早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2022年度】2/19 教育学部(理系)【1スレ目】:早稲田大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2022/01/30 08:00
早稲田大学の2022年度【2/19 教育学部(理系)】入試スレです。
ID:ZTkwNDhhY
#勉強法スレッド一覧 9 3



[185]名無しさん sp/iPhone ios14.6
2022/02/19 18:07
>>184

一つの素数の二乗があると思います
ID:YTI5ZmVkM
#参考書スレッド一覧 2 0

[186]名無しさん sp/iPhone ios15.3
2022/02/19 18:09
>>185

あー、オワタ\(^o^)/
ID:ZTk0OGIwM
#通学スレッド一覧 1 0

[187]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/19 18:22
大問2の最後(1/6)^nでくくって中身整理できないよね?
ID:M2RiODIxN
#全落ちスレッド一覧 0 2


[188]やらかし太郎 sp/SC-03L)
2022/02/19 18:23
(a,b)=(3,5)(3,6)(4,5)
の3つにしました。
ID:YjllMDMyZ
#通学スレッド一覧 8 12

[189]名無しさん sp/GM1900)
2022/02/19 18:24
約数3個以下で計算してしまった
詰んだ
ID:MTRkZTA5M
#浪人生掲示板 0 1

[190]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/19 18:25
>>184

4=2^2より約数は(1+2)個だと分かります
(1)では3回試行してみると計算式は
1×1×(2+1)=3 となります。
2か3か5を2回以上入れると計算式は
1×(1+1)×(1+1)=4 となります。よって間違い。
つまりある素数の2乗(ここでは2のみ)が1個と1がn-1回必要だと分かります。あとは計算。
(2)は(1)と同じような計算式を立てて4になるような組み合わせを探すだけです。
自信はあまりないですがこんな感じです

ID:ZWJjZTVjM
#質問ある?スレッド一覧 2 0

[191]名無しさん sp/iPhone ios14.4.2
2022/02/19 18:36
数学解答用紙配られた時でからって思ったけどいざ解いてみるとまじで足らんかったわ
ID:MGQwZGEzZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[192]やらかし太郎 sp/SC-03L)
2022/02/19 18:41
(a,b)=(4,5)が無い理由を誰か教えてください。
ID:YjllMDMyZ
#勉強法スレッド一覧 2 0

[193]ねむい sp/iPhone ios15.1
2022/02/19 18:43
みなさん確率の(2)何になりましたかー?
ID:OGE5MmUzY
#勉強法スレッド一覧 1 0

[194]名無しさん sp/iPhone ios14.8.1
2022/02/19 18:45
>>188

ワイもそれになったわ
ID:NWUyMTJkO
#二浪スレッド一覧 2 1


[195]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/19 19:08
大問1(1)(2.2.4)になった人いませんか?
ID:MjM1MWJlM
#質問ある?スレッド一覧 7 11

[196]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/19 19:10
>>192

gのやつの極値もたない
ID:YWM0ZDViN
#偏差値スレッド一覧 1 0

[197]やらかし太郎 sp/SC-03L)
2022/02/19 19:15
>>196

ほんとですね。
ID:ZThjMjQ1M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[198]うんち sp/SC-03L)
2022/02/19 19:21
D>0 で(a,b)=(3.5)(3.6)(4.5)
に絞ってから1つずつ検討するってことですかね。
ID:ZThjMjQ1M
#二浪スレッド一覧 2 3

[199]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/19 19:42
共通面積のやつ11√3/6になった人いませんか?
ID:M2RiODIxN
#滑り止めスレッド一覧 0 5

[200]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/19 19:49
3*√*3/45になったんだけど
ID:MGIxY2I1O
#浪人生掲示板 0 4

[201]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/19 19:51
32√3/45
ID:MGIxY2I1O
#偏差値スレッド一覧 0 4

[202]うんち sp/SC-03L)
2022/02/19 19:52
ところで
配点ってどうなってるんですか?
大門ごとの点数って同じですか?
後半の方が点高いんですかね。
ID:ZThjMjQ1M
#浪人生掲示板 1 1

[203]名無しさん sp/iPhone ios14.6
2022/02/19 20:12
今日の試験で60%弱取らないといけないってマジ?
ID:OGQ3MmU4N
#通学スレッド一覧 1 7

[204]名無しさん sp/EML-L29)
2022/02/19 20:12
物理なんだけど
昨日人科受けた身としては
・ある程度解くスペースがある
・記述式
ってだけでありがたかった
解けてるかは知りません
ID:NjgxMjc2M
#全落ちスレッド一覧 7 1

[205]名無しさん PC/Safari
2022/02/19 20:19
物理の大門1の問1
F1=3k(L -(x1−x2))
F2=−3k(L−(x1−x2))
にしたんですけど、合ってる?
ID:NTI2N2FkO
#全落ちスレッド一覧 0 14

[206]名無しさん sp/iPhone ios15.1
2022/02/19 20:29
理学科 地球なんちゃら
80/150 じゃ詰んでるよな 

不合格{emj_ip_0106}
合格{emj_ip_0107}      おつかれ、俺
ID:OTJjYjIwO
#参考書スレッド一覧 5 27

[207]名無しさん PC/Safari
2022/02/19 20:38
>>205
 L使わんと思うぞ
ID:YmM0NDM1Y
#浪人生掲示板 9 0

[208]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/19 22:13
>>203

標準化とかいう平均点を満点の半分にする謎のシステムがあるらしいから素点はそんなに要らないらしい
あと数学科は平均点取れてないと足切りらしい
平均低そうな物理や数学である程度取れてれば標準化で6割は簡単に行くと思われる
ID:YmM0NDM1Y
#質問ある?スレッド一覧 1 0

[209]名無しさん sp/L-41A)
2022/02/19 22:15
数学科の数学の平均点ってどのぐらいになると思う?
ID:YmE3NDdlM
#参考書スレッド一覧 2 0

[210]名無しさん sp/iPhone ios14.8.1
2022/02/19 22:23
大問1
(1)(0,2,4) (4)43

大問2
(1)2が2回、3が2回、5が2回、4が1回
(2)2が3回、3が3回、5が3回、4が1回・2が1回、
2が1回・3が1回、2が1回・5が1回、3が1回・5が1回、6が1回
残り全部1

大問4
(1)(a,b)=(3,5) (3,6)
(2)逆数
(3)(a,b)=(3,6)

あとは知らん!
ID:MDRlYTkwY
#参考書スレッド一覧 8 3

[211]名無しさん sp/iPhone ios14.8.1
2022/02/19 22:28
共通面積のやつは
一辺4√3/3の正三角形と一辺5√3/3の正三角形を
重心合わせて重ねてその共通部分って方針で行ったんですが合ってますかね
計算は絶対ミスって85√3/108とかになってしまいましたが
ID:MDRlYTkwY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[212]名無しさん sp/GM1900)
2022/02/19 22:39
方針は同じなんですが、12√3/13になりました、が、、あってる自信はないです焦って時間なくて計算雑だったので
ID:MGQzNGE4Y
#偏差値スレッド一覧 2 0

[213]名無しさん sp/iPhone ios14.8.1
2022/02/19 22:53
>>212

もう一回計算し直してみたら13√3/12になりました
ID:MDRlYTkwY
#通学スレッド一覧 0 0

[214]名無しさん PC/Chrome
2022/02/19 22:54
>>211

一辺2√3/3では?
ID:ZmQyOWJkO
#参考書スレッド一覧 0 1

[215]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/19 23:05
>>209

去年は20弱だったらしい

ID:YmM0NDM1Y
#参考書スレッド一覧 1 0

[216]名無しさん sp/iPhone ios14.0
2022/02/19 23:14
大問4
(1)は(a.b)=(3.5)(3.6)
(2)はx=1/α、1/β、1/γ
(3)は(1)の2組の様子を調べるだけで(3.6)のみになる。
(1)で他のペア(例えば2.4のペア)も入れてしまった人へ
2.4の場合、確かにf´(x)は実数解を持つんだけど、確かこれ重解になってその重解の前後だと符号が変化しないから極値を持たないことになるんだよね
これ結構勘違いしやすい点だから今後気をつけてな
ID:ZGY0ODhjN
#偏差値スレッド一覧 2 3

[217]名無しさん sp/iPhone ios14.0
2022/02/19 23:17
大問1の
(2)かな?閉区間にtが何個あるかってやつ
4つになったんだけど
ID:ZGY0ODhjN
#参考書スレッド一覧 3 1

[218]名無しさん sp/iPhone ios14.6
2022/02/19 23:41
>>216

ごめんなさい、(2)のやり方教えてほしいです、、数弱なもので、、
ID:MTVjM2EwM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[219]名無しさん sp/iPhone ios14.6
2022/02/20 00:00
英語半分取れたのもしかして結構いい?
ID:NDNiMzVkN
#勉強法スレッド一覧 12 5

[220]名無しさん sp/iPhone ios15.3
2022/02/20 00:36
ところで熱力の最後ってα=0,β=2の人いる?

ID:Yjg1NDIyY
#浪人生掲示板 1 6

[221]うんち sp/SC-03L)
2022/02/20 00:47
>>218

f(x)とg(x)の 解と係数との関係
3式ずつ作る。
g(x)=0の 解と係数との関係 の3式の右辺が
*α* β γ で表せる。→解は 1/*α* 1/β 1/γ しかない。
ID:ZDI5ZmI3Z
#二浪スレッド一覧 2 0

[222]旧邸志望 sp/iPhone ios14.8
2022/02/20 01:10
これ見とけばワンチャンある
https://brave-crew.hatenablog.com/
ID:NTYxOWJkN
#通学スレッド一覧 0 0

[223]名無しさん sp/iPhone ios14.8.1
2022/02/20 02:57
>>218

条件から、f(α)=0 この式を両辺α^3で割る
(この時、α≠0であることを言及)
このとき左辺はg(x)にx=1/αを代入したものになる
つまりg(1/α)=0→1/αが解の1つ
βとγも同様
f(x)とg(x)の係数がってとこに気づけるとすんなりいけましたね
ID:ZDU5ODExO
#質問ある?スレッド一覧 2 1

[224]名無しさん sp/iPhone ios15.1
2022/02/20 06:21
英語72.5%
数学40%
物理50%
地球科学補欠くらいは通りそうですか?
いける{emj_ip_0106}だめ{emj_ip_0107}
ID:MTU5NjYxY
#滑り止めスレッド一覧 16 6

[225]名無しさん sp/iPhone ios14.0
2022/02/20 09:55
>>218

皆さんへ、もっとスタイリッシュな方法があります
まず普通の事ですが、f(x)の解と係数との関係より、
α+β+γ=3a、αβ+βγ+γα=−3b、αβγ=−8
(うろ覚えですけど確かこんな感じの式が用意出来る)
そして、この3色の右辺に似たような形がg(x)にあるのに気づきます
するとg(x)=−αβγx*+(αβ+βγ+γα)x*−(α+β+γ)x+1
と書き表すことができ、少し見づらいので、両方に−をかけて
−g(x)=αβγx*−(αβ+βγ+γα)x*+(α+β+γ)x−1
となり、この右辺は、
(αx−1)(βx−1)(γx−1)のように上手く因数分解出来ます。 よって明らかに3つの解は、
x=1/α、1/β、1/γ
ID:MTMyNzM0N
#質問ある?スレッド一覧 4 2

[226]名無しさん sp/iPhone ios14.0
2022/02/20 09:57
>>220

熱力学の最後α=−4/5とβ=6/5になった
ID:MTMyNzM0N
#質問ある?スレッド一覧 5 0

[227]名無しさん sp/GM1900)
2022/02/20 10:18
慶早進学塾で物理の問2がx1,A1,mA1ωになってるんだけど全部2乗じゃないの?
ID:YTZlYzlkY
#勉強法スレッド一覧 18 0

[228]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/20 10:44
>>227

あいつら信用しなくていいよ
ID:NjZjYTMzM
#全落ちスレッド一覧 10 0

[229]名無しさん sp/iPhone ios14.8.1
2022/02/20 12:23
英語50%(わせよびの場合45%)
数学4*45%
化学 おそらく7*80%
流石にキツい
ID:MzM5OGFhO
#通学スレッド一覧 2 4


[230]名無しさん sp/iPhone ios15.1
2022/02/20 12:27
>>229

これでだめなの!?
ID:MTU5NjYxY
#参考書スレッド一覧 1 2

[231]名無しさん sp/GM1900)
2022/02/20 13:30
>>229

普通に通ってるよww
標準化したらそれ合計*8割位あるよ
ID:YTZlYzlkY
#浪人生掲示板 4 2

[232]名無しさん sp/iPhone ios15.3
2022/02/20 13:36
>>231

229ではないけど、化学めっちゃ簡単やったから平均は6.5割くらいっての考慮してる?
ID:YjZjN2FiZ
#参考書スレッド一覧 1 7

[233]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/20 13:50
英語平均5割より上{emj_ip_0106}下
       下バット
ID:MWFiOWRjN
#通学スレッド一覧 20 38

[234]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/20 13:55
>>233

平均5割より上{emj_ip_0106}
      下{emj_ip_0107}
ID:MWFiOWRjN
#通学スレッド一覧 10 25



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

大学群・都道府県別大学

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード