早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2017年度】2/18 環境情報学部:慶應義塾大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2017/01/12 23:28
試験日2/18
合格発表2/24
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。
▼環境情報学部過去スレ・関連スレ一覧▼
http://b.best-hit.tv/search.php?id=keio&target=title&keyword=%8A%C2
ID:MzIxYWY0Y
#滑り止めスレッド一覧 0 0



[52]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/16 08:00
お、おう
ID:ODg5MDdkY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[53]名無しさん sp/iPhone ios8.3
2017/02/16 12:20
帰国子女です
日本語で長文を書くので精一杯なレベルなのですが小論文ってそんなに差がつくのでしょうか。
ID:MTc2NWRkN
#参考書スレッド一覧 0 0

[54]匿名 sp/iPhone ios10.0.2
2017/02/16 14:54
>>53


僕の友達は103点、僕は170でした
かなり差がでます
ID:YTAxZTEzY
#浪人生掲示板 0 0


[55]マークミス sp/iPhone ios10.1.1
2017/02/16 15:24
>>53

同じく帰国子女
俺は初めは100点前後だったけど対策をした結果150くらいまで上がった
対策次第だよ
英語はみんな取れる
ID:MWMwZjJiO
#参考書スレッド一覧 0 0

[56]名無しさん sp/iPhone ios10.2
2017/02/16 15:46
英語で9割取れれば小論は5割くらいでも受かると思うよ。5割すら取れないなら諦めろ
ID:MmY5ZDc1Y
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[57]名無しさん sp/iPhone ios10.2
2017/02/16 17:51
SFCは奇問が多いから本キャン以上に緊張する。
ID:ZWYwYmVhM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[58]あ sp/iPhone ios9.3.4
2017/02/16 19:01
>>55


帰国子女でも150しか取れないのか・・
不安になる。
ID:MjlmZThkO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[59]マークミス sp/iPhone ios10.1.1
2017/02/16 19:04
>>58

小論文の話ね
まあ英語もあんま変わらないけど
ID:NmQ2YjM1M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[60]名無しさん sp/iPhone ios10.2
2017/02/17 04:57
>>51

難易度あがったら英語が得意なやつは有利になるからあげてほしい
簡単だと、そこそこな奴も点取れちゃって差がつきにくい。去年がいい例
ID:MjFhZjViO
#二浪スレッド一覧 0 0

[61]あ sp/iPhone ios9.3.4
2017/02/17 18:41
明日、頑張ろうね
ID:ZTllMGVmY
#全落ちスレッド一覧 0 0


[62]名無しさん sp/SCV31
2017/02/17 18:50
わいは帰国子女だけど、数学で受験するw
英語と数学だったらどっちのほうが点差付けられると思いますか?
ID:ODMwZjE2O
#全落ちスレッド一覧 0 0

[63]マークミス sp/iPhone ios10.1.1
2017/02/17 19:18
>>62

ワイも帰国子女

英語は正直単語力。内容はクソ簡単だから単語でどれだけ落とさずに済むか

数学は得意不得意が出るから一概には言えないよなぁ
ID:Njg3MDlhM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[64]名無しさん sp/SC-04E
2017/02/17 19:23
誰か明日の小論文のお題予想して
ID:OGY4OTUzN
#二浪スレッド一覧 0 0

[65]名無しさん sp/iPhone ios10.2
2017/02/17 19:25
予想はAIやな
ID:NzBmMTJjN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[66]名無しさん sp/SC-04E
2017/02/17 19:28
>>65

あなたが人口知能の開発にかかわるならどのような機能をつけたいですか?またそれはなぜですか?とか?
ID:OGY4OTUzN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[67]マークミス sp/iPhone ios10.1.1
2017/02/17 19:38
>>65

AIの普及によって人類の生活がますます効率化される一方で、それによって引き起こされると考えられる脅威とはなんですか?
ID:YmU0M2E2M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[68]名無しさん sp/iPhone ios10.2
2017/02/17 19:46
>>66

あーごめんお題予想だったね
話題予想と勘違いしてた笑
AIとかVRとかは出てきてもおかしくないかな〜って!Iotももしかしたら!
ID:NzBmMTJjN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[69]名無しさん sp/iPhone ios10.2
2017/02/17 19:48
>>67

それ出てきたら最高だわ笑
バリバリ得意分野
けどSFCがAIについて出題するとしたらもうちょっとキツめな角度から出してきそう
ID:NzBmMTJjN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[70]マークミス sp/iPhone ios10.1.1
2017/02/17 19:51
もう1つ考えられるのは、今年東工大の大隅教授がノーベル生理学・医学賞取ってるからそれ関連もありえるよね
ドローンとかも
ID:NTMzNWQyO
#参考書スレッド一覧 0 0

[71]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/17 20:21
AIはあまりにも話題になっちゃったから逆にはずしてくるんじゃない?
ID:NThiNzk0N
#通学スレッド一覧 0 0

[72]ピピ sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/17 20:50
>>66

問題が甘すぎだろ!AIとこれからの社会を考える場合、どのような社会になっていくと思いますか。
問2あなたがベンチャーを立ち上げる場合どのようなベンチャーを立ち上げたいですか。その社会的意義はなんですか。そのためにはsfcでどのような研究が必要ですか。
合計1400ぐらい
これぐらい深く聞かれてもおかしくないとおもう。
ID:MmJiNjZlY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[73]ピピ sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/17 20:52
>>71

いや、環境情報は最先端の研究やるところだから出さざる終えないと思う。
AI抜きで他に何が出るか逆に考えられない
ID:MmJiNjZlY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[74]あ sp/iPhone ios10.2
2017/02/17 20:55
問題発見解決が理念だから、問題発見解決って書けば受かる。先輩がそれで受かってた。
ID:YjZhOTA3Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[75]ピピ sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/17 20:56
>>74

いくらなんでもそれは大雑把すぎやろ笑

ID:MmJiNjZlY
#浪人生掲示板 0 0

[76]あ sp/iPhone ios10.2
2017/02/17 20:58
>>75

設問に答えるのももちろん大事だけど、SFCの理念について書いた方が点数が高くなるって聞いた!
ID:YjZhOTA3Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[77]ピピ sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/17 21:01
>>76

理念を理解するのは大事だけど、社会にどんな問題があって、その問題が需要があってまだ解決がされてないが、それに対してAIといった科学技術を使ってどのように解決策こうじるのかさらに解決策実行のためにsfcでどんな研究がしたいかまで書かないと最近の入試は点数上がらないっていってた
ID:MmJiNjZlY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[78]あ sp/iPhone ios10.2
2017/02/17 21:03
>>77
そうなんだ〜!すごく点数取れそうですね!
やっぱSFCは最先端の技術を使った答案を書かないとですよね!IOTとか、あと3Dプリンタとか!
ID:YjZhOTA3Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[79]ピピ sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/17 21:07
>>78

塾の先生にIOTは最先端だけど、3dプリンタはもう2.3年前の話だから時代遅れとか言われたから困ってる笑
環境情報最先端すぎてちょっとどこまでが許容範囲なのかわからないから困る
ID:MmJiNjZlY
#浪人生掲示板 0 0

[80]あ sp/iPhone ios10.2
2017/02/17 21:09
>>79

時代遅れなの!最先端すぎてわろたww
AIの使い方とかいかす方法とかかいたらよさそう
もちろんせつもんふまえてーその上で理念書く
ID:YjZhOTA3Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[81]ピピ sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/17 21:11
>>80

まぁ、総合政策みたいに統計とか出して設問うざくはなて自由度高いから書きやすいとは思うよ。
ID:MmJiNjZlY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[82]あ sp/iPhone ios10.2
2017/02/17 21:14
>>81
どんな対策したんですか?
模試とか順位高そう!!
ID:YjZhOTA3Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[83]ピピ sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/17 21:19
>>82

対策は2007年の問題が、参考になりって言われたから、話題は古いから、最先端の技術とかは先生に聞いたりして、あとはsfcの理念である、問題発見解決、研究を理解して論理的に3通りぐらい考えて書いた。おかげで去年の早慶オープン1位だった。今年は10位だったど。実は僕は1浪で去年英語がゴミすぎて落ちました。
ID:MmJiNjZlY
#浪人生掲示板 0 0

[84]あ sp/iPhone ios10.2
2017/02/17 21:22
>>83
すごーい!私は全く対策してないから、英語に頼ってます(;_;)去年英語どのくらいだったんですか?得点開示しましたか?
ID:YjZhOTA3Y
#勉強法スレッド一覧 0 0

[85]ピピ sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/17 21:26
>>84

お恥ずかしいお話ですが、途中マークをずらすという事故もありましたが英語78の、小論158で落ちてました。
ID:MmJiNjZlY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[86]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/17 21:29
>>78

