早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

早稲田 社学 補欠合格:早稲田大学 受験BBS


[1]あ sp/SOL26
2015/03/04 01:08
いる?
ID:MTY0M2NlM
#参考書スレッド一覧 0 0



[2]名無しさん sp/iPhone
2015/03/04 01:09
>>1

発表12じゃないの?
ID:NzI5YzA4Y
#通学スレッド一覧 0 0

[3]あ PC/Chrome
2015/03/04 01:49
>>2

俺と同じく補欠合格して発表まで悶々としてる人いるかなって
ID:MTY0M2NlM
#浪人生掲示板 0 0

[4]名無しさん sp/iPhone
2015/03/04 11:26
社学補欠
最近隔年できてるけど今年はそれなさそうな気がする
合格者と補欠たして1300いってるとしはここ五年でうかってない
萎える

ID:YTI1NjliO
#全落ちスレッド一覧 0 0


[5]名無しさん sp/SOL26
2015/03/04 12:19
>>4

数えたら多分だけど合格者1116で補欠者188だった
合計だと4人オーバー
お互い受かるといいな
ID:MTY0M2NlM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[6]名無しさん sp/iPhone
2015/03/04 12:22
補欠出るっしょ。だって社学の補欠と思われる人が社学より商ってアピールしてるからW合格の人は商行くだろうしね笑
ID:ZmUyZDUyN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[7]名無しさん sp/iPhone
2015/03/04 12:23
せっせと商学の書類書いてるけどやっぱ社学行きたい
頼む補欠合格頼むうううううう
ID:NWY3ZWRmZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[8]名無しさん sp/iPhone
2015/03/04 12:31
俺も数えたけど、一般が1117で補欠が213なんだが…… 1330だから30人オーバーしてるな。
最近合格者数減ってるから不安過ぎる

センター利用はどれぐらい合格したんだろうか?
ID:MjczMDIyN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[9]名無しさん sp/SOL26
2015/03/04 12:35
>>8

俺が一列数え間違えたかもしれん

ID:MTY0M2NlM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[10]名無しさん sp/iPhone
2015/03/04 12:39
今までは補欠は全員受かるか全員落ちるかのどっちかだったけど、今年は補欠が多すぎるな。
ID:MjczMDIyN
#二浪スレッド一覧 0 0

[11]名無しさん sp/iPhone
2015/03/04 13:04
4です
1300超えてますよ、多分
合格率は9.02らしいからまだ分からないけど怖いねー
ここしかないから神頼み、、、
ID:ODE4MjRhM
#勉強法スレッド一覧 0 0


[12]名無しさん sp/iPhone
2015/03/04 13:08
4です
まあここは補欠同点なんだろうな マークで甲乙付けられないだろうし
ただの人数調整で隔年で取るっていう方針なら最高なんだけど、、、
2010より前のデータは誰もわかんないよねー知りたいんですけど
ID:ODE4MjRhM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[13]名無しさん sp/SOL26
2015/03/04 13:23
なるほど社学の補欠は全員同点だから全員受かるか落ちるかなのか
ID:MTY0M2NlM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[14]あ sp/iPhone
2015/03/04 13:25
ということは俺らあと一点で受かってたのかな

悲しい
ID:ZDcyMWQ0N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[15]名無しさん sp/SOL26
2015/03/04 13:28
一点どころか標準化後に出るだろう小数点単位の点があれば受かっていたんじゃないかな
ID:MTY0M2NlM
#浪人生掲示板 0 0

[16]あ sp/iPhone
2015/03/04 13:29
ここにいるみんなが受かりますように
ID:ZDcyMWQ0N
#通学スレッド一覧 0 0

[17]名無しさん sp/iPhone
2015/03/04 13:41
社学補欠200人もいんの?
商は60人ぐらいらしいけど
ID:ZmUyZDUyN
#参考書スレッド一覧 0 0

[18]名無しさん PC/Chrome
2015/03/04 13:56
友人に「補欠が繰り上がると倍率が例年と比べてぐっと下がっちゃうから今年は無理でしょ」と言われました。
そういうものなんでしょうか?
ID:YjQ2NTI3O
#通学スレッド一覧 0 0

[19]名無しさん sp/iPhone
2015/03/04 14:02
ところでなんで社学ってあんな低く見られてるの?
補欠にすがっても行きたい学部をあそこまで酷い扱いされたんじゃ微妙に悲しい気持ちになるんだけど(´・ω・`)
ID:NWY3ZWRmZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[20]名無しさん sp/iPhone
2015/03/04 14:06
大学からしたら確かに倍率を維持したいってのはあるだろうな ただ、2010年は11倍で2011は10倍で2012〜2014は9.8〜9.5倍になってるからそこらへんはお金の問題になってくるんじゃないの?
ID:MjczMDIyN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[21]名無しさん sp/iPhone
2015/03/04 14:10
>>19

社学は元々、夜間学部だったからね
最近は偏差値とかが上がってきたけど、昔の人達にはまだ偏見を持たれてるんだろう
ID:MjczMDIyN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[22]名無しさん sp/iPhone
2015/03/04 14:15
その割には第二文学部が母体になってる
文化構想はスルーだけどね

社学の伸び幅が半端じゃないから出る杭は打ちたいんだろう
ネットの学歴コンプ達は
ID:OTAzZWZiM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[23]名無しさん sp/SOL26
2015/03/04 14:33
社学の補欠落ちたらどこ行くの?
ID:MTY0M2NlM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[24]名無しさん sp/iPhone
2015/03/04 15:03
>>23
商!
ID:NWY3ZWRmZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[25]名無しさん sp/iPhone
2015/03/04 18:13
ここ五年隔年で{emj_ip_0829}*○{emj_ip_0829}*○{emj_ip_0829}* ってきてるから
可能性なくはないと 思う
しかも100 0なら二年連続0は ? ってなるかも笑
ID:YTI1NjliO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[26]名無しさん sp/iPhone
2015/03/04 18:17
拙者接写しながら接射なう
ID:YTI1NjliO
#通学スレッド一覧 0 0

[27]あ PC/Chrome
2015/03/04 21:52
毎年交互に補欠出てるとは言うけど今年補欠人数多いんだよなぁ
ID:MTY0M2NlM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[28]名無しさん sp/SOL26
2015/03/04 22:57
まあ、国立の人や社学蹴り他学部の人が多いことを期待するしかないな
気長に待とうや
そして、受かったらよろしくな
ID:NjVlNDg5N
#二浪スレッド一覧 0 0

[29]あ sp/iPhone
2015/03/04 23:16
1117+213=1330
1330÷11467=0.11

補欠合格出しても倍率11倍!
ID:YTI5NTU4Z
#浪人生掲示板 0 0

[30]あ sp/iPhone
2015/03/04 23:20
あ、馬鹿だ
8.6倍だ
文系だからしょうがない
ID:ZDcyMWQ0N
#浪人生掲示板 0 0

[31]名無しさん sp/SOL26
2015/03/04 23:29
>>30

実際には受けてない人数を省かないといけないからもっと低くなるな
ID:NjVlNDg5N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[32]あ sp/iPhone
2015/03/07 21:39
age
ID:MjQyNGI4N
#浪人生掲示板 0 0

[33]名無しさん sp/iPod
2015/03/07 21:51
>>22

第一文学部→文学部、第二文学部→文化構想学部じゃあないよ。
第一と第二を統合だったか、第二を廃止して、文学部と文化構想学部を作ったっていうのが正しかったはず。
どっちだったかは忘れたけど。
ID:MmM1NGQ5Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[34]あ sp/iPhone
2015/03/07 21:57
慶應が沢山補欠出すみたいだけどこれによって早稲田の流れも変わるかな?
ID:Zjc2YjQzZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[35]名無しさん PC/none
2015/03/09 17:23
国立受かったから枠譲ったるわ
ID:Mzc1YzgwO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[36]り sp/iPhone
2015/03/09 22:43
12日まで生きた心地がしない
ID:OGZmY2I4O
#二浪スレッド一覧 0 0

