早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2015年度】2/19 教育学部の理系:早稲田大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2015/01/08 13:06
試験日2/19
合格発表2/27
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。

ID:Y2Q4ZmRkO
#勉強法スレッド一覧 0 0



[2]名無しさん sp/iPhone
2015/02/07 14:50
数学得意だけど、
ここの数学なかなか取れない

取れる人コツおしえてくれ
ID:Y2I0N2FlN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[3]名無しさん sp/iPhone
2015/02/07 20:17
ごめん私も同じタイプだからなにもアドバイスできないけど、あれほんとに無理だよね
でも奇問とかはみんなできないよ多分
ID:ODk1OTg4Y
#浪人生掲示板 0 0

[4]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 12:15
去年のはひどかったねあれ
むずすぎ
ID:M2MzYzdkM
#参考書スレッド一覧 0 0


[5]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 17:06
やっぱみんな数学わかんないのか
その代わり
ここの化学めっちゃめっちゃ簡単だよな
ID:MDQ2NTM5Y
#勉強法スレッド一覧 0 0

[6]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 19:06
>>5

くそ簡単だよねwwww化学史とかは知らないけどwwwwww理工の過去問やった後こっちの化学やるとなんて楽なんだろうとしみじみ思う
ID:OTIwOGY0Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[7]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 19:25
その分差が
つかいない、、、
ID:N2FkZmU3Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[8]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 19:35
去年の数学半分くらいしかできなかったんだけど
どーなってだよ、2013との難易度差すごい
ID:NzQ1YjQzY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[9]あ sp/iPhone
2015/02/08 20:21
2013年くらい簡単になっちゃったらみんなできちゃうし小さなミスが命取りになるから嫌だなー
ID:OTIwOGY0Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[10](´・_・`) sp/iPhone
2015/02/09 16:57
理科大なんか
地味な大学いきたくないよー


ここ受からないとやばい

ID:MmY3ZGVkN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[11]名無しさん PC/iPad
2015/02/11 13:40
昨年の数学の大門4が理解できないんだけど、あれは捨て問と
考えていいの?
ID:NjNiODhhZ
#浪人生掲示板 0 0


[12]ってゃあ sp/HTX21
2015/02/11 14:35
早稲田教育の数学むずすぎんだろ。
とりあえず、区分求積がてたらそこは完答したい。ほんとやばい。
ID:YjU3NGY2N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[13]あいうえお sp/iPhone
2015/02/11 14:45
>>11

もちろんです^_^解説よんでもいません^_^あんなの合否に関係ないです^_^
ID:ZWY2M2Y1N
#通学スレッド一覧 0 0

[14](´・_・`) sp/iPhone
2015/02/11 16:58
>>11



去年のスレみてみ笑
数学10点代が合格してる笑
ID:NmIxN2ZhN
#通学スレッド一覧 0 0

[15]ってゃあ sp/HTX21
2015/02/11 20:10
みんな数学どれくらいとれますか?
去年のと一昨年のを教えてください。
僕は半分もとれません。
ID:MWEzMzU1Y
#浪人生掲示板 0 0

[16]ふ sp/F-01F
2015/02/11 22:54
去年早稲田落ちて開示請求したけど、数学の受験者平均8点だから笑
ID:MTBmMjM4N
#通学スレッド一覧 0 0

[17]ってゃあ sp/HTX21
2015/02/11 23:16
>>16
2割いってないじゃんw どんだけむずいんだよ
ID:YmY0NjViN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[18]名無しさん PC/none
2015/02/11 23:19
>>16


8wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あの問題なら分からくもないけどさすがにワロタwwwww
ID:NDczZWU5N
#浪人生掲示板 0 0

[19]慶 sp/iPhone
2015/02/12 11:04
去年俺の先輩MARCH全滅でここ受かってる。
ID:YmMzMGEzY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[20]な sp/iPhone
2015/02/12 12:22
点数標準化されて点数上がることってあるのか?
ID:Yjg0YTJmM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[21]名無しさん PC/Safari
2015/02/12 13:28
標準化されるのはどの科目?理科だけ?
ID:N2I4NmViN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[22]ふ sp/F-01F
2015/02/12 23:42
>>20

俺は11点で換算得点が55になってたww
多分受験者平均が50点に換算されるみたい。自分は数学科受けたから100点満点だけど
全教科そうっぽいからここは受験者平均を越えたものが勝つよきっと

ID:OTVhNTVhO
#通学スレッド一覧 0 0

[23]な sp/iPhone
2015/02/13 10:04
>>22
5倍www
そんなに変わるなら赤本の最低点とか全然当てにならないね
ID:NmZjYTFkM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[24]名無しさん PC/Chrome
2015/02/13 11:13
2014の数学 最後の大問4の2,3以外出来たけど、これってもしかして結構いいほうなの?
数学科なんて皆あれできるんじゃないの?
ID:MTUwOGMyN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[25]あ sp/SC-04E
2015/02/13 18:15
ここの化学くそ簡単なくせに生物むずいんだけど…
なんなのこの差、生物受験にしちゃったよ…
ID:ZDVlZjU0N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[26]名無しさん sp/iPhone
2015/02/13 19:00
>>25