Sfcノー対策なので総合政策と環境情報の小論の違いを教えてくれませんか。

環境情報はAIとかそういうテクノロジー系なんですかね
ID:YmNiMGIzM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[87]ピピ sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/17 21:33
>>86

総合政策は統計とか出してきて数学的な要素も出して、いちいち指定してきたりして、地道にやる必要あるけど、環境情報はAIとか科学技術を使って解決策考える学部だから、
小論文も何かの社会問題を科学技術で解決できないかといった問題だしてくるよーだから、AIとか使って改善できそうな社会問題あげて書けばいいから、選択肢は広がるから書きやすいと思う。
ID:MmJiNjZlY
#参考書スレッド一覧 0 0

[88]あ sp/iPhone ios10.2
2017/02/17 21:34
>>85

小論文158って凄すぎますね!合格確実ですね!!
ID:YjZhOTA3Y
#浪人生掲示板 0 0

[89]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/17 21:36
>>86
最先端の科学に疎いと厳しいかもしんない
ID:NThiNzk0N
#参考書スレッド一覧 0 0

[90]名無しさん sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/17 21:37
>>85
236点じゃ落ちるってことか、てことは英語選択は260くらいが最低点かな?
ID:NThiNzk0N
#二浪スレッド一覧 0 0

[91]あ sp/iPhone ios10.2
2017/02/17 21:38
>>89
そうっぽいですね泣わたしは勉強不足なのでsfcの理念とAIで乗り切ることにします(T ^ T)
ID:YjZhOTA3Y
#全落ちスレッド一覧 0 0

[92]ピピ sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/17 21:38
>>89

厳しいといっても、資料でその最先端の技術の例は出してくれるから、問題はないと思う。ただ、資料読んで、理解するのに時間かかるけど
ID:MmJiNjZlY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[93]ピピの弟子 sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/17 21:39
>>87

なるほど、昔チラっと見てiPod以外のキテレツなもの考えろみたいなのつらいなと思いました。

英語に関しては総合政策と似たようなものですよね
ID:YmNiMGIzM
#浪人生掲示板 0 0

[94]ピピ sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/17 21:39
>>90

まぁ、少なくても、260はいかなくても240後半は欲しいんじゃない
ID:MmJiNjZlY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[95]ピピ sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/17 21:43
>>93

英語は難易度は多少上下するにしても同じだよ!
社会問題関係なく、自分の好きなものをビジネス目的で考えろ問題になるとさすがに科学技術に興味ないと厳しいかなー
ID:MmJiNjZlY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[96]ピピの弟子 sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/17 21:46
>>95

ありがとうございます。
文カスにはキツイですなぁ。

このスレで話題になってるAIはAI国会導入による賛否とかくらいしか思いつかん
ID:YmNiMGIzM
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[97]! PC/Chrome
2017/02/17 21:46
>>85

去年は補欠でもなかったのでしょうか。
過去のことを聞いてしまって申し訳ないです。
ID:MWI5OTk1M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[98]ピピ sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/17 21:51
>>97

それ、ゆうの忘れてました。一様補欠に入りましたけど、補欠の人、去年は補欠の人は誰一人と上がりませんでした。結果は不合格と同じなので言いませんでした。
慶應はabcdeまで補欠出るんですけど1番下のeランクでした。
ID:MmJiNjZlY
#通学スレッド一覧 0 0

[99]ピピ sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/17 21:54
>>96

小論は一夜漬けでどうにもなるもんじゃないから、逆に知識詰め込むだけだと混乱するから、今日はゆっくり体休めて明日の小論はできることは全て出し切ってやるだけだと思う!英語できるみたいだから、小論で本当にひどい点数取らなきゃチャンスはいくらでもあると思うよ。
ID:MmJiNjZlY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[100]マークミス sp/iPhone ios10.1.1
2017/02/17 22:12
英語140〜150だと小論文130くらいあれば平気かな?
小論対策ほとんど出来なかったから不安で仕方ない。そもそも資料全部読んで小論書くのに時間足りるか不安だわ...
ID:YTc1Zjk0Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[101]あ sp/iPhone ios10.2
2017/02/17 22:15
>>100

資料熟読してふまえたうえでかけばいける!資料と設問読解が大事!
ID:YjZhOTA3Y
#参考書スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※3000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード