早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2013年度】2/16 創造理工 先進理工 基幹理工:早稲田大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2012/10/07 11:18
出願期間1/5〜1/25
試験日2/16
合格発表2/26
手続き締切3/5
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報掲示板としてお使いください。
ID:OGZjNjBlZ
#参考書スレッド一覧 0 0



[2]名無しさん PC/IE
2013/02/12 13:26
受かりたい
ID:YjY1NzZhM
#浪人生掲示板 0 0

[3]名無しさん PC/IE
2013/02/12 13:27
早慶も偏差値法みたいなもん(成績標準化)と聞いたんだが

本当か?
ID:YjY1NzZhM
#参考書スレッド一覧 0 0

[4]名無しさん Ez/S006
2013/02/12 14:35
理工は標準化なかったような。
てか皆さん物理は熱力学にかける?
ID:MzI2ZjU1O
#参考書スレッド一覧 0 0


[5]名無しさん i/P905i
2013/02/12 16:48
建築受ける人に聞きたいんですが、デッサンの勉強はどのていどしていますか?

私は全くやってないのですが、大丈夫でしょうか?
ID:MDdiNDY1Y
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[6]名無しさん PC/IE
2013/02/12 18:02
>>5

噂では試験官がずらっとデッサン並べて目についたいい奴以外は同じ点数らしいから、白紙orふざけて書かなければ差はつかないと思う、自分は美術選択だったので練習などはしてませんー
ID:NTI1N2Q3M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[7]名無しさん sp/iPhone
2013/02/12 21:12

先進理工生命医科志望です
現実的に厳しいけど、なんとしてでも受かりたい…!

ID:MTk3OWQwN
#浪人生掲示板 0 0

[8]名無しさん Ez/T004
2013/02/12 21:46
皆さん理科はどちらを先に解きます?
あと60:60で時間を使いますか?
ID:Yzk2N2FhM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[9]名無しさん sp/Android
2013/02/12 21:49
>>4


慶應の波動と熱力の隔年構造と早稲田のそれが、交互だから、結局、波も熱力も極めなければ。!щ(゜▽゜щ)
ID:ZWE0ZDE2O
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[10]名無しさん sp/Android
2013/02/12 21:50
>>8


化学!配点高いから。
ID:NTk3YmUxZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[11]w PC/IE
2013/02/12 22:18
受かりたーい
ID:MjBlZmEzN
#二浪スレッド一覧 0 0


[12]名無しさん PC/IE
2013/02/12 22:19
ID:MjBlZmEzN
#二浪スレッド一覧 0 0

[13]名無しさん Ez/S006
2013/02/12 22:23
>>9
たしかにw
てか去年合格最低点かなり低かったけどそんなに難しかったのかな?今年も同じくらいの最低点がいいな…。
ID:Nzg0NDA3Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[14]名無しさん PC/IE
2013/02/12 23:09
化学の方が配点高いってホント?
ID:YjY1NzZhM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[15]名無しさん sp/iPhone
2013/02/12 23:56
>>14

受ける学科による
ID:NTI1N2Q3M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[16]名無しさん sp/iPhone
2013/02/12 23:56
>>14

そんくらい知ってなさい
ID:NTI1N2Q3M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[17]名無しさん PC/IE
2013/02/13 00:20
>>8

自分は物理の方が得意だから物理から解いて時間稼ぎます
ID:YTFkNjZjY
#通学スレッド一覧 0 0

[18]名無しさん SB/932SH
2013/02/13 00:36
基幹理工なんだが物価の配点どんな感じ?
ID:MGVkNWMzZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[19]名無しさん Ez/S006
2013/02/13 00:56
>>18
基幹は物化60点ずつだよ
ID:MDA5OTI2M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[20]名無しさん SB/932SH
2013/02/13 01:01
>>19
ありがと
知らなかったわ〜
じゃあ俺は化学より物理の方が少しできるから、
先進で物理選んで物理に重点置いた方が有利だてのかな?
このやり方してるから先進の方が最低点高いのか
いろいろミスったわ
まぁしっかり読まなかった俺が悪い
ID:ZTQyZDJmY
#浪人生掲示板 0 0

[21]名無しさん SB/932SH
2013/02/13 01:07
あともう1つ質問

早稲田の理科って皆さん化学と物理のどっちの方が得点高いですか?
ID:ZmE1MDRjY
#参考書スレッド一覧 0 0

[22]名無しさん sp/iPhone
2013/02/13 01:09
みんな、国公立どこ?

