早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

A方式最低点大予想!:慶應義塾大学 受験BBS


[1]ありま PC/iPad
2016/02/15 21:28
予想得点を書いて下さい!
そんなわけねーとか、煽りとか言うのはなしでお願いします!!
ID:ZTBhNzZjO
#質問ある?スレッド一覧 0 0



[152]? sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 09:42
大問1が15点
大問2が25点
大問3が25点
大問 4が35点

合ってる?
ID:NjVlY2I0M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[153]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 09:43
>>150

世界史はセンターレベルの知識だと俺みたいに40点になるぞ(センター97点顔)
ID:NzFmMDNjN
#参考書スレッド一覧 0 0

[154]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 09:43
>>152

それだと4番の配点が大きすぎる気が
ID:NzFmMDNjN
#勉強法スレッド一覧 0 0


[155]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 09:45
世界史はセンターレベルの奴は少なそう
地理は理系御用達だからな
ID:ZjFhN2IyY
#浪人生掲示板 0 0

[156]? sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 09:46
数学って1から71まで1点か2点て感じ?

それとも固まり一個で3点とか?
ID:NjVlY2I0M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[157]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 09:47
>>155

今回の世界史はムズイ
東大実戦11月39/60
センター97/100
慶商40/100
ID:NzFmMDNjN
#通学スレッド一覧 0 0

[158]名無しさん sp/iPhone ios8.4.1
2016/02/17 09:48
>>152

25
25
20
30
でやった。20252530とか20302030もありえるからお好きなものをお選びくださいw
ID:YTUwMTA5Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[159]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 09:48
>>156

固まりで何点とかでは?
数学だしばらばらはないでしょ
分からないけど
ID:NzFmMDNjN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[160]名無しさん PC/iPad
2016/02/17 09:49
センター地理97で慶商67ですわ
ID:YjZkNjI5M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[161]? sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 09:50
158 大問の中はどんな感じで点数振った?
ID:NjVlY2I0M
#全落ちスレッド一覧 0 0


[162]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 09:51
>>160

今年の地理センター97はすごいな
ID:NzFmMDNjN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[163]名無しさん sp/SOL25
2016/02/17 09:55
大門1が25点はないだろ

20 25 25 30 だと思うよ
ID:MjhlNmRkM
#通学スレッド一覧 0 0

[164]? sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 09:58
英語144
世界史 82
数学 30〜35

可能性ないな
ID:NjVlY2I0M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[165]名無しさん PC/iPad
2016/02/17 09:58
>>162

国立のセンターのみの某学部志望なので…笑
ただ言わせてもらうと、本当に今年の慶商地理はムズイ。
自分なりの感覚としては、トップ層が80~85におさまって
あんま対策してない理系組が50~55らへんにこぞっていると思う
ID:YjZkNjI5M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[166]誰かさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 09:59
正しいかは分からないですが、世界史と日本史でそれぞれ何人取るという決まりは無いので、成績標準化をあまり期待しない方が良いと思います。

つまり、世界史はみんなよりもすこしでもできていれば、合格可能性は高まるし、日本史はある程度の高得点(80〜100)くらいとれれば十分だということです。
私の予想最低点は285だとおもいます。日本史の人は290.世界史は280くらいだと…
ID:Njc2NmI5M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[167]名無しさん PC/iPad
2016/02/17 10:01
>>166

285って、、B方式の話ですよね?(震え)
ID:YjZkNjI5M
#通学スレッド一覧 0 0

[168]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 10:03
>>166

何言ってんの?
選択科目ごとに定員が決まってないから標準化に期待すんでしょ?
ID:OGMwNDE2N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[169]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 10:04
>>166

ここはA方式のスレなのですが
ID:OGMwNDE2N
#二浪スレッド一覧 0 0

[170]? sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 10:05
Aは255くらいに考えていいんじゃない?
標準化はよくわからないけど、心配な人は5〜15点の増減を自分に都合の悪いように考えて、点数出せばいいと思う
だから世界史は240〜250 日本史は260〜270だろうか
ID:NjVlY2I0M
#浪人生掲示板 0 0

[171]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 10:10
A地理240は希望ある?
ID:ZjFhN2IyY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[172]名無しさん PC/iPad
2016/02/17 10:12
>>171
それは正直きついんじゃないか?
去年よりかは最低点も上がるでしょ
ID:NGNiYjU0N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[173]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 10:15
>>171


補欠ならありえる
ID:NjVlY2I0M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[174]名無しさん sp/iPhone ios9.2
2016/02/17 10:20
冷静に考えて平均70の試験ってありえなくない?
日本史も65くらいなんじゃないの?
俺は世界史で、センター95だったけど今回のは70はい届いてないくらい。でも去年の日本史ほど鬼畜ではないから、平均は55〜58くらいにはなるんじゃないかなと思ってる。第一世界史は配点4点の記述が4問あるからみんなの自己採点はあてにならないかな
ID:YmQxZTI1Y
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[175]名無しさん sp/SH-01F
2016/02/17 10:21
ここに来てる人達はそれなりにできる人たちだから270〜280って踏んでるけど、実際蓋開けてみたら高くても260がオチ
ID:NzBiYmI2O
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[176]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 10:23
A方式世界史で261なんだけど可能性ある?
ID:ODViN2RiZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[177]名無しさん sp/SH-01F
2016/02/17 10:25
>>176

