早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

国語ができない:早稲田大学 受験BBS


[1]( ; ; ) sp/iPhone ios17.3.1
2024/04/04 18:08
文転した者です。国語がとにかくできません
船口の最強の現代文やったあと今は現代文へのアクセスやってるのですが漢字の問題2問取れるぐらいでそれ以外全部外します。めっちゃ時間かけて読んでるけどできません
どなたか私と同じぐらい壊滅的な状態から早稲田の国語できるようになった方勉強法教えて欲しいです

ID:MGI0NDM3M
#二浪スレッド一覧 2 6



[2]名無しさん PC/Safari
2024/04/05 22:10
今年早稲法受かった者だけど
解いたら解説を熟読すること。
良質な参考書なら必ず解答決定に至るまでの
根拠が書かれているのでそれと
自分が回答するまでに至った根拠を突き詰めて
自分がなぜ間違えたのかを追求してみる
それを繰り返していくと自分がなぜ間違えたのかが
明白になるはず。

模試に関しても解説を熟読して同様にやる。
まずは、記述のあるものをやるのではなくて
全問選択の問題をやるといいよ。
問題を解く際は必ず自分なりの根拠を持たないと
いつまで経っても正答率が上がらない。

取り組む問題に関しては是非センター、共テの
過去問に取り組んでみてほしい。
数年単位で検討された上で作成しているので
良質な問題であるし適切な解答根拠を持てば
必ず正答に辿り着く。
過去問集は河合のものを解説の質から見て進める。

あとは早稲田の問題と格闘できるレベルに達したら
早稲法の過去問を是非解いてほしい。
全問選択の問題をやるといいよ。
硬質な話題でかなり難度は高いが良質な問題が多い。
自分は十数年解くなかで早稲田の求める水準や
解き方のプロセスを上げていくことはでき
本番ではノーミスで解けた。
いうまでもないが解き終わったあとは
解説を熟読し誤答の理由をその都度突き詰めること。

私が現代文に対してやったことは以上です。
受験勉強は大変だと思うけど
必ず将来の糧になるので頑張ってほしいです。
健闘を祈る。
ID:ZWZhZDVlY
#滑り止めスレッド一覧 11 1

  • < 前のページ
  • 次のページ >


※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学