俺も生物受験だけど点数標準化されるし
平均をどれだけ上まわるのかが重要なんだから
難易度は大した問題じゃないと思うよ
難しいときはみんなできないし
簡単なときはみんなできる

ID:YzJhM2MxN
#浪人生掲示板 0 0

[27]名無しさん sp/iPhone
2015/02/13 22:44
ここの数学ってやっぱり難しいですよね
少し安心しました

でもどのくらい取れば合格点と言えるでしょうか?
ID:OTUwMWYxM
#通学スレッド一覧 0 0

[28]m06 PC/none
2015/02/14 11:39
え、赤本に去年の合格最低点が123.5点って書いてあったんですけど、実際はもっと低いってことですか??
ID:MjFjM2FhY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[29]m06 PC/none
2015/02/14 11:40
>>28
 赤本じゃなくてネットでした。
ID:MjFjM2FhY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[30]名無しさん sp/iPhone
2015/02/14 11:55
4番は難しいけど3番までは比較的標準だしそこまで取れてれば普通に7割いくから割と簡単だよ
、てか取れる人は普通に取れると思う数学。
ID:NDcxYjY2Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[31]名無しさん PC/Chrome
2015/02/14 12:21
>>30
それな 4の2,3以外は易しめじゃないかな
ID:MzZlYzYyY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[32](´・_・`)理工補欠 sp/iPhone
2015/02/14 12:44
あと試験ここだけや
ID:ZDEzYWQyN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[33]名無しさん sp/iPhone
2015/02/14 13:18
東進の解答これどうなってんの?
最後の区分求積のN分の1どこいった?しかもなんで答えにeがでてくんの?誰か教えてくれ。
94kb
ID:YTMyOTI0Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[34]名無しさん sp/iPhone
2015/02/14 16:13
>>33

区分求積だから1/nはdxになる
最後の答えは2log2−1を変形すれば出てくる
変形しなくてもいいと思うけど

ID:NWQ1MWM2M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[35]名無しさん sp/iPhone
2015/02/14 16:26
>>33

34だけどInの2つ目の式変形が間違ってることに気づいた
In自体はあってるけど
ID:NWQ1MWM2M
#通学スレッド一覧 0 0

[36](´・_・`) sp/iPhone
2015/02/15 15:51
ワイ
ここの2008年の赤本もってるで!
ID:NDVhNjFhY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[37]現代の特攻隊 sp/iPhone
2015/02/15 22:11
全然望みないけど特攻します!w
英語 生物は点取れるけど、数学の点取れる気しない…
ID:Mzk0MWJkN
#浪人生掲示板 0 0

[38]。 sp/iPhone
2015/02/16 14:19
ここって難易度的にどのくらいなんだろ。
昨日中央受けてきた
ここでラスト
ID:ZTBhNmRhM
#浪人生掲示板 0 0

[39]名無しさん sp/SH-01F
2015/02/16 15:15
英語って標準化されると下がるんですか?
ID:NmFhZjVkN
#浪人生掲示板 0 0

[40]は sp/iPhone
2015/02/16 17:34
どのくらいの層が受けるの?

ちなみに俺は
理科1科目の理科大理学部志望者

ID:ZGMzY2JmY
#二浪スレッド一覧 0 0

[41]あ sp/iPhone
2015/02/16 17:35
物理の原子と数学の複素数って範囲に入ってますか?
ID:M2YzMDhhY
#浪人生掲示板 0 0

[42]m06 PC/none
2015/02/16 17:43
>>40

あなたと同じです。
ID:MDM3Yjg1N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[43]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 19:26
今日理工全力で受けてきて多分全力で落ちました!教育にかけてます!
ID:ODFiYmRhY
#二浪スレッド一覧 0 0

[44]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 20:18
ワイも理工死んだ
ここを全力で取りに行く
ID:YTE4OTQ4O
#通学スレッド一覧 0 0

[45]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 23:40
地味に物理難しい年あるよな
ID:MmNmYWQ2Y
#全落ちスレッド一覧 0 0

[46]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 23:50
先進理工
英語 4割
数学 7割
化学 7割
物理 2割
厳しいよなぁぁぁ
教育はぜったとるわ!
目標
英語 7割
数学 7割
化学 7割

ID:NTg3YTA0M
#通学スレッド一覧 0 0


[47]名無しさん sp/SH-01F
2015/02/16 23:59
>>46

学科なんですか?
ID:NmFhZjVkN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[48]名無しさん sp/iPhone
2015/02/17 05:57
>>47
理工は化学
教育は生物
ID:ODFmYWY2Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[49]名無しさん sp/L-01D
2015/02/17 07:06
ここ数学のレベルいっちゃってるけど半分とればふつーに合格は固いよ
ID:ZDUzNGEyO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[50]名無しさん sp/iPhone
2015/02/17 09:50
ここの化学簡単だから数学の分稼ごうと思ってたけど理工と違ってなんか基準点?のせいでそれ考えてると結構危険だよねーーーーやばーーい
数学むりーー!
ID:YzJjYzI3N
#二浪スレッド一覧 0 0

[51]m06 PC/none
2015/02/17 09:53
本番でみんなが英語を何点くらいとるのかで合否が分かれそうで怖いです(゜Д゜;)
ID:OGY2ODgzZ
#通学スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学