早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

慶應法法卒業生だけど質問ある?:慶應義塾大学 受験BBS


[1]pro#creap sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/25 00:13
入試のとき見てたスレ見つけて懐かしくて。
法法出てロースクール出て法律関係の仕事してる。卒業年度や具体的な職名は、身バレ怖いからぼかす。
受験でも大学生活でも法律でもどうぞ。

ID:ZWExYjNjZ
#勉強法スレッド一覧 1 1



[2]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/25 00:23
慶應生のリアルなモテ事情について詳しく教えて
ID:NDQxNTIzM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[3]名無しさん sp/iPhone ios17.2
2024/02/25 00:35
>>1
法法と法政って単位の取りやすさとかGPAの取りやすさ全然違う?
ID:YjRiNzIwM
#通学スレッド一覧 0 0

[4]名無しさん sp/iPhone ios17.3.1
2024/02/25 00:50
今年浪人確定しそうな者です
もし浪人したら慶應の法政目指そうと思っています!
慶法の英語対策にどのようなことをしていたか教えて頂けると嬉しいです??
ID:YWMzYjgzM
#浪人生掲示板 0 0


[5]pro#creap sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/25 13:02
>>2

一般論でいえば…
別に慶應生じゃなくてもモテてるんだろうなって人がモテてるイメージ。遊んでる人とか彼女絶えない人は、見た目とか雰囲気がやっぱりいかにもな人。
でも、そこまでではない人でも、いわゆる理系単科大学の冴えない人くらい完全に服とか清潔感に無頓着な人は少ないのも事実。しっかり自分磨き続けてれば、7割くらいの人は、何だかんだでちょこちょこ在学中に彼女できたりしてるかな。学内で恋愛するならサークルやゼミの最初の2,3ヶ月で行動すべし。モテたいなら学外のコミュニティ(バイトとかマッチングアプリとか)がやっぱりモテやすい。
卒業後は、婚活市場では学歴慶應は比較的プラスではあると思う。それだけでモテることは余程の学歴厨・スペック厨の人相手限定だけど、少なくとも親に紹介しやすいみたいな加点要素には働きがち。

俺個人の話なら…
誰にでもモテるタイプの人間ではないけど、身なり整えて、合いそうな人に遭遇したらご飯誘ったりしてた。学部ロースクール時代合わせて、交際したのは3人(内一人は3年くらい付き合った)、体だけ交わした人が3人。

モテるが真剣恋愛なのか遊びなのか分からないので、ふわっと両方書いたけど、どういうモテを目指すかによるかもね。
ID:ZWExYjNjZ
#偏差値スレッド一覧 5 0

[6]pro#creap sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/25 13:15
>>3

大分違うと思う。
ただ単位を取るなら、法政の方が大分楽。法政はレポートで成績決まる科目や、テストでも、学問的な輪郭が抽象的なので、最適限勉強すれば単位来る科目が多い。法法は1・2年科目は特にだが、論述テスト1発の科目が多いし、やっぱりある程度の知識量・応用力がないと最低限のことが書けない(その上で、甘い評価付けて単位来る科目も割とあるので、そこはいわゆる楽単情報に頼るべき)。

もっと真剣に学問やりたい人やできるだけ優秀な成績取って卒業したい人にとっては、法政も法法も同じくらい難しいと思う。ただ、難しさのベクトルは大分違う。法政は、学問的に新しい分野が多いし、上に述べたような評価スタイルなので、学部レベルでも未知の事柄に対して問題意識を持つ能力とか分析能力が問われやすいイメージはある。法法も究極的にはそういう能力が必要だが、学部レベルだとどうしても知識量の差の方が色濃く成績に出てそういう能力は反映されにくい。わかりやすくいえば、予備校ダブルスクールしてたり自分で普段から勉強している法曹志望者・公務員志望者が良い成績取りやすいのが法法。
ID:ZWExYjNjZ
#滑り止めスレッド一覧 3 0

[7]名無しさん sp/iPhone ios17.2
2024/02/25 13:20
>>6
なるほど
それなら法法の方がある意味努力量でそこを補えそうではありますね
ID:M2IyNmI3Y
#勉強法スレッド一覧 1 0

[8]名無しさん sp/iPhone ios17.2
2024/02/25 13:22
あともう一点お伺いしたいのが、法法と法政の人のカラーの違いってありますか?
同じ大学同じ学部だから誤差レベルでしかないのか、意外と明確にカラー違うのか
人柄とかサークル・部活、就職の嗜好とかも含めてお伺いしたいです。
ID:M2IyNmI3Y
#二浪スレッド一覧 0 0

[9]pro#creap sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/25 13:35
>>4

独学メインなら…
単語はベーシックな単語帳(シス単やターゲット)+比較的難易度の高い単語帳(鉄壁や単語王やパス単1級or準1級)を1冊ずつくらいやる。パスタ単一級は時間的余裕あるなら、やると難単語推測の大門を、知識で解ける可能性が上がるので、法学部志望で余力があるならおすすめ。ただ、基礎レベルの方が大事なので無理せずに。
文法書(ヴィンテージやネクステ)も1冊やる。
イディオムの本(解体英熟語など)も余力があれば1冊やっておくと、会話問題に知識で対応できる部分が増える。
夏までに単語文法の基礎は最低限固めて下さい。
ある程度基礎ができてきたら、長文の演習をします(自分は現役なので学校の無名の長文問題集+やっておきたい英語長文1000を使った)。同時に解釈系の参考書(自分は基礎英文問題精講とポレポレをやった。)もやります。長文や解釈への着手は単語文法の進度によるが、遅くとも夏頃には取りかかりたい。
秋からは過去問対策です。慶應法の問題はかなり特殊な設問なので、過去問慣れは必須ですし、過去問演習でかなり点が上がる余地があります。自分は古い赤本までメルカリ的なので探して、10年分以上解いてます。加えて、他学部の過去問ですが、余力あれば『慶應の英語」という参考書もやると良いかと思います。

予備校使うなら、上記をベースに、予備校講座やテキストで互換可能な部分は入れ替えるイメージ。自分が知らないここ最近の受験問題集もあるかと思うので、参考書には多少アンテナを伸ばしてより良いものがあれば取り入れても良いかと思います。

慶應法の問題は近時は易化傾向のよう?ですが、それでも受験英語ではトップレベルの難易度です。配点も英語が高いので、実質的に英語で決まりやすい学部です。地の英語力と過去問慣れの両方が必須なので、頑張って下さい!
ID:ZWExYjNjZ
#偏差値スレッド一覧 1 0

[10]pro#creap sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/25 13:51
>>8

そうですね。学部レベルであれば、法学は努力量がある程度反映されやすい気はします。

人のカラーは意外と違うかも知れません。法法の教室と法政の教室は、両方入ると何となく分かります。そんなにど派手な人が居ないなのが法法、ど派手な人がぽつぽつだが混じってるのが法政です。女性も煌びやかな人はなぜか法政に多いです。法法の方が信じられないくらい不真面目みたいな人は少ないかもしれません(別に法政もそんなに多いわけじゃないですが)。
部活サークルでは、誤差の範囲かもしれませんが、法政の方が広告研究会・学祭実行委員会・体育会への所属率高そうな体感はあります(これはほんとにイメージかもしれません)。
就職で言えば民間はあまり差ないですね。強いて言えば法政はメディア系志望者は多いですが、それ以外の業界はあまり差が無いと言って良いです。
公務員志望者や進学者はやはり法法がかなり多いです。
ID:ZWExYjNjZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[11]名無しさん sp/iPhone ios17.3.1
2024/02/25 16:49
>>9

詳しくありがとうございます!!
気を抜かずに勉強し続けたいと思います。本当に参考になりました。
後輩になれるよう頑張ります??
ID:YWMzYjgzM
#偏差値スレッド一覧 1 0


[12]名無しさん sp/iPhone ios16.2
2024/02/25 18:54
おすすめのバイトありますか
ID:ODVlYWIzN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[13]pro#creap sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/25 19:22
>>12

何を求めてるかによりますね。

同年代の友達や恋人を作りたいならやはり飲食居酒屋がおすすめ。
日程に融通利かせたいなら、シフト制のバイトより日雇いバイトの方が自由。
効率よく稼ぎたいなら、時給高い塾講師家庭教師を入れられるだけ入れて、隙間時間に飲食等他のバイトを挟むのが良い。
法曹志望なら法律事務所のバイトは、(あまりお給料良くないけど、1,2年とかの内は)体験として良いと思う。あとは、ゼミとかサークルとかの繋がりで紹介されるバイトは、進路的に良い体験になったり、珍しい経験できるものが混じってるので、チェックすると良い。

これは自分だけかもだけど、今自分が大1で時間たっぷりあったら、観光地とかキャンプ場の泊まり込みのバイトを夏休みとかにやってみたいかも。
ID:ZWExYjNjZ
#参考書スレッド一覧 1 0

[14]pro#creap sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/25 19:28
>>11

受験は水物だし運の要素もあって苦しいですが、ステップをちゃんとこなしていけば誰でもかなりの確率で合格できます。
浪人は当事者は苦しいですが、受験終わってから浪人しない方が良かったっていう人は実はマイノリティなので、みんな最終的には良い経験になるんだと思います。
ほんと頑張って下さいね!
ID:ZWExYjNjZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[15]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/25 20:40
第二外国語について
人気な言語や、インテシンブコース?についてざっくりでいいので教えて頂きたいです。インテンシブを取る人は少ないですか?
ID:NDI2Y2Y2N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[16]pro#creap sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/26 00:38
>>15

【二外について】
法学部で選択者が多い言語はスペイン語フランス語中国語あたりでしょうね。
法学部のスペイン語は比較的優しい先生が多いらしいので人気だと思います。発音簡単、単語は英語から類推しやすい、文法事項や読解がメインになりがちなので受験英語を通ってる人には、オススメです。
フランス語は、法学部が特段楽というわけでもないですが、やはり選択者は多いです。発音はスペイン語より複雑ですが、話者も多いですし、英語とのシナジーもあって、やはり人気言語なんでしょうね。
中国語は、リスニングが嫌いでない人や耳が良い人であれば、比較的法学部では楽なようです。いわゆるピンインというものらしいですが、これは西洋系の言語のみに触れてきた人は苦労するようですね(選択していたわけではないので詳細は不明です)。

あとは、法律関係に興味があるのであれば、ドイツ語を選択するのはオススメです。日本の法典はドイツ法の影響を強く受けているので、法学部ではそんなに選択者は多くないものの多少読解の素養を付けておけば良かったなと思うことが今でもあります。

【インテンシブについて】
通常、法学部1,2年の外国語は、英語週2コマ・二外週2コマなのですが、インテンシブを取ると当該言語が週4コマになります。基本的に、ネイティブの話者ではなく、非ネイティブの人を想定した授業内容のようです。非ネイティブが語学のアウトプットの機会を多く持つ、という目的には適してるようです。
年度のはじめにインテンシブ選抜試験があるのでアナウンスなどに注意しておくべきです。語学は、毎回の課題など課されることが多いので、インテンシブは相応に忙しくなります。その点は覚悟して履修すべきです(4月の熱意でうっかり取って失敗するというのは有名)。
自分は語学への熱意がそこまでなかったのでインテンシブではありませんでしたが、体感としては、学年の5%くらいの人がインテンシブを取っているイメージです(1クラスいたら1,2人は居るような気がします)。途中で課題などに圧迫されて脱落する人もいるそうです。ただ、インテンシブの生徒は週かなりの頻度で顔を合わせるので仲良くなりやすいみたいですね。ある意味、ゼミ的な側面があるようです。
ID:MGMxNTgxO
#質問ある?スレッド一覧 4 0

[17]名無しさん sp/iPhone ios17.3.1
2024/02/27 01:19
朝鮮語楽そうで選択しようか迷ってるのですが履修者少なめですか…?クラスの雰囲気とか教えて欲しいです。
ID:ZjFjZTdlZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[18]名無しさん sp/iPhone ios17.3.1
2024/02/27 01:42
とても参考になるスレッドを立ててくださってありがとうございます!助かります!
大学1年の初めにお勧めの科目はありますか?(個人の興味にもよるとは思うのですが)
ID:NTY2YmM0Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[19]名無しさん sp/iPhone ios17.3.1
2024/02/27 01:45
早稲法とどっちが大変かとかわかりますか?
ID:ODk0NmExO
#参考書スレッド一覧 0 0

[20]pro#creap sp/iPhone ios17.3.1
2024/02/29 00:46
>>17

すみません、朝鮮語クラスのことは全く分かりません。
履修者一人、普通に明るい韓国好きの女性を知ってますが、やはり韓国好きな人が最近は取りがちとは聞いたことあります。クラス数自体はメジャー言語としては少ないですが、そんな話しぶりだったのでおそらく単位とるのが大変なとんでもない地雷科目では少なくとも無いのだろうと推測します。
参考にならずすみません。
ID:YWUyYTk3N
#二浪スレッド一覧 1 0

[21]pro#creap sp/iPhone ios17.3.1
2024/02/29 00:53
>>19

何人も早稲田法学部出身者知ってますが、これは正直あまり変わらないでしょうね。
法律科目は、基本的に出席がなくテスト一発で決まる科目が多いです(慶応の場合、基幹科目は基本的に全てそうですし、展開科目も一定数そういう科目です)。なので、慶應早稲田関係なく、普段は自分の時間がとりやすい、テスト前二週間前後はしんどい、というのが法学部の特徴です。この特徴が合ってれば楽さはどっちもどっちなので、単位取得の難易度ではなく、進路希望や学生生活など他の評価軸で決めた方が失敗しにくそうです。逆に、これが嫌というのであれば、法学部自体向かないかもしれません。
ID:YWUyYTk3N
#浪人生掲示板 0 0

[22]pro#creap sp/iPhone ios17.3.1
2024/02/29 01:55
>>18

入学後履修選択前に、クラスやサークルなどのコミュニティで有名な楽単リスト的なものが共有されますし、それらが入手できなくとも、みんなの楽単というサイトやcrichというアプリなどで似たような情報にアクセスできるので、意外とその手の情報は皆に開かれています。入学前にそんなに心配しなくても大丈夫です。
なので、基本的にそれらを参照してもらいつつ、ここではそういったリストに漏れがちな補足や個人的オススメ科目を書いていきます。

○導入科目基幹科目について
1・2年時に配分されてる必修の導入科目基幹科目は全て該当年次に履修してください。
・基幹科目のうち、債権各論は、民法の他分野の知識が前提なので、1年時に無理に取らずに2年次に取ったり、三田で他の基幹科目で代替するのは全然アリです(前提知識が無きゃ単位来ないレベルでは全然ないですが)
・導入科目の内、現在は、法制史概論と国際化と法は選択必修でいずれか履修することになると思いますが、法制史概論はややエグ単なので、興味が薄い人は2年次の国際化と法がオススメです。以前はもっと選択肢あったんですけどね…

○社会科学科目
・社会科学科目のうち、選択必修となっているものは、どれも難易度は大差ないですが、経済学は数弱勢の方は苦労するので避けると良いです。

○展開科目
・展開科目は12年次に取る方は少ないと思いますが、現在は土曜日に三田で行われている1,2年対象の法学演習(複数ある)は、隠れた楽単です。

○一般教養科目
法律系科目を詰め込んだら、残りは基本的に一般教養科目を取れるだけ取ります。
いくつかマイナーオススメを挙げると、
・自然科学特論シリーズ(文系にもわかりやすく、自然科学のあれこれを講義する授業。面白いし、単位取得・s取得共に容易。自然科学科目は、実験科目がメジャーだが、これもオススメ
・論理学シリーズ(単純に内容面白いです。春学期のものは前提知識不要。秋学期のものは春学期履修してないとしんどい。)

○外国語
上述レス参照してください。無難に履修するのであれば、文法読解が好きならスペイン語フランス語、リスニング嫌いでないなら中国語もアリ、というのが自分の考えです。
語種もそうなのですが、外国語は先生多いので、外れといわれる先生は各科目にいます。情報を上に挙げたコミュニティやネットで集めて、抽選時に、そういった先生は避けるのが無難です。

以上は基本的に自分が在学してた頃の情報ベースですが、一応2023年度の履修案内見つつこれは今も少なくとも言えるだろう、みたいなことを書きました。
一般的なことを言えば、あれもこれも興味ある科目だけで固めてフル単位近く履修すると、どんなにやる気ある人でもキャパオーバーしがちです。自分は法律科目はできるだけ自由に取りたい科目取る、他は無難に楽単取ってgpa稼ぐという方針でしたが、それでも何とかという感じでした。何を本気でやりたいのか見定めるのは大事です。
また、自分が単位とるだけで十分なのか、(留学・一部ロースクールなどの進学・ごく一部民間企業など)gpaが求められる進路なのかは、先にリサーチしておくと後悔しません。

できるだけ概括的なこと書きましたが、個別に何かあればどうぞ。返信遅くともまだ見てますよ!
ID:YWUyYTk3N
#質問ある?スレッド一覧 2 0

[23]名無しさん sp/iPhone ios16.1
2024/02/29 04:10
世界史選択なら世界史の使った参考書、勉強法等教えて貰えませんか?
ID:MmRmMTIwZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[24]pro#creap sp/iPhone ios17.3.1
2024/02/29 05:38
>>23

・スピードマスターとナビゲーター世界史を山川用語集で調べつつ何度も回すのがメインのインプット作業。具体的には、スピードマスターで基礎知識を入れた単元についてナビゲーターでさらに周辺知識を入れる、という作業の繰り返し。分からないことは逐一用語集で調べる。
ナビゲーターは口語調が好きならオススメだが、硬い日本語の方が好きなら、山川の教科書orマイナーですが網羅性の高さで魅力的なチャート式世界史でも代替可。チャート式世界史は、大半の大学にはオーバーキルだが、慶應法では活きると思われるので、時間ある浪人生や世界史ガチ勢は是非。
・同時並行でアウトプットを兼ねて東進一問一答もやる。
・年号必須なので、年号暗記は常に心掛ける。それ系の薄い参考書に集約してもよい。
・さらにハイレベルな内容の参考書(実力をつける100題など)は余力があれば秋くらいからやれると良いが、優先度は落ちる。過去問演習の後でも良い。
・優先度は年号よりずっと落ちるが、大国については家系図も覚えておくと良い。慶應法の過去問で昔大問丸ごと1問家系図の問題で、知らないと大失点したと思われる。基本出ないから、優先度は低いけどね!
・過去問演習は秋から始められれば理想だが、インプットが間に合わなければ、冬からとか最悪共通テスト後でもよいと思う。なぜなら、第一に、慶應法は(落としていいものも多いが)出題内容自体はやはりレベル高い知識が問われ知識量勝負の側面が強いので、インプット比重の高い勉強を直前までやる意味があるから。第二に、過去問自体は基本的に二度と出てこないタイプの学部なので(他大学や慶應の他学部では全然出てくるところ多いが、慶應法は昔から本当にない)、過去問学習は、そこから何か学ぶというよりも、本番で取れる点の目安の確認という色彩が強いから。第三に、現役生は特にだが、英語以上にインプット間に合ってない受験生多いから。よって、インプットが最優先です。

英語同様、予備校利用者は、適宜予備校教材で代替できそうなものは入れ替えてもろて。
薦めた参考書はやはり一例で、俺が受験生のときで時代が止まってる説もある。より良いものを探す姿勢は持っておいてください。

慶應法をメインの志望校にするのであれば、論述対策は不要。その分、純粋な知識量は受験生トップレベルを目指してくれい。
ID:YWUyYTk3N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[25]pro#creap sp/iPhone ios17.3.1
2024/02/29 05:47
>>24

