早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2014年度】2/22 社会科学 【4スレ目】:早稲田大学 受験BBS


[1]k sp/iPhone
2014/02/26 14:02
つづき
ID:NzFiZDZmZ
#二浪スレッド一覧 0 0



[2]名無しさん PC/IE
2014/02/26 14:04
大手が言うならあきらめます
ID:MTEzODk1M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[3]名無しさん sp/iPod
2014/02/26 14:05
英語24
国語20
世界史20

これが平均ね
ID:ODczZjg2N
#参考書スレッド一覧 0 0

[4]k sp/iPhone
2014/02/26 14:08
>>3

世界史なんかだから18ぐらいだろ多分あとはこんなもんか
ID:NzFiZDZmZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[5]あ sp/ISW13HT
2014/02/26 14:12
英語の問三は確実にbgjだろw

aとか言ってる奴頭沸いてる? Fear management は自主的な労働者は、会社に対して疑念を持つって書いてあるじゃん(笑) aの選択肢は真逆な? 現実みろ。それと大手予備校でも間違いはある。早稲田だだけやってる訳じゃねーんだよ。バカどもが
ID:M2VhZmY0Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[6]名無しさん PC/IE
2014/02/26 14:14
>>5
 お前の言うことが本当だったら、くそ嬉しいよ。そうあってほしいな。
ID:MTEzODk1M
#通学スレッド一覧 0 0

[7]k sp/iPhone
2014/02/26 14:16
>>5

俺もお前に賛成
現に増田も早稲田予備校もj選んでるし、俺の予想だが、大手はaから目を通してgの時点で三つ決まったと思ってjに目を通さなかったんちゃう?
ID:NzFiZDZmZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[8]名無しさん sp/iPhone
2014/02/26 14:19
>>5

俺は君と増田を支持するよ

ID:YWE2NGRjN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[9]名無しさん PC/IE
2014/02/26 14:25
>>5
の言ってる事が正しいとなると英語の平均点は上がるんかい?

ID:Njc4NzY5Y
#全落ちスレッド一覧 0 0

[10]あ sp/iPhone
2014/02/26 14:28
三大予備校+東進がaと言ってるからなあ
かくいう俺もbgj選んだが
ID:NzNhZWI0M
#二浪スレッド一覧 0 0

[11]名無しさん PC/IE
2014/02/26 14:29
>>5
の言ってる事が正しいとなると英語の平均点は上がるんかい?

ID:Njc4NzY5Y
#滑り止めスレッド一覧 0 0


[12]ほ sp/SonyEricssonSO-01C
2014/02/26 14:30
俺もb g jだわ
でも大手予備校が間違えるわけがないと思うんだがな。
ID:NWQzMDAxM
#浪人生掲示板 0 0

[13]さ sp/iPhone
2014/02/26 14:34
予備校はみんな去年と同じ難易度って言ってるけど、みんな問題解いててどう感じた?
ID:NzFiZDZmZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[14]名無しさん sp/iPhone
2014/02/26 14:37
同じくらいだと思ったよ
ただいつもより会話が難しかった感じがした
ID:YWE2NGRjN
#二浪スレッド一覧 0 0

[15]さ sp/iPhone
2014/02/26 14:41
>>14

だとすると、今年も平均21ぐらいで、最低点78から80ぐらいだよ
ID:NzFiZDZmZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[16]あ sp/iPhone
2014/02/26 14:45
正直国語は若干いかした気がする…
ID:YTY1MDA0Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[17]名無しさん sp/iPhone
2014/02/26 14:45
>>15

君はどう感じたの?
ID:ZjQ5OGE4M
#参考書スレッド一覧 0 0

[18]さ sp/iPhone
2014/02/26 14:54
>>17

英語の大門三以降は去年よりもやりやすかった気がする。
国語は例年どうりかと。
ID:NzFiZDZmZ
#浪人生掲示板 0 0

[19]名無しさん PC/IE
2014/02/26 14:56
英語35点国語28点日本史26点で受かりますか?スレ見てたら足りない希ガス
ID:Njc4NzY5Y
#浪人生掲示板 0 0

[20]名無しさん sp/iPhone
2014/02/26 14:57
俺はabjにしたけどgjはあってるよな〜
やっぱa違うんか
ワセヨビと武田はabjだけどワセヨビと武田だしな…
ID:YjNmNjczN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[21]あ sp/iPhone
2014/02/26 15:29
仮に答えがbgjでも平均はあがんねーだろw
ID:NzNhZWI0M
#参考書スレッド一覧 0 0

[22]名無しさん sp/iPod
2014/02/26 15:44
平均予想したものだが

最低点は83.14
だと予想
ID:ODczZjg2N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[23]名無しさん PC/Firefox
2014/02/26 15:44
↓増田の解説なんだけど

選択肢g は第 3段落が根拠。「Y理論においては、労働者を小さいユニットに分け、それぞれのユニットに監督者がいる」という内容に合致。

これってgの根拠になってる?
ID:YjNmNjczN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[24]名無しさん PC/IE
2014/02/26 16:06
>>22

俺も標準化後82〜83ぐらいと思う
日本史87〜88 
世界史84〜85
政経87〜88 
ぐらいの素点でいけるんじゃないかな〜
ID:NDliMWQyY
#通学スレッド一覧 0 0

[25]名無しさん sp/SonyEricssonSO-01C
2014/02/26 16:06
結局標準化で世界史どれくらいかわるの?
ID:YzNlMjZjN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[26]名無しさん sp/KYL21
2014/02/26 16:09
>>24

それなら落ちたわさよなら
ID:NTg3YzNlM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[27]名無しさん PC/Firefox
2014/02/26 16:14
>>25

難化したのは間違いないとしても数学のせいで大した加点はないと思う
引かれる事はまずないって感じかな
ID:YjNmNjczN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[28]マルコー sp/iPhone
2014/02/26 16:35
>>24


なんで最低点去年より上がるの?

英語も国語も易化してなくね?
ID:NzFiZDZmZ
#浪人生掲示板 0 0

[29]名無しさん sp/iPod
2014/02/26 16:38
>>28

去年受けてるやつならわかってると思うけど

英語はかなり易化してるよ
ID:ODczZjg2N
#浪人生掲示板 0 0

[30]名無しさん sp/SonyEricssonSO-01C
2014/02/26 16:40
>>27

ありがとう。2点くらいくれるかなあ…まあ最低点分からないからそんな数気にしても意味ないのだけどね
ID:YzNlMjZjN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[31]マルコー sp/iPhone
2014/02/26 16:49
俺去年開示したが、世界史は素点より3点上がってた。
だから今年も、3か4上がるのは確実
ID:NzFiZDZmZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[32]名無しさん sp/iPhone
2014/02/26 16:51
>>31

情報ありがとう
去年世界史何点だった?
ID:MzU2YTM2M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[33]名無しさん PC/Firefox
2014/02/26 16:53
>>31

去年でそれだけ上がってるなら今年はもうちょい貰えそうだな
ちなみに何点が何点になってた?
ID:YjNmNjczN
#二浪スレッド一覧 0 0

[34]あ sp/ISW13HT
2014/02/26 17:02
おい、2011のスレみたら日本史選択88でも落ちてるぞ、、、終わったな、ら
ID:M2VhZmY0Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[35]名無しさん PC/Firefox
2014/02/26 17:07
>>34

その年は世界史が難しすぎたからだと思う
今年も2011ほどではなかったけどそこそこ難しかったから去年と同じじゃ落ちるだろうね
ID:YjNmNjczN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[36]あ sp/ISW13HT
2014/02/26 17:13
>>35


英語34
国語26
日本史30

計90/130

大丈夫そう?
ID:M2VhZmY0Z
#浪人生掲示板 0 0

[37]名無しさん sp/iPod
2014/02/26 17:19
>>31


平均21なのに上がることなんてあるの!?
ID:ODczZjg2N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[38]名無しさん sp/iPod
2014/02/26 17:23
マルコー

出てきてくれ
ID:ODczZjg2N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[39]名無しさん sp/iPhone
2014/02/26 17:28
マルコー
巨人に食われちゃったのかー?
ID:NDk4NDdhZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[40]名無しさん PC/none
2014/02/26 18:22
>>29

去年38だったよ
落ちたが…
国語15ぐらい
ID:ZDczNjliY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[41]名無しさん PC/none
2014/02/26 18:23
>>29

去年38だったよ
落ちたが…
国語15ぐらい


今年は30
ID:ZDczNjliY
#浪人生掲示板 0 0

[42]名無しさん PC/Safari
2014/02/26 18:25
>>36

日本史でも90取れてたら十分あるんじゃない?
最低でも今年の合低は83位だと思うからギリギリだろうけど
ID:YjNmNjczN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[43]名無しさん sp/KYL21
2014/02/26 18:28
>>42

最低でも83ってことはないんじゃない?

79〜82ぐらいだと思うんだけど
ID:ZDU4YWJjY
#二浪スレッド一覧 0 0

[44]名無しさん Ez/T006
2014/02/26 18:29
>>43

僕もそう思う
ID:MTFmNjcwY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[45]名無しさん PC/Safari
2014/02/26 18:57
>>43

英語と国語の平均がそれぞれ2、3点は上がると見て去年の合低+5の83くらいかと思ったんだけどそんなもんかね?
ID:YjNmNjczN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[46]名無しさん sp/SC-01D
2014/02/26 18:59
一橋残ってたんでまだ採点してませんでした
英語って結構答え割れてます?
ID:MTVhOTNkY
#全落ちスレッド一覧 0 0


[47]あ sp/ISW13HT
2014/02/26 18:59
英語32だが、第三がbgjで会話の2問がbなら35

この三点まじで合否を左右するわ、、
ID:M2VhZmY0Z
#通学スレッド一覧 0 0

[48]名無しさん PC/Safari
2014/02/26 19:07
>>47

俺は34だけど正誤の6番がdで会話の2番がcで大問3がabjなら最高4点上がるわ
あんまり期待してないけど笑
ID:YjNmNjczN
#浪人生掲示板 0 0

[49]名無しさん sp/iPhone
2014/02/26 19:24
英語長文の多答問題って部分点あるのかね?
ID:MzY4NzkzZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[50]名無しさん Ez/T006
2014/02/26 19:46
>>49

3つ選べはなかったら差がつかないから多分ある
大問4は微妙
ID:NDJjZGE1M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[51]あ sp/ISW13HT
2014/02/26 19:49
ところで国語の大門八は1 6じゃだめなの?

1の選択肢の内容が本文のほんとの始めにそのままあるんだが。なぜ違うんだ、、
ID:M2VhZmY0Z
#勉強法スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学