早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

日本史選択って難化としか言わないよな:早稲田大学 受験BBS


[1]整形選択 sp/iPhone
2015/02/20 14:46
ばかなんじゃね?
ID:ZGU5M2JmM
#偏差値スレッド一覧 0 0



[2]てんどんマンX sp/iPhone
2015/02/20 15:00
政治史,経済史,仏教史,寺社史,朱子学史,文学史,絵画史,教育史,商業史,女性史,農業史,社会活動史,地方自治史,工業史,琉球史,南蛮史,アイヌ史,日米史,日露史,日中史,日朝史,国際関係史,とか幅広いのに年代ジャンル入り混じってでるから意外と難しかったりするんですよ。日本史って括りではあるけど毎回分野が違ったりするから他の年と比べにくいし、難化って言い方もどうかと思うけど。
ID:YzcwMmY0Y
#全落ちスレッド一覧 0 0

[3]カストロ sp/iPhone
2015/02/20 15:04
幅広いとか年代別っていうなら、圧倒的に世界史の方が広い

まあ、よく日本史だからどーこーとか世界史だからどーこーとか言ってる人いるけど、
自分でやりたい方選んでんだから、文句言うな
ID:OWU3MGE5N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[4]a PC/none
2015/02/20 15:05
あほな先生に教えてもらテル奴はム髄っていうし
いい先生に教えてもらってるやつは簡単ってかちゃんと網羅できてるからできる。

要するに、日本史選択で一番肝心なのは先生(予備校)えらびや。


でも日本史だってム髄ときはム髄
ID:ZmQxMmIzM
#勉強法スレッド一覧 0 0


[5]a PC/none
2015/02/20 15:06
ただ、いっとくとセンターは日本史が一番ム髄
ID:ZmQxMmIzM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[6]a PC/none
2015/02/20 15:06
異論は認めない
ID:ZmQxMmIzM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[7]名無しさん PC/none
2015/02/20 15:11
国立志望からすれば、
社会一科目ぐらいで難化したとか言ってほしくないな
理系は理科二科目しっかり仕上げないといけないしさ

自分で選んだんだから、少しくらい難しくても余裕でしょ


日本史は馴染みがあるんだから、世界史より難しくて当然


ID:NGYzYTIwN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[8]名無しさん sp/iPhone
2015/02/20 15:11
センターの平均点高いのはぶっちゃけ日本史の半分しか人数受けてないからだと思う
基本2年生で日本史やる学校多いから、3年なってある程度自信がある人しか世界史取らないし、平均点あがるべ。
ID:NjdiYjVjM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[9]名無しさん sp/iPhone
2015/02/20 15:13
>>7

だからって国立組が偉いとは言わない
そんだけ言うなら私立希望すればえーやろって話。
いちいち私立蔑むその気持ちはいらん
ID:NjdiYjVjM
#二浪スレッド一覧 0 1

[10]名無しさん PC/none
2015/02/20 15:16
>>9


ブルジョワはいいですね。

最初から私立が第一志望できて
ID:NGYzYTIwN
#通学スレッド一覧 0 0

[11]名無しさん sp/iPhone
2015/02/20 15:39
>>10

うん、ごめんだけど我が家は全然お金持ちじゃないし予備校だって通えなかったし、公立だし、大学は奨学金借りて行くことになるよ。
私立行ってる皆がブルジョワなんて思ってないでしょ。
ID:NjdiYjVjM
#通学スレッド一覧 0 0


[12]名無しさん sp/iPhone
2015/02/20 15:56
ネットて私立志望を富裕層扱いする人多いよね笑

私立志望が何人いるか知らないのか?本当にひもじい思いをしてる人なんて日本にほとんどいないでしょ
ID:MzBlYWZhO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[13]名無しさん sp/iPhone
2015/02/20 16:15
正直こういう議論はキリがない
受かれば勝ち落ちれば負け
そんだけでしょ
ID:MThiNzJkZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[14]名無しさん sp/iPhone
2015/02/20 16:34
世界史の人は世界史を
日本史の人は日本史を自分で選んだんだから
責任もてよ
ID:YTY1NmUyY
#参考書スレッド一覧 0 0

[15]せ PC/none
2015/02/21 16:16
そういや赤本に「早稲田の日本史」あんのに世界史なかった
日本史独特なんかね。。。
ID:MDcwYjIyZ
#通学スレッド一覧 0 0

[16]み PC/Chrome
2015/02/22 01:01
地方だから国立志向強いんだけど
国立にいくら金かかるかわかってんのかね
昔みたいにちょいとバイトすれば払える額じゃないのよ
ID:M2U0M2I3M
#参考書スレッド一覧 0 0

[17]名無しさん sp/iPhone
2015/02/22 01:07
世界史は簡単過ぎるから差をつけにくい
日本史は難しいから差をつけやすい
ちな東大脂肪
ID:ZDE3YjYwN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[18]名無しさん sp/iPhone
2015/02/22 02:37
>>12

まさにそれ
お金ないから頑張って国立行きます私立行ける
人はいいですね。ってほんとなんなの。
ID:OGUxOTQwY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[19]あ PC/none
2015/12/19 22:21
早稲田慶應の理系と違って早慶文系なんて覚えるだけなんだから
ちょっと難しくなったくらいでガタガタ抜かすなよカス
ID:MGY5NzliN
#二浪スレッド一覧 0 0

[20]ん sp/F-01F
2016/01/30 04:56
世界史の方がムズいやろ
カタカナ覚えられへん
ID:NmIzNGJkY
#偏差値スレッド一覧 0 0

  • < 前のページ
  • 次のページ >


※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学