。
そもそも大前提として努力してる人はすごいと思うよ。だから文系が努力の塊みたいに言うなら文系の人は努力するって才能があって凄いと思う(自分は理系)
ID:ZWU3NTVmM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[86]あ sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/19 19:38
もうなんだっていいよ
偏差値は所詮偏差値だし
頭いいとかっていうのも
受験までの頭の良さと社会に出てからの
頭の良さは違う
MARCHでも有能な人はいるし
旧帝大でも無能な人はいる
政治家見てたらわかるやん
こんなとこで国立がーと私立がーっていうのは無駄
それで何もかも決まるわけじゃないだろ
決まるのは世間体だけ
ID:NDZlODIyM
#通学スレッド一覧 0 0

[87]名無しさん sp/iPhone ios8.4.1
2017/02/19 19:44
いつからここは受サロになったしw
ID:ZDdjMzMyY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[88]あ sp/iPhone ios8.1.2
2017/02/19 19:46
そもそも街を歩いてる人に国立の大学どこ知ってる?って聞いても東大か京大知ってるか知らないかくらいだよ。
東大って国立なの?ってなる
一橋とか聞いてもどこそれってなるよ。
大学ってのは結局知名度。
ID:OGM3NWNmN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[89]名無しさん sp/P002
2017/02/20 13:33
なんかくだらなww
受かってもまだそんなこと気にしてんだ。
ID:M2I3NmNlN
#通学スレッド一覧 0 0

[90]名無しさん sp/LGL22
2017/02/21 21:51
文系が文系なのは理系教科の出来不出来ではなく
理系のお仕事に興味ないまたは文系の職に着きたいからなんじゃないんですがねえ……
それに大事なのは大学の知名度ではなく個人の能力だと思うんですよねえ
理系文系関係なく、賢い人には自分がありますよ
何言われたってしたいことをやり遂げる度胸と自信と能力がなければ
何大だろうが人として求められません
その能力の最低ラインとしてmarchなどの括りがあるのでしょうね
ID:NWMxNzBlN
#参考書スレッド一覧 0 0

[91]あ sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/21 21:59
>>81
しかし、日本のトップは文系という事実
ID:MzVjYzExN
#参考書スレッド一覧 0 0

[92]名無しさん sp/iPod
2017/02/22 00:15
東大一橋東工あたりのすべり止めで早慶併願したけど落ちて早慶通ってる人たちと早慶第一志望の人たちと内部進学の人たちがいて早慶の中でもだいぶレベル差ある。という認識。
ID:ZTAwOGJkO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[93]名無しさん sp/iPod
2017/02/22 00:18
>>91
文系の生涯年収の平均、理系より結構高いよね
ID:ZTAwOGJkO
#参考書スレッド一覧 0 0

[94]名無しさん sp/iPhone ios9.3.2
2017/02/22 01:08
まあ要は日本の大学がおわってるってことですね
ID:MTg1ODhkN
#二浪スレッド一覧 0 0

[95]あ PC/Safari
2017/02/22 19:01
Times Higher EducationとかRSとかの世界大学ランキングみることお薦めします。留学生はだいたいこのランキングみて大学決めるからね。早慶のランキングみてビックリするよ。旧帝大の方がいいって。
ID:YzRhNTIzZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[96]名無しさん PC/IE
2018/04/21 01:30
◎2017年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】(1)
サンデー毎日2017.6.25,7.2、週刊朝日2017.6.23より。

    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 161   9  14   0   3   3   0   0   0   0
筑駒 102   4  11   0   0   1   0   0   0   0
 灘   95   2   0   0   0   0   0   0   0   0
渋幕張 78  34  24   7   3   4   0   1   2   1
麻布  78   9  12   0   1   0   0   0   0   0
聖光  69  17  20   2   2   0   0   0   2   0
桜蔭  63  22  22   2   1   3   0   1   2   0
栄光  62   4  14   0   0   0   0   0   0   0
駒東  52  12  10   1   2   0   1   0   1   0
海城  49  22  17   4   8   6   0   0   3   4
学芸  46  20  21   6   4   4   1   1   1   1
日比谷 45  12  39   6   5   4   2   3   2   1
ラサル. 40   3  10   0   0   0   −   −   1   0
筑波附 39  18  19   0   4   1   1   3   1   1
甲陽  39   0   1   0   0   0   0   0   0   0
旭丘  37 非公表
女子学 36  17  25   3   5   3   3   1   0   0
西大和 35   7   1   1   0   0   −   −   1   −
翠嵐  34  28  36   4   8  11   5   3   2   6
県浦和 32   9   4   0   1   0   0   0   1   0 ※2015年
武蔵  32  10  12   3   2   2   0   0   1   0
ID:MjIwNDk3M
#参考書スレッド一覧 0 0


[97]名無しさん PC/IE
2018/04/21 01:31
◎2017年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】(2)
    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
浅野  32  23  25   0   4   6   0   0   4   1
早稲田 30 159  19   0   3   5   2   0   0   0
東海  30   4   7   0   0   0   0   0   0   0
 西   27  19  23   4   1   2   0   1   4   1
久留米 27   1   5   0   1   1   0   0   0   0
東大寺 26   0   1   0   0   0   0   0   0   0
渋渋谷 25  21  22   4   3   5   1   1   3   1
愛光  22   9   5   0   2   0   0   0   8   2
豊島岡 21  23  27   9   8  11   2   5   4   1
洛南  21   9   3   0   0   1   −   −   2   −
土浦一 20   4   2   0   5   4   4   0   2   4
岡崎  20   4   9   0   4   4   1   0   3   2
広福山 19   5   3   1   0   2   0   0   0   2
広島学 19   3   3   1   1   0   0   1   0   0
熊本  19 非公表
開智  18  25  21  12  21  22   5   3  14  16
県千葉 18  37  19   4   6  10   1   5   2   4
市川  18  44  27   8  23   6   7   8  10   4
芝    18  32  12   6  10   5   0   1   1   1
湘南  18  37  19   3   3  17   4   5   2   4
岡山朝 18   5   7   0   0   4   1   0   2   0
※県浦和は今年、昨年は非掲載のため2015年実績。旭丘、熊本は毎年非公表。
ID:MjIwNDk3M
#浪人生掲示板 0 0

[98]名無しさん PC/IE
2018/04/21 01:31
開成高校の私立大合格者数・進学者数 2013-2017年抜粋 進学数/合格数で( )は内現役
      17進学/17合格  16進学/16合格  15進学/15合格  14進学 13進学
慶應経済 8(2)/41(20) 15(12)/41(29) 13(4)/45(18) 14(7) 17(8)
慶應商   2(1)/13( 4)  4(3)/13( 8)  2(1)/15( 8)  3(1)  1(1)
慶應法   3(0)/ 7( 1)  1(1)/ 5( 4)  2(1)/10( 3)  5(4)  0(0)
慶應文   1(0)/ 3( 1)  2(0)/ 9( 4)  3(2)/ 4( 3)  0(0)  0(0)
慶應総政 3(1)/ 3( 1)  0(0)/ 1( 0)  2(1)/ 3( 1)  3(3)  2(0)
慶應環情 4(2)/ 5( 2)  0(0)/ 2( 1)  0(0)/ 4( 1)  2(1)  2(0)
慶應理工 9(5)/70(40)  5(4)/83(48) 13(6)/73(38) 10(3) 11(2)
慶應薬   1(0)/10( 4)  1(0)/11( 3)  1(0)/ 9( 4)  4(2)  1(1)
慶應医   7(4)/18(13)  5(3)/13( 8)  6(4)/20(13)  9(8)  5(2)
ID:MjIwNDk3M
#通学スレッド一覧 0 0

[99]名無しさん PC/IE
2018/04/21 01:32
開成高校の私立大合格者数・進学者数 2013-2017年抜粋 進学数/合格数で( )は内現役
      17進学/17合格  16進学/16合格  15進学/15合格  14進学 13進学
早稲政経 2(1)/43(22)  9(6)/53(27)  7(3)/52(19) 10(4)  6(4)
早稲田商 1(1)/12( 4)  2(1)/24( 7)  2(1)/15( 6)  0(0)  1(0)
早稲田法 0(0)/22( 9)  6(4)/34(19)  3(3)/28( 7)  2(1)  7(2)
早稲田文 1(1)/22(19)  3(1)/16( 9)  0(0)/ 6( 2)  0(0)  0(0)
早稲教育 2(1)/ 6( 2)  0(0)/ 6( 3)  1(0)/ 7( 2)  3(1)  2(1)
早稲社学 0(0)/ 4( 2)  1(0)/10( 3)  1(1)/ 8( 1)  0(0)  3(2)
早稲人科 1(0)/ 9( 2)  0(0)/ 9( 2)  1(0)/ 4( 2)  0(0)  0(0)
早稲スポ. 0(0)/ 4( 0)  1(1)/ 1( 1)  0(0)/ 3( 0)  0(0)  0(0)
早稲文構 2(1)/ 5( 2)  2(0)/10( 2)  0(0)/ 3( 2)  2(1)  2(0)
早稲国教 0(0)/ 3( 0)  0(0)/12( 3)  0(0)/10( 3)  1(0)  0(0)
早稲基幹 6(2)/30(15)  7(5)/40(29)  4(2)/27(15)  5(0)  8(4)
早稲創造 4(1)/15( 6)  5(4)/11( 9)  3(1)/22(10)  2(0)  6(3)
早稲先進 5(1)/20( 2)  5(0)/57(23)  6(4)/53(31)  8(6)  4(2)
ID:MjIwNDk3M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[100]名無しさん PC/IE
2018/04/21 01:32
開成高校の私立大合格者数・進学者数 2013-2017年抜粋 進学数/合格数で( )は内現役
      17進学/17合格  16進学/16合格  15進学/15合格  14進学 13進学
青学合計 - - - / 7(- -)  1(0)/ 3( 2)  0(0)/ 3( 1)  1(0)  0(0)
上智合計 0(0)/23(14)  0(0)/11( 7)  1(1)/18( 8)  1(0)  4(1)
中央合計 1(0)/38( 6)  6(0)/43(11)  5(0)/37( 3)  4(0)  2(1)
東理合計 8(3)/93(26)  8(3)/89(24)  7(1)/61(15)  6(4) 12(4)
法政合計 1(0)/14( 2)  2(2)/ 9( 6)  0(0)/10( 2)  2(0)  0(0)
明治合計 6(3)/66( 6)  3(0)/43( 6)  1(1)/33( 7)  2(0)  2(0)
立教合計 0(0)/ 7( 0)  0(0)/ 6( 1)  0(0)/11( 3)  0(0)  0(0)
日大合計 2(1)/18( 1)  2(0)/12( 2)  1(0)/13( 2)  1(0)  5(1)
※早慶以外の私大(現浪)合格件数は開成高校HP進学実績は漏れが多いため、大学発表による最終数(現役内訳のみ高校HP)。
ID:MjIwNDk3M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[101]名無しさん sp/LGT01)
2019/02/28 22:57
MARCHセンター利用の合格者は、早慶を、最難関一学部だけならともかく幾つか併願すれば合格は取れる。
しかし早慶の中下位よりもMARCH、という受験生は珍しくもない。例えば早稲田の教育学部は2月19日入試日で、昨2018年入試では欠席が1111人も出ている。早稲田他学部一般入試の合格発表はまだで、慶應や中央法一般の合格発表もまだ。発表済みは上智とMARCHのセンター利用など一部入試や同志社などで、これだけの入試欠席が出ている。

そもそも早稲田人文系学部の早稲田政経法商との併願率が低い。早稲田とMARCHの、W合格の場合の進学選択では早稲田が圧勝しているが、実際のところ早稲田政経法商の受験者でも、早稲田でそれら学部よりも受かり易い教育や戸山学部は無視してMARCHが次善、という受験生が多い。慶應SFCは大学周辺以外の大多数の受験生の視界に入っていない。
ID:NzRlNThiZ
#通学スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学