早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2/26発表】理工学部B【STAP】:早稲田大学 受験BBS


[1]なめこ sp/iPhone
2015/02/22 16:22
春はもうすぐです
皆様の幸運をお祈りします
ID:NGY2MDExO
#偏差値スレッド一覧 0 0



[52]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 12:48
どこも去年マイナス10くらいでしょ
化学傾斜のとこはマイナス5くらい?
ID:OWM1ODk4Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[53]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 12:52
185で創造落ちたら自己採のやり方が相当悪いって解釈するわ
ID:ZTMwOTY3Y
#浪人生掲示板 0 0

[54]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 13:01
マイナス10ぐらいかぁ
物理は7、8点 数学は5点ぐらいかな

ID:NTZhNTYxN
#浪人生掲示板 0 0


[55]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 13:37
慶應学門3落ちた…
早稲田先進化学受からせてくれ
落ちたら、慶應薬学になってしまうよ。
あ、まだ東工があったわ!
ID:NzIyMWQ3N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[56]名無しさん sp/F-08D
2015/02/23 14:40
先進って、Web上に発表されるのは第1志望学科だけ?
要項に書いてない…。
ID:OGYyMTk5N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[57]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 14:50
慶應薬学合格してるが、早稲田先進応化受かったらどっち行くか迷ってる。
皆、どう思う?
ID:NzIyMWQ3N
#浪人生掲示板 0 0

[58]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 14:53
>>57

薬学科か薬科学科かどっちよ
ID:ZjY0Y2U5N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[59]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 15:02
薬学だよ。3年で薬科にも転学科できる。
ID:ODk5YjVmZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[60]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 15:08
>>59

将来薬剤師になりたくないんだったら応化の方がいいんじゃないの*
ID:ZjY0Y2U5N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[61]名無しさん PC/iPad
2015/02/23 16:35
慶應薬学なんてすごい!薬剤師より研究や薬の開発に携われのでは。就職めちゃくちゃ良いと思う。

ID:ZDYzNWNlM
#浪人生掲示板 0 0


[62]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 17:05
今年ってSTAP影響で全体的に志望者減?
ID:OWM1ODk4Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[63]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 17:11
基幹 合格最低点予想
学系T 193
学系U 189
学系V 184
書き込み全体を読み返して、単なる勘で!予想しました。
ID:ZDYzNWNlM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[64]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 17:15
>>62

そんなことない
創造と先進は増えてるとこも多い
ID:NjI4MGE5M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[65]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 17:17
文系学部は点数の標準化してるらしいけど、ここはしてるの?
ID:NjI4MGE5M
#参考書スレッド一覧 0 0

[66]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 17:19
>>63

当たってそう!
ID:OWM1ODk4Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[67]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 17:28
標準化はないよ
ID:ZDYzNWNlM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[68]名無しさん sp/SO-01F
2015/02/23 17:29
>>64

基幹は?
ID:YzZjMDQ4M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[69]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 17:34
>>68

学系UとVは減ってたよー
Tはちょっと増えてた気がする
ID:OWM1ODk4Z
#浪人生掲示板 0 0

[70]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 17:44
まじで慶應落ちてあとがないから早稲田気になりすぎて勉強できない…
ID:OWM1ODk4Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[71]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 17:47
>>67
ありがとう
ID:NjI4MGE5M
#通学スレッド一覧 0 0

[72]名無しさん sp/SO-01F
2015/02/23 17:49
>>69

サンクス
ID:YzZjMDQ4M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[73]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 18:03
>>56

そうなのか?
ID:NGFkOTVjY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[74]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 18:06
基幹の学系Uって化学系はなくて物理系の学科ばかりだから理科は物理で稼ぐつもりだった人の方が多いよね。だから学系の中では一番物理の難化が最低点に大きく影響するんじゃないかな?

ID:ZDYzNWNlM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[75]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 18:10
学系Uは情報系学科もあるから、そんなに変わらないのでは?
ID:ZDYzNWNlM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[76]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 18:27
はやく合格発表してくれ
ID:OWM1ODk4Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[77]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 18:35
>>57

無知の俺からして見れば
慶應の薬→慶應でもトップクラスの学部
就職に困ることもなく生涯の栄光
その辺の宮廷志望から見ても一目置ける存在
慶應って私立日本一じゃんすごい!
早稲田の応化→早稲田の理工学部の上の方
就職には困らない
その辺の宮廷「早稲田かー!」で終わる
早稲田って論文とかちゃんと読まれるの?
異論は認める
ID:NGFkOTVjY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[78]名無しさん sp/F-08D
2015/02/23 18:36
先進なんだけど、第2志望学科から電話で合否聞こうかな…笑
入力内容に誤り→第1志望合格!(or 本当に入力ミスw)
合格、補欠→第1落ちたか…いやまだ補欠の可能性が…!
不合格→……早稲田ばいばい\(^o^)/
ID:OGYyMTk5N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[79]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 18:59
慶應ってそんなにもちあげられるほどすごいか?
ID:ZTgzMDJjN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[80]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 19:30
>>67

ずっとあると思って不安だった!ありがと(T_T)
ID:MGQ4ZjQyO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[81]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 19:51
創造の最低点下がらねえかなー
170後半ぐらいで頼む
ID:NTZhNTYxN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[82]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 19:55
1番怖いのは数学の傾斜配点
ID:MGQ4ZjQyO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[83]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 19:57
傾斜はあるだろうけど、合格最低点があんまり下がらないように逆傾斜にする可能性もある
ID:OWM1ODk4Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[84]名無しさん sp/F-08D
2015/02/23 20:01
>>83

数学できない雑魚たち(自分含む)の点数が似通って
最低点付近密集しちゃいそうだからそれはないんじゃ
ID:OGYyMTk5N
#参考書スレッド一覧 0 0

[85]名無しさん sp/F-08D
2015/02/23 20:03
>>84

あ、まちがえたなんでもない
逆傾斜って簡単なもんだいほど点数高いってことか!
ごめん、自分もそれに賛成です
ID:OGYyMTk5N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[86]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 20:03
ほんと逆までいらんから傾斜やめてほしい
ID:MGQ4ZjQyO
#二浪スレッド一覧 0 0

[87]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 20:08
いや、傾斜はあると思うよ
2とか5は各設問の重さが結構違うし
ID:OWM1ODk4Z
#浪人生掲示板 0 0

[88]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 20:11
多少の傾斜はあると思うわ
大問3だと各12点 よりは (1)10点 (2)14点
の方がしっくりくる
ID:NTZhNTYxN
#二浪スレッド一覧 0 0

[89]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 20:12
>>85

でも確かに差をつけようと思ったら逆傾斜ってだめだよね…
だったら比較的簡単だった1、3、5の採点基準厳しくしたりするのかな?計算ミス連発したしそれはやめてほしいけどw
ID:OWM1ODk4Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[90]名無しさん PC/Chrome
2015/02/23 20:21
第1 (1)8点 (2)8点 (3)8点

第2 (1)6点 (2)9点 (3)9点

第3 (1)10点 (2)14点

第4 (1)6点 (2)6点 (3)6点 (4)6点

第5 (1)5点 (2)9点 (3)10点
こんな感じで自己採点した
ID:NTZhNTYxN
#浪人生掲示板 0 0

[91]名無しさん sp/F-08D
2015/02/23 20:24
>>90

あ、これいいかも!
傾斜のマイルドさがちょうどいい感じ?笑

ID:OGYyMTk5N
#浪人生掲示板 0 0

[92]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 20:30
駿台の先生がのせてたのは
1(1)8 (2)10 (3)6
でした!
あとは大体上の方と一緒でした!
ID:OWM1ODk4Z
#浪人生掲示板 0 0

[93]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 20:31
頼むうう部分点多めにくださいいいい!
ID:OWM1ODk4Z
#二浪スレッド一覧 0 0

[94]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 20:39
やっべ、部分点プリーズだわ
確率(1).(2)答えだけって何点かくんないかなー
(3)でおもいっきしk.k-1が出ればよいってかいちまったけど…
ID:NGRhZDc0N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[95]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 20:41
去年開示した方いましたら、数学どのくらい部分点きたか分かる範囲で教えてください…
ID:OWM1ODk4Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[96]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 21:18
>>94

それ本当どうなるんだろうね
前スレでも議論になってた気がする…
ID:OWM1ODk4Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[97]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 21:24
数学の部分点で合否決まるわ。。。
ID:NjI4MGE5M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[98]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 21:32
>>97

どこの学科で何点くらい?
ID:OWM1ODk4Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[99]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 22:00
>>98

学系V
自己採は
部分点無し185〜190
部分点あり200〜210 ぐらい

ID:NjI4MGE5M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[100]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 22:04
難しい問題=配点が高い、ということはないですよ。配点には大して差はないはず。
受験生にしてみれば難問が解ける人が受かると思うから、そのように予想しがちだけど、
*標準問題を正解する、*難問が解けるかどうか、という優先順位。大学側はたった一度の入試で超天才を見出そうとはしていません。
標準問題だって本番では間違える人が多いのだから。厳しくしすぎることは大学(特に学生獲得に苦労してる私立大学)にとっては必ずしも得策ではない。
絶対とは言えないけど、単純に問題数で割り算して予測しといていいのでは。
ID:ZDYzNWNlM
#二浪スレッド一覧 0 0

[101]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 22:24
>>99

部分点なしでそれなら多分受かってると思うけどなw
部分点って確率のとこだけ?
確率は最悪0点も覚悟しといた方がいいかもしれないけど
ID:OWM1ODk4Z
#全落ちスレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学