80%
ID:NzBiYmI2O
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[178]名無しさん PC/iPad
2016/02/17 10:26
>>176
今年の難易度でA方式270越えられても困る
ID:NGNiYjU0N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[179]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 10:28
結構低めに見積もって
(数学の配点がわからないから低めに出して、世界史の漢字間違い×、記述は部分点もらえそうなかすり方してても×)
250、
多めに見積もると262なんだけど
どう?
ID:OGMwNDE2N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[180]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 10:29
>>173

補欠でもなんでもいいわ…

ID:ZjFhN2IyY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[181]名無しさん sp/iPhone ios8.4.1
2016/02/17 10:32
>>163

ですねw
>>161

Tは4×5 =20
Uは4 33 4 434 =25
Vは333 3 4 4 =20
または333 4 5 5 =25
Wは3 3 23333 22222 5 =35
または3 3 23333 完答5 5 =30

とかどうかな。ちな自分は75か74。数列がk=1入れないで良いなら85か84。日本史選択なうえ爆死したから数列にかかってる。
ID:YTUwMTA5Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[182]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 10:35
>>179
まんま俺と同じ状況だ。多分イケる。
世界史で高得点取ってる人は、そうじゃない人よりがっちり調整で恩恵受けれるからそこで稼ぎたい。
ID:NjVlY2I0M
#通学スレッド一覧 0 0

[183]名無しさん PC/iPad
2016/02/17 10:35
本スレはB方式多くて厳しめな人多いイメージだけど、
世界史地理で260越えたらいいんじゃない?って大体一致。
日本史は見た感じ275で安泰みたいな感じかな
補欠でもいいんならこれ−7くらいで期待できるんじゃない?
あくまでも個人的な意見だからね!
ID:YjZkNjI5M
#参考書スレッド一覧 0 0

[184]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 10:37
>>182

それが、世界史低めに見て50点なんよ…
なんかに焦って語群から正解見つけられなくてしょうがなく別の単語適当にマークして、試験後に答え見つけるとかいうクズっぷりで…
こんなんでも恩恵受けられるかな
ID:OGMwNDE2N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[185]名無しさん PC/iPad
2016/02/17 10:38
>>183

Aの最低点は270とかいう人もいるけど、
2014年並みの難易度ってことはないと思うし
ID:YjZkNjI5M
#二浪スレッド一覧 0 0

[186]名無しさん sp/SOL25
2016/02/17 10:38
>>181
完答5のところ各1点にしたらそんなもんだと思う
ID:MjhlNmRkM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[187]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 10:52
>>183

去年は補欠Gまで入学できたらしいから、-7点もあながち嘘じゃないかもしれないけど
去年は例年より補欠が多かったから、-7は言い過ぎかも
ID:OGMwNDE2N
#浪人生掲示板 0 0

[188]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 10:55
じゃあ調整は10点とかは無さそうだね。
ただ合格最低点の変化は激しめとは言え、250前後の年が多いし、明らかに易化した教科はないよね
AからFまでの補欠は入学許可でてることを考えると、一点刻みで区切られてるとしても、-7点までは大丈夫。

今年の合格最低点は255点だと予想してるけど
補欠まで考えると248点
さらに世界史選択であることを考えると243点辺りも多分オッケー

ID:NjVlY2I0M
#参考書スレッド一覧 0 0

[189]名無しさん PC/iPad
2016/02/17 11:03
>>181

その採点方法割と信じちゃっていいすか笑
13点上がるから気分的に嬉しい
ID:YjZkNjI5M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[190]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 11:11
>>181
かなり信頼できそうな採点方法だね サンクス
ID:NjVlY2I0M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[191]名無しさん sp/iPhone ios9.2
2016/02/17 11:34
A世界史
なんだが、世界史67〜69点だと
標準化でどのくらいてんすうもらえますかね?
ID:YmQxZTI1Y
#全落ちスレッド一覧 0 0

[192]名無しさん sp/iPhone ios8.0
2016/02/17 11:37
実際世界史5点以上あげてもらわないと困る…
ID:YTM3NmU5Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[193]名無しさん PC/iPad
2016/02/17 11:39
日本史81英語146数学50は補欠入るかなー
ID:MjNlYzNkN
#通学スレッド一覧 0 0

[194]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/17 11:40
>>181

Wは35点であってほしいけど、実際そんなにそこだけ高いってこともなさそう…
どうなんだろ
前者と後者だと4点も違うからどうにか後者であってほしい
ID:OGMwNDE2N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[195]あ sp/SOL25
2016/02/17 11:42
数学は
20 25 25 30 だと思うよ
流石に確率35点はないね

大問2と3は問題数同じだし
ID:MjhlNmRkM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[196]名無しさん sp/iPhone ios8.0
2016/02/17 11:46
a方式で世界史選択245ってチャンスありますかね?
ID:YTM3NmU5Y
#浪人生掲示板 0 0


[197]名無しさん sp/402SO
2016/02/17 11:49
>>196
補欠ならわんちゃんあるんじゃない?
ID:MjcwZWM0M
#二浪スレッド一覧 0 0

[198]名無しさん PC/iPad
2016/02/17 11:49
>>196
補欠くるかなって感じじゃない?
ID:NGNiYjU0N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[199]名無しさん PC/iPad
2016/02/17 11:52
>>193
流石に大丈夫かと
ID:NGNiYjU0N
#通学スレッド一覧 0 0

[200]、 sp/iPhone ios9.2
2016/02/17 11:56
A方式世界史で
267は大丈夫ですか?
ID:YmQxZTI1Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[201]名無しさん sp/iPhone ios8.3
2016/02/17 11:56
英語151
数学51
世界史67

胃が痛い....
ID:ZDRhZmRiN
#勉強法スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード