早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 明治学院大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

早稲田政治経済 補欠:早稲田大学 受験BBS


[1]名無しさん sp/iPhone ios15.3.1
2022/02/28 19:29
~2020→補欠者なし
2021→補欠者あり、繰上げなし
2022→どうなると思う?
ID:OGZiNzhiO
#二浪スレッド一覧 2 9



[38]名無しさん sp/iPhone ios14.4.2
2022/03/07 07:59
結論、補欠繰り上げ合格は厳しい。
あるならば経済だけ。10人程度。

政経学部の補欠制度は共テ併用方式導入から始まった。
従来は補欠を取らないプライドの高い学部。一般選抜入試での入学者が募集定員数を充足しなくても頑なに補充してこなかった。(実際には秋入学者で調整していたと思われる)
共テ利用方式移行で東大に蹴られる数が読めず、やむなく補欠繰り上げ制度を導入。2年目の今年はある程度歩留まりが読めている。
昨年は3学科で合格最低点が最も高かったのは経済。
政治148点、経済156点、国際151点
文2併願者が多数経済を合格していると推測。入学辞退の変動が大きい。
政治、国際は女子多めで浪人回避傾向高いから経済に比べて辞退者は相対的に少ない。
慶應経済とのW合格者の動向は無視してよいだろう。
一橋経済後期(合格発表3/22)の志願者が今年は昨年より2割増えているのも気になる現象。募集60人と少ないが合格者は政経経済の正規合格を蹴る人数が増えると見越すなら経済は補欠繰り上げを出すかもしれない。
ただ繰り上げ10人程度ならプライド優先で繰り上げないか、2年続けて繰り上げないオレオレ詐欺の批判回避で繰り上げだすか、入試事務局と教授会で意見が分かれそうだ。
ID:NTEwNzcyM
#質問ある?スレッド一覧 3 8



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

大学群・その他掲示板

都道府県から各種掲示板を探す

全掲示板検索キーワード