あとナビゲーターの代わりに山川の教科書もアリって書きましたが、教科書使うのであれば、日本史と違って、山川一択という感じでもないかもですね。山川の教科書より東京書籍の教科書の方が網羅性高めなので、それもアリですね。国立の論述対策する人にとっては、山川の方がコンパクトでそのまま使いやすい日本語かなと思うんですが、慶應法第一志望なら東京書籍すすめときます。でもやっぱり網羅性を追求するならチャート式が一番な気がします。
まあそこは時間との兼ね合いですね。別にどれでもしっかりやれば受かるので。
ID:YWUyYTk3N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[26]名無しさん sp/iPhone ios17.3
2024/02/29 10:11
GPA3.0って相当な努力がいるものですかね?
交換留学とかの要件を見てると結構最低条件で3.0なものが多くて…
ID:ZGJjMWYyN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[27]名無しさん PC/Safari
2024/02/29 10:31
自分早稲田政経(政治学科)と慶應法政W合格したんですけど、正直迷ってます

通学距離は大体同じぐらいで三田も日吉早稲田も距離は同じぐらいで若干早稲田が遠い程度です。

自分は早稲田政経の方に傾いてますが、慶應法政捨てれなくて迷っています。

最終的には自分が選ぶことになりますが、何か慶應法政の魅力的なポイントやアドバンス頂けたらと幸いです。

あと浪人してたんでインターン1年からやりたいのですが、やってる人周りにいますか?
ID:MjZmNTA5O
#通学スレッド一覧 1 0

[28]pro#creap sp/iPhone ios17.3.1
2024/02/29 18:26
>>26

得意分野なので本気で答えます笑

GPAは、SABCDの5段階評価の平均値です(Dは不合格だが大学が算出する成績表上のGPAには含まれる。ただし、GPAの提出先はD含まずに計算してる可能性があるので、個別に調べるべき)。理論上全ての科目でAをとれば、GPA3.0です。これは体感ですが、学部内上位25%くらいです。間違いなく優秀層ですが、海外名門大学はより高いGPAを条件としてますし、国内トップロースクールも3.5くらいないと加点事由にはならないので、超上位層ではない、その位の数字です。

実際の取得難易度について。自分は累積gpa3.7位でした(多分上位数%だと思う)。普段は授業の勉強は一切やってない(というか授業あまり出てない)。テスト前2週間は一日数時間レジュメ教科書でテスト勉強して、前日は徹夜で詰め込む、みたいなことをしてこの数字です。自分は授業関係なく法律の勉強を普段からしてたので、テスト対策としてはこの位の努力量です。そういう人でなければ、上述の直前のテスト対策に+して、普段は授業はテストあるものはしっかり出る(授業では、覚えなくて良いから1回理解して、テスト直前にレジュメや教科書だけで内容思い出せる状態にしておく。レジュメしか配られない授業はレジュメがかなり内容を簡略化して書かれていることがあるので、その内容を講義内容や指定の参考図書で補って理解しておく。教授の授業が分かりづらかったら質問する・何を読めば理解深まるか聞いてみる)ということをしていれば、GPA3.0は固いかと思います。逆に言うとそれができない人が大学生は大半なので。
法曹公務員の勉強してる人が法法で単位とりやすいのは事実ですが、正直学部レベルではその手の進路希望の人たちの中で素の法律の実力が本当に高い人はごく一部です。大学のテストであれば、真面目に授業受けてその内容をしっかり理解してテストに望めば、別に大半の法曹公務員志望者には負けないと思います。
結論としては、GPA3.0目指すなら、大学生平均よりは真面目にやらないとダメ。でも別に全然自分の時間取れる。部活勉強両立してる高校生とかよりは全然余裕あるかと。

その他、高GPAのコツとしては、
・興味ない分野の科目は楽単情報を活用して、できるだけ負担少ない時間割を組む。履修選択は本気でちゃんと考える。
・テストではなくレポート評価の科目は、レジュメや指定教科書用意して、図書館もしっかり活用してリサーチすれば、じっくり考えていくらでも良いもの作れる。なので、余力無ければ授業は適宜サボる。テストある科目が最優先。
ID:MTZhYWY2Y
#偏差値スレッド一覧 1 0

[29]pro#creap sp/iPhone ios17.3.1
2024/02/29 18:29
>>27

早慶どちらも、1年次からインターンは普通に居ます。クラスで仲間見つからなければ、意識高そうなサークル言ってみてください。必ず居るので。


どっち選ぶかは難しいですね笑
早稲田法と慶應法法なら自信もって慶應なんですが、早稲田政経と慶應法政はかなり好みの世界だと思うんです。
一概に言えないので、とりあえず選ぶ視点をいくつか挙げておきます。

〈学問〉
政治学は、学問的歴史が浅く、政治学特有の分析手法が確立されていない学問です。そのため、他の学問(例えば、法学・経済学・心理学・歴史学)の分析手法を用いて、政治を分析することになります。学問的輪郭が抽象的というのもこのためです。
早稲田政経はこの内経済学的なアプローチする分野が比較的多い、慶應法は法学や行政学的なアプローチするものが比較的多い、といったイメージです。もちろん、両者それに限りませんが緩やかにそういう傾向があります。なので、自分が政治学という学問に抱いているイメージがどちらなのか明確にあれば一つの選ぶ指標になると思います。

〈進路〉
民間志望の進路は両者本当に誤差の範囲で、大学というよりあとはその人の実力や運の側面が強そうです。ただ、商社金融コンサル業界では慶應法政が勝ってる、マスコミ(特に新聞)や政界は早稲田政経が勝ってるかな、という感じなので、それらの業界志望度が高ければ大きな指標かと思います。
公務員志望ならマジで両者どっちもどっちなので、あまり決め手にならないでしょうね。
あと学部で留学したいなら早稲田政経の方が良いかもしれません。提携先の選択肢が早稲田の方が多いので、慶應行くなら先に提携校調べておくべきです。

〈学生生活〉
単位取得の容易さはどちらも緩い部類なので決め手にならなそうですね。
キャンパスは正直早稲田政経一択です。政経は一枚看板学部なのもあって、大学が明確に優遇してますよね。慶應はボロい建物も多いです。
逆に、日吉三田間なので、一人暮らし勢は慶應の方が安くて良いとこ住みやすいんですが、実家ということですから、そこは政経に分がありそう。
サークルでは慶應の方が他学部生との交流多いです。キャンパスが学部共通な分、特定の学部だけ集まるサークルなどが生まれにくいからです。
学生の雰囲気でいうと、(イメージかもですが)早稲田政経の方が一般で国立落ちが多い・内部率が低いので、落ち着いた感じ。慶應法政は、専願者多い・内部率が高いので、華やかな感じ。慶應法政は、慶應法法や経済と比べても、いわゆる慶應っぽい人多いです。その雰囲気が好きが嫌いかは大きいでしょうねえ。

〈世間的な大学の評判〉
進路や学問離れて、より世間一般的な大学の評判気にする人も居ると思われるので、考えてみます。
共通テスト導入以後早稲田政経は入試改革もあって受験生人気高まってきてますよね。
昔は早稲田政経一強で、80年代に慶應法が張り合うようになって、2000年代には慶應の方がやや上手な時期が続いてたみたいですけど、また入れ替わりつつありますよね。そういう学歴厨的な視点を重視するなら、これからは早稲田政経の時代なのかもしれません。
でも、正直延々続く争いって感じがするし、80年代以後はどちらかが圧倒的に優勢、という状態にはなかったので、これはあまり明確な決め手にならなそう、と個人的には思います。むしろ、民間の人事世代に慶應法優勢時代のobが増えてきてるので、あまりここ最近の受験界隈の評判だけで今の世間一般的な大学の評判とは言えなそうですし。仕事上大学関係者との関わり多いですが、慶應も共通テストには独自路線を貫いたものの、イメージ戦略はずっと力入れてる大学だけあってここからの回復には頭を捻っているようですよ。

結論、あとはマジで好み笑
ID:MTZhYWY2Y
#通学スレッド一覧 6 4

[30]名無しさん sp/iPhone ios17.3.1
2024/02/29 19:28
最初どうやって友達作りましたか?とても不安です。。人間関係を広げるにはやはりサークルに入るのが1番ですか?あと、内部生と外部生の間に壁みたいなものはあるんでしょうか?
ID:ZGI4OTZhM
#浪人生掲示板 0 0

[31]pro#creap sp/iPhone ios17.3.1
2024/02/29 20:42
>>30

・サークルが一番楽に友達作れる。興味なくても良いから、何個か有名サークルに入って新歓ご飯会だの体験会だの行ってみる。合わなければ顔馴染みだけ作って、サークル活動はフェードアウトすれば良い。
・クラスは仲良くなるパターン・ならないパターン両方あるので、学生証交付みたいなときにちゃんと話しかけて、sns交換する。クラス会みたいなのに参加する。クラス会やりそうな雰囲気なかったら、自分でやるorやりそうな奴に促す。
・バイトは飲食や塾講師が同年代友達多いはず。日吉、元住吉、綱島、田町でバイトすると慶應生多い。
・勉強頑張り勢なら、インテンシブとか少人数系の授業のやる気ある人たちは仲良くなれる可能性高いので、参加すると良い。
・大学生活の半分を捧げる覚悟があるなら体育会もあり。確実に深い友達はできることであろう。
・ハードル高いけど学生寮も友達は作りやすい。寮によって雰囲気違う(安ボロバカ騒ぎ寮、国際交流系キレイめ寮etc.)ので、リサーチは必須。
・あとはまあネッ友かなあ。趣味とか合う慶應生とツイッター、インスタ、マッチングアプリとかで繋がるパターン。

内部生は最初壁感じることはあるかも。入学当初、向こうは無理して新しい友達作る必要ないから、群れててオープンじゃない感じの人多くて普通に腹立つことある。
4年間過ごした体感として、仲良くなれる人の割合は一般・推薦の人より少ない。価値観とか諸々の理由で。あくまで、俺の経験談だけどね。
でも、話せる人ももちろん中には居るから、よそ者がお邪魔してすみませんくらいの精神でいくのが大事だと思うんさ。
今関係が続いてる人の中には、少ないけど内部出身者も居るよ。
ID:YWUyYTk3N
#通学スレッド一覧 1 0