[37]名無しさん sp/iPhone
2015/03/09 23:41
[
ここ見てる人の中で家決める人もいると思うから忠告しとく。学生マンションはやめとけ。住宅フェアとかにもいるから要注意だ。あと西武新宿線にするなら上石神井より西には行くな。見学に行くときに早大生が付いてきて田無とか小平に住んでますとか言うときがあるけど、高確率で嘘ついてる。

・礼金
一般賃貸:なしor家賃1ヶ月
学生マンション:入館金と称して家賃2ヶ月分
・更新料
一般賃貸:2年に1回、1ヶ月分。
学生マンション:1年1回、10〜15万円。
・退去予告
一般賃貸:1ヶ月前に告知すればよい
学生マンション:3ヶ月以上前に告知(ひどいと半年前なんてところも)
・退去時の条件
一般賃貸:指定した退去日までの家賃は日割り。
学生マンション:20日付けや25日付け退去が義務。そのくせ家賃日割り無し。
・卒業時
一般賃貸:引っ越すかどうかは自由
学生マンション:新入生を入れるため2月で強制退去
ID:NTQ0ZDM0Y
#通学スレッド一覧 0 0

[38]あ sp/SOL26
2015/03/11 11:41
ついに明日だな
ID:MGIzYmZhN
#二浪スレッド一覧 0 0

[39]名無しさん sp/iPhone
2015/03/11 12:48
怖い
ID:NjlmMTZiN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[40]名無しさん sp/iPhone
2015/03/11 13:01
第一志望だから受かって欲しい
大隈様大隈様大隈様!
ID:MTA2NjlkZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[41]あ sp/SOL26
2015/03/11 16:26
あぁ^〜心がばくばくするんじゃぁ^〜
ID:OTE0NGRlN
#参考書スレッド一覧 0 0

[42]名無しさん sp/SO-02F
2015/03/11 17:51
去年と合格者数あんまかわらんし、無理だろーなぁ
あーあ・・・
とる気ないなら出さんで欲しいわ
ID:YzRhMmRhO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[43]名無しさん PC/Firefox
2015/03/11 18:42
>>42

ほんとそれ
ID:OTM1YWFjM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[44]り sp/iPhone
2015/03/11 19:54
大丈夫みんな受かる
ID:OWE2MDU4N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[45]名無しさん sp/iPhone
2015/03/11 20:00
>>44
おれも祈る
ID:ZTY5MDUwZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[46]あ sp/HTL23
2015/03/11 20:21
あと1点あれば
ID:YWYxMmFiM
#偏差値スレッド一覧 0 0


[47]名無しさん sp/iPhone
2015/03/11 20:34
あと一点で…天国と地獄

ID:MWZkN2Y0N
#参考書スレッド一覧 0 0

[48]名無しさん PC/Chrome
2015/03/11 21:17
受かる確率は低いとわかっちゃいるけれど補欠「合格」とある以上期待しちゃうんだよなぁ
ID:MWVmMGY0M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[49]あ PC/Chrome
2015/03/11 21:53
>>48

昔 国立で補欠貰った時 1ヶ月待ったことがあった




でも繰上げの連絡は来なかった(ー_ー)!!
ID:MGU2MmE1N
#浪人生掲示板 0 0

[50]名無しさん sp/iPhone
2015/03/11 22:05
>>49
むかしっていつだよ笑笑
ID:N2RmYzg1Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[51]名無しさん sp/iPhone
2015/03/11 22:56
神様神様神様
ID:Mjc0OWI5M
#偏差値スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学