ID:Mjg5ZDkxN
#浪人生掲示板 0 0

[23]名無しさん PC/Chrome
2013/02/13 09:30
>>21

年によるなー
だいたいは化学だが化学の大門1の出来による
あそこで点取れると楽なんだけど
かなり時間もってかれるww

みんな大門1に時間かける?
ID:ZmYyNmRkM
#参考書スレッド一覧 0 0

[24]名無しさん sp/Android
2013/02/13 09:55
大門1ね。あれ、廃止して欲しいわ。てか、あれは、もちろん完答だよね?
ID:ODRlYzA2Z
#二浪スレッド一覧 0 0

[25]名無しさん PC/IE
2013/02/13 10:13
そうらしいよ
3つあってて正解っぽい
2chのスレではそういうことになってる
ID:ZmYyNmRkM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[26]名無しさん sp/Android
2013/02/13 10:41
完答できないならやらない方が良いってことよね。
異性体とか見落とし怖いし、時間かかるし、最後にやろうかな。
ID:ZDY3MmFkY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[27]名無しさん i/P02B
2013/02/13 11:13
実際理科2科目きついw
ID:ODg0ZTYwM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[28]名無しさん sp/iPhone
2013/02/13 18:33
皆、過去問の数学どれくらいとれる?
ID:MmUzMGNlM
#通学スレッド一覧 0 0

[29]名無しさん PC/Chrome
2013/02/13 18:38

だいたい5〜6割
実際に採点されるともっと下がりそう
ID:ZmYyNmRkM
#通学スレッド一覧 1 0

[30]名無しさん sp/iPhone
2013/02/13 18:43
>>29

数学でそれだけとれたらだいぶ有利ですよね?
自分は英語で稼いで数学は5割行かないくらいで見積もってます。
ID:YTFkNjZjY
#浪人生掲示板 0 0

[31]名無しさん PC/Chrome
2013/02/13 18:46
>>30

俺英語できないんで
数学と化学で取るつもりです
真逆ですねww
ID:ZmYyNmRkM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[32]名無しさん sp/iPhone
2013/02/14 00:36

化学の大問1って、配点20点?10点?


ID:MTYyNGY0M
#通学スレッド一覧 0 0

[33]名無しさん sp/Android
2013/02/14 01:42
俺は物理の方が得意だからそっちに65%近く時間かけるな
化学1は後回し
ID:YjM3MDMwZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[34]名無しさん sp/Android
2013/02/14 07:21
まあいがいと理科が点のとりどこ
ID:OTczODJmN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[35]名無しさん sp/Android
2013/02/14 21:10
英語って配点わかる?やっぱ1とか4番が高いんかね?
ID:YmEzODA0N
#浪人生掲示板 0 0

[36]名無しさん Ez/S006
2013/02/14 21:19
1と整序問題のとこは3点っぽいよ。
てか去年の早稲田ってなんであんなに最低点低いのかな?赤本には問題は易化したみたいに書いてあるのに…
ID:YTNjODgxM
#参考書スレッド一覧 0 0

[37]名無しさん sp/Android
2013/02/14 22:08
一昨年は最低点いくつくらいなの?
ID:YmEzODA0N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[38]名無しさん sp/Android
2013/02/14 22:08
一昨年は最低点いくつくらいなの?
ID:YmEzODA0N
#二浪スレッド一覧 0 0

[39]名無しさん Ez/S006
2013/02/14 22:25
基幹理工だと、去年172一昨年183更に前の年186ってかんじです。
ID:ZGQxNzE0N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[40]名無しさん sp/Android
2013/02/14 23:03
確かに去年だけ低いんですねー。今年も低いといいですね!!
ID:YmEzODA0N
#浪人生掲示板 0 0

[41]名無しさん SB/932SH
2013/02/14 23:05
英語って慶應よりムズイ?
ID:NTk4MzRlZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[42]名無しさん Ez/S003
2013/02/14 23:25
>>41

個人的にはムズい希ガス
ID:YjQ3NjdkN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[43]名無しさん sp/iPhone
2013/02/14 23:25

確かに、去年は合格最低点低かった
問題は解きやすかったはず…
受かれー!泣
ID:MTYyNGY0M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[44]名無しさん SB/932SH
2013/02/15 00:06
数学は慶應と比べてどう?
ID:NTFjMTE3M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[45]名無しさん PC/IE
2013/02/15 01:10
>>44


個人的には早稲田の方が点は集めやすいと思う

慶應のように丁寧な誘導はないけど、全部記述だから部分点が稼げる

国公立の2次と同じと考えていいんじゃないかな?
ID:ODNmYmNiM
#浪人生掲示板 0 0

[46]名無しさん sp/iPhone
2013/02/15 01:17
英語で7割は、結構大変ですかね?
ID:MDUyMWQ0M
#偏差値スレッド一覧 0 0


[47]名無しさん sp/Android
2013/02/15 01:57
>>46
しっかり対策してればいける人なら案外いけんじゃないかな?少なくとも俺は無理だ(笑)
ID:OWFkMWQxM
#浪人生掲示板 0 0

[48]名無しさん SB/932SH
2013/02/15 09:04
英語50 数学100欲しい
そうすりゃ理科40でいい
ぁ理想だが
ID:OTkzNGZhY
#浪人生掲示板 0 0

[49]名無しさん sp/Android
2013/02/15 10:47
上智おちた私でも早稲田うかりますか?
ID:YTM2NGQ0Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[50]名無しさん Ez/S003
2013/02/15 12:06
>>49

運がよければ受かるんじゃない
ID:MDM3NDZkM
#参考書スレッド一覧 0 0

[51]名無しさん i/P01B
2013/02/15 13:49
明日、絶対受かってやる。頑張る{emj_d_0153}{emj_d_0150}
ID:NTM3ODNmN
#通学スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学