[32]名無しさん sp/iPhone ios17.3
2024/02/29 20:44
>>31
自分も司法試験ではないんですけど、会計士目指していて、そういう資格試験志望者のコミュニティのなかでも内部がやっぱり幅効かせてたりはしますか?
ID:MTg2ODQ0M
#通学スレッド一覧 0 0

[33]pro#creap sp/iPhone ios17.3.1
2024/02/29 23:09
>>32

「幅を効かせている」かはともかく、内部生は資格系のコミュニティにも一定数居ます(割合的には他のコミュニティより少ないかもですが)。
ただ、共通点が薄いクラスのようなコミュニティと違い、同じ進路を目指すために良くも悪くも持ちつ持たれつで利用し合う関係という前提があるので、内部生から排他的な空気を感じたことはあまりなかったです。そういう意味では、資格系のコミュニティは平和かもですね。
それ系のコミュニティは、内部云々ではなく、むしろ落ちた受かったで不穏な空気になったりしますが(笑)
ID:NGE2Zjk2O
#全落ちスレッド一覧 1 0

[34]名無しさん sp/SO-01M
2024/03/01 16:56
英語の授業、インテンシブじゃなければ単位落とす人は少ないですか?
やっぱそこは情報戦ですかね、、

ID:MDVhMDIwN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[35]pro#creap sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/01 21:21
>>34

1クラス40人くらい居て、その中で1,2人は落として再履修の人が居たイメージです。

語学の場合、出席や毎回の課題などが大抵あるので、極端に不真面目な人は落とされることがありますが、普通にやれば落としません。目安としては、語学の場合、大体欠席を3,4回までに留めて、毎回の課題と学期末の発表orテストの合計点で併せて6割程度とれてれば、Cは確保できる場合が多いです(授業により勿論違うので要確認)。逆にいうと、出席がこれ以上足りないと大抵語学は問答無用で落とされてしまいます。なので、疾患等やむを得ない事情は予め申し出て特別な措置を講じてもらった方がいいでしょうね。
ID:MmY5NzlkY
#参考書スレッド一覧 1 0

[36]pro#creap sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/01 21:30
>>34

語学の場合、過去問とか基本出回らないし、一応説明の丁寧さが担保されたテキストに沿って授業が進むことが多いので、別に情報戦じゃないです。出席して、最低限教科書の内容がある程度理解できてるか、だけです。

普通程度もこなせる自信がないなら、一応打てる策としては
・履修時点であまり厳しそうな融通利かなそうな先生を取らないこと(ここは情報戦ですけど、ネットとかにもそこそこ情報あるはず)
・グループ発表とかがある場合はなるだけ協力できる体制を整えておくこと(別にぼっちでも普通にやれれば問題ないですが)
ID:MmY5NzlkY
#滑り止めスレッド一覧 1 0

[37]名無しさん sp/SO-01M
2024/03/01 21:35
>>36

ご丁寧にありがとうございます!
グループ発表あるクラスもあるんですね。
せっかくなので前向きにチャレンジしたいと思います。
ID:MDVhMDIwN
#浪人生掲示板 1 0

[38]名無しさん sp/iPhone ios17.3
2024/03/02 09:53
個人的には今もなお慶應の看板学部は経済学部で、生徒の質も経済学部が1番高いのではないかと考えているんですけど、中にいる生徒視点で何か感じるものはありますか?
内部生の人気が1番高いのは法学部政治学科だというのは聞いているんですけど
ID:MjAzNzJkN
#通学スレッド一覧 0 1

[39]名無しさん PC/Safari
2024/03/02 10:47
経済学部は単位認定厳しいという情報はあってますか?また法学部はフェニックスがあるから楽なのはあってるのでしょうか?
逆に商学部と文学部はどうですか?
ID:MzQ2ODk1Y
#通学スレッド一覧 0 0

[40]pro#creap sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/02 21:43
>>38

看板は経済なんじゃないですかね。看板って別に偏差値ではなくイメージが大事だと思うので、長く「三田の理財」と言われてきた歴史があることは大きい気がします。


「生徒の質」に関してはそれを何とするかですよね。
「大学入学時点での入試で多くの科目で高得点を取る力」と狭く定義するなら、確かに国立落ちの比率が高い経済学部や商学部が高い気はします(何だかんだで学部問わず国立落ちは全然居ますが)。
でも、「大学入試にとらわれない学力(論文を読み書きする力・語学力・国家資格・デジタルリテラシー・その他文化資本etc)」を含めたら、大学入学以後も勉強している人が優れていますし、そういう人は探せば学部問わず居ますね。
大学入試で測れない能力涵養の最たるものがSFCですしね。(これは実際に関わらないと想像できないかもしれませんが、)SFCの人って、本当に、問題発見能力・思考力や、(ビジネスやIT等諸々の)実践的な知識に長けた人がそこそこの割合で居て、自分の「賢さ」の指標が狭いことに辟易とすることが結構あります。
結論、俺が思う賢い人は、学部問わず一定数居るし、経済学部の生徒の質だけが他学部より高いとは思わない。
ID:ZTY2ZGVkM
#参考書スレッド一覧 1 0

[41]pro#creap sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/02 21:47
>>39

相対的に見たらやや厳しい方ですが、経済だけが特別単位取りにくいとは思わないですかね。
法学部がフェニックスあるから進級時点で留年しにくいのは事実です。でも、法学部も4年次に最終的に卒業単位数揃ってないと留年します。留年しにくいことと単位の取りやすさとは無関係ですね。

体感ですが、純粋な単位の取りやすさ(Cの取りやすさ・Sの取りやすさ両方含む)で比べると、
理工>法法>経済=SFC>商=文>法政かなあ。医療系の学部はサンプル少なすぎて分からないです。
ID:ZTY2ZGVkM
#質問ある?スレッド一覧 2 1

[42]pro#creap sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/02 22:17
>>39

相対的に見たらやや厳しい方ですが、経済だけが特別単位取りにくいとは思わないです。
法学部がフェニックスあるから進級時点で留年しにくいのは事実です。でも、法学部も4年次に最終的に卒業単位揃ってないと留年しますし、そのことと単位の取りやすさとは無関係ですね。

体感ですが、純粋な単位の取りやすさ(Cの取りやすさ・Sの取りやすさ両方含む)で比べると、
理工>法法>経済=SFC>商=文>法政かなあ。医療系の学部はサンプル少なすぎて分からないです。
ID:ZTY2ZGVkM
#浪人生掲示板 2 0

[43]名無しさん sp/K)
2024/03/02 22:19
薬学部も地獄ですよ
ID:YjFlMzc4Z
#浪人生掲示板 0 0

[44]名無しさん sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/02 22:47
英語でインテンシブコースを選択するための試験ってどんな試験なのか分かりますか、、?
ID:Yzg1ZGFjM
#二浪スレッド一覧 0 0

[45]名無しさん sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/02 22:51
もう一つお伺いしたいです。言語に力を入れて学習したいと思っているのですが、法学部で第三外国語を履修することは可能ですか?(可能な場合)第三外国語を学んでいる方はとても少ないですか?
ID:Yzg1ZGFjM
#勉強法スレッド一覧 1 0

[46]pro#creap sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/02 23:18
>>44

実は英語インテンシブの試験を気の迷いで受けて辞退したことがあります。

自分のときは、日本人教授とネイティブ教授が二人面接室に居て、10〜15分くらい終始英語で質疑応答されました。日本人教授の方が主査として主に話してきました。
内容は、インテンシブを望む理由、語学能力を何に活かしたいか、法学を専攻する理由、インテンシブ厳しいけどついてこれるか等であったと記憶してます。割と深掘りされましたし、自分の語学力不足ですが普通に結構聞き取れませんでした。教授も別に助け船出す感じでもなく、やや威圧的な空気があったのもあり、割とつっかえてたと思います。

自分と一緒に受けた友達(自分と同じく一般入試純ジャパなので語学力は同じくらい)は落ちてたので、語学力だけでなく結構人格熱意的なものも見られてそうだなと感じました。

大分前の話なので、話半分にね!
ID:ZTY2ZGVkM
#質問ある?スレッド一覧 3 1


[47]pro#creap sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/02 23:24
>>45

第三・第四までいけます(語種も、第二では選べないラテン語ギリシア語ポルトガル語も選べます)。詳細は、入学後ガイダンス時に配られる外国語履修案内を参照してください。

履修者はかなり少なそうです(一応、法学部でギリシア語を一人、文学部でトルコ語を一人知ってますが、インテンシブより全然少ないと思います)。語学って出席・課題で結構負担大きい割に1単位なので、かなり熱意ある人しかやらないってのはあるんでしょうね。
他にやりたいことの量との相談ですね。
ID:ZTkwZjRlZ
#偏差値スレッド一覧 4 0

[48]名無しさん sp/K)
2024/03/04 04:38
司法試験予備校はどこがオススメですか?
アガルート、加藤ゼミナール、伊藤塾?
ID:MGM4NDNiZ
#通学スレッド一覧 0 0

[49]名無しさん sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/11 09:34
第三外国語は語学に自信がなければやめた方がいいでしょうか。
第二外国語をドイツ語か中国語で悩んでいてどっちもやりたい気持ちが勝ってどっちもやろうかなって思っています。
この組み合わせはきついでしょうか。
ID:MmVmNmQyM
#勉強法スレッド一覧 1 0

[50]名無しさん sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/11 09:39
律法会や十八人会に所属されていましたか?
されていたなら活動内容と所属するメリット・デメリット、雰囲気など教えていただきたいです。
ID:MmVmNmQyM
#浪人生掲示板 0 0

[51]名無しさん sp/iPhone ios15.5
2024/03/11 19:51
英語のレギュラーコースの上級クラスの選抜試験を受けるか迷っています。試験の内容や、上級クラスの人数の割合、レベルなどわかる範囲で教えていただきたいです。
ID:NDA4Njc5O
#浪人生掲示板 0 0

  • < 前のページ
  • 次のページ >


※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学