早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2015年度】文化構想学部 6スレ目ww:早稲田大学 受験BBS


[1]、 sp/iPhone
2015/02/16 11:47
まあ確かにしたが〜ない。は簡単過ぎてびびるわな
ID:NTEyNjQ4O
#二浪スレッド一覧 0 0



[2]ぱ sp/iPhone
2015/02/16 11:47
スレ伸びすぎww
ID:NGRlZTQ3M
#二浪スレッド一覧 0 0

[3]あ sp/SH-06D
2015/02/16 11:48
国語できるひとにロなのかニなのか解説してほしい
ID:NmExY2ZmM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[4]名無しさん PC/Chrome
2015/02/16 11:48
6スレ目とかなにやってだこいつら
ていうか俺ら
ID:OWUyODY3Y
#二浪スレッド一覧 0 0


[5]名無しさん PC/none
2015/02/16 11:48
したが〜ない。のどこが間違ってるか駿台さんに説明してほしいな
単純だからって考えすぎたんじゃ

英語はよ
ID:YTBkNjMzM
#通学スレッド一覧 0 0

[6]あ sp/N-05D
2015/02/16 11:50
前スレで文の日本史対策
聴いたものです!
968?さん丁寧にありがとうございます(;_;)
美術史がんばります!

近現代は毎年少ない傾向にありますが
苦手だったら一応見ておいた方がいいのでしょうか?
ID:ZDU3NTg0Y
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[7]、 sp/iPhone
2015/02/16 11:51
したがっては表面的でしかないだってさw

ID:NTEyNjQ4O
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[8]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 11:52
傍線部の意図を組んだ上でその内容を示す簡潔な部分を見出す。したがって〜は表面上の言い換えでしかない。

by駿台

ID:NDA4MWYwY
#浪人生掲示板 0 0

[9]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 11:53
文構が放つ早稲田のなかでも特異な雰囲気
嫌いじゃないむしろ好きだわ
駿台合ってたら文構にはイケソウニナイ
ソンナノイヤダ
ID:MWM0NDFmM
#二浪スレッド一覧 0 0

[10]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 11:53
予備校教師陣でこんなに解答割れるって相当ってことだよな…文構さすがっす
ID:ZWI0ZWVmY
#浪人生掲示板 0 0

[11]名無しさん PC/none
2015/02/16 11:53
別に表面的でも言い換えは言い換えじゃん?
ID:YTBkNjMzM
#通学スレッド一覧 0 0


[12]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 11:54
まず簡潔にって問題に書いてないじゃん
ID:NDA4MWYwY
#二浪スレッド一覧 0 0

[13]名無しさん PC/none
2015/02/16 11:55
駿台的には問17は「ニに決まってんだろ」って感じだねえ。
「ロと混同しやすい」とも書いてないし、難易度も「標準」
ID:YTBkNjMzM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[14]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 11:55
仮に「現実に〜ない。」だとしても、
それを答えられるような奴は最初から合否争いには参加してないから大丈夫だ
これで合格ラインに影響はないだろう
ID:ZjczNjI2M
#浪人生掲示板 0 0

[15]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 11:56
もはや嘘でもいいから予備校同士で話し合いでもして答え一致させて速報出してほしいわ…受験生の精神考えてほしい
ID:ZjZlZThhN
#二浪スレッド一覧 0 0

[16]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 11:56
「現実に〜ない。」とか最早
"。"が入る入らないの次元じゃなくなったな
ID:M2E2ZTNiO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[17]名無しさん PC/Chrome
2015/02/16 11:57
この国語の様々な論点が噛み合って初めてボーダーに立てる俺w
どうすりゃいいのさ
ID:OWUyODY3Y
#全落ちスレッド一覧 0 0

[18]あ sp/iPhone
2015/02/16 11:59
とりま答え割れてるとこ罰にしてみたらさ
45+要約(24b派)
56(したが〜、ニ派)
日本史32/43
これだと133+要約だから
だいぶ致命傷なんだけど
死にたい
あってたら可能性でてくるよね?(*****)
ID:NTEyNjQ4O
#通学スレッド一覧 0 0

[19]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 12:03
誰がしたが・現実に戦争の勃発を予想できただろうか
ID:NmYxNGEwM
#二浪スレッド一覧 0 0

[20]名無しさん PC/Chrome
2015/02/16 12:03
>>18

相当希望的観測で140の俺に謝れ
ID:OWUyODY3Y
#全落ちスレッド一覧 0 0

[21]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 12:04
そんなあほな
表面的でも言い換えになってるならそれは言い換え。
ID:NjUxMTM5N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[22]名無しさん PC/Chrome
2015/02/16 12:04
断言してもいいが「したが〜ない。」が間違ってるはずはない
これはどっちも○にすべき

あと二は違うと思う
確信はないけど
「心を師とする」の言い換えで二はどう考えても可笑しいだろ
ID:OTY0ZjRmM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[23]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 12:05
>>19

代ゼミ・河合塾・その他vs駿台

駿台、なかなかの勝負にでたなw
ID:ZjczNjI2M
#参考書スレッド一覧 0 0

[24]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 12:05
だれか現実に〜の人いるの?

ID:NDA4MWYwY
#二浪スレッド一覧 0 0

[25]あ sp/iPhone
2015/02/16 12:06
>>20

すま んこ

ID:NTEyNjQ4O
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[26]名無しさん PC/Chrome
2015/02/16 12:06
どっちも○と書いたがやっぱ駿台バツだろ
話の内容はどうでもいいって意味の文書かなきゃならんのに
これだとそこから発展しすぎてる
ID:OTY0ZjRmM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[27]あ sp/SH-06D
2015/02/16 12:06
駿台は国立向きで早稲田とかの私立の問題をよく馬鹿にしてる 青本でわかるように
だからなめて解答速報作ったんだと信じたいわ、、、
頼むからしたが〜とロでお願い
ID:NmExY2ZmM
#二浪スレッド一覧 0 0

[28]名無しさん PC/none
2015/02/16 12:07
過去問解いてても、引っ掛けがあるのか怖くなるくらい単純な問題っていくつか出てきたし
ID:YTBkNjMzM
#通学スレッド一覧 0 0

[29]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 12:07
ていうかむしろ駿台の答えにした人いるの?
ID:NjUxMTM5N
#浪人生掲示板 0 0

[30]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 12:07
俺の周りも全員したがってマンだから現実マンだったとしても差はつかないだろうとマジレス
ID:ZWI0ZWVmY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[31](-_-) sp/iPhone
2015/02/16 12:07
駿台でこれ作ったやつ今どんな顔してるんだろw
ID:MThiYmMzY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[32]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 12:07
>>6

絶対でないとは言えないし傾向ガラッと変えてくるかもだから全く近現代見ないのはやめた方がいいけど、それでもやっぱり、原始〜近世>明治〜戦後って感じで見るべきだと思う。もう一日しかないから出そうなところに絞ってやるしかない。傾向変わったら平均も下がるしそこは気にしなくていい。
とかいう私も不安ですけどあともう一年分だけ過去問解いて、あとは当日の出来に任せる!頑張りましょう
ID:ZjZlZThhN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[33]名無しさん PC/Chrome
2015/02/16 12:07
>>27

早稲田社学の社会をコテンパンに言ってたのは笑ったわwww

実際これはふざけてるとしか思えんわ
少なくとも問5はありえない
ID:OTY0ZjRmM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[34]く sp/iPhone
2015/02/16 12:09
例年通りなら駿台より河合塾とか代ゼミの方が正答率高いはず!
駿台のやつだったら死んじゃう!
ID:YjA2YzUxM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[35]名無しさん PC/Chrome
2015/02/16 12:09
飯食ってここちら見して勉強しようと思ったらこれだよwww
ID:OTY0ZjRmM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[36]名無しさん sp/iPod
2015/02/16 12:09
したが〜はもうどうでもいいからロとニのほうどうにかして
ID:Y2M5ZThmM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[37]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 12:10
明治のスレで文化構想簡単とか言ってた人いたが、ここまで割るとそういうレベルじゃないwww
ID:NjUxMTM5N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[38]あ PC/Chrome
2015/02/16 12:11
素点145〜150なのにまだ期待してる自分がいて慶應とか受けてきてもずっと文化構想が頭からはなれないし、あしたの文怖すぎるし、もうだめだ、」
ID:MzI2YmVmM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[39]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 12:11

問題は確か「ほぼ同内容の一文」だったよね?
駿台のだと抽象・具体の関係になってると思うんだけど。
問題の指示的に具体の部分抜き出すほうが賢明じゃないだろうか、つまり「したが〜」説を推します。
ID:ZjczNjI2M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[40]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 12:12
ロニの乱について誰かお願い。人生かかってるんだ。よく分かってないでニにした勢だから頭いい人の解説聞きたい。
ID:ZjZlZThhN
#通学スレッド一覧 0 0

[41]あ sp/iPhone
2015/02/16 12:12
>>38

センター利用の方ですか??(笑)
ID:NTEyNjQ4O
#勉強法スレッド一覧 0 0

[42]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 12:14
問17のロって、生活上の障げのとこがひっかかった。
生活っていうより出家の妨げなのではと思ってニにした。どうなんだろ
ID:ZjM1NzM2Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[43]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 12:18
>>33

どんなふうに?
ID:NmYxNGEwM
#二浪スレッド一覧 0 0

[44]名無しさん PC/Chrome
2015/02/16 12:19
心を師とする=心をコントロール出来ない
だからロで合ってるはず

ニは内容は本文に合致しているが
心を師とするという内容が一切無い
ID:OTY0ZjRmM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[45]名無しさん sp/iPod
2015/02/16 12:20
英語クソ苦手だから落とされるとしたら英語だと思いながら受けたらまさかの国語で振り落とされそうな感じで泣くしかない(^-^)国語でおちるとかやりきれなさすぎる
早稲田の国語とは相性がいいとかいってた頃の自分殴りたい
ニじゃなかったら落ちる
ID:Y2M5ZThmM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[46]ぱ sp/iPhone
2015/02/16 12:20
答えがどれだみたいな争いもうやだから全員点あげよ、そして全員合格させよ
ID:NGRlZTQ3M
#二浪スレッド一覧 0 0


[47]名無しさん PC/none
2015/02/16 12:20
ロ:河合・ワセヨビ
ニ:東進・代ゼミ・駿台
ID:YTBkNjMzM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[48]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 12:20
ロは完全な悟りから程遠いものになってしまったってのが引っかかったからニにした
そもそも長明は仏教徒なんかっていう
ID:NmYxNGEwM
#通学スレッド一覧 0 0

[49]名無しさん PC/Chrome
2015/02/16 12:22
>>43

まず傾向の部分で
「難問奇問が多く、またそれが単純に知識だけを追求するクイズ形式である。受験生に何を求めているのか全くわからない。慶応の問題見習ったほうがいいのではないか」
みたいなことが書かれてて

解答のところにも3問に1問ぐらい
「非常にいやらしい問題である」
みたいなことを三行ぐらいにわたって書いてた
ID:OTY0ZjRmM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[50]あ PC/Chrome
2015/02/16 12:23
>>41

一般受験です(*_*)
ID:MzI2YmVmM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[51]名無しさん sp/iPhone
2015/02/16 12:23
>>44

心を師にするとはどういうことかって問いだから心を師にすること=結局数奇を求めてしまうことで心を師にすることを正当化してるから心を師にすることって主旨に即してるという心を師にすること
ID:NmYxNGEwM
#滑り止めスレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学