早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

2023前期 理工 最低点審議:横浜国立大学 受験BBS


[1]名無しさん sp/iPhone ios16.0
2023/02/25 18:27
最低点を考える
ID:Y2IxNTMwZ
#通学スレッド一覧 1 0



[66]名無しさん PC/Chrome
2023/03/03 14:43
<<58
57の者です。おそらくですが、情報が増えたのはもともと物理工や数理科学などの比較的最低点低いところに出そうと思っていた人が共通テストが想定よりも取れて、どうせ物理工は今年も最低点低くなるだろうから第二志望にしてワンチャン情報受かるならそっちのほうがいい!と思って出した人が多いからだと思います。説明が難しいですが、もし本当に物理工第1に出した人の大半は横国のブランドにこだわっているとするなら、昨年の最低点が低い順に、第一志望が物理工の人は第2は数理科学、その逆である第一志望が数理科学で第2志望が物理工学の2通りでそこの2つのEPは結構な人数が占められていると思います。(最低滑り込み目指してるのに第二志望に電子シスを書くような人はおらんやろ)。さらに言えば、去年のデータを漁ると、電子シスと物理工学の倍率は0.1倍しか差がないのに最低点は物理工と60点近く離れていて、情報と電子シスは70点ほど離れています。ここから、情報に出願してくる人は第2志望先は電子シスが多数ということがわかると思います。それならなんで情報と電子シスで70点も最低点が離れるのか。それは情報が30人募集に対して電子シスは63人募集してるからだと思います。人数が多ければその分幅広く下の層まで拾えるから納得の理由になると思います。
結局蓋を開けてみないとわかりませんが、やっぱり僕は去年とほとんど最低点は変わらないと思います。
ID:OGY1N2JmY
#滑り止めスレッド一覧 7 3



※文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。


大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード