早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2022年度】2/19 国語【教育学部】:早稲田大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2022/02/18 23:06
早稲田大学の教育学部【2/19 国語】スレです。
問題についての感想、答え合わせ(解答速報)、得点率などの雑談にお使いください。
易化だと思ったらgoodボタン!
難化だと思ったらbadボタン!

ID:MGQ0ZmU1Y
#浪人生掲示板 301 389



[420]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/20 18:14
古文ハロハホホイロニニニハホロホ
ID:MjkxZGM4O
#勉強法スレッド一覧 3 3

[421]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/20 18:44
>>402

もしこれだったら
国語 75%
日本史 85%
英語 50%
だな、まじ英語4
ID:NGQ0ZWViO
#二浪スレッド一覧 2 0

[422]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/20 18:56
いや古文やべーわ
ID:NTM4YzIwO
#通学スレッド一覧 4 1


[423]名無しさん sp/iPhone ios15.0
2022/02/20 19:02
>>415

違う人かもしれんけど901でその条件の子めっちゃタイプだった、また会えないかなー
ID:NDM2YWVkY
#浪人生掲示板 3 1

[424]名無しさん PC/Chrome
2022/02/20 19:03
>>420

1つ以外同じ!!!
失礼なこと聞いて申し訳ないですが古文得意だったりしますか..?(得意であってほしい())
ID:ZjRlYzQxN
#滑り止めスレッド一覧 1 2

[425]名無しさん PC/Chrome
2022/02/20 19:10
>>420


なほなほしき
たずねる
主語違い

以外全部同じ ちなみに俺がこれ全部間違えてると思うから420は満点だと思う
ID:ZWE4Y2ViM
#二浪スレッド一覧 3 2

[426]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/20 19:19
何が2点問題だと思いますか?
ID:N2FjYTNmO
#滑り止めスレッド一覧 0 2

[427]名無しさん PC/Chrome
2022/02/20 19:26
漢字、現代文の穴埋め、古文漢文の文法以外で内容一致系のいくつかが2点だと思う
ID:ZjRlYzQxN
#二浪スレッド一覧 4 0

[428]名無しさん sp/iPhone ios14.8.1
2022/02/20 19:26
>>426
なんとなくだけど、2.4.7.10.15.17.21.23.24.25な気がする

ID:MzY1M2Y1M
#滑り止めスレッド一覧 1 1

[429]名無しさん sp/iPhone ios15.3
2022/02/20 19:28
>>428
24じゃなくて34(漢文の二つ選べ)だと思う。それ以外は共感。
ID:N2Y3OWM0M
#二浪スレッド一覧 1 3


[430]名無しさん sp/iPhone ios14.8.1
2022/02/20 19:28
>>428

24→34
ID:MzY1M2Y1M
#通学スレッド一覧 0 1

[431]名無しさん sp/iPhone ios14.8.1
2022/02/20 19:30
>>429
打ちミス、ごめん
ID:MzY1M2Y1M
#浪人生掲示板 0 1

[432]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2022/02/20 19:31
漢文 
29.ロ 30、イ 31.ホ 32,ハ 33.二 
34.ニ、ヘ
これで確定?
ID:MzNkMzdjZ
#参考書スレッド一覧 9 3

[433]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/20 19:37
古文は文法単語、知識ゲーがかなり多い。文脈問われる問題はあんまし無いからなんとか設問には解答できそう。内容理解しようとすると、やっぱり人物関係の複雑さに対して説明が少なすぎるのがキツい。特に姫君の説明が無いのが最悪に難しいと思う。
ID:MjkxZGM4O
#通学スレッド一覧 12 1

[434]名無しさん PC/iPad
2022/02/20 19:40
解答速報遅くね。いつ出んのやら
ID:YmUzMTVlY
#浪人生掲示板 13 0

[435]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2022/02/20 19:42
割れてるやつアンケートしよ
問1
イ{emj_ip_0106}
ホ{emj_ip_0107}
ID:MzNkMzdjZ
#滑り止めスレッド一覧 19 65

[436]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2022/02/20 19:45
問10
ハ{emj_ip_0106} 
二{emj_ip_0107}
ID:MzNkMzdjZ
#二浪スレッド一覧 50 0

[437]名無しさん sp/iPhone ios14.4
2022/02/20 19:47
問12
イ{emj_ip_0106} 
二{emj_ip_0107}
ID:MzNkMzdjZ
#全落ちスレッド一覧 22 34

[438]名無しさん sp/iPhone ios14.7.1
2022/02/20 19:55
問16
ニ{emj_ip_0106}
ホ{emj_ip_0107}
ID:NTBiMTQwZ
#勉強法スレッド一覧 14 37

[439]名無しさん sp/iPhone ios14.1
2022/02/20 20:37
>>408

なんで現文8割って言い切れる?
ID:ZGQ2NzA2Z
#質問ある?スレッド一覧 1 1

[440]名無しさん sp/iPhone ios14.8.1
2022/02/20 20:40
あれ?古文がただでさえ難しかったのに、現代文でも、こんなに答えが割れるなら平均点例年より下がる?
ID:NWI0NjNkN
#偏差値スレッド一覧 15 0

[441]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/20 20:43
みんな国語の解答どこで見てんの??なくない?
誰か教えてけれ
ID:MmQzYTYwY
#勉強法スレッド一覧 1 0

[442]名無しさん sp/iPhone ios14.8.1
2022/02/20 20:53
平均点25以上{emj_ip_0106}以下{emj_ip_0107}
ID:MzY1M2Y1M
#滑り止めスレッド一覧 4 50

[443]ななし丸 sp/iPhone ios15.1
2022/02/20 20:54
>>441

解いた自分の感覚、もしくはbbsスレの答えの割合で大体を目安としているのだと思います
ID:MTY4ZTgzO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[444]名無しさん PC/Chrome
2022/02/20 21:04
>>441

国語の答えが出ないのに自己採点できてる人と、それを指摘する人が現れるのがもはや毎年の風物詩ですねBy浪人生
ID:Y2E5NmFiO
#浪人生掲示板 20 0

[445]名無しさん sp/iPhone ios15.1
2022/02/20 21:39
解答速報出る前にここで丸つけして感覚的な得点出すの危険すぎないか、、
日本史とか世界史ならまだしも、国語だぞ、、
ID:NjExODYxO
#質問ある?スレッド一覧 16 0

[446]名無しさん sp/ANE-LX2J)
2022/02/20 21:49
来てみたものの怖すぎて採点できん笑笑てか俺そもそも明治落ちたから早稲田受かるわけなくて草
ID:YzczYjZhZ
#勉強法スレッド一覧 19 0

[447]名無しさん sp/iPhone ios15.1
2022/02/20 21:56
>>446
そんなことないで 商学部頑張ろうや
ID:NjExODYxO
#質問ある?スレッド一覧 15 0

[448]名無しさん sp/iPhone ios14.7.1
2022/02/20 23:07
まだ解答速報出てねえのか
ID:YWNjZDgyY
#質問ある?スレッド一覧 4 0

[449]名無しさん sp/iPhone ios15.0
2022/02/20 23:10
>>423

9階だったから多分そう
ID:NDM2YWVkY
#質問ある?スレッド一覧 1 1

[450]名無しさん sp/iPhone ios14.8.1
2022/02/21 07:24
現代文なんか答えここの人と違うんだけど
ID:YzVkYWY4Y
#勉強法スレッド一覧 5 0

[451]オワコン sp/SCV36
2022/02/21 09:00
あまりにも国語の解答速報がでないのでそこそこ自信あった古典晒します。

ロ ロハロ ホ ハ ロ二 ホ 二 ハ ホ 

ロ ホ

ご指摘お願いします。
ID:ODI1NmUzZ
#偏差値スレッド一覧 0 7

[452]名無しさん PC/Chrome
2022/02/21 15:45
【現代文】
(一)
問一 ホ 
問二 ハ
問三 ニ 
問四 ホ
問五 イ
問六 ホ
問七 ニ
問八 ハ

(二)
問九 
a ロ
b ホ
c ニ
d ハ
問十 ハ
問十一 イ
問十二 ニ
問十三 ニ
問十四 ロ
問十五 ホ
問十六 ホ
問十七 ホ 

※早稲田教育(英語英文)の1年生です。受験生ではありませんが、昨年受験のときにこの掲示板にお世話になったので恩返しをしにきました。どこか間違っているところがあれば訂正するので指摘お願いします!
ID:OWI4ZmZlN
#通学スレッド一覧 12 2

[453]塾講早稲田生 PC/Chrome
2022/02/21 16:00
452の解答を作った者です。これからは分かりやすいように名前を付けていきます。
割れている解答の根拠を上げていきますので、参考になれば幸いです。

問1 ホ
おそらくイとホの2択で迷われたことと思います。
主な解答根拠は【全体と個の利害を結びつけ、国家の力と故人の幸福とが相関して増大したり減少したりするようなしかたで両者を同時に生み出す、知と権力の枠組み】です。この時点でイとホに絞れます。

ではなぜイを選ばなかったのか?それはイ(国家と個人の利害の結びつきを前提とすること)は、
「前提とすること」が余分であると判断したからです。

たしかに、全体と個の利害を結びつける≒個と全体の(近代特有の)結合ではあります。
しかし、これは「前提」ではなく、「国家理性論」を前提に国家権力の維持・増大を図る「手段」にすぎません。よって誤りと判断しました。

補足ーハは「国家理性論」の主題には触れていますが、全体と個の両者の結びつきを表現できていないので誤りと思われます。

相関には2つの意味があり
1 一方が増加するともう片方もそれに伴って増加する傾向性がある場合(数学からも分かるように「増加」とは減少することも含む概念である)

2 一方が増加すると対照的に減少する傾向性がある場合

に分けられます。


ID:OWI4ZmZlN
#全落ちスレッド一覧 4 0

[454]塾講早稲田生 PC/Chrome
2022/02/21 16:05
補足つづき
ホの解答は2つの相関の意味のうち、前者に限定した用法で使われていると考えられます。
1 一方が増加するともう片方もそれに伴って増加する傾向性がある場合(数学からも分かるように「増加」とは減少することも含む概念である)

2 一方が増加するともう片方も対照的に減少する傾向性がある場合

本文のなかで筆者は、「近代国家が個人を犠牲にしてその力を蓄えたことを意味するのではない」と述べ、これにより後者の意味での相関を否定しています。その上で453で先に述べた本文の解答根拠【】内に「相関して」とあります。
よって、前者の意味での「相関」を表現したのがホと考えれば、
ホは正答ではないでしょうか。しかし、やや複雑で分かりにくい選択肢だったと思います。
ID:OWI4ZmZlN
#滑り止めスレッド一覧 4 1

[455]塾講早稲田生 PC/Chrome
2022/02/21 16:25
>>436

問10 ハ
これは、ハとニで割れていますが、ハを選択しました。

導出根拠は以下の通りです。本文の該当箇所は省略します。

2つの選択肢の前半部分
ハ「死が一瞬を境とする不可逆的なものとしてはとらえられておらず」
ニ「現世と他界との間には明確な隔絶がないために」
に大きな差はありません。本文の対比構造から、どちらも「(生と死の)中間領域」の存在を示唆していると言えます。

ではどうしてニを選ばなかったのかというと、
ニの後半部分「生者と死者とはそれぞれの存在する空間を入れ替わる可能性がある」
が適切でないと判断したためです。

本文では【死後の世界へ向かう助走ともいうべきさまざまな儀礼】を例にあげ、
生と死の前後に【生者の世界と死者の世界が重なりあう長い期間があるという認識】を【前近代の人々の一般的な感覚】として紹介しています。

ここから分かることはあくまでも「重なり合う」のであって「空間を入れ替わる」のではないということです。ここでの「世界」や「空間」とは物理的な世界ではなく、精神的な空間を指しているのではないでしょうか。

よって、空間という表現は使われてなくとも、ハ「生者と死者とが互いに影響しあう可能性がある」の方が適切と判断しました。

補足
ハとニの違いとして、「主観」と「客観」による分類法も挙げられます。
ハは「捉えられておらず」から当時の人々の死と生に関する「主観」「常識」として、
ニは「明確な隔絶が無いために」と死(他界)と生(現世)が持つ「客観的事実」として表現されています。
ところで、生と死、現世と他界の境界線は、どこまで行っても主観でしかなく(本文からも時代による変化があると分かります)、ゆえに、ニのように断言することは難しいといえるのではないでしょうか。
ID:OWI4ZmZlN
#浪人生掲示板 5 0

[456]塾講早稲田生 PC/Chrome
2022/02/21 16:51
>>437

こちらの問12はイとニで均衡していますが、ニを選択させていただきました。
選択肢はすべて近現代においては、〜と考えられているから となっており、該当する選択肢の
〜には

イ「死者は生活から即時に排除されるべきである」
ニ「肉体の死により死者からの働きかけがなくなる」
が入ります。

前提として、「なぜ(能動性が)失われるのか」という理由を問われる問題なので、
基本的には「解答の選択肢」だから「傍線部」という因果関係が成り立つはずです。
ただし、早稲田大学の場合ここに一見論理の飛躍がみられる場合があり、私自身も何度もそれに困らされました。

解答根拠は少々傍線部から遠いですが、2段落前の【近代が生と死のあいだに往還不可能な一線を引くことによって、生者の世界から死を完全に排除しようとした時代である】に注目してみてください。

接続詞「よって」に注目すると、
*生と死のあいだに一線を引く⇒(それによって)*生者の世界から死を排除する
という因果関係が読み取れるはずです。

ここで、イの「死者は生活から即時に排除されるべき」は原因・理由というよりも結果にすぎないため、この問題の解答としては適さないと考えられます。

これだとニが正当である根拠が不明なので、*の「一線を引く」の解像度を上げていきます。
「一線を引く」のか?その基準が「肉体の死」であることが分かります。

A前近代の人々は死者と交流をしていた、つまり生者の側が死者の能動性を認めていました。
Bしかし、近代に入り生きた肉体を持つ生者と死者を峻別するようになり、生者が死者の能動性を認めなくなりました。
Cゆえに、死者の能動性が失われました

この設問に関連した因果関係をまとめると、
⇒*生と死のあいだに(肉体の生命活動を条件として)一線を引く⇒死者の能動性が失われる⇒*死者は生活から即座に排除されるべき、排除する
となり、よってニを選択しました。
ID:OWI4ZmZlN
#偏差値スレッド一覧 3 1

[457]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/21 16:59
上の人を信用したい…
駿台と答え違いすぎて泣きそうや。
ID:ZTg5OGVlY
#偏差値スレッド一覧 6 0

[458]塾講早稲田生 PC/Chrome
2022/02/21 17:19
>>438

こちらはニとホの二択でホが優勢のようで、私自身もホを選択しました。

後述しますが、選択肢ホは「生死の境界」がミスリードの原因となった悪文と言えるかもしれません。

ただ、ニの「人は自身の中に利他的な思考を育て得る」の部分は、本文でいうところの【人間を視野に入れるだけでは不十分である。人を主役とする従来の欧米中心の「公共圏」〜】の域を出ないため、選ぶことができませんでした。該当傍線部の直前は【およそこれまで存在した古今東西のあらゆる〜】とあるので、欧米中心の描写を選択肢は合致しないと考えられます。

一方、ホの選択肢は、ニも言及している人間どうしの互恵性にも触れつつ、「生死の境界」で超越的な存在にも暗に言及しているため、ベターであると判断しました。

補足ー「生死の境界」について
確かに本文の対比によれば前近代の世界には生死の明確な境界が無いので、ホは選びにくかったと思います。それについては私も明確な解答が用意できないため、補足可能な方がいればぜひお願いします。
ID:OWI4ZmZlN
#浪人生掲示板 3 0

[459]塾講早稲田生 PC/Chrome
2022/02/21 17:39
駿台予備学校のホームページで国語の解答が公開されました。ぜひ確認をよろしくお願いします。
私の解答と駿台の解答の相違点をまとめておきます。左から駿台(S)、私の順番です。
(一) S  私
問三  ハ  ニ
問四  ニ  ホ

(ニ)
問十二 イ  ニ

問十二についての私の見解は<<456にて述べております。

問三、四については駿台予備校の解答を踏まえ、これから精査いたします。
ID:OWI4ZmZlN
#参考書スレッド一覧 1 0

[460]名無しさん sp/iPhone ios14.8.1
2022/02/21 17:40
>>457

信じたいところだけど、駿台と河合はしっかりしてるから、流石になあ。
ID:MTYxMWRhM
#質問ある?スレッド一覧 5 0

[461]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/21 17:50
>>460

問三と問四に関しては、駿台の答えが全く納得できないんです笑 他はまぁ確かにと納得できたんですが
ID:ZTg5OGVlY
#参考書スレッド一覧 5 0

[462]名無しさん sp/iPhone ios14.7.1
2022/02/21 17:51
>>458

ホの「公共圏」って人間を主役とするっていう文脈で使われてると思うんですけど、全体の内容としては「カミ必要」じゃないですか。クソ問し ね!!
ID:NjdjNTdlY
#参考書スレッド一覧 4 0

[463]塾講早稲田生 PC/Chrome
2022/02/21 17:53
誤送信失礼しました。
<<456に問十二についての私なりの見解をまとめてありますので、比較検討の材料にしてください。

引き続き、駿台予備校の解答の検証を行ってまいります。

問三は駿台はハ「人々を人口として見た全体」を選んだのに対し、私はニ「特定の集合体としての社会」を選択しました。

【統計学は、〜 傍線部[フーコーのいう人口にあたるもの] を発見してゆく。】とあるため、
人口とは「統計的特徴により発見される集合体」であることが分かります。

明示的ではありませんが、ニ「特定の集合体としての社会」の方がハ「人々を人口としてみた全体」より前述のニュアンスを含むと判断しました。

ハを否定し得る自明な根拠はありませんが、
少なくとも受験生目線からは「フーコーのいう人口にあたるもの」の言いかえとして「人口」を含むハの選択肢は、選びにくいでしょう。簡略化すればフーコーの言う人口とは「人口」である、というトートロジーのように見えるからです。
ID:OWI4ZmZlN
#二浪スレッド一覧 0 0

[464]名無しさん sp/iPhone ios14.8.1
2022/02/21 17:55
>>364

それ俺の彼女だから勘弁してほしい
がちで
ID:MzM4N2Q1O
#勉強法スレッド一覧 1 0


[465]塾講早稲田生 PC/Chrome
2022/02/21 17:56
誤送信失礼しました。
<<456に問十二についての私なりの見解をまとめてありますので、比較検討の材料にしてください。

引き続き、駿台予備校の解答の検証を行ってまいります。

まず問三ですが、駿台はハ「人々を人口として見た全体」を選んだのに対し、私はニ「特定の集合体としての社会」を選択しました。

【統計学は、〜 傍線部[フーコーのいう人口にあたるもの] を発見してゆく。】とあるため、
人口とは「統計学的特徴により発見される部分的な集合体」であることが分かります。

よって明示的ではありませんが、ニ「特定の集合体としての社会」の方がハ「人々を人口としてみた全体」より前述のニュアンスを含むので適切と判断しました。

ハを否定し得る自明な根拠はありませんが、
少なくとも受験生目線からは「フーコーのいう人口にあたるもの」の言いかえとして「人口」を含むハの選択肢は、選びにくいでしょう。簡略化すれば、ハは〈フーコーの言う人口とは「人口」である>、というトートロジーのように見えるからです。
ID:OWI4ZmZlN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[466]塾講早稲田生 PC/Chrome
2022/02/21 17:59
原因不明の投稿失敗が続いてしまい申し訳ございません。
456に問十二についての私なりの見解をまとめてありますので、比較検討の材料にしてください。
引き続き、駿台予備校の解答の検証を行ってまいります。

問三は駿台はハ「人々を人口として見た全体」を選んだのに対し、私はニ「特定の集合体としての社会」を選択しました。

【統計学は、〜 傍線部[フーコーのいう人口にあたるもの] を発見してゆく。】とあるため、
人口とは「統計的特徴により発見される(特定の量的特徴を持つ)集合体」であることが分かります。

明示的ではありませんが、ニ「特定の集合体としての社会」の方がハ「人々を人口としてみた全体」より前述のニュアンスを含むと私は判断しました。

ハを否定し得る自明な根拠はありませんが、
少なくとも受験生目線からは「フーコーのいう人口にあたるもの」の言いかえとして「人口」を含むハの選択肢は、選びにくいでしょう。簡略化すればフーコーの言う人口とは「人口」である、というトートロジーのように見えるからです。
ID:OWI4ZmZlN
#滑り止めスレッド一覧 4 0

[467]名無しさん sp/iPhone ios14.8.1
2022/02/21 18:01
早稲田予備校と駿台は問1、問3、問4が異なる答えです。
これ、英語並みにやばいんじゃないの
ID:NWM5MmY0Z
#参考書スレッド一覧 9 0

[468]塾講早稲田生 PC/Chrome
2022/02/21 18:03
>>462

選択肢ホの「公共圏」(カミ必要)と本文の「公共圏」(欧米中心)の指示対象が異なるのが難点ですね。
ID:OWI4ZmZlN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[469]名無しさん sp/iPhone ios14.8.1
2022/02/21 18:03
思わぬ伏兵の国語で草
平均25ないだろ笑
ID:MmE3YTVkZ
#滑り止めスレッド一覧 20 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学